タグ

2007年3月9日のブックマーク (14件)

  • Mac用周辺機器:iArm:IARM-U2/IARM-FW

    iPod用シンクロ&チャージャー・アダプター「iArm」。 体のアーム部分が自由自在に回るので、様々な角度でパソコンと接続できます。 コンパクトなデザインなのでモバイルに最適! USB・FireWire用の2種類をご用意致しました。

    ryo_zin
    ryo_zin 2007/03/09
    iPod用シンクロ&チャージャー・アダプター「iArm」。本体のアーム部分が自由自在に回るので、様々な角度でパソコンと接続
  • ファイナンスした人が責任取れば? - R30::マーケティング社会時評

    つらつらとウェブを巡回していたら、D通の高広さんが今日をもって辞めますという報告をブログにアップしてるのを発見。藤代さんがまとめた『ブログ・ジャーナリズム~300万人のメディア』の対談で末席を汚させていただいた時に同席してしゃべってみて、「同じぐらいの歳なのに世の中にはすごい人がいるもんだ」と感動したことを思い出した。報告エントリを見ると、「広告業界の明日を考えすぎた」とか書いてある。これもブログで辞めたの一例になるのか?なんつって。次どこに行くのか、激しく気になる。 それはおいといて、例のマンションの耐震強度偽装の件は、何かこの機会にみんなカミングアウトしちゃえという感じで、収拾がつかなくなってきた感があり。踊る新聞屋氏がブログ界の反応、主要メディアの動向などを総括しているが、まあ実際業界みんなで「オレも、オレも」ってここぞとばかりに暴露しまくりながら、国交省の公的資金税金投入を待ちわび

    ファイナンスした人が責任取れば? - R30::マーケティング社会時評
    ryo_zin
    ryo_zin 2007/03/09
    銀行はこれに懲りたら次からはまともな審査と補償能力がある企業に建築確認を頼む、あるいは銀行のグループ内にそういう審査機能を持った子会社を作ってそこで確認業務を請け負うことにすれば良い。
  • jkondoの日記 LASIK手術を受けてきました

    これまでのあらまし 1月上旬に決意をしたLASIK。その後3週間のコンタクト外し期間を経て術前検査に挑んだものの、診察に少し不安を抱え別の病院に行こうと決意。 翌週別の眼科で診察をして、手術を決意した近藤でした。 LASIK(レーシック)手術で近視を治す LASIK(レーシック)手術で近視を治す その2 LASIKの検査を受けてきました。 LASIKの検査を受けてきました その2 ついに手術を受けました ということで、昨日ついにLASIKの手術を受けてきました。当は予約が一杯で3月にしか予約が入れられなかったのですが、ちょうどキャンセルが出たということでこんなに早くに手術を受けられました。 今は眼鏡もかけず、コンタクトレンズもつけずにこのブログを書いています。最高の気分です。 手術直後ということで、若干まだ視界がかすんだような感じが残っていますが、それでも昨日よりは大分クリアになってきて

    jkondoの日記 LASIK手術を受けてきました
  • sepia / 1990年代前半までは妙に古めかしかった

  • 【公式】 ファミリーイン&リゾート フィフティーズ | TDR・USJ至近の低料金ホテル

    東京(for舞浜)店は5月31日をもって休業いたします。 19年間にわたり営業いたしてまいりましたが5月31日(5月30日宿泊分)をもちまして休業いたします。 (再開の予定はありません) 恐れ入りますが5/31以降のご予約は承れません。また、既にご予約いただいた5/31以降のご予約は誠に勝手ながらキャンセルとさせていただきます。悪しからずご了承ください。 これまでのご愛顧、誠にありがとうございました。 大阪店は9月25日をもって閉店いたしました。 ご挨拶 19年間にわたり営業いたしてまいりましたが9月25日をもちまして閉店いたしました。 これまでのご愛顧、誠にありがとうございました。 ファミリーイン・フィフティーズは欧米などで普及していた「家族が手軽に泊まれるホテル」を日にも、との思いで一念発起。20数年間にわたるサラリーマン生活に別れを告げ、脱サラベンチャーとしてスタートしたフィフティ

    ryo_zin
    ryo_zin 2007/03/09
    東京ディズニーリゾートへ電車で1駅
  • 「矛盾」を無理矢理弁護 - faireal.net

    詭弁(きべん)をろうして、「盾と矛を売る楚の人」を何とか弁護する。 初めに 「矛盾(むじゅん)」というのは「言っていることがおかしい。一方では○○と言っているのに、同時に○○ではない、と言っている」という意味ですが、 この「矛盾」という言葉は、ご存じのかたも多いと思いますが、「矛(ほこ)」と 「盾(たて)」が出てくる古い話が語源だそうです (今でいう中国の古い話。漢文の授業とかで習うかも…)。 「矛」は「矛先(ほこさき)」という言葉からも分かるでしょうが、突き刺す武器です。ヤリです。 「盾つきやがって」とかいうフレーズにも登場する「盾」は、攻撃の防御に使う板みたいなやつ。 どういう話かというと、楚(そ)という国の商人が 「さあ、買った買った、何でも突き通す鋭い矛だよ!」 「さあ、買った買った、何を使っても貫けない堅い盾だよ!」 などと大げさな宣伝をしているところに、うるさい客が来て、 「あ

    ryo_zin
    ryo_zin 2007/03/09
    「矛盾」を弁護するへりくつ集
  • N.O.M 2007年2月号 No.103 『ウィッシュルーム 天使の記憶』開発スタッフインタビュー

    アドベンチャーゲームと言っても、ひとことでは言い尽くせないところがあるかと思いますが、『ウィッシュルーム 天使の記憶』は、どんなテーマを持ったゲームなのでしょうか? まず、事件や殺人を扱わず、ストーリーを重視したアドベンチャーゲームにし、加えて大人の方にも楽しんでいただけるようなものにしたいと思っていました。また、ゲームをすることでプレイヤーの方に何か感じていただきたい、という思いもありました。そこで今回は「誰にでも願いがある」ということをテーマに、このゲームを考えました。 私たちはゲームを作るときにはいつも、“人の心の琴線に触れるようなゲームを作りたい”という強いポリシーを持って制作してきました。みなさんがゲームをされる上で、ゲームに求めていることというのは、色々あるかと思います。例えば、敵を倒す爽快感であったり、謎を解いたときの達成感であったり。なかでもアドベンチャーゲームは感情を揺さ

    ryo_zin
    ryo_zin 2007/03/09
    ゲームを長く遊んでいる人、いままでゲームを少し敬遠していた人、その両方に向けて「ゲームってこんなこともできる、こういうテーマ・ストーリーを持ったものもあるんだよ」と伝えられる作品です。
  • 『アナザーコード 2つの記憶』開発スタッフインタビューin福岡

    ryo_zin
    ryo_zin 2007/03/09
    「アナザーコード」を制作した株式会社シングを訪ね、九州・福岡県にやって来ました。DSという新ハードで繰り広げられる未体験のアドベンチャーゲームはどのように生まれたのでしょう!?
  • flashboy.jp - このウェブサイトは販売用です! - flashboy リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ryo_zin
    ryo_zin 2007/03/09
    もすかう。元ネタはジンギスカンの『目指せモスクワ』
  • 格差社会にどう向き合うのか(格差社会日本) - 時事を考える

    村上龍さん主催のJMMによる格差社会についての論文をざっと読んだ、まずフト感じたのは彼らは基アッパークラスで、彼ら自身が格差を受けた経験もないしそういう友達もいない、また成人した子供がいる場合でもちゃんと生活をしているのだろうなと言うことです、とにかく失礼だけど卓上の論理だけで切迫感がないですね、このあたりはたとえアッパークラスであっても、選挙民との車座集会などで有権者に入り込んでいる政治家の方が意識は高いと思いました ボク思うのですが、まずちゃんと仕事をする人には必要最低限の給与を支払う仕組みをつくること、その額は子供を一人つくるとして30歳で年収400万円くらいかなと思うワケです、それには好調な大企業が中小企業を必要以上に虐めることで自らの収益を上げている構造を破壊すべきなのです、共産党も法人税アップで利益の再配分などと言わずにココを鋭く突くべきじゃないの ただそこをへんに甘くすると

    格差社会にどう向き合うのか(格差社会日本) - 時事を考える
    ryo_zin
    ryo_zin 2007/03/09
    ちゃんと仕事をする人には必要最低限の給与を支払う仕組み、その額は30歳で年収400万円くらい、それには好調な大企業が中小企業を必要以上に虐めることで自らの収益を上げている構造を破壊すべき
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 頭のいい人ほどあっさり引っかかる

    分からない人は読まなくていいっス。 「ちょっとした書き間違い」と文意を一部省略した重要単語の組み合わせは、頭の回る有能な人ほど文意を特定の方向に補完して可能性を狭め誤分析し、錯誤に到る。無論、私は立場表明も件事案の評価も表明していない単なる傍観者であって、特段の情報も持ち合わせておらず当事者の誰かを評価したり批難する資格もない。 昨今発生した重大な齟齬は、直面した事態を収拾するために弄した策の非一貫性(辻褄の合わなさ)と関係者同士の主観・立場の違いにおける認識ラグにその根拠が求められるものであり、誰かが良いとか悪いとか、どうすべきかといった評価の対象にすらならない。 蛇足もついでに。主体と客体の境界線がはっきりせず、主体そのものの定義、実在があやふやなとき、主体の定義は客体が設定する。主体がおぼろげであるほど、客体は主体を見極めようと目を凝らす、そしてそのことそのものが主体を引き立

    ryo_zin
    ryo_zin 2007/03/09
    恐らく、誰かのために技能、才能を使うことに熟達していても、自分のために活かすことはできない何かなのだろう。願わくば、その才覚が社会のために生きんことを。
  • 片仮名語の悲惨 モラル・ハザードと職業倫理の欠如

    「まともな料金を貰ってれば、たった一語が分からないだけでも専門書を買って調べるけど、料金が安いと、分からない用語があったらそのまま片仮名にしとくしかなくなるよ」と、友人の翻訳者が嘆いていた。翻訳者は分からない言葉があれば徹底して調べる。片仮名で誤魔化すようなことはしない。これが翻訳者の職業倫理というものだ。そういう心意気を知らない顧客に不当に安い料金を提示されると、職業倫理もへったくれもあるかという気分になるというわけだ。 翻訳を職業にしているものにとって、意味が分からないまま片仮名にするのは、最悪の敗北だ。だから、片仮名の語を嫌う。ところが世の中、片仮名語大好き人間がやたら多い。翻訳者は孤軍奮闘の状態になっている。 2003年4月に国立国語研究所が分かりにくい外来語63語について言い換えを提案したとマスコミで報じられた。思わぬ援軍がきてくれたのだろうか。だが、フリーの翻訳者というのはお上

    ryo_zin
    ryo_zin 2007/03/09
    「モラルハザード」の語源である英語のmoral hazardは、「若者を取り巻くモラルの空洞化」とか「倫理の欠如」とかを意味する言葉ではない。金融という特殊な世界で起こる厄介な現実を示す専門用語なのだ。
  • 本日の一品 書きたい放題!「ほぼ日ホワイトボードカレンダー」はいかが?

    ほぼ日ホワイトボードカレンダー。イレーサー付マーカーが付属している。他に写真入りの壁掛けタイプや、卓上タイプも販売されている 自分で探して買うこともあれば、ノベルティとしていただくこともあるカレンダー。そろそろ来年のカレンダーを探そうと考えていたところへ、人気Webサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」から鮮烈デビューしたのが、今回紹介する「ほぼ日ホワイトボードカレンダー」であった。 「ほぼ日ホワイトボードカレンダー」はその名の通り、隅から隅まで書いては消せる、ホワイトボードなカレンダーなのだ! 「いや。鉛筆で書き込めば普通のカレンダーだって書いたり消したりできるぞ」と思う方も多かろう。でも考えてみてほしい。一旦引いた長いラインを、ゴシゴシと消しゴムで消して、全部書き直そうと思うだろうか? その鉛筆で書いた文字は見やすいだろうか? ホワイトボードカレンダーはちょっと違う。くっきりとマーカーで書き込め

    ryo_zin
    ryo_zin 2007/03/09
    書いては消せる、ホワイトボードなカレンダー
  • 従業員の採用・面接サポートについて

    ご指定のURLは、このサーバでは見つかりませんでした。 該当URLが変更になった可能性があります。

    ryo_zin
    ryo_zin 2007/03/09
    面接テストの一つであるTAテストの一部を紹介