並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 127件

新着順 人気順

トライアル 上場の検索結果1 - 40 件 / 127件

  • (翻訳) GitLab 社で働くのはどのようなものだったか - forest book

    本稿は Yorick Peterse 氏によって書かれた次の記事の日本語翻訳です。著者に翻訳の許可を得て公開しています。 yorickpeterse.com また本稿は DeepL Pro を使って下訳したものに手を加えています。日本語翻訳の不具合または誤訳については Yorick Peterse 氏ではなく、本稿のコメント欄にお願いします。 ここから本文です。 GitLab 社で働くのはどのようなものだったか 私は2015年10月に GitLab 社に入社し、6年あまり働いて2021年12月に退社しました。 前に GitLab 社を辞めて Inko に取り組んでいることは書きましたが、2015年から2021年までの間、GitLab 社で働いていたことがどのようなものであったのかについては触れませんでした。理由は2つあります。 燃え尽き症候群に苦しんでいて、(当時は) 自分の人生の最後の6

      (翻訳) GitLab 社で働くのはどのようなものだったか - forest book
    • BtoBサイトを成功に導く180のチェックリスト | knowledge / baigie

      このたび、BtoBサイトの成功パターンをまとめた『BtoBサイト・チェックリスト』とワイヤーフレームを、株式会社ベイジ、株式会社才流、株式会社WACULの3社連名で発表しました。 チェックリスト(PPT版)ワイヤーフレーム(PPT版)ワイヤーフレーム(XD版)ここで取り扱っているBtoBサイトとは、BtoB企業のマーケティングあるいはセールスに貢献することを目的として作られたwebサイトのことです。そしてこの取り組みの根底にあるのは「BtoBサイトにおける車輪の再発明を減らしたい」という3社共通の思いです。 BtoB企業といっても多種多様な企業が存在するように、BtoBのマーケティングやセールスを含む購買プロセスも突き詰めれば、個別の商材特性、顧客特性、業界特性、組織特性、経営環境などの影響を受けた、多種多様なものになります。 しかしながら、個別最適化しか手がないわけでもなく、BtoBビジ

        BtoBサイトを成功に導く180のチェックリスト | knowledge / baigie
      • 30社以上のDXを推進した私が厳選!これから読んで欲しい”DXプロジェクトのための本”5冊

        DXコンサルタントの日淺と言います。 2019年からDX専門のコンサルティングファームを経営し、これまで30社以上の大小様々なDXプロジェクトを支援しています。 私が、2年前にDXコンサルティングファームを経営し始めたころは、「DXって何?」と言われることが多かったですが、今は、DXといえば、ビジネス用語として通じるように変化してきたことを実感しています。 現在、本年中の発刊を目指して、私自身も出版社と企画を進めています。 以前、「DXとはなにか?」という視点でもおすすめ本もまとめたので、こちらも合わせてご覧ください。 今回は、更にDX推進する方、プロジェクトを運営しなくては行けない方を対象に 「DXプロジェクトを進めるための本」を選んでみました。 この記事は、 DXプロジェクトの推進方法をどうしたら・・・?DXの最前線の現場ではなにが起こっているのか? という方向けに書いていますが、 ぜ

          30社以上のDXを推進した私が厳選!これから読んで欲しい”DXプロジェクトのための本”5冊
        • 【CTO・エンジニアマネージャーに聞いた】企業成長フェーズ5段階別に発生するエンジニア組織の課題と取り組み事例まとめ | Findyブログ

          【CTO・エンジニアマネージャーに聞いた】企業成長フェーズ5段階別に発生するエンジニア組織の課題と取り組み事例まとめ 2020.02.13 Findyの石川(@HRBizDev1)と申します。 2019年3月にFindyへジョインし、昨年まではFindy Freelanceの立ち上げ、今年からは先日、事前登録を開始したFindy Teamsの事業開発を担当しています。 (前職ではエムスリーグループの企業で医療機関の採用支援や新規事業を担当していました) Findy Teamsではβ版リリースに向けて、上場企業から創業初期のスタートアップまで、様々なフェーズの企業数十社へヒアリングを進めている段階ですが、その過程でエンジニア組織において発生する組織課題は事業成長フェーズによって、異なることが段々と見えてきました。 そこで、今回はヒアリングを通じて見えてきた課題と取り組み事例をまとめてみました

            【CTO・エンジニアマネージャーに聞いた】企業成長フェーズ5段階別に発生するエンジニア組織の課題と取り組み事例まとめ | Findyブログ
          • 内定承諾率20%→90%へ。エンジニア採用の半年間を振り返る | 株式会社10X

            クックパッド株式会社で採用の立ち上げから上場以降まで携わる。その後、海外事業や子会社の新規事業を経験。北海道に移住し、2019年に無添加おやつの開発を行うコロッケ株式会社を創業。併行して2022年2月に10X入社。青森県出身、2児の母。ビールが好き。 半年前に生じていた、エンジニア採用「2つの課題」 ──10Xのエンジニア採用における変化について、改めて教えてください。 石川:まず、半年前の10Xのエンジニア採用の状況について話をすると、当時は採用に関するアクションが継続できていませんでした。そのため応募数も月ごとに波があり、また内定承諾率も低く、選考の途中で辞退になってしまうこともよくありました。 当時のエンジニアリング本部は緊急のプロダクトの開発対応に追われている部分が多く、同時並行で採用も進めなければいけなかった。事業計画上、人員を拡大していく必要はあることは全員わかっており、テコ入

              内定承諾率20%→90%へ。エンジニア採用の半年間を振り返る | 株式会社10X
            • ノーコードスタートアップ大全(157社)を公開します -前編-|One Capital

              本記事は全文無料でお読みいただけます。157社の概要をまとめたデータベース(Airtable)へアクセスする場合は有料となります。プログラミングができなくてもWebサイトやアプリが作れる「ノーコード(ローコード)」が日本でも注目を集めています。最近では日本経済新聞やNewsPicksでも紹介されたり、「Notion」をはじめとしたプロダクトが話題に上がるケースも増えている気がします。 ©︎Google(日本における「nocode」の検索推移 過去5年間) 海外ではカオスマップも作成されており、情報が整理されていますが、日本ではまだまだ情報が少ない状態です。そこで、今回は海外メディア「NoCode Journal」が作成したカオスマップを参考に、海外ノーコードスタートアップについて調査してみました。ノーコードスタートアップの定義は以下としました(少し粗いですが)。 1. プログラミング作業を

                ノーコードスタートアップ大全(157社)を公開します -前編-|One Capital
              • ㉑4476 AI CROSS 2021.12期(37.6P)上場  2019.10 企業向けコミュニケーションツール提供。 メッセージングサービス、ビジネスチャットサービス、HR関連サービス - ねこぷろ

                最近の話題 【AI CROSSがIWLと連携し、女性活躍を後押しするプログラムを展開】データ分析と体系的な教育プログラムで女性活躍をサポート 〜女性起業家約30名を適性検査により、性格や行動特性を調査・分析〜 AI CROSSが、日立製作所が推進する「Lumadaアライアンスプログラム」に参加することが決定 〜社会課題に対し、デジタルソリューションを活用して両者による解決を目指す〜 AI CROSSが語る「最新AI SaaSビジネスと高トラフィック環境でのAWS活用術」とは?エンジニア向けに無料オンラインセミナーを開催 AIを活用したソリューション創出チーム「AI X Lab(エーアイクロスラボ)」、多様なAI関連サービス提供を目指しサービスサイトを新設 〜5月11日よりサービスサイトを新設。AIを起点にした新規事業創出を加速〜 【無料オンラインセミナー】4月26日(火)開催。「顧客満足度

                  ㉑4476 AI CROSS 2021.12期(37.6P)上場  2019.10 企業向けコミュニケーションツール提供。 メッセージングサービス、ビジネスチャットサービス、HR関連サービス - ねこぷろ
                • 【解説】SaaSの新戦略。Product-Led Growthの全貌 | 高野泰樹 | UB Ventures

                  —— Zoom、Slack、Shopify、Twilio… リモートワーク進展とともに、国境を超えて急速な成長をみせるスタートアップ群。 彼らが実践する最新の成長戦略がある。 —— Product-Led Growth(プロダクト・レッド・グロース、PLG) 「プロダクトでプロダクトを売る」 対極にあるのが、これまで、私たちが当たり前にしてきた、 「セールスがプロダクトを売る」Sales-Led Growth(セールス・レッド・グロース、SLG)です。 近年、日本においてSaaSメトリクス、T2D3、The ModelなどのSaaS実践論が急速に浸透しましたが、そのほとんどはSLGを前提に設計されています。 日本のSaaS熱が高まる最中、北米ではPLGを実践するスタートアップが多くの事例を蓄積し、PLG手法を体系化をしていきました。 蓄積されたノウハウが、今の海外SaaSスタートアップの躍

                    【解説】SaaSの新戦略。Product-Led Growthの全貌 | 高野泰樹 | UB Ventures
                  • クックパッド上場後初の最終赤字、営業利益8割減。レシピ検索大手から脱皮なるか

                    料理レシピ検索サイト大手、クックパッドが正念場だ。 2月7日に発表した2019年12月期の連結決算は、9億6800万円の最終赤字。前年の黒字決算(最終利益4億700万円)から、上場以来初の赤字決算となった。 売上高は1%減の117億5300万円と横ばいだが、本業のもうけを示す営業利益は前年比82%減の3億600万円と大幅減に。国内外の新規事業のため人件費が増加したこと、海外事業ののれん代を計上したことなどが影響したという。 国内の平均月間利用者は3年前から1000万人近く減少し約5200万人、海外事業での利用者は約4000万人台で横ばいだ。依然として巨大なユーザー基盤を持ちつつも、有料のプレミアム会員が伸び悩み、広告収入も減少するなどレシピ事業が苦戦している。 クックパッドのビジネスモデルは、レシピ事業を中核に個人課金と広告モデルのハイブリッド型。1カ月あたり、国内で5251万人が利用する

                      クックパッド上場後初の最終赤字、営業利益8割減。レシピ検索大手から脱皮なるか
                    • 今だから話せる「トップエンジニアが新人だった頃」【LayerX 名村卓×Ms. Engineer 齋藤匠×Flatt Security 米内貴志 鼎談(後編)】 - #FlattSecurityMagazine

                      これまで様々な開発組織を牽引してきた株式会社LayerX 執行役員の名村卓さん、Ms.Engineer株式会社 Mother of Engineerの齋藤匠さんのお二人に、株式会社Flatt Security CTOの米内貴志がお話を伺う鼎談企画。 経営・マネジメントの立場から「セキュアな開発組織」のあり方について語り合った前編と打って変わって、後編ではお二人の"新人エンジニア時代"のエピソードを教えていただきました。 今やトップエンジニアとして経営・マネジメントに携わる名村さんと齋藤さんはどんな新人時代を過ごし、どのようにスキルアップしていったのでしょうか? 3人の若手エンジニア時代の秘蔵写真とともに振り返ります! ▼前編記事はこちらから flatt.tech 新人時代は"エンジニアがブラックだった時代" 今の新卒エンジニアの方が苦労している? 「調べて手を動かす」にハマった新人時代 こ

                        今だから話せる「トップエンジニアが新人だった頃」【LayerX 名村卓×Ms. Engineer 齋藤匠×Flatt Security 米内貴志 鼎談(後編)】 - #FlattSecurityMagazine
                      • PMFまでの引き算の経営|坂本祥二 / HQ CEO

                        シリーズAの調達にあたって投資家から一番評価いただけたのが、PMFの強さとスピード感でした。 これまで解約はゼロ、トライアル導入顧客は1社も例外なく本導入してもらえており、既にエンタープライズ企業との大型契約もあります。 特に高単価B2B事業の立ち上がりのスピード感としては、相当早いほうに分類されるのではないかと思います。 「リモートHQ」は、「在宅手当の非課税かつ成果直結版」をコンセプトにした日本初のリモートワーク支援プラットフォームです。 会社は、まだ超アーリーステージであり、なにか偉そうなことはいえる立場にありませんが、”PMFへの集中度合とスピード感”だけは、皆さんに何かお役に立てることがあるかもしれません。 PMF全集中のための5つの引き算私がPMF達成のために行った仕事それ自体は、おそらく世の中に流通しているオーソドックスな内容と大して変わりません。ひたすら顧客に向き合い、リー

                          PMFまでの引き算の経営|坂本祥二 / HQ CEO
                        • 月額380円──「ねこホーダイ」に批判続出 審査・トライアルなしの譲渡に「命が軽く扱われるのでは」

                          「面倒な審査やトライアルもなく」月額380円で猫を譲渡 月額380円を支払う会員に対し、提携シェルターの猫を追加料金なしで譲渡するサービスで、猫を飼えなくなった場合には提携シェルターによる無料の引き取りも可能だ。公式Webサイトには「面倒な審査やトライアルもなく高齢者や単身の方でも大丈夫」との記載がある。 これに対しSNSでは「審査もトライアルもないのに、責任を持って飼う人のところに渡せるのか」「猫は環境の変化がストレスになると言われるのに、健康上の問題はないのか」などの批判の声が上がっている。 猫を飼えない高齢者や単身者のため、「責任を代わりに負う」と説明 猫を飼うことの責任について、公式Webサイトでは「これは当たり前のこと」としながらも、「それだと高齢者や単身者はなかなか飼うことができません。それならその『責任』を誰かが代わりに負えばいいのではないか、そんな思いで作られた「人と猫をつ

                            月額380円──「ねこホーダイ」に批判続出 審査・トライアルなしの譲渡に「命が軽く扱われるのでは」
                          • 4476 AI CROSS   2020.12期(41.5P) SMS事業の次はHR事業を柱に、サブスクやSaaS事業加速へ 時価50億台からテンバガー候補 SMS メッセージングサービス デジタルトランスフォーメーション 人工知能 電子認証 情報セキュリティ データ分析・解析 人材育成 総務支援 サブスクリプション 働き方改革 - ねこぷろ

                            成長性実績 ☆☆☆☆ 成長性来降 ☆☆☆☆ 収益性直近 ☆☆ 時価総額変 ☆☆☆☆☆ 2021年12月某日 時価総額50億台と ユートピア銘柄で放置の新興株 SMSは大手4社の寡占状態の4番目 価格競争はここ数年激しいが、SMS市場が年40%成長続く恩恵受け売上伸びる状況に 収益性向上とM&Aが鍵か、キャッシュフロー安定もやや慎重で守り気味 新事業の売上や収益化の速度次第、現状やや物足りず 化ける要素がある時価総額は魅力あり Sponsored Link 写真は ウマ娘 タマモクロスです 4476 AI CROSS   2020.12期(41.5P) 売上19.08億 (2020) Aランク H ✩✩(2021.12.15改) 上場  2019.10 企業向けコミュニケーションツール提供。 メッセージサービスや企業内チャット。AI解析も 2020年12月期 売上成長率 直近 31.5% 売

                              4476 AI CROSS   2020.12期(41.5P) SMS事業の次はHR事業を柱に、サブスクやSaaS事業加速へ 時価50億台からテンバガー候補 SMS メッセージングサービス デジタルトランスフォーメーション 人工知能 電子認証 情報セキュリティ データ分析・解析 人材育成 総務支援 サブスクリプション 働き方改革 - ねこぷろ
                            • 過熱するエンジニア獲得競争をGitHub解析による“スキル診断”で変革、ファインディが15億円調達

                              大学在学中&休学中に複数のIT系スタートアップでのインターンやベンチャーキャピタルでのリサーチバイトを経験後、フリーランスとして独立。現在は「TechCrunch Japan」などでスタートアップ企業のプロダクトや資金調達を中心としたインタビュー・執筆活動を行っている。 From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は本連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 企業のエンジニア獲得競争が過熱している。社内の技術力がプロダクトの優位性にも直

                                過熱するエンジニア獲得競争をGitHub解析による“スキル診断”で変革、ファインディが15億円調達
                              • 就職氷河期世代支援の厳しい現実 - orangeitems’s diary

                                政府、就職氷河期世代支援の行動計画を発表 就職氷河期世代支援について、政府の行動計画が発表されたのはご存知かと思います。 www.nikkei.com 政府は23日、就職氷河期世代を支援する行動計画をまとめた。2020年度から3年間を集中期間として、同世代からの国家公務員の中途採用を拡大する。地域の取り組みを支援する新たな交付金では、就職活動にかかる経済的な負担を軽減する。19年度の補正予算案を含め、22年度までに650億円超の財源を確保し、同世代の正社員化を後押しする。 私は就職氷河期世代ど真ん中ですので興味を持って内容を確認したのですが、少なくともIT業界目線で言えば厳しいプロジェクトだと言わざるを得ません。 この根拠をご説明していきます。 具体的な発表内容 厚生労働省のホームページに、その内容が公開されています。 マスメディアの情報だけだとまとめられすぎて歪むので、興味がある方はぜひ

                                  就職氷河期世代支援の厳しい現実 - orangeitems’s diary
                                • エンジニアが LayerX へ人事として入社しました|serima

                                  昨日から LayerX に人事として入社した serima です! いままで 10 年ほどサーバサイド・インフラを中心にソフトウェアエンジニアや Engineering Manager として活動してきたので、個人的には割と大きなジョブチェンジかなと思っています。 LayerX では、まずはソフトウェアエンジニアの採用活動に軸足を置きますが、事業成長に必要なことはなんでもやりたいと思っています! 自己紹介と転職のきっかけかなりサマリですが、高専卒 → 大学編入&中退 → 位置情報系サービスで学生起業 → ソーシャルゲーム開発・運用 → エンタメコンテンツ、メディアの開発・運用とキャリアを積んできました。 「積んできました」というと聞こえはいいかもしれませんが、改めて振り返ると「球拾いをしてきた人生だった」感があります。 小学生の頃にサッカーをやっていましたが、好んでディフェンダーになりたが

                                    エンジニアが LayerX へ人事として入社しました|serima
                                  • 今日でSIerを卒業するのでSIビジネスについてダラダラと書いてみる - ミッションたぶんPossible

                                    はじめに 実際には有休消化があるので7/10が正式な退職日ですけどね。2年半働いた初台のSIerを退職することになりました。今日が最終出社で事務手続きとかも基本全部終わらせたので、事実上の退職日が今日となります。 本当に色々なメに遭ったので、会社辞めたら色々書いてやろうと思ったんですが、ご他聞に漏れず「SNSやブログ等に会社に関わる一切を書くな!」って誓約書にサインさせられたので、ここは大人力を発揮してとりあえず黙ることにしました。残念ながらオレの人生ももうちょっとだけ続くんじゃよ。 今回退社する会社で3社目の在籍、途中でコンテンツ配信サービスなんかにうつつを抜かした時期もありましたが、トータルで14年強もの間、SIビジネスの渦中にいました。これで一旦SIビジネスの会社に所属するのは最後になるので、2年半のうらみつらm……もとい、体験記を書く代わりに、SIビジネスについて思うことをダラダラ

                                      今日でSIerを卒業するのでSIビジネスについてダラダラと書いてみる - ミッションたぶんPossible
                                    • ㉒4193 ファブリカコミュニケーションズ 2022.3期(37.0P)上場  2021.4 事前通知や督促など法人向けSMS送信サービスが主軸。 MSソリューション、U‐CARソリューション、インターネットサービス、オートサービス - ねこぷろ

                                      最近の話題 中古車購入におけるAIを活用した与信システムの事業化に向けた基本合意及びトライアル開始のお知らせ 「車選びドットコム」での中古車販売台数は前年同月を上回る結果に!中古車市場統計レポート(2022年3月版)を公開 EV電池の状態を診断する技術の実証実験を開始 三社共同で中古車EVの安全性と適正な価値算定や評価手法の確立を目指す クルマの新しい魅力を発見するYouTubeチャンネル「CARPRIME」登録者数10万人突破のお知らせ YouTubeチャンネル出演でお馴染みの土屋圭市氏、『車選びドットコム』のアンバサダーに就任! 自動車販売店の作業を省力化!中古車販売業務の支援サービス「symphony」アプリ版をリリース 車両情報登録サポート機能を皮切りに今後も続々と機能追加を予定! 車検・来店促進にSMSを!自動車販売店に向けた顧客連絡ツール「symphonySMS」サービス提供開

                                        ㉒4193 ファブリカコミュニケーションズ 2022.3期(37.0P)上場  2021.4 事前通知や督促など法人向けSMS送信サービスが主軸。 MSソリューション、U‐CARソリューション、インターネットサービス、オートサービス - ねこぷろ
                                      • 【米国株】おすすめツールまとめ!銘柄分析・投資判断も簡単に! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                        米国株投資を始めていくと、チャートを簡単に確認したいとか自分が持っている銘柄ってどう評価されてるのかなとか、決算の情報はどこを見たら早いのかとか情報収集だけでも時間がかかってしまう事があると思います。 心配しないでください!今回はそういった疑問にお答えするべくお役立ちツールをまとめておきました!これは個別銘柄だけでなく、ETFにも有用ですし、とにかく使いだしたら便利で今までの苦労がとんでいくことをお約束します! 今回こちらのまとめサイトを作るに当たって、ほぼ全面的に監修して頂いたのはりおぽんさんです。凄まじい実績をお持ちで、投資だけでなく経済・世界情勢など幅広い知識をお持ちです。是非ツイッターをフォローしてみてくださいね! 胸に刻みたい言葉 もし投資が楽しいもので、あなたも楽しんでいるようなら、おそらくあなたはお金を稼げていないだろう。良い投資とは退屈なものだよ。 素人トレーダーはチャレン

                                          【米国株】おすすめツールまとめ!銘柄分析・投資判断も簡単に! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                        • 情報共有ツールStock、「Evernoteからの乗り換えキャンペーン」を開始

                                          情報共有ツールStock、「Evernoteからの乗り換えキャンペーン」を開始2023年12月に実施された「Evernote無料プランの制限変更」を受けて、Evernoteから乗り換えの方はStockの無料トライアルを3ヶ月に延長 最もシンプルな情報ストックツール「Stock」を開発・提供する株式会社Stock(本社:東京都中央区、代表取締役社長:澤村大輔)は、2024年1月11日(木)より、「Evernoteから乗り換えの方は、トライアル期間が3ヶ月無料キャンペーン!」を開始しました。 本キャンペーンは、2023年12月にEvernoteの無料プラン制限が変更されたことを受けて、EvernoteからStockにお乗り換え頂いた方に向けて実施しています。本キャンペーンのお申込みフォームからお申込みいただくことで、通常1ヶ月のStockの無料トライアルを3ヶ月に延長いたします。 <キャンペー

                                            情報共有ツールStock、「Evernoteからの乗り換えキャンペーン」を開始
                                          • “会社の預金3万円”の危機を乗り越えてたどり着いた「ペットを幸せにするビジネス」の中身|国産手作りペットフード「ココグルメ」を生んだファーストペンギン・岩橋洸太 - ミーツキャリアbyマイナビ転職

                                            新しいビジネスに先陣を切って飛び込んできた開拓者に、ビジネスを生み出す原動力となった課題意識やそれを乗り越えるためのアクションを伺う連載「ファーストペンギンの思考」。 今回登場いただくのは、獣医師監修で国産原材料にこだわった手作りペットフードを届けるサービス「CoCo Gourmet(ココグルメ)」を立ち上げた株式会社バイオフィリア代表取締役の岩橋洸太さん。 金融業界から転身し、異業種のペット業界で起業した岩橋さん。その根底には「殺処分をなくしたい」という動物たちへの思いがありました。 しかしながら、ココグルメにたどり着くまでの道のりは決して平坦ではなかったそうです。動物たちの幸せを考えて立ち上げた当初の事業はことごとく失敗。会社の預金が一時3万円になるまで追い込まれながらも、ペットフードビジネス、そして「手作り」にこだわり抜いて事業を成長させてきました。 先行者の多いペットフードの世界で

                                              “会社の預金3万円”の危機を乗り越えてたどり着いた「ペットを幸せにするビジネス」の中身|国産手作りペットフード「ココグルメ」を生んだファーストペンギン・岩橋洸太 - ミーツキャリアbyマイナビ転職
                                            • トップエンジニアが語るセキュアな開発組織の作り方【LayerX 名村卓×Ms.Engineer 齋藤匠×Flatt Security 米内貴志 鼎談(前編)】 - #FlattSecurityMagazine

                                              昨今、ITベンダーだけでなくユーザー企業にもシステム内製化の動きが広がりつつあり、「セキュアな開発をいかに実現するか」は多くの開発組織における悩みの1つとなっています。 「セキュアな開発組織」をどう作っていくべきか。また、セキュアな開発を組織に浸透させるにはどうすれば良いのかーー。株式会社Flatt Securityでセキュアな開発のための学習プラットフォーム「KENRO(ケンロー)」の開発・コンテンツ監修を務めたCTO・米内貴志が、これまで様々な開発組織を牽引してきた株式会社LayerX 執行役員の名村卓さん、Ms.Engineer株式会社 Mother of Engineerの齋藤匠さんのお二人にお話を伺いました。 ▼後編はこちら flatt.tech プロフィール 「開発にかける時間とセキュリティにかける時間」のバランスに葛藤 セキュリティに対するモチベーションが高いチームをどう作っ

                                                トップエンジニアが語るセキュアな開発組織の作り方【LayerX 名村卓×Ms.Engineer 齋藤匠×Flatt Security 米内貴志 鼎談(前編)】 - #FlattSecurityMagazine
                                              • SaaS新世代の野望〜コンパウンドスタートアップと戦略的ポジショニング〜|神前達哉(ALL STAR SAAS FUND)

                                                SaaSスタートアップにとって、今後の市況が不透明な中で資金を確保し優秀な人材をアトラクトし続けていくためには、明確な「勝ち筋」/ 戦略を示し続けることが重要であります。 この競争戦略の原則は「他者との違いをつくる」ということですが、特にSaaSはThe modelをはじめとする、FCFを最大化できるオペレーションがベストプラクティス化、つまり競争力が収束されたビジネスモデルです。ある意味、オペレーションの効率化/限界費用を追求した到達点がSaaSモデルだと言えるでしょう。業務生産性という観点で、他社を圧倒する競争優位性を築くことは容易ではありません。 ALL STAR SAAS FUNDブログよりその中で、ライバルとの優位性を確立するヒントとして考えたいのが、戦略的ポジションニングです。企業戦略の大家であるポーターを引用すると"What is strategy(1996)"の中で下記のよ

                                                  SaaS新世代の野望〜コンパウンドスタートアップと戦略的ポジショニング〜|神前達哉(ALL STAR SAAS FUND)
                                                • LayerXで経理DXプロダクト「LayerX INVOICE」をローンチします|福島良典 | LayerX

                                                  ちなみにこのプロダクト、かなりご好評いただいてまして、β版リリースして以来、すでに数十社近くトライアル利用いただいてます。 「LayerXだとエンタープライズが顧客」とイメージされるかもですが、1のSaaS事業に関しては、エンタープライズはもちろんのこと、加えてより小規模な会社も対象としてます。現在ご導入いただいてる会社のフェーズは上場前後のステージの会社が最も多いです。 今までデジタル化がほぼされてなかったところ(100社ヒアリングして100社アナログ処理でした)、コロナ禍でデジタル化待ったなしの領域のサービスですのでぜひお問い合わせいただければと思います。 LayerX INVOICE お問合せフォーム さて本日はLayerXがこの3つの事業をどう考え、なぜこういう事業ポートフォリオにするに至ったかを書いていきます。 なぜこの3つをやるのか一見バラバラに見える3つの事業ですが、Laye

                                                    LayerXで経理DXプロダクト「LayerX INVOICE」をローンチします|福島良典 | LayerX
                                                  • 大炎上中のねこホーダイは本当に誰得の金儲けサブスクなの? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                    大炎上中のねこホーダイは本当に誰得の金儲けサブスクなの? 大炎上中のねこホーダイは本当に誰得の金儲けサブスクなの? ■猫をサブスクで借りれるねこホーダイが大炎上中 なぜ大炎上中なのか? トライアルなし? 保護ネコでお金儲けをするんじゃない!! 一方で猫シェルターはほぼボランティア 月会費380円てほぼ寄付みたいな金額よ? 厳正な審査で弾かれる高齢者や貧困世帯はペットを飼えないのか? だったらねこホーダイのサービスを使ったほうがいいんじゃないのか? 空前のペットブーム 猫をとっかえひっかえするな?するかな? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にブランディング失敗しただけで、世の中にいい影響は与えている 保護ネコやねこシェルターが注目されて寄付まで始まった 前面にトライアル不要を打ち出しているけど… 代わりにねこシェルターへ注目が集まれば… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 「命が軽く扱われるのでは」

                                                      大炎上中のねこホーダイは本当に誰得の金儲けサブスクなの? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                    • 検索順位チェックツールおすすめ16選!無料から有料まで徹底比較! - ソロ活@自由人

                                                      あなたの記事の検索順位 チェックしてますか? こんなあなたへ! 記事を検索結果の上位に表示したい ウェブサイトを上位表示したい 検索順位をチェックする時間がない 検索順位チェックツールはどれがいいの? 無料と有料ツールの違いは? このような悩みを解決します! ググって探すのめんどくさい... 楽してチェックする方法は? その答えは? 検索順位チェックツールです! 検索順位チェックツールとは、検索エンジンでキーワード検索した際の掲載順位を、取得できるツールのことです。 ググらなくていいのね? はい、ググる必要なし! 無料で簡単に使えるツールもあれば、有料で精密な分析ができるものまで、たくさんの種類があるんです。 そこで、この記事では おすすめチェックツール16選 を紹介して徹底的に比較しました! 検索順位チェックツールの選び方、なぜ順位チェックが必要なのか?も解説していきます。 ※本ページは

                                                        検索順位チェックツールおすすめ16選!無料から有料まで徹底比較! - ソロ活@自由人
                                                      • CTOたちが語る「こんなはずじゃなかったのに」と思うこと 組織の成長とともに変化する、役割とキャリアを考える

                                                        ニューズピックスCTOのキャリア 塩谷将史氏(以下、塩谷):みなさん、こんばんは。今日はすばらしいCTOの方々に来ていただいてどんな話をするかというと、タイトルにあるとおり、CTOになるまでどんな感じだったか、なってからどんな感じか、もしくはもう少し先の話をしていただこうと考えています。 簡単にみなさんから自己紹介をしていただきつつ、「こんな感じでCTOになったんですよ」という経緯をお話いただければと思います。 杉浦正明氏(以下、杉浦):こんばんは、NewsPicksの杉浦と申します。NewsPicksをご存じの方、どれぐらいいらっしゃいますか? (会場挙手) おっ、ほぼほぼですね。ありがとうございます。じゃあ、今日使った方? (会場挙手) ちょっと減りましたね。じゃあ、プレミアムプラン(1,500円)を購読いただいている方? (会場挙手) だいぶ減りましたね(笑)。 (会場笑) ぜひみな

                                                          CTOたちが語る「こんなはずじゃなかったのに」と思うこと 組織の成長とともに変化する、役割とキャリアを考える
                                                        • ラメラエッセンス(コモエース)50代の口コミと効果!500円でトライアルできて評判♪ - りらっくすぅーる

                                                          ちゃんとスキンケアしているのに効果を感じづらくなっているのは美容成分が角質層まで浸透していないからかも。 そんなうるおいの通り道が崩れている、40代からの女性には導入美容液がおすすめです。 今回はうるおいの通り道を整え、さらに保湿すると評判の導入美容液ラメラエッセンスをご紹介します。 洗顔後すぐ、化粧水の前にラメラエッセンスをワンステップ加えるだけで うるおいの通り道=ラメラ構造を瞬時に整えて、美容成分がグングン! 実際に50代の私が試してみました。 ラメラエッセンスを使うと、嬉しい手ごたえ♪ 詳しく使用感や感想をレビューしますね。 この記事ではラメラエッセンス(コモエース)の口コミ評判、効果、使い方、成分などをトライアルした私が詳しくまとめました。 現在ラメラエッセンスは7日間のトライアル通常2,200円が500円(送料・税込)です。 自動で定期便にはなりませんので安心してお試しできます

                                                            ラメラエッセンス(コモエース)50代の口コミと効果!500円でトライアルできて評判♪ - りらっくすぅーる
                                                          • 低コスト・短納期での通信対応体温計開発を実現する音波通信技術 | OMRON TECHNICS | R&D | テクノロジー | オムロン

                                                            2024/04/08 お知らせ オムロン、「半導体チップレット向け高精細・高速インラインCT型X線自動検査技術の確立」が「第53回 日本産業技術大賞 文部科学大臣賞」を受賞 2024/04/05 お知らせ オムロン サイニックエックス、ヒューマン・コンピューター・インタラクション分野のトップレベルの国際会議「CHI 2024」に研究論文が採択 2024/04/03 お知らせ 「OMRON」ブランド、インドで著名商標に認定 2024/04/02 お知らせ オムロン サイニックエックス、音響・音声・信号処理分野の世界最大の国際会議「ICASSP 2024」に研究論文が採択 2024/04/01 ニュースリリース 関係会社役員人事異動のお知らせ 2024/03/28 ニュースリリース 2024年度後半に「西武鉄道」・21駅でクレジットカード等のタッチ決済による乗車サービスの実証実験を開始 202

                                                            • 次のSaaSトレンド!Slack、Zoomが実践する"Product-Led Growth"とは?|Tomo Shikata @ WiL

                                                              Slack、Zoom、Dropbox、SurveyMonkey、Docusign… 2018年から2019年にかけて上場した上記の米国の主要なSaaS企業には一つ特徴がある。それはどの企業も、昨年あたりから米国のSaaSスタートアップ界隈で広まっている"Product-Led Growth"という成長モデルを実践している点だ。 この概念を実際に実現するには様々なハードルをクリアする必要があるものの、日本のSaaS企業にとっても参考になる部分があると思うので、本記事で紹介したい。 ソフトウェアのGTM戦略の歴史本題に入る前に、軽くソフトウェアの歴史についておさらいしたい。GTMとはGo-To-Marketの略だが、どのようなマーケ・営業によって顧客を獲得し、プロダクトをマーケットインさせるかをまとめたプランのことである。 GTM戦略は大きく分けて3つほどのトレンドがあった。 ①2000年以前

                                                                次のSaaSトレンド!Slack、Zoomが実践する"Product-Led Growth"とは?|Tomo Shikata @ WiL
                                                              • 非常識な新規事業戦略|新規事業の企画書は、たった一文でいい|片倉 健(Ken Katakura)|note

                                                                まえがき上場企業などの成熟した大組織において、「新規事業」の重要性が叫ばれ始めて、もう数年が経つ。米中のテクノロジー企業のマーケットキャップが急激な上昇を続ける一方で、日本企業は平成の30年間でその勢いと存在感を失いつつある。 「このままではいけない!」 こうした経営層の危機感のもと、数年前から「イノベーション推進室」「新規事業企画室」「デジタル事業推進室」といった名称の部門が相次いで立ち上がった。スタートアップイベントや展示会に参加したり、オープンイノベーションを開催してベンチャー企業からの事業提案を募集したり、シリコンバレーや深センに訪問したり... こうした部門は日々、情報収集に明け暮れている。 しかし、これももう限界だろう。当然だが、情報収集ばかりしていても何も生まれない。自らの進むべき方向性や事業仮説を定義しない限り、自社における事業開発はおろか、業務提携やM&Aも十分に機能しな

                                                                  非常識な新規事業戦略|新規事業の企画書は、たった一文でいい|片倉 健(Ken Katakura)|note
                                                                • 売上高4割失うAI inside、社長が打ち明けた誤算と解約を見抜けなかった理由

                                                                  パートナーであるNTT西日本から契約の一部を更新しないとの通知を受け、総売上高の約4割に当たる17億6300万円の売り上げが2022年3月期に減少するとの見込みを発表したAI inside。2021年5月12日の決算発表で継続的な成長を主張したものの、株価の下落が止まらない。問題の本質はどこにあり、どんな成長の手を打っていくのか。同社の渡久地択代表取締役社長CEO(最高経営責任者)を単独取材した。(聞き手は島津 翔=日経クロステック) NTT西日本が販売していたAI insideのOEM(相手先ブランドによる生産)商品で、顧客が次々に解約する事態が明らかになりました。問題の本質はどこにありましたか。 NTT西日本とのパートナー契約を結んだ当初、我々もNTT西日本も、これだけのライセンス数(編集部注:2021年3月末時点で9284件)が獲得できるとは全く思っていませんでした。NTT西日本から

                                                                    売上高4割失うAI inside、社長が打ち明けた誤算と解約を見抜けなかった理由
                                                                  • WACUL垣内勇威が語る、コンバージョン率改善の勝ちパターン【ビタミンゼミレポート#04】

                                                                    スタートアップのマーケティングを支援するコミュニティ「ビタミンゼミ」(※)の朝ゼミレポート第4回。今回のテーマは、スタートアップのマーケティング担当者が気になっているテーマの一つ、コンバージョン率の改善についてです。講師は株式会社WACUL(ワカル)取締役CIO垣内勇威さんが務めました。 LPを運用しているスタートアップの中には、コンバージョン率の低迷に頭を抱えているものの、具体的な改善方法や適切なコンバージョン率がわからず、行き詰まっている企業もあるのではないでしょうか。LPには必勝パターンがあり、その型を利用すればコンバージョン率を改善できると垣内さんは言います。必勝パターンを用いてLPを改善できれば、浮いた分の工数をほかの施策に充てることができます。 今回は垣内さんの講義内容と、参加したスタートアップのLPに関するフィードバックの一部をご紹介します。 (取材・文:Marketing

                                                                      WACUL垣内勇威が語る、コンバージョン率改善の勝ちパターン【ビタミンゼミレポート#04】
                                                                    • 【独自調査】SEOで成果を出しているHRテック系オウンドメディアの11個の特徴とは?(後編) - ミエルカマーケティングジャーナル

                                                                      前回の記事で 、HRテック系オウンドメディア32社について実施した、25項目に渡る調査結果を紹介しました。今回はそれをさらにSEO観点でスコアリングし、スコア上位のオウンドメディアに特有の傾向を分析してみました。600個上のキーワード調査から判明した、上位のオウンドメディアの特徴とは?これからオウンドメディアを立ち上げようとお考えの企業や、さらに強化していきたい企業におすすめのデータとなっています。ぜひご覧ください。 調査対象:タレントマネジメント並びに関連システムを提供する、上場企業または資金調達実績のある企業32社 調査項目:ドメイン形態、運用期間、記事本数、更新頻度、お役立ち資料の数など25項目 調査期間:2022年11月~12月 調査方法:各オウンドメディアを目視にてチェック 追加調査の概要 調査方法:上記メディアに対し、人事やバックオフィスの興味関心が高いと思われる下記のキーワー

                                                                        【独自調査】SEOで成果を出しているHRテック系オウンドメディアの11個の特徴とは?(後編) - ミエルカマーケティングジャーナル
                                                                      • 猫サブスク「ねこホーダイ」に断固反対。獣医師が本気で訴える5つの理由(石井万寿美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        猫の保護を行っている「のら猫バンク社」が12月15日から開始した猫のサブスク事業「ねこホーダイ」が、大炎上しています。 このサービスは、月額380円の会費さえ払えば、提携する保護猫シェルターが保護・飼育する猫を審査やトライアルなしに譲渡してもらえるというのです。 猫をもらうのも返すのも費用負担0円で行います。「人と猫をつなぐプラットフォーム」をうたっています。いままで高齢者や単身者は、保護猫を飼おうと思ってもなかなか譲渡してもらえませんでした。しかし、このシステムは、最後まで面倒を見切れない責任を、誰かが代わりに負える仕組みだといいます。 「ねこホーダイ」の何が問題なの?このサブスク事業に一番欠如していることは、猫は生きていて命があるものだということです。 ぬいぐるみなら大丈夫なのですが、猫は心もある動物なのです。確かに、コロナ禍になり多頭飼育崩壊が多く起こっていて保護猫シェルターは、どこ

                                                                          猫サブスク「ねこホーダイ」に断固反対。獣医師が本気で訴える5つの理由(石井万寿美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 電子書籍サービスおすすめ23選を徹底比較!5つのポイントで選べ! - ソロ活@自由人BLOG

                                                                          いつでも、どこでも本が読める!とっても便利な電子書籍のサービス。 年々利用者が増えていることもあって、様々なサイトが出てきています。 どれを選んだらいいの? と悩んでる人も多いのでは? こんなあなたへ! ・各サービスの特徴を知りたい! ・どのサイトもマンガばかりなの? ・小説やビジネス本はないのか? ・動画も見れるのはどれ? ・マンガを読むならどれがいい? このような悩みをすべて解決します! それぞれのサービスの特徴や、強み・弱みを比較して明確にします。どんな人に、どのサービスが向いてるのか?ハッキリするでしょう。 あなたにピッタリのサービスを、ぜひ見つけてください! ※目次から興味のあるところへジャンプしてご覧ください。 ※本ページはプロモーションが含まれています。 電子書籍のサービスを23選!5つのポイントで比較しておすすめ! 電子書籍のサービスはどれがいい? 電子書籍サービスを選ぶ5

                                                                            電子書籍サービスおすすめ23選を徹底比較!5つのポイントで選べ! - ソロ活@自由人BLOG
                                                                          • 20代で会社に数億円の損失を出した人の“その後” 山口周氏が明かす、失敗のコストとリターン

                                                                            終身雇用制度が崩れつつあり、政府の「働き方改革実行計画」が策定されて以降、注目を集めている副業。こうした背景の中で、書籍『ニュータイプの時代』『劣化するオッサン社会の処方箋』などの著者として知られる山口周氏による、これからの時代の「個と企業の関係性」についての講演が行われました。個人はどう考え行動していくことが大切なのか、企業側が人材に自律的な選択の余地や機会を提供する重要性について語ります。本パートでは、嫌われる勇気を持つことや失敗を恐れないことが、今なぜ大切なのかを解説しました。 歴史上のリーダーは多くが暗殺されている 山口周氏:次に、(7つ目として)「嫌われることを恐れない」という話をぜひ、やっぱりとくに若い人たちにしたいですね。僕はリーダーシップワークショップで、よく「『リーダー』と聞いて、思い出す人は誰ですか?」って質問をします。 「歴史上の人物とかスポーツ選手、誰でもいいから挙

                                                                              20代で会社に数億円の損失を出した人の“その後” 山口周氏が明かす、失敗のコストとリターン
                                                                            • ブログ運営に便利なツールおすすめ38選で効率化! - ソロ活@自由人BLOG

                                                                              楽してブログ書きたい! ブログ始めたいけど 忙しくて時間がない... でも稼ぎたい! そんなワガママなブロガーや、ブログを甘~く見てるあなたへ... 無理です 残念ですが、楽して稼ぐことはできません。 ヾノ・∀・`)ムリムリ こんなあなたへ! ✔もっと効率的にブログ運営したい ✔限られた時間で結果を出したい ✔ブログ運営に必要なツールを知りたい ✔ブログの始め方を教えてほしい このような悩みを解決します。 ブログで成功するためには、楽をすることはできません。継続して努力することは、避けては通れないのです。 でも記事を書く時間を短くしたり、調べる手間をはぶいて効率化することはできます。 忙しいブロガーの強い味方になる、ブログ運営に便利なツールを38選してまとめました! ブログをこれから始める人にも、ブログ運営に必要なものが、分かるようになってます。 それでは早速まいりましょう! ※目次をクリ

                                                                                ブログ運営に便利なツールおすすめ38選で効率化! - ソロ活@自由人BLOG
                                                                              • 動画配信サービスを無料でお試し!お得に入会して楽しむ方法を紹介

                                                                                お盆休みも3日目に入りました。 混雑を避けて家でゆっくりしている方も多いのではないでしょうか。 時間を持て余すときは、ネットの動画配信サービスを楽しんでみませんか。 動画配信サービスをお得に入会するにはポイントサイト「モッピー」を経由するのがおすすめです。 すぐに入会できるので、お盆休みに動画を楽しむこともできますよ。 今回は、モッピー経由で加入できるお得な動画配信サービスを紹介したいと思います。 それでは早速見ていきましょう。 動画配信サービスの紹介 モッピー経由で加入できる動画配信サービスを紹介します。 モッピー経由で加入すると、モッピーからポイントがもらえるので、中には最初の1ヶ月が実質無料で楽しめるサービスもあります。 TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS 最初に紹介するのは、レンタルでおなじみの「TSUTAYA」が運営する「TSUTAYA TV/TSUTAYA DI

                                                                                • ラクスルCMO田部正樹に学ぶ、スタートアップがテレビCMマーケティングで成果を上げるために大切なこと【ビタミンゼミレポート#03】 | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)

                                                                                  ラクスルCMO田部正樹に学ぶ、スタートアップがテレビCMマーケティングで成果を上げるために大切なこと【ビタミンゼミレポート#03】 近年、テレビCMを打ち出すスタートアップが増えています。スタートアップの経営者やマーケターの中には、検討のタイミングや成果の上げ方について、気になる方も多いのではないでしょうか。 スタートアップのマーケティングを支援するコミュニティ「ビタミンゼミ」(※)の朝ゼミのレポート第3回です。4月28日にオンラインで開催された朝ゼミのテーマは「効果の出るテレビCMマーケティング」。ネット印刷やテレビCMなどのサービスを提供するラクスル株式会社取締役CMO/アドプラ事業本部長の田部正樹さんが講師を務めました。 テレビCMで成果を上げるために大切なマーケティングの考え方と、施策を打ち出す際のポイントをご紹介します。 ※ビタミンゼミ:ビタミン株式会社が運営。詳細は【ビタミンゼ

                                                                                    ラクスルCMO田部正樹に学ぶ、スタートアップがテレビCMマーケティングで成果を上げるために大切なこと【ビタミンゼミレポート#03】 | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)