タグ

2006年3月15日のブックマーク (4件)

  • 「ウェブ進化論」と「ものづくり/メディア」の相性とは

    最近,取材先や友人と話していて,『ウェブ進化論』(梅田望夫著,ちくま新書)というが話題にのぼることが何回か続いた。著者の梅田氏は,このの中でリアルな世界を「こちら側」,バーチャルな世界を「あちら側」と規定したうえで,日企業が強みを持っているものづくりを「こちら側」であるとし,「『こちら側』のモノはコモディティになる」と書いている。また,「あちら側」で今までメディアに文章を書いてこなかった「不特定多数無限大の大衆」が一斉に情報を発信するようになり,「既存メディアの権威は揺らいで行く」と言う。 最初にこのの内容について知ったのは数週間前,製造業に勤めている大学時代の友人と久しぶりに飲んだときのことだった。友人は,「ものづくり」と「メディア」という両方の立場で働く筆者がこのにどう反応するか興味を持ち,感想を聞いてきた。その後筆者は実際に同書を読み,日ごろ懇意にしている取材先やコンサル

    「ウェブ進化論」と「ものづくり/メディア」の相性とは
  • 『ウェブ進化論』は何故キャズムを越えたのか? | 実践!Webマーケティング:Blog | ミツエーリンクス

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2006年03月14日 『ウェブ進化論』は何故キャズムを越えたのか? マーケティングユニット 棚橋 皆さんは、もう梅田望夫さんの『ウェブ進化論 当の大変化はこれから始まる』(以下、『ウェブ進化論』)をお読みになられたでしょうか? Web2.0やGoogleなどを中心的なテーマにしたこのは、現在、こうしたWeb関連のとしては爆発的といってよいほどの売れ行きを見せていることで非常に話題になっています。現在のWeb2.0という流れ、そして、これから起こるであろう変化を考える上では非常

  • 初心者向けにまとめ

    UIEngine だ 技術者諸君これを使い給え。UIEngine(ユーアイエンジン)は携帯電話上でAJAX的なインタフェースを簡単に実現できる技術です。このブログではUJMLサンプルの紹介 UIEngineについて UJMLで作る便利なツール 等を載せています。 ここではUJMLの初心者向けに色々まとめています。日語のドキュメントもまだ少ないので集められるだけ集める予定です。(2006/7/10 更新) UJMLについて(勝手解説): UIEngineは小型デバイス(携帯電話、PDA等)上でプログラム(ゲームや各種ツール)を動作させる仕組です。UIEngineはこんな方(下のブログ参照)が作り、展開しています。 ・Life is Beautiful (UIEvolution社 CEO 中島聡氏のブログ) ・遅咲きブログ少年 @はてな(株式会社UIEジャパン代表取締役 今野純氏のブログ)

  • Amazon S3 -- アマゾンがストレージサービスを開始

    速報的に。なんでも米アマゾンがストレージサービスを始めるとのこと。Rauru Blogさん経由で知り、TechCrunchにも記事が出ていることを確認: Amazon S3(Rauru Blog) Amazon: Grid Storage Web Service Launches (TechCrunch) Amazon公式ページでの説明はこちら:Amazon S3 - Simple Storage Service "Simple Storage Service"の略でS3ですか。なるほど。サイボウズ秋元さんのブログあたりで詳しい解説が出ることを期待しつつ(※追記:早速解説していただきました「Amazon S3 ストレージサービス」)、以下に分かったことをまとめておこうと思います。 Amazon公式ページによれば、このストレージサービスは"It is designed to make web