タグ

2020年5月1日のブックマーク (2件)

  • 9月入学、具体化作業入り 来秋想定、6月にも方向性 政府(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は30日、新型コロナウイルス感染拡大による休校長期化を受け、「9月入学」の実現に向け具体的な検討作業に入った。 来年秋からの制度化を想定。杉田和博官房副長官が関係府省の事務次官を首相官邸に呼び、導入に向けた論点整理を急ぐよう指示した。大型連休明けから検討を格化させる。 新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の延長期間が5月末までで終了すれば、検討結果を踏まえ、安倍晋三首相が6月上旬にも方向性を打ち出すことも検討している。 文部科学省は4月上旬に首相に検討を進めることについて内諾を得ていた。政府関係者によると、首相は9月入学実現に強い意欲を示しているという。 首相は30日の参院予算委員会で「今後、学校再開に向けた状況を見極めつつ、文科省を中心に、9月入学も含めてさまざまな選択肢を検討していく必要がある」と述べた。 全国の学校では児童・生徒の感染を予防するため臨時休校が続いている。政府は

    9月入学、具体化作業入り 来秋想定、6月にも方向性 政府(時事通信) - Yahoo!ニュース
    s_locarno
    s_locarno 2020/05/01
    来年の9月を仕切り直しのタイミングとしても、1.今いる生徒がないがしろにされる、後回しにされる、支援をされない言い訳にはならない。2.あらゆるところにかかる金をどうにかしてくれ。である。
  • オンライン学習について妥当な線を考えてみた

    ●のあとのリンクは是非見てほしい、▲の後はできれば・・・です。 1.GIGAスクールの早期整備は難しい 休校延長でオンライン学習への期待が高まっているとの報道もあります。「オンライン学習って、何?」なのか、一般の教員には経験値がないのでわからないと思います。私も対児童に関しては経験がないので分かりません。期待のひとつに「GIGAスクールの導入」はあるかもしれません。でも、押さえておかなくてはならないのは、GIGAスクールですぐに機器が導入されて使えるようになるわけではないということです。どんなに急いでも、全学年の全児童に機器が配当され、自宅に持ち帰って活用ができる状態になるのはまだまだ先でしょう。5月中はあり得ないと思います。待っていたら、年末・年度末になってしまうでしょう。「9月へ新年度を後ろ倒し」論も出始めていますが、それにしても「9月まで何をさせておくのか」という課題への対処が難航し

    オンライン学習について妥当な線を考えてみた