並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 432件

新着順 人気順

上げてくださいの検索結果1 - 40 件 / 432件

  • 零細企業買収して売却した話|reisaikigyou_ma

    零細企業買収ですこんにちは。アカウントの柱である会社を売却してしまいアカウント存亡の危機です。 このアカウントの活動をエンタメとして面白がってくれる初期からの根強いフォロワー様たちから希望がありましたので、区切りの良いタイミングとなった今、メモを残しておきます。 ちなみに、前回のDXnoteは私一人の作業メモですが、今回のメモは二人分の視点を合算しています。 このアカウントで情報提供していた対象会社に対しては、実は僕ともう一人の友人で投資をしており、経営のもろもろも二人でやいのやいの言ってやってきた案件なのでした。ということでそんな二人分のメモです、どうぞ。 ケーススタディとして街中にある、どうやって生き延びてるかわからない、ちっちゃい会社って無数にあると思います。 そういう会社を自分が回したらどうなるかな、と考えたことがある人もいるはず。そういう方にピッタリなケーススタディかと思っていま

      零細企業買収して売却した話|reisaikigyou_ma
    • 週刊文春掲載の記事について|A子

      【はじめに】 ご理解いただきたいのですが、私は既に女優を引退しております。 二度と女優に復帰するつもりはありませんし、このようなことで注目を集めて名を売りたいなどとは考えていません。 記事の内容から、私が誰であるか容易に特定されることは承知しておりますが、私の名前や画像を拡散することはおやめください。 映画公開時、私の家族はとても傷付きました。 私自身はこの事件の後精神のバランスを崩し、今もフラッシュバックに苦しんでいます。 私は女優ではなく家庭を持つ一人の女性であるということをご理解いただき、家族の人生を守るためにご配慮頂きたくお願い申し上げます。 また該当シーンに出演されていた俳優さんのお名前を挙げることもおやめください。 その方は事件当時控え室に居られましたので何も見ておられません。 その上で、私がなぜ週刊文春の取材を受けたのかということですが、相次ぐ性被害の告発報道を受け、先に声を

        週刊文春掲載の記事について|A子
      • コロナはめちゃくちゃ怖いよという話 - 文系大学生のギター日記

        お久しぶりです。実は私、齢22にしてコロナウイルスに感染し、10日間ほど入院をしていました。 [追記]質問が多かったので。ワクチンは予約してたんですがその数日前に感染し、一回も打てないまま泣く泣くキャンセルとなりました…誰かキャンセル枠で打っててくれ… ちなみにPCRをしてくれたお医者さんによると「ワクチン打つ前にかかる人ばっかりですよ」とのことでした。みんな早くワクチン打とう。手遅れになるぞ。 自分が思ってたよりきつかった。いやトップクラスにきつかった。 なので、自分の記録だけでなく、ぜひ皆さんにコロナの怖さと、自分が体感してきた医療体制の混乱を、共有しておきたいと思います。 はてなブログのシステムすらロクに分かってないブログ初心者の文章なので、多少の言葉のあやとか違和感とかは大目に見てください。 1.入院に至るまで 2.入院から退院まで、その後 3.コロナについて知っておいてほしいこと

          コロナはめちゃくちゃ怖いよという話 - 文系大学生のギター日記
        • ご報告|花邑まい

          結賀さとる氏から私がトレースをしているとの指摘を受けた件について、今まで事情をお伝え出来ず、ご心配をお掛けしました。 先日東京地裁で判決があり、控訴無しで勝訴が確定致しました。 無事に司法で事実無根と精神的苦痛が認められたことに安堵しています。 まず今回の経緯につきまして、 ご説明いたします。 事の発端は、2015年頃のことになります。 私がその頃取り組んでいたのは、オトメイト ブランドの女性向け恋愛ゲーム『Collar×Malice』 (2016年8月18日発売、販売:アイディアファクトリー株式会社様 …以下「IF」/開発:デザインファクトリー株式会社様 …以下「DF」)の原画のお仕事でした。 私はもともとDFに所属しており、2013年9月に退社、独立後は2016年9月まで同社専属の契約イラストレーターとして携わっていました。 2015年末頃に同ゲームの公式サイトで公表された複数のキャラ

            ご報告|花邑まい
          • 40歳で料理を始めてみたら「パソコンを起動できないおじさん」の気持ちがわかった件。

            自分の無知や弱点を晒すことは、学びを得る上で非常に重要なことです。 かつてソクラテスが言ったように、「自分が何を知らないか」ということを認識するのはどんな人にとっても大変困難なことでして、多くの場合他者との接触を通して「自分の無知」を認識する他ありません。 その意味で、「俺はこれについて何も知らない」ということを、我々はどんどんオープンにしていくべきなのです。 ということで恥を忍んで申し上げるのですが、しんざきは料理というものについて全く、さっぱり、完全無欠に知見がありません。 今までの40年程の人生、料理というスキルに殆ど触れずに生きてきてしまいました。 いや、決して、私が「男子厨房に立たず」などという時代錯誤な主義を持っているわけではないのです。 厨房には立ちます。 皿も洗えばシンク掃除もするし生ごみの始末も排水口の掃除もします。 そこについては主張させてください。 ただ、しんざき家で

              40歳で料理を始めてみたら「パソコンを起動できないおじさん」の気持ちがわかった件。
            • プロ並みの画力を目指して練習を始めて2か月が経ちました。 - 成長限界を迎えた絵描きが頑張って1年でプロ並みの画力を目指すブログ

              このブログは『成長限界を迎えた絵描きが頑張って1年でプロ並みの画力を目指すブログ』です。 現在頑張ってる最中です。練習し始めておよそ2ヵ月が経ちました。 その途中経過のログをここに残していこうと思います。 失敗しても成功しても後に続く人の標となるように。 さて、自分のことを話します。 このブログのタイトルについて。 『成長限界を迎えた絵描きが頑張って1年でプロ並みの画力を目指すブログ』 となっています。 すいません、ひとつ大きな嘘をついています。 実は、もう、プロです。プロとして20年やっています。 『小島アジコ』という名前で『となりの801ちゃん』などの漫画を描いていました。 書いていましたが、この20年殆ど絵が上達していません。 上達の一番の方法がプロとなって仕事をもらう、実戦で戦うことだ、という上達法をよく聞くのですが、自分には当てはまらなかったようです。悲しい。 最近の若い人は物凄

                プロ並みの画力を目指して練習を始めて2か月が経ちました。 - 成長限界を迎えた絵描きが頑張って1年でプロ並みの画力を目指すブログ
              • 『ハイスペ女子が、自分以上の男性に選ばれる方法』

                お相手男性は何もかも兼ね備えた3高+家柄のいいイケメン!以前「勝訴」みたいな感じで婚姻届を持っていたお写真のお2人です。 婚活を頑張っている同志のために、一生懸命書いてくれました。普通の女子にも参考になる部分が多々あると思います! それでは、 張り切ってどうぞ! ーーーーーーーーーーーーーーー ◆失敗・ 苦手エピソードを話す 年収や学歴とのギャップをアピールすべく、可愛げのあるエピソードを準備しました。 ・「車の運転が苦手で、以前に仕事で毎日乗っていてもちっとも上手くならなかったんです。〇〇さんは運転できてカッコいいですね!」 ドライブデートに行ったら、運転できてステキ!と改めて伝えました。 ・「家電のことがよく分からなくて、買い替えたいときに1人ではどうしていいかわからないんです!」 ちなみに旦那さんはこれを聞いて「そんなの俺がやるから大丈夫だよ!」と言ってくれました。 ◆仕事の話を盛り

                  『ハイスペ女子が、自分以上の男性に選ばれる方法』
                • Terraform, Dockerfile, KubernetesなどIaCの脆弱な設定をCI/CDで検知する - knqyf263's blog

                  概要 自分の所属企業であるAqua SecurityがTFsecというOSSを買収しました。 blog.aquasec.com TFsecはどういうツールかというとTerraformの静的解析スキャナーです。Terraformの設定ファイルを渡すことでセキュリティに関する設定ミスを主に検知してくれます。 github.com そのアナウンスに伴い、TFsecは自分が開発している脆弱性スキャナーであるTrivyに統合されました。TrivyではTerraformに加えDockerfileやKubernetesなど、いわゆるInfrastructure as Code(IaC)の設定ミスを検知するマネージドポリシーも提供しています。他にもJSONやYAMLなど一般的なファイルフォーマットに対応しているため自分でポリシーを書くことでそれらの検知にも使えます。CloudFormationやAnsib

                    Terraform, Dockerfile, KubernetesなどIaCの脆弱な設定をCI/CDで検知する - knqyf263's blog
                  • 社内で毎週公開してるセキュリティコンテンツ3ヶ月分を公開します【2020年4月〜7月】 - Qiita

                    はじめに 普段はWeb開発を生業としている おりばー(@oliver_diary) です。 今年の4月から情報処理安全確保支援士として、社内のセキュリティ向上に努めているのですが、その取り組みの一つとして社内Slackに毎週セキュリティトピックを公開しています。 毎週続けて3ヶ月が経過しましたが、社内だけに閉じておくのは勿体ないと思ったので、記事としてまとめて投稿します。みなさんのセキュリティ意識向上の助けになればと思います。 またセキュリティ研修用に使用したアプリケーションの記事も公開しているので、そちらも併せてご覧ください。 Gitの脆弱性(2020/04/23) みなさん、既にバージョンをあげている方もいると思いますが、Gitにとても深刻な脆弱性が発見されました。 http://www.security-next.com/114201 https://github.com/git/g

                      社内で毎週公開してるセキュリティコンテンツ3ヶ月分を公開します【2020年4月〜7月】 - Qiita
                    • 理化学分析を行い本物に味を近づけた「ほぼカニ」が作られた理由とカネテツの開発者の思い【カニかま第三世代】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      お正月などに見かける特番で、芸能人がブラインドで本物のカニとカニかまを食べ比べて「う〜ん」と首を捻っていました。 「それはないでしょう〜」と思いながらテレビを見ているぼく。芸能人の様子を見ていると、どうにも演技だとは思えません。よく見ると「ほぼカニ」という商品名が記載されていました。「ほぼカニ」? 「ほぼカニ」という商品名のカニかまを出している会社があるのか。 発売元はカネテツデリカフーズ株式会社(以下、カネテツ)。 どうやら、単なるカニかまではないらしい。ぼくはすぐにスーパーで「ほぼカニ」を入手しました。 カネテツの「ほぼカニ」はカニっぽい何か 「ほぼカニ」はカニかまの第三世代 「ほぼカニ」をつくろうと思った意外な理由 人間が持つカニのイメージへ味を近づける 本物のカニと「ほぼカニ」の違い 食感のカギはカニを噛んだ時の繊維のほぐれ方 商品化が決まってからの気が遠くなるような苦労 SNSで

                        理化学分析を行い本物に味を近づけた「ほぼカニ」が作られた理由とカネテツの開発者の思い【カニかま第三世代】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 『THE FIRST SLAM DUNK』の試合シーンはなぜ凄いのか? - ひたすら映画を観まくるブログ

                        THE FIRST SLAM DUNK どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて先日、大ヒット公開中の劇場アニメ『THE FIRST SLAM DUNK』を観てきたんですが、結論から言うと非常に素晴らしい映画でした! 詳しい内容についてはネタバレになるため後日じっくり書くとして、やはりファンの間で話題になっている「試合シーン」が凄かったですねぇ。 原作の漫画版『スラムダンク』で描かれたキャラクターたちが漫画そのままの姿で、しかも本物のバスケットボールの試合を見ているかのようなリアリティで動いている! 少年ジャンプの連載中からリアルタイムで読んでいた僕としては、もうこの時点で「うおおおお!」と大興奮でしたよ。 ただし、「あれ?『スラムダンク』って過去にもアニメ化されてなかったっけ?」と思った人もいるでしょう。 確かに『スラムダンク』のTVアニメは1993年から96年まで放送され、多くのファ

                          『THE FIRST SLAM DUNK』の試合シーンはなぜ凄いのか? - ひたすら映画を観まくるブログ
                        • 『【2020.5.10 アップデート】キズナアイ事件のまとめ』

                          2020年5月10日アップデート   個人の学業ので、長い間でブログの更新をしていませんでした。申し訳ございません。 4月24日にKizuna AI株式会社の設立と、その後5月8日の一連の決定により、アイちゃん分身事件が正式に一段落したことが明らかになりました。このブログはこれから更新しなくて、未来にこの事件の経緯を知りたい人に参考するのためだけ保存します。 最後に個人的にこの事件についての感想を述べさせていただきます: まずはこの事件のこど。色んなネットフレンドと交流した後で、一部の過激派の「アイ三号機を追い払う」の提案に私は反対です。その上に一部の人が一つよければ又二つの行動し、他のファンに迷惑をかけました。もちろん、しがにもかけないのは絶対にサポートしませ。「それぞれの人格を区別する」という行為は、ファンの立場から考えれば、この二つの運営のグループに対しても、アイヌちゃんを応援すると

                            『【2020.5.10 アップデート】キズナアイ事件のまとめ』
                          • 英語学習は AI と行う時代がついに到来!? ChatGPT と LINE Bot でオンライン英会話アプリ「Small GPTalk」を作ってみた | DevelopersIO

                            こんにちは。CX 事業本部 Delivery 部のきんじょーです。 ChatGPT の API がついに提供されたということで、チャット AI 界隈が盛り上がっていますね。 このビッグウェーブに乗り遅れてはいけないと思い、ChatGPT の優れた自然言語処理能力を活かして LINE で英会話の練習をする「Small GPTalk」というサービスを作ってみました! アプリの紹介と、アプリ作成を通して感じた ChatGPT の可能性についてブログ化していきます。 Small GPTalk とは Small GPTalk は、ChatGPT から派遣された AI 英語講師と LINE 上で SmallTalk(世間話) を楽しむためのアプリです。 レッスンが始まると、講師はトピックを提示してくれます。好きなトピックを選んで講師と会話を楽しみましょう。 レッスンを終わるときは「終わります」と伝えて

                              英語学習は AI と行う時代がついに到来!? ChatGPT と LINE Bot でオンライン英会話アプリ「Small GPTalk」を作ってみた | DevelopersIO
                            • 立花隆「後期高齢者になってはじめて人間は人間になるこの感覚は歳をとってみないとわからない」|賢人論。|みんなの介護

                              立花隆氏は3万冊の本を読み、100冊の本を著した〝知の巨人〟である。1970年代、『文藝春秋』に発表した「田中角栄研究──その金脈と人脈」は当時の総理大臣を退陣に追い込み、1980年代後半から1990年代前半にかけて取り組んだ「脳死問題」に関する一連の著述は、あらためて死とは何かを日本社会に問いかけた。後期高齢者となってからも、がん、心臓手術を乗り越えた体験と最新脳科学の知見をもとに『死はこわくない』を上梓。それから5年──80歳を目前に今も健筆を振るい続ける立花氏に、現在の心境をうかがった。 文責/みんなの介護 60歳還暦を迎えてやっとスタート。70歳になって一人前 みんなの介護 立花先生は今年の1月にも新刊『知の旅は終わらない』を出版されました。失礼ながら、後期高齢者となってもいっこうに衰えを知らないその先生の執筆欲はどこから湧き上がってくるのでしょう? 立花 え?と、後期高齢者って何

                                立花隆「後期高齢者になってはじめて人間は人間になるこの感覚は歳をとってみないとわからない」|賢人論。|みんなの介護
                              • 時代劇口調を導入したら社内コミュニケーションが改善した話

                                コロナの影響で4月から在宅勤務が導入され、4、5月の2ヶ月かけてなんとか自宅で業務ができる体制を整えた。 チャット?なにそれおいしいの?状態で最初は混乱してたおじさん上司たちも、流石にラインくらいは日常的に使ってるので、しばらくしたら慣れてきた。 だいたいの業務がなんとか在宅で進むようになった7月頃から、不穏な話が各部署から聞こえてくるようになった。 —- まず前提として、弊社はメールは社内であっても、 「◯◯様」で始まり、「よろしくお願い致します。」で締めくくるカルチャーがあり、そういうのが文面にあると自然と全体も合わせてカチっとした文章になる。このおかげである程度の礼節のある、悪い言い方をすれば堅苦しいコミュニケーションをとっていた。 そのためチャットになってもしばらくは、それを踏襲した文面になってたけど、 みんなチャットに慣れてきたオフィスだと口頭で済む話もテキストで発信しなければな

                                  時代劇口調を導入したら社内コミュニケーションが改善した話
                                • 正しいストライキのやり方について(鳥塚亮) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                  高速道路のサービスエリアの売店や食堂が従業員のストライキで営業休止というニュースが入ってきました。 お盆の帰省ラッシュのさなか、たくさんのお客様で賑わうはずのサービスエリアが営業できないということは、会社にとって大きな損害になるのはもちろんですが、利用者にとっても大きな迷惑です。 昭和の時代、国鉄や大手私鉄などの交通機関は、利用者に迷惑をかけることで会社にダメージを与えようと毎年のようにストライキを行ってきました。 今回のサービスエリアの従業員も、おそらく一番混雑するときにストライキを行うことで、大きな成果を上げようとたくらんでいたものと思われますが、やり方を見ていると彼らの行為はストライキではなく、単なる職場放棄、業務のボイコットであると考えられます。 では、いったいストライキと職場放棄とはどこがどう違うのか、考えてみたいと思います。 まずやることは話し合い今回の騒動の発端は会社の社長の

                                    正しいストライキのやり方について(鳥塚亮) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                  • アメリカ大使館 on Twitter: "あの極めて不快なツイートに対して声を上げてくださった日本の皆さまに感謝いたします。これはまさに、日米同盟が共通する価値観に深く根ざしていると改めて気付かせてくれる出来事です。 https://t.co/XO2IxRcHmU"

                                    あの極めて不快なツイートに対して声を上げてくださった日本の皆さまに感謝いたします。これはまさに、日米同盟が共通する価値観に深く根ざしていると改めて気付かせてくれる出来事です。 https://t.co/XO2IxRcHmU

                                      アメリカ大使館 on Twitter: "あの極めて不快なツイートに対して声を上げてくださった日本の皆さまに感謝いたします。これはまさに、日米同盟が共通する価値観に深く根ざしていると改めて気付かせてくれる出来事です。 https://t.co/XO2IxRcHmU"
                                    • 初めての給与交渉で意識するべき6つのポイント

                                      本記事は、社会人となって1〜3年目くらいの方が、給与アップのためにどのように考え、どのようにアクションするべきなのかを、僕の経験を踏まえてまとめたものです。 背景として、僕が初めて働いたIT企業は、年棒制で給与交渉は各自が行うものであり、年次で成果レポートと希望する年収額を会社に提示し、それが査定されて翌年の年俸が確定する、という制度でした。なので僕自身は若い頃からずっと給与交渉をし続けています。 大前提:給与とは与えられるものではなく勝ち取るものである給与は勝手に上がるものではありません。自分の努力や成果を誰か(=会社や上長)が適切に判断し公平に給与を払ってくれる、なんてことはありません。何故なら多くの仕事は定量的なだけでは評価できず、そこに定性的な判断を必要とするからです。そして人間に公平で完璧な意思決定を求めるのはそもそも無理です。人間は感情的で、多くのバイアスを持ち、その時々のコン

                                        初めての給与交渉で意識するべき6つのポイント
                                      • 中国大使館 批判相次ぎ投稿削除 米を死に神になぞらえイラスト | NHKニュース

                                        東京にある中国大使館がアメリカを死に神になぞらえたイラストをツイッターに投稿したところ、ネット上で批判が相次ぎ、投稿はその後削除されました。中国政府は近年、自国の立場を国外に宣伝するためツイッターを活用していますが、投稿内容はたびたび物議を醸しています。 中国大使館は29日、ツイッターの公式アカウントで、シリアやリビアなどと書かれた部屋から血が流れ、アメリカの国旗をあしらった服を着た死に神が部屋の扉をたたくイラストを投稿しました。 投稿には日本語で「米国が『民主』を持って来たらこうなります」とも書き込まれ、民主主義の重要性を強調するバイデン政権をやゆしたものとみられます。 これに対してツイッター上では「大使館がやることか」とか「寒気がした」などと批判が相次ぎ、投稿はその後、削除されました。 一方、東京のアメリカ大使館は30日、ツイッターに「あの極めて不快なツイートに声を上げてくださった日本

                                          中国大使館 批判相次ぎ投稿削除 米を死に神になぞらえイラスト | NHKニュース
                                        • ロリコンオタクのせいで日本人がネットから排除されていた

                                          はてな村村長の語りに便乗して昔話しちゃおうかな 結構多くのWEBサーバのアクセス制限で.co.jp .ne.jp .jpがdeny設定されていたって話である。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/kanose/status/1601270223386324992 2005年までの個人サイト&自宅サーバブーム個人のネット利用で大きな転換点は2005年くらいで、例えばブログのはしりのはてなダイアリーサービス開始は2003年でアルファブロガー選考開始は2004年、youtubeサービスインが2005年だが、これらの特徴は「アカウントをとって企業のWEBサービスを利用する」という、今では当たり前の方法だ。 だがこの以前にはそういう方式のものは少なく、ISPや借りたレンタルサーバに自分でコンテンツをアップロードして構築するというのが主流だった。 これ

                                            ロリコンオタクのせいで日本人がネットから排除されていた
                                          • 中国代表なのにInstagramを使用できるアメリカ生まれの金メダリストが「誰でもVPNを使える」と投稿して非難を浴びる

                                            中国ではグレート・ファイアウォールというインターネット検閲システムが存在しており、中国国内からはFacebookやInstagramなどのSNS、政治的に敏感な問題を取り扱うウェブサイト、報道系ウェブサイトなどへのアクセスができません。そんな中、2022年北京冬季オリンピックに出場してフリースタイルスキー女子ビッグエアで金メダルを獲得したアイリーン・グー(中国名:谷愛凌)選手が、中国のインターネット検閲を避けたいならVPN(仮想プライベートネットワーク)を使えばいいとInstagramにコメントし、中国のインターネットユーザーから非難を浴びています。 Eileen Gu said VPN is free in China. Her message was blocked. - Protocol https://www.protocol.com/china/eileen-gu-olympic

                                              中国代表なのにInstagramを使用できるアメリカ生まれの金メダリストが「誰でもVPNを使える」と投稿して非難を浴びる
                                            • 誰でも書ける『Web記事』の作り方|取材・インタビュー・撮影編 - イーアイデム「ジモコロ」

                                              こんにちは! バーグハンバーグバーグ編集部です。 新人ライターさんから編集部によく寄せられる「どうやって記事を作ればいいですか!?」という声。 そこで前回は、どんな人でも書けるようになる『Web記事の作り方』をネタ出しとアポ取りに絞って解説しました。 ↑第三回 今回は、取材に行くときのコツやインタビューのやり方、撮るべき写真を解説します! 前回と同じく、ジモコロ編集部のギャラクシー(左)と加藤(右)が、新人ライター瀬戸はるかさんに、解説する形で進めましょう! ▼登場人物 WEBライター|瀬戸はるか フリーの新人ライター。取材やインタビューはほぼ未経験。 ジモコロ編集長|ギャラクシー 雑誌の編集、通販番組の脚本を経てWEB編集者に。【ギャラクシーが書いた記事】 WEB編集者|加藤亮 編集プロダクションで編集とライティングを学んだ。【加藤が書いた記事】 服装について 早速なんですが、取材の時っ

                                                誰でも書ける『Web記事』の作り方|取材・インタビュー・撮影編 - イーアイデム「ジモコロ」
                                              • 「本の翻訳がいつまでも魅力的な仕事であってほしい」

                                                金原瑞人 (翻訳家) Fair Trade Interviews Vol.1 掲載日: 2023年5月31日 聞き手・文字起こし: 早川健治 ——出版翻訳を始めたきっかけを教えてください。 金原 大学4年生、就職試験に落ちたとき、知り合いの先生から「大学院に来ないか」というお誘いがありました。おかげで法政大学英文学科の大学院へ進みました。その先生が子ども向けの本の翻訳をされていて、月1回で翻訳の勉強会もやってらっしゃった。5人か6人くらいの集まりだったかな。それに参加しているうちに翻訳の道に入ったという感じです。子どもの本から始まり、ヤングアダルトから一般書へと翻訳のジャンルが広がっていきました。もうひとつは、34歳で法政大学の教員になって、それからは二足のわらじで現在に至ります。『翻訳家じゃなくてカレー屋になるはずだった』というエッセイ集に詳しく書いてます。 ——それは出版翻訳の道へ足を

                                                  「本の翻訳がいつまでも魅力的な仕事であってほしい」
                                                • 竹田恒泰氏を提訴しました。|チョコレートサイダー通信

                                                  本日、作家の竹田恒泰氏に損害賠償と一連の投稿の削除、および謝罪文の掲載を求めて提訴いたしました。詳細については本年7月31日に投稿した一連のツイートをご参照ください。 【注意喚起】 作家の竹田恒泰氏が当アカウントを名指しし、氏名や居住地域とされる情報を繰り返しツイートし拡散を呼びかけるという事案が発生しました。 公開に同意していない他者の氏名・住所・セクシュアリティ等を暴露するような行為は重大な人権侵害であるため、強く抗議いたします。 続きます pic.twitter.com/lZ9OOKvuFE — chocolat. (@chocolat_psyder) July 31, 2021 テレビ出演や著作等の活動を行い、50万人以上のフォロワーを擁する竹田恒泰氏の振る舞いは、SNSという言論空間の安全性を脅かす極めて悪質な行為であると考えます。竹田氏の投稿後、当方には多くの方から「死ね」等の

                                                    竹田恒泰氏を提訴しました。|チョコレートサイダー通信
                                                  • 枝野幸男前代表「野党共闘という言葉は一度も使っていない」「今の選挙制度から必然的に求められていた」「想定外に早く野党第一党になってしまい政権の選択肢を示さざるを得なくなった」 - ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記

                                                    [写真]枝野幸男前代表、きょう2021年11月12日午後4時半、衆議院第二議員会館内で、宮崎信行撮影。 立憲民主党の枝野幸男・前代表は、きょう最後の記者会見にのぞみ「今の選挙制度から必然的に求められていた」とし野党調整路線について「違う選択肢はなかった」と語りました。 枝野さんは、きょう令和3年2021年11月12日(金)の両院議員総会で辞任し、およそ1時間後から記者会見しました。 枝野さんは、小選挙区での野党調整が、与党幹部から「自公政権と立憲共産党の政権選択選挙だ」との対立軸を提示し、比例票では旧立憲と新立憲で全く伸びていない結果となり、小選挙区では議席を増やしながらも、100を超えた接戦区のほとんどを落とし、比例も「旧立憲」から伸びず、総議席を減らしました。 2015年夏の平和安全法制・2016年夏の参院選以降「枝野幸男幹事長・岡田克也代表」らが一貫して「野党調整」「一本化」という言

                                                      枝野幸男前代表「野党共闘という言葉は一度も使っていない」「今の選挙制度から必然的に求められていた」「想定外に早く野党第一党になってしまい政権の選択肢を示さざるを得なくなった」 - ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記
                                                    • ChatGPTと作ったユーザーストーリーマッピングが結構使えるかも | DevelopersIO

                                                      ChatGPTを用い、過去のデータを参考にユーザーストーリーマッピングを作成、人間が作成したマップと比較しました。ただし、データの精度やユーザー視点の重要性に注意が必要です。 こんにちは。デザイナーのスギヤマです。CX事業本部に所属し、普段はモバイルアプリケーションやLINEアプリケーションの開発に従事しております。 今回はテストとして、ChatGPTを利用しユーザーストーリーマッピングを作成することを試みました。 通常、このようなユーザー体験に関する制作物はプロジェクトメンバー全員が顔を合わせて作業を行う必要があります。しかし、現実には製作時間が極端に限られていたり、メンバー全員が揃わない中で準備をする必要があるケースも存在し、様々な方法を模索することも重要だと考えました。 そこで、過去にデザイナーチームが行った勉強会のデータを活用し、ChatGPTを利用してテストをしてみることにしまし

                                                        ChatGPTと作ったユーザーストーリーマッピングが結構使えるかも | DevelopersIO
                                                      • 3人のヘンタイが3年かけて見つけた、「モノを売る答え」とは?! | ウェブ電通報

                                                        通販広告と心理学、異色タッグのプロジェクトチームが、3年をかけて通販広告のデータを解析。そこから分かったトピックスを、全7回シリーズでご紹介する、1回目です。 皆さまこんにちは!私、電通九州ダイレクトマーケティング部所属の香月勝行と申します。通販王国と呼ばれる九州の地で、15年以上にわたり通販広告に携わっておりまして、以前、このウェブ電通報で「通販王国発!マーケティング新発見!」 という連載もしておりました。「あ、それ読んだよ!」「カッパの話、覚えてるよ」という方がいらっしゃいましたら、とてもうれしく思います。この場を借りて、改めてお礼申し上げます。 さて、前回連載から5年。その間、私が何をしていたかといいますと、もちろん仕事はしていたのですが、それと並行して、通販広告をさらに極めるべく心理学の専門家とタッグを組んで通販広告のデータ解析を行っていました。 というのも、前回の連載でご紹介した

                                                          3人のヘンタイが3年かけて見つけた、「モノを売る答え」とは?! | ウェブ電通報
                                                        • 君は「天上天下あのアカウントのフォロワー全員ブロック砲」略して「全ブロ砲」を知っているか - セラミックロケッツ!

                                                          youtu.be 第二次OGのSwitch移植とか無いですかね。そうですか。まあムーン・デュエラーズとか言い出した時点で無理ですよね。 さて、今回は快適なTwitterライフを過ごすのに便利な 「天上天下あのアカウントのフォロワー全員ブロック砲」 略して 「全ブロ砲」 の使い方についての記事をお送りします。 用意するもの ・Google Chrome chrome.google.com 上記のアドオンを使います。 そもそも私が何故全ブロ砲を使うに至ったか、そして何故これをオススメするかをお話しましょう。 Twitterで政治的発言をするアカウントや迷惑サイトをフォローし拡散するアカウント、デマを振りまくアカウント、転載bot、その他もろもろが私は大嫌いで目に入れるのもうんざりしています。 そこで思い至ったのは「こんな事をしているアカウントをフォローしている輩を全員ブロックすれば、特定の”界

                                                            君は「天上天下あのアカウントのフォロワー全員ブロック砲」略して「全ブロ砲」を知っているか - セラミックロケッツ!
                                                          • 真魚八重子『心の壊し方日記』に関するご指摘につきまして | 左右社 SAYUSHA

                                                            現在SNSを中心にご指摘をいただいている、真魚八重子『心の壊し方日記』について、執筆の経緯と出版意図をご説明いたします。 報告が遅くなり、まことに申し訳ございませんでした。 本書は、兄の死をきっかけに親の介護や実家じまいといった家族の問題に直面した著者による、自身の体験を綴ったエッセイです。そのときに感じた苦しさや具体的な問題に対して、著者自身が模索し立ち直ろうとする姿を描くことで、家族についての同じような悩みを抱えている方にとっての支えになると考え、出版する運びとなりました。 出版の経緯といたしましては、ウェブサイト「SLIT」で執筆されていた「実家がなくなった!」の連載を本書の担当編集者が読み、書籍化を打診したことからはじまります。当時連載は4回まで進んでおり、ここから書籍化に向けて改稿・書き下ろしをすることになりました。 本書のなかでは、2021年1月当時の「映画秘宝」編集長が引き起

                                                              真魚八重子『心の壊し方日記』に関するご指摘につきまして | 左右社 SAYUSHA
                                                            • 星野源『#うちで踊ろう』ムーブメントを語る

                                                              星野源さんが2020年4月1日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で新型コロナウィルス感染拡大の影響で今後、外出禁止や自宅待機が必要になった場合、自宅での生活を楽しむ方法について考えていました。 今夜の #星野源ANN で... 勉強したいことも山ほどあるし、練習したいことも山もあるし。それこそ曲だって作りたいし、エッセイだって書きたいしね。『ダ・ヴィンチ』もうすぐ締め切りですから。そういうのも含めてやりたいこといっぱいあるなってなった時に今、何やるかな?って思って。それで「ああ、そうだ。曲を作ろう」と思ったんです。 なんでかって言うと、恐らく……これちょっと最近のインストライブ。この間、1回で三浦大知くんと2人でやって。その前に渡辺直美さんのYouTubeライブに初ゲストみたいな感じでお邪魔して。「おうちで一緒にご飯を食べましょう配信」みたいなのでちょっと話したりとか。

                                                                星野源『#うちで踊ろう』ムーブメントを語る
                                                              • 【日記】性癖と業の話|湯花

                                                                ここでいう性癖というのは、なにも性的趣向の事ではなく、ある個人の好む作品やキャラクター等に含まれた要素に一定の傾向があることを、オタク固有の拡大語彙で表したものを言います。「三つ子の魂百まで」を圧縮した言葉とも言えます。お分かりですね? 私は、物心ついた時から、自分の性癖とは一体なんなのか…といったことばかりを考え続けてきました。 意識し始めたのは小学校4年生頃だったと記憶しておりますが、四六時中そんな生産性のない事柄を考え続けているとめちゃくちゃ楽しい人生が送れますのでおすすめです。 最近、私の性癖についてある程度整理がつき、その業の深さに気付かされましたので、まとめて文章に起こし自己嫌悪に陥りたいと思います。 ちなみに、性癖及び業の話をするにおいて、各作品のネタバレがありますので、その辺は自己責任でお読みいただければと思います。また、記憶だけで書いているので実際とは異なる部分もあるかも

                                                                  【日記】性癖と業の話|湯花
                                                                • AIアシスタントを導入した企業で問題解決までの時間が2時間から3分に短縮されスタッフの90%がクビに

                                                                  プログラミング経験ゼロの人でもオンラインショップを作れるプラットフォーム・Dukaanがサポートスタッフの90%を解雇するという大規模なレイオフを実施しました。レイオフを強く非難する声も出ていますが、スミット・シャーCEOは「必要な決断だった」と、AIチャットボット導入の事情を説明しています。 Dukaan CEO cops backlash for post announcing layoffs: ‘Stunning lack of empathy’ https://www.moneycontrol.com/news/trends/dukaan-lays-off-90-of-support-staff-after-introducing-ai-chatbot-for-customer-support-10937091.html カスタマーサポートにAIチャットボットを導入した代わりにスタ

                                                                    AIアシスタントを導入した企業で問題解決までの時間が2時間から3分に短縮されスタッフの90%がクビに
                                                                  • 営業「人件費が高騰したので単価5万上げて」ワイ「では派遣で来ているAさんの給料は上がります?」営業「ははは、それはちょっと」→???

                                                                    てとらα SI @TETRA_IT 営業「単価5万円上げてください」 ワイ「何か値上げの根拠あります?」 営業「人件費が高騰してまして」 ワイ「では、来て頂いてるAさんの給料上がります?」 営業「ははは、それはちょっと」 ワイ「?」 営業「?」 2023-09-19 13:59:42 てとらα SI @TETRA_IT SIerのしがない中間管理職/ITIL Expert/SIerや情シスあるあるとかネタツイ多め。雑多に呟きます。threadsの方は過疎ってます。Blue Skyはじめました。 bsky.app/profile/tetrai…

                                                                      営業「人件費が高騰したので単価5万上げて」ワイ「では派遣で来ているAさんの給料は上がります?」営業「ははは、それはちょっと」→???
                                                                    • TypeScript で GraphQL Client を便利に開発するためのツールを作っている話

                                                                      Provides functions to help TypeScript GraphQL client development including auto completion, query validation, type… このツールに限らずですが、開発支援系のツールは自分で使うモチベーションがあるときに作るのが一番ということもあり、重い腰を上げてこいつに大幅にアップデートを加えました。年末年始で時間もいっぱいありましたしね。 エディタ支援機能ts-graphql-plugin という名前にもある通り、こいつはTypeScriptのLanguage Service Pluginです。 Language Service Pluginというのは、TypeScriptの言語支援サーバー(tsserver)上で動作するため、エディタの種別を問わず動作するのが特徴です。 さて、例えばReac

                                                                        TypeScript で GraphQL Client を便利に開発するためのツールを作っている話
                                                                      • 【インタビュー】【羽生善治×木村一基】棋士とニューノーマル 第70期王将リーグ特集 - ライブドアニュース

                                                                        眉間と頬の深く刻まれた皺から、苦悩と喜びの道程を知る。 第70期王将リーグ特集では、8人の棋士たちに昨年から今年を振り返る「1年チャート」を描いてもらった。 生業を軸に定める者、ライフスタイルを軸にする者、個性あふれる8通りのチャートが並んだ。 木村一基、47歳。 2019年9月、史上最年長の46歳3ヶ月で王位のタイトルを獲得。 7度目のタイトル挑戦で悲願を達成、うれし涙をぬぐう姿は「中年の星」とファン心を熱くさせた。 あれから1年。木村が描いたチャートに息をのむ。 タイトルを失った悔しさを指すのではない。自ら志した道を歩くことのできる限られた人物の"日常"がこんなに低値とは…。 「常に悲観してるのでこうなっちゃうんです」―。 自虐全開の木村節を前にすれば、だれもがこの「オジサン」を応援せずにはいられなくなる。 羽生善治、49歳。 25年前、日本中の視線は一人の青年の一挙手一投足を追ってい

                                                                          【インタビュー】【羽生善治×木村一基】棋士とニューノーマル 第70期王将リーグ特集 - ライブドアニュース
                                                                        • タンパク質をおいしく補給できるはんぺん茶飯丼は簡単に作れてコスパも◎でうまい【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                          こんにちは! 料理家の美窪たえです。 本日は、ふわふわのはんぺんを甘めの醤油味で煮付けて、出汁などで炊き込んだ茶飯の上に豪快にのせたはんぺん茶飯丼をご紹介していきます。 白身魚のすり身が主原料のはんぺんは、上質なタンパク質を気軽に食事に取り入れられる食材です。お値段もお手頃なので、「タンパク質を取りたいけど今日はお肉の気分じゃないな……」という日にはぴったりのメニューです。 はんぺんの特徴の1つであるふんわりと軽い食感は、白身魚のすり身に山芋や卵白などの材料を混ぜ合わせることで軽い口当たりに仕上がっているんです。 さつま揚げなどの練り物と比較すると、油で揚げていないため、カロリーと脂肪分が控えめなのも嬉しいですよね。 そんなタンパク質が取れてヘルシーな「はんぺん」を主役に据えたはんぺん茶飯丼は、見た目のインパクトも抜群ですよ! それでは早速、はんぺん茶飯丼を作っていきましょう。 材料(2人

                                                                            タンパク質をおいしく補給できるはんぺん茶飯丼は簡単に作れてコスパも◎でうまい【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                          • フランス旅行前に知っておこう、買い物マナー12選を紹介 - Ippo-san’s diary

                                                                            はじめに フランス旅行中に買い物をする時、店員さんの横柄な態度に驚くことがあるかもしれません。場合によっては苛立ちや腹立ちさえ感じることでしょう。 フランスで買い物を楽しむにはフランスの文化や習慣を理解しておくことがとても重要です。それでは現地在住40年の弟の買い物マナーを紹介。 なお、食事マナーに関してはこちらをどうぞ! これだけは気をつけたいフランス食事マナー20選 お客さんと店員さんは対等な関係 買物マナー12選 お客さんと店員さんは対等な関係 日本ではお金を払う人が上でサービスを提供する人が下の扱いとなりますが、フランスでは、お客さんと店員さんが対等な関係という文化の国です。ですから売る側も買う側もお互いを尊重します。 しかし、売る側と買う側の立場が日本と真逆になるケースもあり、ひどい場合には店員がお客を無視したり馬鹿にした態度で偉そうに接したりする。特に観光客で賑わう高級ブティッ

                                                                              フランス旅行前に知っておこう、買い物マナー12選を紹介 - Ippo-san’s diary
                                                                            • 農業が長時間労働なのは「生産性」の考え方がほぼないから 年3,000時間の労働を削減した、農業起業家のビジネスモデル

                                                                              観光農園のビジネスモデル 畔柳茂樹氏(以下、畔柳氏):ここからがみなさんの一番知りたいところだと思います。本を読んでいる方にとっては繰り返しになっちゃうかもしれませんけど。「なぜビジネスモデルができたのか」ということをお話ししますね。 考え方は2つあって、1つは「戦わないポジショニングをしたこと」。もう1つは「業界の問題点を徹底的に克服したこと」です。大きくは、この2つの考え方でいきました。 ポジショニングとは、要するに競争したくないわけですよ。競争したくないので、今までの観光農園と正反対の農園にしました。 具体的に言いますね。今までの観光農園は、だいたい団体さんが主体で、タイムスケジュールが決まっているので「慌ただしい」んですね。「前の行程が押していたら30分しかない」みたいな感じです。 「画一的なサービス」とは、要するに一気に来て、一気に帰られるんですよね。お水はあそこにありますから飲

                                                                                農業が長時間労働なのは「生産性」の考え方がほぼないから 年3,000時間の労働を削減した、農業起業家のビジネスモデル
                                                                              • 『スーパーカブ』 藤井俊郎(監督)インタビュー【前編】 | スタジオKAI

                                                                                両親も友達も趣味もない、「ないないの女の子」小熊。 そんな彼女の単調な生活は、ふと見かけた中古のカブを買ったことで、少しずつ変わり始める――。 4月7日より放送が開始される、角川スニーカー文庫にて刊行中のライトノベル作品『スーパーカブ』。 本作のTVアニメ化の監督を務める藤井俊郎に、作品の魅力や特徴について聞いた。前後編でお届けする。 2021年4月2日(金) ●その他の『スーパーカブ』インタビューはこちら https://st-kai.jp/works/supercub/ ●公式サイト https://supercub-anime.com/ 距離感のある作品性 ――原作小説を読まれた印象からおうかがいできますか。 藤井 作家の熱意や意図を読者に押しつけ過ぎない、そんな空気感に惹かれました。職業柄、さまざまなライトノベルや漫画原作を読ませていただくのですが、異彩を放っていた印象です。 ――

                                                                                  『スーパーカブ』 藤井俊郎(監督)インタビュー【前編】 | スタジオKAI
                                                                                • Flutter+Firebaseで課員の勤怠管理アプリを開発した話

                                                                                  2023年9月17日追記 内容は結構古くなっています。特にRiverpodはV2から変更が多くあります。 現在はStateNotifierよりNotifierが主流になっていたり、riverpod_generatorを使用したコード生成方式の方がriverpod_lintの恩恵を受けられるのでメリットもあります。 昔話として読んでください。 なぜ開発したのか?? 勤怠管理は恐らく、どこの企業さんでも専用の勤怠管理システムを利用しているのではないかと思います。実際、私が所属している企業でも勤怠管理システムがあり、普段はそれを利用しています。 11月末ごろの話... (部長) { 12月から2ヶ月間、この課だけフレックスタイム制のトライアルが始まります。} (課員の脳内) { まじっ!!?うちの会社が時代に追いつこうとしてる...なんか裏がありそう。} (部長) { あくまでもトライアルなので

                                                                                    Flutter+Firebaseで課員の勤怠管理アプリを開発した話