タグ

2009年6月18日のブックマーク (9件)

  • GmailからTwitterのタイムラインを覗いたり投稿したりできるガジェットが便利!*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    TwitterGadget」は色んなところにTwitter投稿ガジェットを埋め込めるサービスです。 iGoogleにも追加できたりしますが、今回はGmailに導入する方法を紹介します。 以前紹介したものでGmailからTwitterを更新できるガジェット「Twitter Gadget for Gmail」 というのがありましたが、それの正式にリリースされたもの(?)かなあと思います。 今回紹介するものの方が、機能が豊富で使いやすいですよ! 以下に導入の仕方と使ってみた様子を載せておきます。 まず、Gmailの「Lab」機能で「URLでガジェットを追加」を有効にします。 「Lab」機能の一番下にあります。 すると、Gmail右上「設定」で「ガジェット」が新しく追加されています。 ここで、「http://www.twittergadget.com/gadget_gmail.xml」をガジェッ

  • Opera Uniteが斜め上すぎる : wiredweird

    bittorrentつけたときも笑ったが、今度はWeb・ファイル・チャット・メディア各種サーバ機能もブラウザにくっつけちまえというむちゃくちゃな代物だ。MyOperaのアカウントを元に、ddns風にoperaunite.com下のURLが振られる。UPnP対応。動くのはOperaを起動している間だけ。脆弱性を突かれるとか間違ってデータ公開しちゃったりとかのリスクは当然につきまとうので正直危うげであり、当然デフォルトではオフになっているがセキュリティに真面目な向きからは反感を買いそうな気がしなくもない。念のために書いておくと、オフにさえしておけば追加機能による実行速度の低下は殆どない。 最大の問題はプログラムの安定性だろうな。BT機能からして重々でブラウザ巻き込んで落ちまくるというのに使い物になるのかこれ。ちょっとしたデータのやりとりが主で安定性が求められるような使い方は想定してないのだろう

  • iPhoneを携帯サーバー化! ServersManを試す (1/3)

    フリービットが4日に公開したiPhoneをサーバー化するアプリケーション「ServersMan@iPhone」(iTunes Storeで見る)。このアプリを使えばiPhoneをサーバーとしてネットワークに公開して、パソコンなどとデータをやりとりできるようになる。 通信経路は3G/無線LANの両方に対応しているため、極端な話、海辺でも山の中でもケータイの電波が届いていればアクセスが可能。サーバーというと、専用ルームに収められたデカいデスクトップマシンを想像しがちだが、ServersMan@iPhoneiPhoneを使えば「持ち歩ける」ほどコンパクトになるわけだ。 そんなにスゴそうな機能を備えているのに無料で使えるのは驚き。それにiPhoneをサーバー化できるってだけで、なんだかいろいろと可能性を感じさせるじゃないですか! 早速、編集部でiPhoneにインストールして使ってみました。 「ど

    iPhoneを携帯サーバー化! ServersManを試す (1/3)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Opera Uniteは革命的―予告されていた「ウェブの再発明」はブラウザのサーバ化だった

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    Opera Uniteは革命的―予告されていた「ウェブの再発明」はブラウザのサーバ化だった
  • 「独創・協創・競創の風土とタンジブル・ビット」石井裕氏(MIT教授) - |ω・)ノ <黒猫の気まぐれ日記

    ちょうど今から1週間ほど前の出来事.NIIのオープンハウスでMITの石井裕さんが基調講演をすると聞いて,東京に行って来た.講演時間は1時間で,立ち見の人も居たと思う.盛況だった.内容としては,石井さんがどのような考え方で研究を始め,なぜそういう方向を目指すのか.さらに,そのactivityを支えるエンジンは何なのか.エネルギー源は何なのか.また,実際の例として石井さんの研究についての紹介もあったけれど,主眼はやはり「なぜ研究をするのか?」や「なぜcreativeな仕事を目指さなければならないのか?」といった点にあったように感じられた.内容的にはコレ↓の日語版という感じがしたので,興味のある方はどうぞ.http://video.google.com/videoplay?docid=-417121871610488396 講演メモ※以下は講演中のメモを帰りのTXでまとめたもの.長いので要注意

  • まずは、mixiアプリを使ってみよう、作ってみよう

    まずは、mixiアプリを使ってみよう、作ってみよう:基礎から分かる、mixiアプリ作成入門(1)(1/3 ページ) mixiのアプリ?それって何? 「mixiアプリ」は、iGoogleのガジェットのように、SNS「mixi(ミクシィ)」上に組み込まれて実行される、Webアプリケーションです。主に、JavaScript+XML+HTMLCSSで作ります(やり方によっては、Flashなども使える)。 誰でも開発でき、人が開発したmixiアプリを自分のマイページなどに自由に組み込むことができます。また、Webアプリケーションのため課金方式は異なりますが、iPhoneアプリのようにmixiアプリを作って公開することで報酬を得ることもできます。 mixiアプリは、2009年6月現在、オープンβ環境のみで利用可能となっています。正式版は、8月公開予定です(参考:「mixiアプリ」8月に正式公開 販売

    まずは、mixiアプリを使ってみよう、作ってみよう
  • mixiアプリに企業が参入する一つの理由 - mixiアプリ開発日誌

    こんにちは! 空飛ぶのakahoshiです。 最近mixiアプリ関連でいろいろな企業さんとお話しする機会が多いのですが、全体的に「mixiアプリに興味はあるけど何をしていいかわかない」というような悩みが多いようです。 まあ、全体的に未知数ということですね。 ということで今日は、企業がmixiアプリに参入するメリットを一つ紹介したいと思います。 webサービスで欠かせないバイラル webサービスにもいろいろありますが、サービスを展開していろんな人に使ってもらおうと考えた場合、大変重要なキーワードは「バイラル」です。「バイラル」とは要するにサービスの利用者がすすんで友達とかにそのサービスを宣伝してくれて、それがどんどん広がっていく感じのことですね。このバイラルを起こすのがこれまた大変なんですけどね。 バイラルに必要なもの さて、バイラルを起こす際大切なのはユーザーがサービスを宣伝してくれる「

    satojkovic
    satojkovic 2009/06/18
    「マイミク」を通じて容易に伝播可能なこと
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    satojkovic
    satojkovic 2009/06/18
    ARブラウザ。位置と向きで重ねる情報を決定してる?