並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 111件

新着順 人気順

催物の検索結果1 - 40 件 / 111件

  • 非正規が9割でも「見殺し」の現実 コナミスポーツは時給社員に休業手当を一切「不支給」(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2ヶ月間、インストラクターに全く補償しないコナミスポーツ 昨日11日、フィットネスクラブ・スポーツジム業界最大手であり、日本最大級の施設を展開するコナミスポーツ株式会社に対して、首都圏で勤務する同社のインストラクター数名が、個人加盟の労働組合・総合サポートユニオンに加盟し、休業補償の支払いを求めて団体交渉を申し入れた。 同社のスポーツ施設では、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言により、4月8日から首都圏6都県、関西5府県および福岡県の施設が休館になったことを皮切りに、緊急事態宣言の対象地域の段階的拡大により、全国で休館となっている。この休館中のインストラクターたちの休業補償を一切支払っていないというのである。 ツイッターでも「コナミスポーツ」「休業補償」と検索すると、匿名アカウントで、コナミスポーツの休業補償がないことについて窮状を訴える職員の声が多く見受けられる。 約2ヶ月間も

      非正規が9割でも「見殺し」の現実 コナミスポーツは時給社員に休業手当を一切「不支給」(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 文化芸術に関わる全ての皆様へ | 文化庁

      本年四月二十五日から開始された三度目の緊急事態宣言においては、対象地域におけるすべての文化芸術関係の公演や施設についても無観客化や休業をお願いすることとなり、大変な混乱と御負担をおかけしました。練習や準備を積み重ねてきた関係者の方々、そして心待ちにされていた皆様のお気持ちを考えると非常に心苦しく思います。皆様のご理解とご協力に改めて深く御礼申し上げます。 この度、緊急事態措置を延長するに当たって、催物や一部の施設に関する政府の目安を緩和し、業種別ガイドラインに基づく感染症対策の徹底など、新型コロナウイルス感染症対策へご協力いただくことを前提に、宣言下においても一定の活動を継続いただけることとなりました。 感染拡大のリスクをできる限り抑えながら、文化芸術活動を続けていくことは、不可能なことでは決してありません。したがって、文化芸術活動の休止を求めることは、あらゆる手段を尽くした上での最終的な

      • 政治資金の不正を公開情報から解き明かしてみませんか?あなたもできる調査報道マニュアル|NHK取材ノート

        ウォーターゲート事件の内幕を描いた映画「大統領の陰謀」(1976)の一場面に、ワシントン・ポストの記者と、「ディープ・スロート」と呼ばれる情報提供者との印象的なやりとりがあります。 互いの表情もはっきりしない薄暗い駐車場で、事件の核心に早くたどり着きたいと焦る記者に、ディープ・スロートは短くこう告げます。 “Follow the money.”(カネの流れを追え) 「大統領の陰謀」「カネ」が政治権力の重要な資源であり、その流れを追うことが政治的現象の理解に資することは、昔も今も変わりません。 現在、政治資金パーティを巡る不透明な「カネ」のやりとりが問題になっていますが、私が政治にまつわる「カネ」を調べるきっかけになったのは、島根県議会の「政務活動費」の取材でした。 県議会のベテラン議員が不正な工作によって140万円を受け取っていたことを明らかにし、報道の翌日に議員が辞職という事態になりまし

          政治資金の不正を公開情報から解き明かしてみませんか?あなたもできる調査報道マニュアル|NHK取材ノート
        • 東京都休業要請 具体的な業態や施設など一覧 | NHKニュース

          法律に基づいて基本的に休業を要請する遊興施設などは、 ▼キャバレー ▼ナイトクラブ ▼ダンスホール ▼スナック ▼バー ▼ダーツバー ▼パブ ▼性風俗店 ▼デリヘル ▼アダルトショップ ▼個室ビデオ店 ▼ネットカフェ ▼漫画喫茶 ▼カラオケボックス ▼射的場 ▼ライブハウス ▼場外馬(車・舟)券場です。 法律に基づいて基本的に休業を要請する大学・学習塾などは床面積の合計が1000平方メートルを超える、 ▼大学 ▼専修学校・各種学校 ▼日本語学校・外国語学校 ▼インターナショナルスクール ▼自動車教習所 ▼学習塾 ▼英会話教室 ▼音楽教室 ▼囲碁・将棋教室 ▼生け花・茶道・書道・絵画教室 ▼そろばん教室 ▼バレエ教室 ▼体操教室です。 一方で、 ▼オンライン授業、▼家庭教師は休業の対象に含まれていません。 また床面積の合計が1000平方メートル以下の施設については、都は法律によらず、施設の使

            東京都休業要請 具体的な業態や施設など一覧 | NHKニュース
          • 東京都はオリンピックの開催を中止できない。契約書上、中止できるのはIOCだけ(開催都市契約2020より) - 斗比主閲子の姑日記

            私は契約書を読むのが好きなんですが、今の今まで東京都で今年開催されるオリンピックの契約書を読んでいないことに気付きました。 IOCと開催都市である東京都は何か契約書を結んでいるだろうと、「IOC オリンピック 契約書」でgoogleったら、開催都市契約2020というのを見つけました。 開催都市契約2020|大会情報|2020年大会開催準備|東京都オリンピック・パラリンピック準備局 ※原本は英語でスキャン画像が公開されている。 私は開催するかどうか含めてオリンピックにまったく興味がなかったので、今はじめてこの契約書の存在に気付きましたが、恐らく多くの人はすでに読んでると思います。この契約書は原本は英語だけど、親切に日本語訳がついていますし、この種の契約書としては短い80ページちょっとで、翻訳も平易なので、読み終わるのに1時間もあれば十分なはず。 それで、最近はCOVID-19の関係で、このオ

              東京都はオリンピックの開催を中止できない。契約書上、中止できるのはIOCだけ(開催都市契約2020より) - 斗比主閲子の姑日記
            • コミックマーケット99の開催延期について

              新しい情報はこちら →「コミックマーケット99延期に伴うサークル申込について(2021年4月12日現在)」 コミックマーケット99の開催延期について 2021年5月2日〜4日に開催を予定しておりましたコミックマーケット99(於:東京ビッグサイト)については、開催延期とさせていただくことをお伝えします。 2020年11月17日に発表した『コミックマーケット99(及び今後の開催)のご案内』で説明しました通り、コミックマーケット99は、東京ビッグサイトの『展示会等における新型コロナウイルス感染防止のための対応指針』や当時のイベント開催状況を見据えつつ、「これまでの様に1日に20万人を集めるような形での開催はコミックマーケット99ではできず、様々な制約条件の下、1日数万人程度の来場者の規模とならざるを得ない」ことを前提に計画を立案し、開催実現に向けて、様々な検討・調整・準備を行ってきました。 20

                コミックマーケット99の開催延期について
              • 校歌がJASRAC管理下にある場合の対応について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                「公立学校が校歌の歌詞を卒業式の式次第に印刷(複製)することについてJASRACから指導があったらしい件」というtogetterまとめを読みました。ある学校が、卒業式で参加者に歌詞を印刷して配ることが「JASRACの指導により」できないため、代わりに(出席者が見ながら歌えるようにするための)校歌額を設置することで対応したという話です。 そもそも、校歌の作詞をJASRAC信託者に依頼することがあるのでしょうか?結構あるようです。JASRACの作品データベースJ-WIDで、後方一致「校歌」でタイトルを検索すると、何と19,461件ヒットしました(ドラマ金八先生における「桜中学校歌」等リアルな校歌でないものも含まれています、一方「~校歌」というタイトルではない校歌もあるでしょう)。有名な例としては、谷川俊太郎氏作詞の校歌(参考Wikipediaエントリー)や秋元康氏作詞の校歌(参考過去記事)など

                  校歌がJASRAC管理下にある場合の対応について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 「県民、密告は義務です」「帰宅したい?罰金な」~日本列島から自由が消えた日 ”私権制限に慎重な戦後日本”の緊急事態~|枢密院勅令

                  「県民、密告は義務です」「帰宅したい?罰金な」~日本列島から自由が消えた日 ”私権制限に慎重な戦後日本”の緊急事態~ 総員自粛せよ! 西暦2020年、世界は立憲独裁の炎に包まれた。陽気なホームパーティを阻止する為に警官隊が突入し、マスクを着用しない人間は異端審問の後に反則金切符という十字架を背負う。あらゆる権利自由は消え去り、世界はマッポーめいたアトモスフィアに支配されている。我が国においては、普段は「私がモテないのはどう考えても憲法が悪い」と言わんばかりの某与党も、「改憲だけはせんといてくださいよ(CV沢城みゆき)」な某野党も、こうした立憲独裁の春に口をポカンとしながら、仲良くドン引きしている事もあり、そこまでには至っていない。それでも呪符のように飲食店に張られている「臨時休業中」の張り紙達は、これまで私達が本来享受する事が出来たはずの権利と自由が失われてしまった事を如実に教えてくれる。

                    「県民、密告は義務です」「帰宅したい?罰金な」~日本列島から自由が消えた日 ”私権制限に慎重な戦後日本”の緊急事態~|枢密院勅令
                  • 松本新総務相 規正法違反疑い/複数の政治資金パーティー/販売券数が収容人数超過

                    政治資金規正法を所管する総務相に就任したばかりの松本剛明氏の資金管理団体「松本たけあき後援会」が開催した複数の政治資金パーティーで、会場収容人数を大幅に超えるパーティー券を販売していたことが21日、本紙の調べで分かりました。パーティーに参加予定がない者の支払いは寄付にあたる可能性があります。同団体は政治資金収支報告書に寄付として記載しておらず、政治資金規正法に違反する疑いがあります。 (写真)松本たけあき後援会の政治資金収支報告書には、会場収容人数を大きく超えるとみられるパーティー券販売収入が記されています(写真上から2020年分、19年分、18年分。一部加工) 松本たけあき後援会の収支報告書によると、2018~20年の毎年9月に、兵庫県姫路市内のホテルでパーティーを開催しています。パーティー収入は18年2160万円、19年2160万円、20年1988万円です。1枚2万円の場合、いずれの年

                      松本新総務相 規正法違反疑い/複数の政治資金パーティー/販売券数が収容人数超過
                    • 酒販店の取引停止、金融機関への働きかけ 「居酒屋いじめか?」と批判の多い酒提供停止の政策は法的根拠があるのか?

                      4度目の緊急事態宣言が出る直前、政府は酒提供停止の要請を守らない飲食店に圧力をかける様々な対策を打ち出した。 酒販店への取引停止の要請。取引先の金融機関の働きかけ要請。さらに、感染対策をグルメサイトを通じて情報を集める制度の導入は「密告だ」との批判を呼んだ。 「居酒屋いじめか?」「法的な根拠があるのか?」 居酒屋経営者や居酒屋愛好家からはそんな悲鳴も上がる。 そもそもこれらの政策には法的な根拠があるのだろうか? BuzzFeed Japan Medicalは憲法学者の慶応大学の横大道聡教授に飲食店をめぐる様々な制限について聞いた。 要請は知事が出すものであり、大臣ではないーーまず、西村康稔・経済再生担当相が「(酒提供停止を)協力頂けない店に対し、酒の販売事業者に酒類の提供を行わないよう要請を行い、(飲食店への)要請、命令、過料の手続きを厳格に対応していく」と表明しました。こんなことはそもそ

                        酒販店の取引停止、金融機関への働きかけ 「居酒屋いじめか?」と批判の多い酒提供停止の政策は法的根拠があるのか?
                      • 全面解除後の時短要請は「脱法的」 横大道慶大教授「強制力のないことの周知を」(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        新型コロナウイルス感染症の感染者が急減少したことにより全国で一斉に緊急事態宣言等を解除することが決まった。だが、政府は、全面解除後も、自治体による新型インフルエンザ等対策特別措置法24条9項に基づく時短要請を当面継続させる方針だ。 これについて、慶應義塾大の横大道聡教授(憲法学)は「特措法は、時短要請は緊急事態宣言かまん延防止等重点措置の期間にのみ認めていると解釈すべき。解除された状態で時短要請を行う権限はなく、要請すること自体が脱法的で違法の疑いがある」と指摘。 長期化している飲食店の営業規制の有効性について検証が必要だとしたうえで、「要請には命令や罰則といった強制力がないことを周知することも必要だ」と話している。 尾身会長が言及した特措法の条文とは 「各地方自治体の長、県知事等の方々には法律(特措法)の24条9項がある。重点措置を出さなくてもこの法律があるので、必要があれば対策をしっか

                          全面解除後の時短要請は「脱法的」 横大道慶大教授「強制力のないことの周知を」(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 口コミやるなら知らなきゃ損!リストアップの3つの特典とは? | 勧誘しないから安心!インターネット集客ネットワークビジネスで成功

                          MLM(ネットワークビジネス)をやる人なら、 「口コミをやるなら100人のリストアップをして下さい!」 とかを一度は聞いたことがあると思うんです。 で、いまや、これを聞いた時点でビジネスから脱落していく人が大半だと思います(笑) それだけ、口コミの勧誘だけに頼る、というのは、急激に時代遅れになってきている感があります。 いよいよ通用しなくなってきた「数打ちゃ当たる!」作戦 今、日本国内にMLM(ネットワークビジネス)の企業は数千社ほどある、と言われています。 試しに会議室を貸してくれるような近くの公共施設に行って、「本日の催物のご案内」とかが書かれた掲示板を毎日隅々まで見ていただければわかると思うんですが、 そこには、聞いたことのあるようなMLM(ネットワークビジネス)の企業の名前が必ず月に何度も出てくるはずです。 さらに言うと、具体的な企業の名前を伏せて、「健康講座」のような名前で登録さ

                            口コミやるなら知らなきゃ損!リストアップの3つの特典とは? | 勧誘しないから安心!インターネット集客ネットワークビジネスで成功
                          • 「桜を見る会」公金不正に新疑惑! ケータリング業者は安倍首相と昭恵夫人のお友達だった 不自然な入札、価格も倍以上に - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                            「桜を見る会」公金不正に新疑惑! ケータリング業者は安倍首相と昭恵夫人のお友達だった 不自然な入札、価格も倍以上に これは安倍首相の税金を使った支持者接待、公的イベントの私物化ではないのか──。先週金曜に参院予算委員会で追及がおこなわれて以降、怒りが広がっている「桜を見る会」疑惑だが、きょうになって多くのワイドショーが「桜を見る会」疑惑を取り上げたことから、一気に政権を揺るがす問題へと発展しつつある。 こうした流れに、安倍自民党も相当焦っているのだろう。たとえば、自民党の議員や関係者らは「桜を見る会」に参加した際に、安倍首相をはじめ自民党議員による後援会員の接待の場になっていることをブログなどで無邪気に「証言」していたが、ここにきてそうした投稿を削除する動きが加速。党から号令がかかったのだろうが、いまごろ削除しても時すでに遅し。むしろ「怪しい」ことを実証しているに過ぎない。 そして、これま

                              「桜を見る会」公金不正に新疑惑! ケータリング業者は安倍首相と昭恵夫人のお友達だった 不自然な入札、価格も倍以上に - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                            • 「3密」とは何だったのか - remcat: 研究資料集

                              日本の新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 対策において重要な概念である「3密」あるいは「3つの密」について、政府文書、報道等でどのようにあつかわれてきたかの資料。適宜加筆します。 目次 前史 「よどんだ」環境 3月3日プレプリント 厚生労働省Q&A 2月29日 3月21日 3月26日 4月16日 「ミングる」 NHK報道 (3月3日) 「ミングる」使用例 専門家会議の「見解」 3月2日 3月9日 「3(つの)密」 首相官邸「3つの「密」を避けて外出しましょう」 (3月18日) 「3つの密」から「3密」あるいは「三密」へ 専門家会議の「状況分析・提言」 3月19日 4月1日 4月22日 政府による「基本的対処方針」の制定過程 3月28日「基本的対処方針」 4月1日 対策本部会議 4月7日 諮問委員会会議 4月7日 「基本的対処方針」改正 4月7日「新型コロナウイルス感染症緊急経済

                                「3密」とは何だったのか - remcat: 研究資料集
                              • 【実録】JASRAC(ジャスラック)に潜入してみた! 本社ビルの中で見た社員の「本当の姿」がコレだ!!

                                » 【実録】JASRAC(ジャスラック)に潜入してみた! 本社ビルの中で見た社員の「本当の姿」がコレだ!! 特集 JASRACのせいで街から音楽が消えた! JASRACが音楽をつぶす!! 2019年7月には、音楽教室へ潜入調査を行って大炎上したことも記憶に新しいJASRAC。その所業はまるで悪の秘密結社のごとし! 許せねェェェエエエ!! というわけで、逆にJASRACに潜入してみた。 ・ガチ潜入 東京都渋谷区上原3丁目6−12。これがJASRAC本社ビルの住所だ。場所は分かっている。とは言え、難しいのが何も考えずビルに入ったところで、受付で止められて終了ということ。それでは潜入とは言えまい。そこで、JASRACの会員になることにした。 そもそも、私(中澤)は売れていないとは言えミュージシャン。これまで何枚も全国リリースをしているので、会員登録もできるはずだ。と、ここで以下のような疑問を持っ

                                  【実録】JASRAC(ジャスラック)に潜入してみた! 本社ビルの中で見た社員の「本当の姿」がコレだ!!
                                • WEB特集 ロックダウンとは 実際どうなの? | NHKニュース

                                  「○日に、東京がロックダウンされるらしいよ」 いま、そんな不確かな言葉がSNSで飛び交っています。 その背景には、こんな疑問や不安があるからではないでしょうか。 「ロックダウン(=都市の封鎖)って、いったいどうなることなの?」 「国や自治体は、どこまで制限できるの?」 「政府は『緊急事態宣言を行う状況には至っていない』って否定しているけど、実際どうなの?」 今回、こうした疑問に答えるべく、担当者に徹底的に聞いてみました。 (安藤和馬) 最初にこの言葉が登場したのは、3月19日の政府の専門家会議の提言。そこでは、海外の事例も引いて、ロックダウンを、「数週間の間、都市を封鎖したり、強制的な外出禁止の措置や生活必需品以外の店舗閉鎖などを行う、強硬な措置」と定義。そのうえで、感染爆発が起きた場合には、「取り得る政策的な選択肢は、ロックダウンに類する措置を講じる以外にほとんどない」と書かれています。

                                    WEB特集 ロックダウンとは 実際どうなの? | NHKニュース
                                  • 【随時更新中】Jリーグをはじめとする日本サッカー界の新型コロナウイルス対応経過まとめ|竹内達也/サッカー記者

                                    ここでは新型コロナウイルス(COVID-19)に関するJリーグや日本サッカー協会(JFA)の対応経過を時系列でまとめています。日常から遠ざかったサッカーファンの方々が「なぜこのような決定になったのか」を理解する一助になれば幸いです。 おおまかな流れがわかるように、各団体の意思決定ベースとなる政府関連情報も挙げつつ、一次ソースとなるURLも明示しています。文章化されていない口頭発表は(取材・文 竹内達也)との署名で書いたゲキサカの記事で補完しているものもあります。ゲキサカの記事は一定期間が過ぎても消えないのでアーカイブにはなると思います。 記事執筆のためにテキストでまとめていたものを軽くリライトした形なので、もし読みにくかったらすみません。【Jリーグ】【JFA】【国内】【世界】といったタグづけはしてみました(特定期間の決定を辿りたかったら記事内検索してください)が、「もっとこうすれば?」とい

                                      【随時更新中】Jリーグをはじめとする日本サッカー界の新型コロナウイルス対応経過まとめ|竹内達也/サッカー記者
                                    • 重点措置での酒類提供停止は「特措法の委任の範囲を超え、違法の疑い」 京大の曽我部教授が見解|コロナ禍検証プロジェクト

                                      田村憲久厚生労働大臣は4月23日、インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」で、知事が「酒類提供の停止」や「歌唱設備使用の停止」を要請・命令できるよう、告示改正を行った。これについて、京都大学の曽我部真裕教授(憲法学)は「居酒屋で酒類提供禁止をするというのは、事実上は営業停止であるとも言いうるため、政令・告示で定めることのできない措置を定めている疑いがある」として、違法の疑いがあるとの見解を示した。本プロジェクトの取材に応じ、コメントを寄せた(全文は後掲)。 特措法上、緊急事態宣言では「施設使用の停止」「催物開催の中止」などの要請・命令が可能である一方、まん延防止等重点措置では「営業時間の変更(短縮)」の要請・命令ができるにとどまり、それより強い私権制限はできないことが、先の国会の法案改正審議で確認されていた。 (関連記事)まん延防止措置で「酒類提供停止」の告示改正、国

                                        重点措置での酒類提供停止は「特措法の委任の範囲を超え、違法の疑い」 京大の曽我部教授が見解|コロナ禍検証プロジェクト
                                      • 緊急事態宣言、演劇界は東京都の「怠慢」に振り回された - 伊藤達哉|論座アーカイブ

                                        緊急事態宣言、演劇界は東京都の「怠慢」に振り回された 根拠示されぬ「中止要請」と向き合いながら 伊藤達哉 演劇プロデューサー、「緊急事態舞台芸術ネットワーク」事務局長 コロナ禍で舞台芸術界は1年以上、激しい「出血」を強いられてきた。当時の安倍首相が突然、「大規模イベントの中止・延期」を要請した2020年2月26日以降、膨大な数の公演が中止・延期を余儀なくされ、19年には6295億円あったライブエンターテインメント市場は、その8割を失った(ぴあ総研試算)。息も絶え絶えなところに3度目の緊急事態宣言が出た。演劇界を横断する「緊急事態舞台芸術ネットワーク」事務局長の伊藤達哉さんが現状を語る。(構成・山口宏子) 中止要請、猶予はわずか1日 電話をかけても、かけても、呼び出し音が鳴るだけ。メールを送っても返信はない。 4月24日、東京で演劇公演を主催している人たちは、朝から東京都と連絡をとるために、

                                          緊急事態宣言、演劇界は東京都の「怠慢」に振り回された - 伊藤達哉|論座アーカイブ
                                        • “独裁者”安倍首相が「緊急事態宣言」を手にする恐怖! NHK、民放を指定公共機関にして報道統制、批判封じ込めも可能に - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                          “独裁者”安倍首相が「緊急事態宣言」を手にする恐怖! NHK、民放を指定公共機関にして報道統制、批判封じ込めも可能に ついに安倍首相が、新型コロナの混乱に乗じて、国民の自由と権利を縛る権限を手にしようとしている。「緊急事態宣言」を可能にする新型インフルエンザ等対策特別措置法(以下、特措法)改正案が本日、衆院本会議で可決・通過し、早ければ13日には成立する見込みだからだ。 改正特措法に基づいて「緊急事態宣言」を安倍首相が発すれば、あらゆる制限を行使できるようになる。たとえば、特定都道府県知事は住民に対して外出制限の要請をしたり、学校や社会福祉施設、興行場などの施設の使用制限や停止を要請・指示できるほか、施設を使用した催物の開催を制限・停止するよう要請・指示することができる。さらに、条件を満たせば臨時の医療施設を開設する場合に土地や家屋を所有者の同意なく強制使用することも可能になる。つまり、憲

                                            “独裁者”安倍首相が「緊急事態宣言」を手にする恐怖! NHK、民放を指定公共機関にして報道統制、批判封じ込めも可能に - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                          • 緊急事態宣言解除で何が変わるのか|齋藤智也

                                            注:基本的対処方針のほかに「移行期間における都道府県の対応について」という詳細な事務連絡が出たので、内容を一部修正しましたのでご了承ください。4月7日に7都道府県に発令された緊急事態宣言は、4月16日には全国を対象地域に拡大しました。また、当初5月6日までとしていた期間を、5月31日まで延長しました。その後、流行が各所で落ち着くにつれ、順次対象地域を縮小してきました。そして本日、全ての都道府県が緊急事態措置を実施すべき区域に該当しないこととなった、として緊急事態宣言が解除されました。 ここまで感染拡大を抑制することができたのは、市民の努力の賜物ですが、世の中から新型コロナウイルスが消え去ったわけではありません。いわゆる「第二波」への備えが欠かせません。また、外出自粛や施設の使用制限等も、経過をよくみながら、段階的に解除していく必要があります。ゆくゆくは"リスクに応じた最小限の対策"が理想で

                                              緊急事態宣言解除で何が変わるのか|齋藤智也
                                            • 合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン 第3.1版更新 2022年1月24日 | 新型コロナウイルス感染症に関して | 全日本合唱連盟

                                              「合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン」廃止について 2023年5月21日 ■「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」(以下「基本的対処方針」)は、2023年5月8日で廃止されました。このため「基本的対処方針」に基づき策定していた「合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン」(以下「ガイドライン」)も廃止します。 全日本合唱連盟は、2020年6月29日付けで「ガイドライン」第1版を策定しました。その後、東京都合唱連盟と共同で実施した「合唱活動における飛沫実証実験」をもとに第2版を策定するなど、その時点での最新の知見や社会情勢の変化に合わせて第4版まで更新を続けてまいりました。 第1版の策定から約3年間、合唱団や学校現場はもとより合唱活動の場で幅広く感染対策の指針として活用くださったことに心より感謝申しあげます。 ■内閣官房新型コロナウイ

                                              • 柴犬・大和ちゃん犬用リュックに入って自転車で靭公園へお出かけ! - 黒柴・大和の外面重視な生活

                                                10月なのに暑いですね~ 暑さに弱いワンコ達には真夏は熱中症やアスファルトで肉球の火傷など気を付けないといけない事が多くて大変です。 暑いとはいえ、10月。真夏の事を思うと随分と過ごしやすくなりましたね。 天気も良いし、リュックでの移動も練習したし。 今回は少し遠い公園まで遊びに行こうと思います。 真夏じゃこんなカンカン照りの時間は外には出れないもんね~ 目的地 出発! 靭公園に到着 軽くお食事 公園内をお散歩~ 帰り道 目的地 今回の目的地はコチラ 大阪市花と緑の情報サイト : 靭公園 都会のど真ん中のデッカイ公園ですね。 大和ちゃんが家に来た時から一度は行ってみたいなと思っていたんですが、未だに行けてない場所です。 往復10km以上あるのかな? メッチャ頑張れば歩いて行くのも不可能ではないけど・・・ 大和ちゃんが途中でヘバったりグズったりしたら辛い距離です。 という訳で、犬用リュックK

                                                  柴犬・大和ちゃん犬用リュックに入って自転車で靭公園へお出かけ! - 黒柴・大和の外面重視な生活
                                                • 「家に本届いた子たちはどうするんだ」 開催前日に同人誌イベント苦渋の「延期」...主催者語る激動の2日間

                                                  新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言が発令されたことを受けて2021年4月25日、東京ビッグサイト青海展示棟(東京都江東区)は閉鎖された。本来であれば、趣味で制作した本「同人誌」を売買するイベント「SUPER COMIC CITY GYU!!(以下スパコミ)」が開催されているはずだった。今年は約1900サークルが出店を予定していた。 「開催中止のお知らせ」が掲示されたゲートの奥には、イベントを主催する赤ブーブー通信社のスタッフ数名と警備員のみがぽつんと佇んでいた。緊急事態宣言の発令が発表された23日夜からイベント当日までの間に何があったのか。J-CASTニュースは、同社代表の赤桐弦さんに取材した。 「開催直前の延期決定となり深くお詫び申し上げます」 23日夜、3回目となる新型コロナウイルス感染症拡大に係る緊急事態宣言が発令された。これを受けて24日未明から朝にかけて、ゴールデンウ

                                                    「家に本届いた子たちはどうするんだ」 開催前日に同人誌イベント苦渋の「延期」...主催者語る激動の2日間
                                                  • 新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京都における緊急事態措置等について(令和3年4月23日発表)

                                                    区域 都内全域 期間 令和3年4月25日(日曜日)0時から5月11日(火曜日)24時まで 実施内容の概要 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、人流の抑制を最優先に、以下の要請を実施 都民向け 日中も含めた不要不急の外出・移動の自粛要請 等 事業者向け 施設の使用停止の要請(休業の要請) 施設の使用制限の要請(営業時間短縮の要請) 催物(イベント等)の開催制限         等 都民向けの要請 日中も含めた不要不急の外出・移動の自粛(新型インフルエンザ等対策特別措置法第45条第1項) 医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要な場合を除き、原則として外出しないこと等を要請 特に、以下のことについて徹底(法第45条第1項) 20時以降の不要不急の外出自粛 混雑している場所や時間を避けて行動すること 感染

                                                      新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京都における緊急事態措置等について(令和3年4月23日発表)
                                                    • 緊急事態宣言を継続すべきか|齋藤智也

                                                      緊急事態宣言が発令され、3週間が経とうとしている。外出自粛や施設の使用制限、催し物の制限が要請されているところである。みんなが多大な我慢を強いられている状況であるが、感染者の急増や地方都市への拡大を抑制していくためには現段階ではこの方法しかない。感染者を減らすことに成功しても、この新型コロナウイルス感染症はなかなかの強敵であり、効果的なワクチンや治療法が開発されない限り、そして世界のどこかで流行している限り、再流行のリスクからそう簡単に免れられそうもない。残念ながら「新型コロナウイルス発生"前"」と同じような生活は当分難しそうである。年単位の我慢を覚悟しなければならない。 一方で、社会には経済活動が不可欠である。効果的な対策を持続的に行うには、公衆衛生インパクトと社会・経済へのインパクトのバランスが最適化された対策への移行が必要である。新しいウイルスなのでまだ分からないことがたくさんあるの

                                                        緊急事態宣言を継続すべきか|齋藤智也
                                                      • カピバラの 赤ちゃん 名前 おいしそう - 木瓜のぽんより備忘録

                                                        静岡県の【伊豆アニマルキングダム】で カピバラの赤ちゃんが誕生したんですって。 (^v^) 名前がなんだか おいしそうなんですよ。 カピバラの赤ちゃん おいしそうな名前 大きさは? 既に一般公開されてます 伊豆アニマルキングダム 3つのエリアで楽しめる 客層は? アクセス 入園料+α 営業時間など おわりに 参考にしたサイト 伊豆アニマルキングダム公式HP カピバラの赤ちゃん ©伊豆アニマルキングダム公式HP 2020年6月9日早朝に誕生したそうです。 おいしそうな名前 伊豆アニマルキングダムで誕生した 2頭のカピバラの赤ちゃん。 お名前は ・つぶあん ・こしあん お母さんの名前は【しるこ】 あ~、しるこさんの子どもならば 納得 のお名前ですね(^v^) 大きさは? カピバラの赤ちゃん2頭の 大きさは30センチほど。 カピバラは大人になると 体長が1メートルを超す最大のげっ歯類です。 大人

                                                          カピバラの 赤ちゃん 名前 おいしそう - 木瓜のぽんより備忘録
                                                        • JASRAC、結婚披露宴での楽曲複製に包括使用料を試験導入(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                                                          日本音楽著作権協会(JASRAC)は、音楽や映像を結婚式や結婚披露宴などブライダル目的で複製する場合の使用料について、包括的に徴収する方法の試験的運用(実証実験)を実施する。事業者の募集受付は9月2日~9月20日。 結婚式や披露宴などでJASRAC管理の音楽を使う場合、余興のカラオケやプロフィールビデオ上映やBGM用CDの再生など「演奏」利用や、BGM用CD製作/記録用DVD製作など「複製」利用という目的に応じて使用料の手続きが必要となり、通常はホテルや結婚式場、録音/録画物の製作事業者(または代行団体)らがこうした手続きを行なっている。 10月1日からはブライダル専用の使用料が適用。JASRACやRIAJ(日本レコード協会)に対し、個別の著作権使用料/著作隣接権使用料が発生し、料金などの詳細はJASRACのパンフレットに掲載されている。 今回の実証実験は、利用する楽曲ごとに使用料などを算

                                                            JASRAC、結婚披露宴での楽曲複製に包括使用料を試験導入(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
                                                          • 緊急事態宣言で何が変わるのか|齋藤智也

                                                            新型コロナウイルス感染症患者が増加しています。これまで新型インフルエンザ等対策特別措置法について色々書いてきましたが、改めて「緊急事態宣言」後に何が変わるか、を改めて整理したいと思います。 緊急事態宣言が行われる状況政府の行動計画には、緊急事態宣言が行われる状況として「緊急事態措置を講じなければ医療提供の限界を超えてしまい、国民の生命・健康を保護できず、社会混乱を招くおそれが生じる事態であることを示すものである」と記しています。感染拡大を少しでも防ぎ、あるいは遅らせて、適切な医療を受けられない状態になったり、社会が混乱に陥るのを防ぐための社会への重要な警報といえます。 緊急事態措置緊急事態宣言後に行われる「緊急事態措置」として大きく3つの措置があることは既に記載しております。 まず「まん延の防止」についてですが、すでに外出自粛や学校休校など、既に色々知事などが言われれているではないか、と思

                                                              緊急事態宣言で何が変わるのか|齋藤智也
                                                            • 日本版ロックダウンについて|sollamame|note

                                                              新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 はじめに先日、小池百合子東京都知事が「今後の事態の推移次第では都市の封鎖、すなわちロックダウンなど強力な措置を取らざるを得ない可能性が出てくる」旨発言したことが話題になりました。 「ロックダウン」という言葉を聞くと、武漢に至る道路が物理的に封鎖された光景や、フランスの罰金付き外出禁止令(公衆衛生緊急事態法)などを思い浮かべてしまいますが、現在感染者が急増中の日本において、この先、道路や建物の物理的封鎖、罰則付き外出禁止命令など諸外国と同様の事態が起こり得るのでしょうか。 新型コロナウイルスの市中まん延防止のために日本国または地方公共団体がとり得るアク

                                                                日本版ロックダウンについて|sollamame|note
                                                              • 緊急事態宣言でも、休業手当は支給されねばなりません(嶋崎量) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                緊急事態宣言がでれば休業手当が支給されないという誤り安倍総理の緊急事態宣言をうけて、都心にも人がまばらとなり、街の様子も様変わりした。 感染拡大防止のため、事業者へ営業自粛などが要請されたことが引き金となって、休業手当に関する労働相談が殺到してる。 緊急事態宣言をうけて急増した労働相談が、会社から政府の緊急事態宣をうけて営業停止する、休業しろと言われた。休業手当を払ってもらえるのか?、というものだ。 この記事の目的1つ目は、休業手当に対して広まっている誤解を解くことだ(目的1)。緊急事態宣言がでても、法解釈論として休業手当は支払われねばならない。 そのうえで、緊急事態宣言下における政策論として、政府は速やかに使用者に対する補償をすべきと提言したい(目的2)。 緊急事態宣言による要請をうけ、できる限りまん延防止に努めるのは、全ての個人・事業者にかされた社会的使命だろう。 しかし、その負担を、

                                                                  緊急事態宣言でも、休業手当は支給されねばなりません(嶋崎量) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • ロックダウンとは 実際どうなの? | 特集記事 | NHK政治マガジン

                                                                  「○日に、東京がロックダウンされるらしいよ」 いま、そんな不確かな言葉がSNSで飛び交っています。 その背景には、こんな疑問や不安があるからではないでしょうか。 「ロックダウン(=都市の封鎖)って、いったいどうなることなの?」 「国や自治体は、どこまで制限できるの?」 「政府は『緊急事態宣言を行う状況には至っていない』って否定しているけど、実際どうなの?」 今回、こうした疑問に答えるべく、担当者に徹底的に聞いてみました。 (安藤和馬) 広がるフェイク 「ロックダウン」が一気にトレンドワードになったのは、3月23日。東京都の小池百合子知事が、その可能性に言及した時です。 最初にこの言葉が登場したのは、3月19日の政府の専門家会議の提言。そこでは、海外の事例も引いて、ロックダウンを、「数週間の間、都市を封鎖したり、強制的な外出禁止の措置や生活必需品以外の店舗閉鎖などを行う、強硬な措置」と定義。

                                                                    ロックダウンとは 実際どうなの? | 特集記事 | NHK政治マガジン
                                                                  • MITSUKOSHI BRITISH PARTY「三越英国展」日本橋三越本店 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                                    エリザベス女王陛下のご逝去に 謹んで哀悼の意を表します。 三越英国展 MITSUKOSHI BRITISH PARTY Part1 2022年 8月31日[水]~ 9月5日[月] Part2 9月7日[水]~ 9月12日[月] ※現在は終了しております。 9月5日(月)・12日(月)は午後6時終了 イートイン営業時間:各日午前10時30分~(ラストオーダーは各日終了30分前) 日本橋三越本店 本館7階 催物会場 後援:駐日英国大使館 本日、日本橋三越の英国展に行ってまいりました。大きく衣類・食器・雑貨コーナーとイートイン・食品販売コーナーと分かれていました。 本場のスコーンがが多数揃うということで、やはり食品コーナーが大賑わいでした。場所により階段まで行列が伸びており、あらためて人気の高さを感じました。 週明けの9月12日(月)までということで、日程が残り少ないですが、是非興味のある方は足

                                                                      MITSUKOSHI BRITISH PARTY「三越英国展」日本橋三越本店 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                                    • 【茨城新聞】【速報】新型コロナ、茨城県が独自の緊急事態宣言発令へ

                                                                      茨城県の大井川和彦知事は15日夕、臨時会見し、新型コロナウイルス感染者が県内で急速に拡大し、県の判断指標が初めてステージ4に入ったことなどを受けて、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発令すると発表した。期間は18日から来月7日まで。 県内全域で不要不急の外出・移動の自粛を求めるほか、県内の全飲食店に対し午後8時から午前5時までの営業自粛を求める。酒類の提供は午後7時までとする。県有施設については、県立図書館を除いて全て休館し、宿泊施設は新規予約の受け付けを中止する。 大井川知事は県独自の緊急事態宣言発令について、「このままのペースで感染者が増えると、コロナ病床の稼働が20日に300床を超え、24日には稼働率が9割に達してしまう」などと、医療崩壊を防ぐための措置であると説明した。 【茨城県独自の緊急事態措置(対策)の内容】 ■県内の不要不急の外出自粛(継続) ・県内全域において、不要不急の外出

                                                                      • GWコミケ延期へ 準備会「断腸の思い」

                                                                        コミックマーケット準備会は3月8日、同人誌即売会「コミックマーケット99」(東京ビッグサイト)を延期すると発表した。感染症対策を前提に開催準備を進めてきたが、緊急事態宣言の期間延長や今後の催し物に掛かる開催制限などを考慮して判断した。 2月26日に内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室が出した方針(基本的対処方針に基づく催物の開催制限、 施設の使用制限等に係る留意事項等について)は、緊急事態宣言解除後の経過措置期間を4月11日までとし、イベント開催時の収容人数を「5000人か定員の50%のいずれか大きい方」または「1万人」のいずれか小さい方を上限とした。コミケの場合、来場者数には一般参加者の他、サークルやスタッフ参加なども含まれるため、上限が1万人では「計画通り進めることが困難であるというのが実情」という。 追い打ちをかけたのが、3月5日に1都3県の緊急事態宣言期間延長と同時に出た方針

                                                                          GWコミケ延期へ 準備会「断腸の思い」
                                                                        • 五輪直前の女医の発言は日本の良心「今、人類がすべきは集まってスポーツをすることではない」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                          国立競技場(c)朝日新聞社 北原みのり(きたはら・みのり)/1970年生まれ。作家、女性のためのセックスグッズショップ「ラブピースクラブ」代表 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、本日から競技が始まった東京五輪・パラリンピックについて。 【写真】「居酒屋のユニホーム」と酷評された東京五輪表彰式の衣装はこちら(他5枚) *  *  * 1936年、4年後のオリンピックが東京で開催されることが決まった年、それはもう大変な騒ぎだったという。東京女子医大創設者の吉岡彌生が、日本女医会誌の巻頭言でこう記している。 「朝野の人々等は、多年の宿望達せりとて狂気の如く打ち欣び、莫大の資を投じて各種祝賀の催物さへ行はれたと聞く」 “皇紀2600年”の大イベントと位置づけられた厳粛さを求められる1940年東京五輪、さすがに首相自ら海外の五輪会場に乗り込み、ゲームの主人公に扮して“東京

                                                                            五輪直前の女医の発言は日本の良心「今、人類がすべきは集まってスポーツをすることではない」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                                          • 伊勢丹のサロン・デュ・ショコラ 2023 PART1に行ってきた(新宿) - ドミナゴのブログ

                                                                            どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、新宿にある伊勢丹で開催されていたサロン・デュ・ショコラ 2023 PART1の様子をご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) サロン・デュ・ショコラとは 会場の様子 イートインコーナーもあります サロン・デュ・ショコラとは サロン・デュ・ショコラについて、三越伊勢丹の公式サイトの説明を引用させていただくと、 1995年にフランス・パリで誕生して世界中から一流ショコラティエやブランド、最高級のチョコレートが集まる、世界最大級のチョコレートの祭典で、本場のパリでは毎年10月下旬~11月上旬に開催されています。日本では、2003年1月に、伊勢丹新宿店の本館6

                                                                              伊勢丹のサロン・デュ・ショコラ 2023 PART1に行ってきた(新宿) - ドミナゴのブログ
                                                                            • 木綿のかもめが翔んでイスタンブール(2/2) - 風のかたみの日記

                                                                              「オーケストラで歌う 青春ポップスコンサート 太田裕美・庄野真代・渡辺真知子」が行われる「川口総合文化センター・リリア」は、1990年、埼玉県川口市が市街地再開発事業の一環としてJR川口駅西口前に建設、開業した文化施設で、「リリア」の愛称は市の花「テッポウユリ」に由来する。 (念の為申し添えると、かって風俗店街として有名だった場所は、西川口駅西口なので、くれぐれも混同する事が無い様願いたい) ここには2,000人を収容するメインホールの他、大小様々なホールや設備があり、クラッシック系のコンサートを主体に、各種公演や成人式等の行事に使用されている。 私は今迄何度かここを訪れた事はあったが、それは全てタワーの上層階にある中華レストランに行く為で、コンサートホールに入った事は無い。昨年、岡村孝子の公演に行こうと考えていたところ、彼女が急性白血病を発症し中止となってしまい、以後、機会が無いままだっ

                                                                                木綿のかもめが翔んでイスタンブール(2/2) - 風のかたみの日記
                                                                              • 愛知県大村知事は自分に波物語の責任が無いと思ってる?:特措法の要請・命令 - 事実を整える

                                                                                波物語に関する大村知事の問題。 HIPHOPイベント「波物語」で密・マスク不徹底・酒類提供など 新型インフル等特措法45条の要請と命令を出していない問題 ※追記:45条2項の要請は出していたが、酒類提供は「働きかけ」 鶏か卵か:実効性のある罰則の立法措置と行政の覚悟 法規範は我々社会の構成員の営為によって醸成される あいちトリエンナーレ2019の表現の不自由展の約束違反はお咎めなしで舐められた HIPHOPイベント「波物語」で密・マスク不徹底・酒類提供など HIPHOPイベント「波物語」で密・マスク不徹底・酒類提供など、会場使用の条件に違反していると思われる実態があった問題。 これに関して、イベント運営企業のオフィス・キーフの代表取締役がイベント後のHPで「酒類提供は愛知県から容認されていた」と書きました。 しかし、県に真っ向から否定され(自粛要請がなされていた)、その他の事実誤認も指摘さ

                                                                                  愛知県大村知事は自分に波物語の責任が無いと思ってる?:特措法の要請・命令 - 事実を整える
                                                                                • 曇り空でも明るくいこう♬ - naomi1010’s diary

                                                                                  今日は、曇りの一日です。土曜日ですね〜♬今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ ゴールデンウィーク前の今、郊外のショッピングモールのリニューアルオープンが続いてます。夕方のニュースで、賑わっている様子が映し出されました。子どもが小さい頃は、よく行ったな〜と、思い出しました(*´∀`) 子どもが遊ぶ場所があって、買い物できて、ぶらぶらと、歩くのも楽しかったです。何か目的があって行くというより、休日だから、外に出たいとか、行ったら〜何か(催物)あるだろうと思ってました。出かけられれば、どこでもよかったんです〜(;^∀^) 子育て中は、平日は、毎日バタバタだったから、仕事が休みの日は、外に出たい⤴︎気分を変えたい⤴︎と思ってました。家にいる間は、ずっと、お母さんでいるから、そこから離れたかったんだと思います。ちょっとでも、自分の時間が欲しいと思ってました・・。 子どものことしか考えない毎日は、楽

                                                                                    曇り空でも明るくいこう♬ - naomi1010’s diary