タグ

2008年5月8日のブックマーク (5件)

  • \\IPアドレス指定で共有一覧が見えない

    WIN2000SRVで共有が見えない現象が起こり、 どうすれば解決するでしょうか? サーバ WIN2000SRV クライアント WIN2000WS 現象 クライアントからサーバへ\\指定でアクセスできない。(アクセスできない、と言うより、共有フォルダの一覧が見えないという現象です) 以下、現象の詳細です。 (1)\\コンピュータ名 →アクセス可能。共有フォルダの一覧が 表示されます。 (2)\\IPアドレス →\\IPアドレスが見つかりません。 綴りを確認してもう一度実行するか、 [スタート]ボタンをクリックして、 項目を検索してください。 と表示される。 ちなみに、クライアントからでも サーバ自身からしても、同じ現象です。 (3)\\IPアドレス\共有フォルダ名 →アクセス可能 その他気になる点 数日前、上記サーバは新しい機種に置き換えた ばかりです。 旧サーバはOSはNTサーバでした。

    \\IPアドレス指定で共有一覧が見えない
  • Gungho と Web::Scraper で mashup - file-glob こと k.daibaの日記

    資料 発表で使ったスライドはこれです. 所感 しゃべった後にこんなことを言うのはなんなんですが,cronではなくてGunghoを使ったのかという説明がうまくできてません. ネットワーク上のWebAPIにアクセス 取得した情報に基づきプログラムが内部状態を変更 内部状態に基づき,アクセス先のWebAPIやアクセス頻度を変更 1. に戻る ってことをやってみたかったのでクローラーを使ってみたのでした.ちなみに,牧さんに怒られちゃったけど,現行バージョンのGunghoではバグは直ってます.ハイ 余談 Google PresentationにはPowerPointなんかで言うところの基図形とか矢印とかがありません.んでもってpdfとかodpへの出力ができません.他の形式の資料に再利用するのは難しいです.それから,資料を公開するともれなくチャット画面が着いてきます.これって発表して質疑応答する時に

    Gungho と Web::Scraper で mashup - file-glob こと k.daibaの日記
  • そろそろShibuya.pmについて一言いっておくか

    技術コミュニティってのが嫌いでした。最近はまともな人が多いのかもしれないけれど、10年前などはそれはもうひどいもの。メーリングリストが主なコミュニケーションの手段だった時代で、そこにあるのはくだらない喧嘩と、知識をひけらかす上級者、内輪受けのシグネチャ。私はメーリングリストは読まずに自分のディスクにためておいて、必要なときだけgrepで検索する日々でした。Perlもラクダで独習して人並み以上(たぶん)にはできるようになり、もう学ぶことはないものと思っていました。Perlをはじめとする技術文書やを翻訳するアルバイトをしていたのもこのころです。 時は流れて5年前、Shibuya.pmことShibuya Perl Mongersができました。それもテクニカルトークをするとのこと。技術コミュニティのオフラインミーティング。メーリングリストと同じ雰囲気ならあまり行きたくないなあ、と思い実際に最初

  • PPPoE---PPPをLANで運ぶ,認証と振り分けで活躍(上)

    ADSLサービスにおけるISP選択,ユーザ認証の技術としてPPPoE(PPP over Ethernet)が定着してきた。PPPoEとはその名の通り,ダイヤルアップによるインターネット接続など,WANで広く利用されているPPPをイーサネットLAN上で使うための規定である。PPPoEは,ADSLだけでなくFTTHサービスにも適用され始めている。ここではPPPoEの仕組みと活用方法について解説する。 (誌) ブロードバンドを利用するとき,PPPoE(PPP over Ethernet:ピーピーピー・オー・イーと読む)というソフトウェアを目にすることがある。 例えば,NTT地域会社のフレッツ・ADSLを契約するとモデムとともに送られて来る「フレッツ接続ツール」は,PPPoEのクライアント・ソフトだし(図1[拡大表示]左),Windows XPはPPPoEのクライアントを標準装備した(図1右)。

    PPPoE---PPPをLANで運ぶ,認証と振り分けで活躍(上)
  • PPPoE - 意味・説明・解説 : ASCII.jpデジタル用語辞典