並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 330件

新着順 人気順

年末年始 休み 2023の検索結果1 - 40 件 / 330件

  • この本がスゴい!2023

    「あとで読む」と思った本が、後で読まれた試しがない。 今度の週末・連休にと、積まれた本は崩されない。次の盆休み・年末年始に繰り越され、山脈を成し床が消える。 読書を食事になぞらえて、「血肉化」と表現するならば、私がやっていることは、メニューを眺めて片っ端から注文しているくせに、いんすた映えを気にしながら撮るくせに、まともに咀嚼して嚥下して消化してない状態だ。 そのくせ、「積読も読書のうち」と開き直ったり、溜まった本こそ私の証などと屁理屈こね回す。読まない本に「負債」のような後ろめたさを感じつつ、新刊本を探しだす。新しい本はそれだけで価値があると盲信し、かくして積読リストは延びてゆく。 もう一つ、恐ろしい予感がある。感受性の劣化だ。 あれほど楽しみに「取っておいた」本が、まるで面白くなくなっている。いや、その本の「面白さ」が何であるかは理解できる。だが、それを面白いと感じなくなっているのだ。

      この本がスゴい!2023
    • 祖母が就寝するとDBインサートができなくなる - Qiita

      世の中には、一見関係なさそうな物理現象がITシステムに不可思議な影響を及ぼすことがあります 例えば,500マイル以上離れた場所にメールが送れないという話だったり 中国人のAさんがお茶を入れると会社のネットが繋がらなくなる という話があります。 私の場合は、祖母が就寝するとDBインサートが失敗する、という状況でした 実家の見守りシステム 問題が起きているのは、離れた実家にいる一人暮らしの祖母の状態を見守るために作成した自作のシステムです。 気温や湿度、CO2濃度、明るさ、部屋のドアの開閉、冷蔵庫の開閉の状況をモニタリングできるようにしています。 Raspberry Piに各種センサが接続され、定期的にInfluxDBに送信し、Grafanaという可視化ツールでいつでも見られるようにしています。 これらの情報を見ることで、祖母の家の部屋の温度が適切か、活動しているか、部屋にいるかなどが分かりま

        祖母が就寝するとDBインサートができなくなる - Qiita
      • 商標登録・特許出願・実用新案登録・意匠出願なら海特許事務所へ

        2023/11/22年末年始のお休みのお知らせ(2023)弊所では下記期間を年末年始の休暇のため休業とさせて頂きます。  令和5年12月30日(土)~令和6年1月8日(月) 休業期間中にご連絡頂いた件につきましては、令和6年1月9日(火)以降に順次対応させて頂きます。 大変恐縮(続きを読む) 2023/07/06夏期休暇のお休みのお知らせ(2023)弊所では下記期間を夏期休暇のため休業とさせて頂きます。  令和5年8月11日(金)~令和5年8月16日(水) 休業期間中にご連絡頂いた件につきましては、令和5年8月16日(木)以降に順次対応させて頂きます。 大変恐縮です(続きを読む) 2022/11/22冬季休暇のお休みのお知らせ(2022-2023)弊所では下記期間を夏期休暇のため休業とさせて頂きます。  令和4年12月29日(木)~令和5年1月4日(水) 休業期間中にご連絡頂いた件につきま

        • 税負担の軽減特典は自ら能動的に動かないと享受できない(追々記あり

          年が明けたので2023年分の確定申告の準備を始めた。申告期間までは、まだ1ヶ月強あるけど、毎年、年末年始休みの時間があるときに8割くらいまで終わらせている。毎回、確定申告の計算を自分でやっていて感じるのは、税負担の軽減特典は自ら能動的に動かないと享受できないということだ。 事例1: 海外ETFの分配金にかかわる二重課税 海外ETFを保有していると分配金が支払われることがある。この場合、現地国と日本で源泉徴収が二重に行われる。現地で10%、日本で20%が引かれるので、証券会社の口座に入金する手取額は分配金額面の72%(=90%*80%)となる。この二重課税は、確定申告をして「外国税額控除」という仕組を使えば対処可能だ。本来、日本居住者として負担すべき税金は20%(ETFの分配金の場合)なので、それを超える8%分は還付してもらえる(正確には、確定申告で追加納付すべき金額と相殺できる)。分配金の

            税負担の軽減特典は自ら能動的に動かないと享受できない(追々記あり
          • ゲーム作りとかCGとかに関わる数学(初歩)① - Qiita

            ゲーム作りとかCGとかに関わる数学(初歩)① 今回HIKKYさんのアドベントカレンダーに投稿するにあたって、別の温めてたネタはあったんですが諸事情により封印してしまったので、何か別のテーマにしようと考えました。 で、色々考えたのですが、特に思いつかなかったのでCG数学の初歩的な話をしようかなと思います。実際VKetCloudの中でも基本的な数学は必ず使われてますし。 あと「ゲームメーカーズ」さんの記事でも取り上げていただいた、僕のCEDEC+KYUSHU2023の数学のお話がやたらとウケがよかったため、数学の話で行くことにしました。 で最初に書いておくと、書きたかったことの半分もかけていません。 時間の都合上と、あと数式と頭が多すぎるのか、このドキュメントの編集が何度も落ちるからです。 と言うわけで、今回は概要と三角関数とベクトルの話だけにします。 あとは年末年始休みの間にでも続きを書きま

              ゲーム作りとかCGとかに関わる数学(初歩)① - Qiita
            • 2023年に読んでよかった技術書

              おそらく 2023 年に Zenn で出す最後の記事になるかと思います。 タイトルの通り、2023 年に読んだ本の中で、特に素晴らしかったものをご紹介します。 とはいえあまり今年は技術書を読んだ印象がなく… というのも、特定の xx(例えば Next.js、Ktor)といった部類に関しては公式のドキュメントを読むことがほとんどになり、書籍に求めるのは公式ドキュメントに書かれていない何かや誰かの経験・ノウハウになったからだと思います。 この記事を書くにあたって今年読んだ本を振り返ってみても、やはり十数冊程度(それでも月に 1 冊は読んでた)のでインプット:アウトプットの割合的には良いバランスではないかと思っています。 ただ、先に述べた通り公式ドキュメントに書かれていないなにかを売っている本というのはどれも本当の意味で価値があるものであり、皆さんにも本当に意味のある情報にお金を使っていただける

                2023年に読んでよかった技術書
              • パブリッシャーがいなくても、宣伝されていなくても。AUTOMATONが選ぶ、2023年よかった国産小規模(であろう)開発ゲーム9本 - AUTOMATON

                ホーム 全記事 コラム パブリッシャーがいなくても、宣伝されていなくても。AUTOMATONが選ぶ、2023年よかった国産小規模(であろう)開発ゲーム9本 ゲーム開発の大規模化にともない、小~中規模開発のゲームも増加してきている。その中で「何をインディーゲームと称するのか」という議論もあるが、AUTOMATON編集部チームとしては「何がインディーゲームであってもよい」と考えている。一方で、インディーゲームというカテゴリーの認知が拡大し、より一般化されたことで、そのカテゴリーに分類されていた小規模開発ゲームに光が当たりづらくなったようにも感じる。たとえパブリッシャーがいなくても、宣伝をしなくても、バズっていなくとも、良いゲームは発見されてほしいものである。 ということで、今年から年末企画として「パブリッシャーがついていない/発売時点でついていなかった小規模開発であろうゲーム」を表彰するコラム

                  パブリッシャーがいなくても、宣伝されていなくても。AUTOMATONが選ぶ、2023年よかった国産小規模(であろう)開発ゲーム9本 - AUTOMATON
                • 【年末年始まとめ読み】2023年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50を公開しました! - 週刊はてなブログ

                  お正月休みに読みたおそう! 気づけば今年もあっという間に年の瀬ですね! 皆さんにとってこの1年はどのような年でしたか? はてなブログでは2023年もさまざまな話題が書き残されています。 特に週刊はてなブログで、毎週月曜日に公開している「今週のはてなブログランキング*1」には、そのときどきの注目記事が集まっています! 今回は、その総決算として2023年にもっとも注目を集めた「年間総合はてなブログランキング」トップ100の記事と、「はてな匿名ダイアリー」トップ50の記事を発表します*2! 集計期間は2023年1月1日~同12月20日です。 # タイトル/著者とブックマーク 1 新NISAは庶民に十分すぎるほどの制度 - 銀行員のための教科書 by id:naoto0211 2 ChatGPTの使い方のコツをまとめる - BioErrorLog Tech Blog by id:BioErrorL

                    【年末年始まとめ読み】2023年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50を公開しました! - 週刊はてなブログ
                  • ひとり温泉旅のプランニング 公共交通機関利用で山と温泉が好きな私の旅行プランの立て方 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                    「どこかに行きたい」と思ってから旅に出るまで、何を考え何をしているのか ひとり温泉旅が趣味になってから15年以上、登山を始めてから丸12年経ちました。 こういうブログをやっていることもあって旅の機会は多いほうだと思いますが、公共交通機関利用かつ土日休みの会社員ですし、旅慣れているとは言っても「行き先を決めないあてのない旅」をしているわけではもちろんありません。 「ある程度」の計画は立ててから出かけているのですが「地方ではバスの本数も少ないのに予定立てづらくないの?」とか「どうやって行き先を決めているの?」と聞かれることがあります。 「計画を立てるのが億劫で、旅に出たいと思ってもなかなか実現できない」という話も聞くので、何かの参考になればと思い、公共交通機関を使った私なりの旅のプランニングについてまとめてみることにしました。 ちなみに私の場合、出発前に綿密に計画を練ったり、旅のしおりを作った

                      ひとり温泉旅のプランニング 公共交通機関利用で山と温泉が好きな私の旅行プランの立て方 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                    • 2019-nCoVについてのメモとリンク

                      リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

                      • 子連れファミリーにおすすめのキャンプ場20選! プロが全国で旅した300カ所以上の中から厳選 #くるまも - くるまも|三井住友海上

                        ファミリーキャンプのためのキャンプ場選びは、テントなどの道具(ギア)がレンタルできるのか、子どもと一緒にどんな過ごし方ができるのかなど、気になるポイントがたくさんあります。 子連れでのキャンプは初心者という人のために、北海道、東北、関東、北陸、中部、関西、中国、四国、九州、沖縄にあるファミリーキャンプにおすすめの全国20ヵ所のキャンプ場をピックアップしました。山や川などの大自然、春夏秋冬の季節ごとのイベントや個性的なコテージなど、魅力いっぱいの施設ばかり。 持ち物を車に積むコツや、快適に過ごすポイントもあわせてご紹介します。 こんにちは、プロキャンパーのさくぽんといいます。私は大学卒業後、生活用品メーカー勤務を経てフリーランスになり、ライターやコーディネーターなど、キャンプにまつわるさまざまな活動を始めました。 キャンプ場をめぐりながら日本一周して47都道府県を制覇した経験があり、これまで

                          子連れファミリーにおすすめのキャンプ場20選! プロが全国で旅した300カ所以上の中から厳選 #くるまも - くるまも|三井住友海上
                        • 天才ホワイトハッカーが集まる「エンジニアの楽園」はどう作られた? “世界レベル”が続々集まる組織の仕組みづくり

                          GMOインターネットグループ CISOの牧田誠氏が、才能があるエンジニアやクリエイターが評価される世界を作るための取り組みを発表しました。全2回。前回はこちら。 入社当日から有給休暇を15日付与・10連休は年間で3回以上 2つ目ですが、休みをだいぶ増やしました。我々の会社は中途入社が多くて、中途入社はだいたい入社後半年で有給10日が日本の一般的なルールかと思いますが、中途入社だって休む必要があるよねと。子どもが病気になるかもしれないし、いろいろあるから入社当日から有給休暇を15日付与する。これは2011年の話ですが、そういう制度を作りました。 10連休は年間で3回以上ですね。年末年始はその有休を組み合わせることによってだいたい17連休とか。去年1番(連休が)多かった人は、24連休を取っていました。残業に関しては、ゼロが理想ですよね。マイナスでも良いと僕は思っています。 フルフレックスなので

                            天才ホワイトハッカーが集まる「エンジニアの楽園」はどう作られた? “世界レベル”が続々集まる組織の仕組みづくり 
                          • 【東京23区】都内の広い公園ランキング20!自然散策やピクニック、遊べる広場も<2023年> |じゃらんニュース

                            東京にも、都会であることを忘れるほどの豊かな自然や子ども達が大喜びの遊具にアスレチック、ピクニックやボール遊びなどを楽しめる開放的な芝生広場など、思い思いに過ごせる施設や環境が揃った広い公園がたくさんあります。 今回は東京23区の公園を敷地面積が広い順にランキングでご紹介。広い公園1~20位の特色や見どころなどをお伝えします。<公園データ>欄では、キャンプ場やバーベキュー場、売店の有無などの施設情報もチェックできますよ。 たまの休みには忙しい日々を忘れて、広々とした空間の中でめいっぱいアウトドアを満喫してみませんか? ※この記事は2023年2月21日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。 記事配信:じゃらんニュース 1位 都立水元公園/葛飾区 写真提供:(公財)東京都公園協会 江戸時代から続く溜め池「小合溜(こあいだめ)」に沿って造られた水元公園。都内で唯

                              【東京23区】都内の広い公園ランキング20!自然散策やピクニック、遊べる広場も<2023年> |じゃらんニュース
                            • 【提言】建設業の週休2日制は実現可能なのか?私が考える根本的な問題と解決策

                              「建設業の週休2日制は実現可能なのか?」この問いに対して僕は「可能である」むしろ『いますぐ週休2日にすることで、関わる人全員がハッピーになれる』と答えたいです。 建設業に長く携わっているものからすると 「この議論、いつからやってるんだよ」 「休みが増えるのは嬉しいが給料が減ってしまったのでは困る!」 「工期が厳しくて無理だろう」 という声も多数出てくるかもしれません。 しかしそれは、「考えることをやめている」だけではないでしょうか? 建設業の現場には改善できる余地が無数に存在しています。 やりようによっては 給料を減らさずに 工期も伸ばさずに 週休2日制を導入することは可能なのではないかと考えます。 そこで今回は、26歳から28年間鳶工事会社を経営している僕が、建設現場における週休2日制度導入について様々な角度から考察していきます。 鳶職人って給料をいくらもらえるの? そんな疑問にお答えす

                                【提言】建設業の週休2日制は実現可能なのか?私が考える根本的な問題と解決策
                              • プログラマーのためのCPU入門 ― CPUは如何にしてソフトウェアを高速に実行するか

                                紙書籍をお届けします(PDFがついてきます) PDFのみ必要な場合は、こちらからPDF単体を購入できます 通常はご注文から2~3営業日で発送します。 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください。 そのプログラム、CPUの性能を引き出せますか? Takenobu Tani 著 312ページ A5判 ISBN:978-4-908686-16-0 2023年1月25日 第1版第1刷 本書の解説で利用するコード(著者によるGitHubリポジトリ) 正誤情報など ソフトウェアの価値は、ハードウェアで実行されることにより、現実のものになります。そのために不可欠なのがCPUです。したがってソフトウェアの価値は、CPUの性能、すなわち「できるだけ高速にソフトウェアを実行すること」にかかっているとも言えるでしょう。 現代のCPUの性能は

                                  プログラマーのためのCPU入門 ― CPUは如何にしてソフトウェアを高速に実行するか
                                • 青森県には「干支」が含まれている地名が十二支揃っているらしいので行ってみた | SPOT

                                  1日目 12:00 2022年12月31日 大晦日 青森県 外ヶ浜町 龍飛岬 みなさんこんにちは。 2022年の年の暮れ、大晦日という瀬戸際にあって、いま僕は青森県の龍飛岬にきています。青森から突き出した二つの半島の左側、その先端にいます。 東京から朝一の新幹線に乗って新青森駅まで、そこから60 kmくらい移動してきてやっとこさ到達しました。めちゃくちゃ遠かったです。ちなみに、僕は前日のコミケにサークル参加しておりました。昨日まで東京ビッグサイトにいたのにいきなり龍飛岬にいる事実で脳がバグってしまいそうだ。 雪は降っているし、海から吹き荒れる風がめちゃくちゃ強いし、とんでもない寒さです。そしてなにより凄まじいのが「人がまったくいない」という点です。龍飛岬と言えばなかなかの観光地でもあり、駐車場や土産物屋も整備されているのですが、それらはすべてクローズド。まるで打ち捨てられた街のように人の姿

                                    青森県には「干支」が含まれている地名が十二支揃っているらしいので行ってみた | SPOT
                                  • 2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

                                    2023年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2023年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやってます。 ということで、以下、2023年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 村重杏奈「私、テレビに出ると、ちょっと調子の悪いトリンドルって言われることが多くて」 『あ

                                      2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
                                    • 「どうしてるかと思って」を増やす - インターネットの備忘録

                                      年末年始、ひさしぶりの友人から連絡が来るタイミングに、「上手に気にかけること」の大切さを感じました。 折に触れ、何かなくても「最近どうしてるかと思って」と連絡をくれる人が、ひとりでもいることのありがたさ、というのがあると思います。 仕事仲間でもいいし、古い友人でも構わないし、とにかく間が空いても「最近どう?」と気軽に声を掛けてくれる人の存在が、なんとなくこの世界への存在承認のように思えるときがあります。 現金なもので、元気なときには、そういうのって忘れちゃうんですよね。でもふとしたときに「どうしてる?元気?」と聞いてくれる人がいてくれるだけで、なんとなく自分が大丈夫でいられることってあるなあ、と思いました。 実際そういう友人が何人かいて、「なんかこの話したくてさ〜」とネットニュースのリンクとともに雑談を投げかけてくれたり、特に理由はなくとも「最近なにしてんの?」と連絡をしてくれる人がいます

                                        「どうしてるかと思って」を増やす - インターネットの備忘録
                                      • 特急踊り子に乗って早川で海鮮ランチ、小田原城、三島泊、そしてさわやかへ… - I AM A DOG

                                        1月6日(金)と翌7日(土)、久々に小田原や伊豆半島方面をうろうろしてきました。 何処にも出掛けない年末年始、電車で伊豆にでも…… ロマンスカーが止まっていたので踊り子で小田原へ 早川港でアジフライと海鮮丼ランチ 早川〜小田原散策 小田原城址公園 小田原駅から熱海〜三島へ 徒歩で「さわやか 長泉店」へ 食後は夜鳴きそば 何処にも出掛けない年末年始、電車で伊豆にでも…… 年が明けてからも相変わらずやる気のない状態が続いていて、初詣以外では特に出かけることもなく引きこもっています。せっかくの雪山シーズンだというのに、このような状態で出掛けても事故でも起こしそうで(せっかく新しいアイゼンも買ったのに)やる気が出るまでは無理に行動することは控えておくことに。 長い正月休みもいよいよ後半残りわずかとなった三連休前。電車で何処か近場(甲府とか沼津とか)の日帰り旅行にでも出掛けないかと妻が提案してくれま

                                          特急踊り子に乗って早川で海鮮ランチ、小田原城、三島泊、そしてさわやかへ… - I AM A DOG
                                        • AWS Fargate、Amazon ECSの起動と停止を自動化できる無料ツールを紹介します | DevelopersIO

                                          はじめに 弊社が提供する無料のAWS運用かんたん自動化ツール「opswitch」を使って、夜間や土日祝日などの使わない時間帯に開発環境のAWS Fargate、Amazon ECSを停止させる方法を紹介します。プログラムなどの知識はなくても、Webの操作だけで設定を行えます。Fargateを例に説明をすすめます。ECS(ECS on EC2)の場合は「タスクの作成」が少し違いますので補足をご覧ください。 準備 ユーザーガイド opswitchを開始するを参考に以下の初期設定を完了させてください。 opswitchのアカウント作成 opswitchアカウントの初期設定 ユーザー属性情報登録 組織作成 AWSアカウント連携作成 タスクの作成 それではFargateを起動させるタスクから作成します。 Management Consoleでタスク数を変更したいECSサービスにタグをつけます。どのサ

                                            AWS Fargate、Amazon ECSの起動と停止を自動化できる無料ツールを紹介します | DevelopersIO
                                          • もふもふペットが入れるひざ掛け | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                                            お正月開けて10日も経つと 年末年始のお休みなんてなかったみたいに 慌ただしい毎日が戻ってきています。 相変わらず昼間は、 ほぼ膝の上にいるサラさん。 去年の末に誕生日プレゼントで 「ペットが入れるひざ掛け」を もらったのだけど もふもふで手触りがとっても心地よいのです 膝掛けに大きめのポケットがついてて そこにペットが入れるようになってるので ウチのサラさんも入ってくれるかどうか 試してみたら 残念ながらダメでした。 ポケットには 入ってくれなかったけれど この膝掛けが超お気に入り 特に内側のもふもふが心地いいみたい。 夜、お風呂に入る前に 椅子の上に裏側を上にして 真ん中を凹ませておいたら お風呂から出てきたら 丸くなって熟睡してました いつも、夜中はクローゼットで寝て 朝、起こしにくるか 戻ってきて隣で寝てるのに 朝、起きたらサラが居ない まだクローゼットで寝てるのかと思ったら 膝掛

                                            • 『明日!?どないしましょう😱!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                              現在、2月21日なのですが、 応募して『履歴書と職務経歴書を送ってね😘』と メールのあった企業に書類を送ったところ、 『面接をさせて頂きたい』と 今日、電話があったのです。 『お願いします』と言ったところ、 『いつがいいですか?』と聞かれ、 何か答えたのですよ。 そうしたら、 『明日(22日)はどうですか?』と聞かれ、 何も考えず『はい』と答えてしまったんよ。 22日でも23日でも、 どちらでも何も変わらないので良いのですが、 明日、(正確には今日) 面接が入ってしまいました😱 この電話以降、ずっと悩んでいるのですが、 1つすごく気になっている企業は、 しょっぱなから給与がめっちゃ良いのですが、 業務委託なのです。 今日、電話があったのは、 正社員なんやけど、 給与が低くて、一人暮らしするには (うーん。。。。)と思うような給与なうえ、 シフト制で、1か月の休みが8日なのです。 正社員

                                                『明日!?どないしましょう😱!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                              • 距離感が… | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                                                年末年始に 娘が東京から大阪に帰省していて 今回は期間も長かったので いろいろ話をすることが出来ました。 休みの日にディズニーランドに 遊びに行ったので ディズニーといえばおみやげ!っ てことで お土産を買って帰って 職場で配っていたら 京都出身の同僚が 「ディズニー行く時、 気を使って、お土産 買わんでも大丈夫よー」 「だって関西に居たとき ユニバ行っても お土産買わへんかったやん?」 関西では「ユニバーサルスタジオジャパン」のことを 「ユニバ」と言います。 発音は「ユ→ニ↑バ→」 「距離感おかしなってた! でも、有給もらって 行かせてもらったしなぁー」 だって…笑 仕事は結構大変そうだけど 職場の人間関係は良好みたいで それがわかって、ほっとしました。 TAG : 2023年 チビずきん ネットショップ開設しました!よかったら見てね! by akazukin Category - 娘の

                                                  距離感が… | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
                                                • ガクヅケ木田の「休業理由トークnote」|木田

                                                  お疲れ様です。ガクヅケの木田です。自分たちのYOUTUBEチャンネル「ガクヅケのあつあつ初体験チャンネル」内の生配信ラジオでも発表させていただいた通り、僕が今年の8月2日から、おそらく来年の2~3月くらいまで休養を取らせていただく事になりました。 まず、休業を申し出た時に受け入れてくれた相方の船引さん、そしてマセキのマネージャーさん、スタッフさん、キャンセルしてしまったライブの主催者さん、楽しみにしていたライブに唐突に「ガクヅケ休みです」と発表されて微妙な感じにさせてしまったかもしれないお客様、いつも応援してくださってファンでいてくれている方々に向けて、申し訳ありません、という気持ちとありがとうございます、を伝えさせていただいた上で、なぜ自分が休養するのかという事を改めてここで話させていただきます。(コンビでの休養についてのトークは後日YOUTUBEチャンネルにアーカイブで上がります!僕か

                                                    ガクヅケ木田の「休業理由トークnote」|木田
                                                  • アニソンランキング(昭和1位)最終回 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                    ラスト、昭和の1位です。 みなさんの予想はどうでしたか? 本日の目次 アニソンランキング 昭和1位 ちょっとお知らせ アニソンランキング 過去、そして現在にわたる人気アニメの中で、 各世代(昭和・平成・令和)のアニメファンが心に残る 「アニソンベスト」をアンケート調査! 各世代のベスト20が10月7日朝日テレビ系にて放送され、そしてYouTubeにてベスト21位~30位も発表されましたので、紹介していこうと思います。 昭和1位 タッチ 「タッチ」岩崎宏美 www.youtube.com 長い期間たくさんのコメント、お付き合いいただきありがとうございました。 ちょっとお知らせ 身体を壊したときに、休みをいただいた期間に考えたことですが、毎日掲載を1700日超したきたのですが、ちょっとお休みをいただき、今後は不定期更新にしようと思います。 本来の収入増やしての紹介、ブロ活隊の紹介などをしていこ

                                                      アニソンランキング(昭和1位)最終回 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                    • 2022年の打ち納め in 宍戸 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                      みなさん、こんにちは。 この日は宍戸ヒルズでラウンドしてきました。 2022年の打ち納めです。 ちなみに、2022年のラウンド数は100回でした。 このほかに、雷雨で途中でリタイアしたのと、スクランブルがありましたので、実際には102回ゴルフ場に行ったことになってます。 2022年のスコアのまとめと、2023年の目標は年初に発表します! それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。 スコアは? ラウンド目標の達成状況は? ショットの評価は? この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は? スコアは? この日は西コースのバックティでのラウンド。 前半48回、後半43回の91回。 スタート時間が早かったこともあり、前半はグリーンがほとんど凍ってました。 ですので、グリーン上とその周辺で大苦戦。 スタートからパーオンしながら、上りのロングパットが残ってしまい、打っても打っても届かず、4パットのダ

                                                        2022年の打ち納め in 宍戸 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                                      • 『励ましのコメントをくださり、ありがとうございます』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                        昨日の記事に、 励ましのコメントをくださり、 本当にありがとうございました。 脳梗塞後、 物覚えが悪いなとか、 理解力が低下してるなとか、 色々感じていたのと、 2人の新人に比べて私は全然進みが遅いので すごいプレッシャーがあったのと、 (仕方がない)と自分をいくらなだめても どうしても昨日・今日と気分が晴れず、 ずっと横になった状態だったのですが、 12月15日までは、 どうにか頑張って行くかと思えました。 現在14時なんですが、 明日以降の約1か月のために 少しでも勉強しますかね。 現在17時なのですが、ヤバいです😑 残り18日、とどこおりなく業務をするために 勉強しようと思うんやけど、 勉強用のテキストを開いたり 動画を観ていると気持ちが悪くなり、 (どうせ覚えても意味ないのに。。。 これに時間を使いたくない)と思ってしまい、 気持ちが悪くなり眠くなり、 全く勉強がはかどりません。

                                                          『励ましのコメントをくださり、ありがとうございます』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                        • 祖母が就寝するとDBインサートができなくなる - Qiita

                                                          世の中には、一見関係なさそうな物理現象がITシステムに不可思議な影響を及ぼすことがあります 例えば,500マイル以上離れた場所にメールが送れないという話だったり 中国人のAさんがお茶を入れると会社のネットが繋がらなくなる という話があります。 私の場合は、祖母が就寝するとDBインサートが失敗する、という状況でした 実家の見守りシステム 問題が起きているのは、離れた実家にいる一人暮らしの祖母の状態を見守るために作成した自作のシステムです。 気温や湿度、CO2濃度、明るさ、部屋のドアの開閉、冷蔵庫の開閉の状況をモニタリングできるようにしています。 Raspberry Piに各種センサが接続され、定期的にInfluxDBに送信し、Grafanaという可視化ツールでいつでも見られるようにしています。 これらの情報を見ることで、祖母の家の部屋の温度が適切か、活動しているか、部屋にいるかなどが分かりま

                                                            祖母が就寝するとDBインサートができなくなる - Qiita
                                                          • 春節「日本に行くのやめた」中国人達が"集まる国"

                                                            中国は2月10日に春節(旧正月)を迎える。景気低迷や消費の減速が顕在化しているが、年末年始の休みを9日から17日までの9連休とする企業が多く「史上最長の春節休暇」がトレンドワードになる中、海外旅行者数はほぼコロナ禍前の水準に回復すると見られている。 だが、人気の海外旅行先で常に首位争いをしていた日本の存在感は薄い。そこには中国の景気や処理水問題だけでは説明できない、あるトレンドが影響している。 SNSで「史上最長の長期休暇」と話題 近年は海外で過ごす人も多い春節。春節休暇は例年7日だが、2024年の春節の休日は2月10日から17日の8日間。また、大晦日にあたる9日は大半の企業や団体が休業としているため、国民の多くは実質9日の連休が取れることとなり、SNSでは「史上最長の春節休暇」と盛り上がっている。 中国は景気が減速し、国民の消費意欲も振るわないと伝えられるが、コロナ禍での渡航制限が撤廃さ

                                                              春節「日本に行くのやめた」中国人達が"集まる国"
                                                            • 【かえる🐸の仕事始めその2】もういっちょ仕事始めについての記事を上げます~個人事業主144日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

                                                              スポンサーリンク ~目次~ 第115回目は『かえるの仕事始めその2』です と、その前に旅行の件で… webライターとしては12月より1月がヤバい?? 話が前後してしまいますが…動画撮影の機材は必要ですかね… 2023年仕事始めのまとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって144日が経ちました。 かえるのwebライターについての独り言 第115回目は『かえるの仕事始めその2』です 今回もかえるの仕事始めの記事を書こうと思います。 しかし、不思議なものですね。 ブログを書くことがない、ないと言っているのにも関わらず、仕事始めについては2記事分も書けるとは… それだけ正月休みは頭や体をゆっくり休めることができ、休んでいる最中に仕事のことを色々と考えているんでしょうね。 休みと言うのは非常に大切なものだと気づかせてくれます。 さて、それでは仕事始めの記事、もういっちょいってみまし

                                                                【かえる🐸の仕事始めその2】もういっちょ仕事始めについての記事を上げます~個人事業主144日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
                                                              • 9/25 主婦休みの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

                                                                女性のための生活情報紙を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が中心となり制定しました。 年中無休で育児や家事にがんばる主婦が、ほっと一息ついて自分磨きやリフレッシュをするための日であります。 男性は男性になりに会社での苦労もあり、女性は女性で家事での苦労もあるかと。 この日が選ばれてるのは読者のアンケートで1月25日、5月25日、9月25日の3日が「主婦休みの日」となったそう。 そこから日付は、年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みといった忙しい期間の後に設定されています。 それでも少なすぎるんではないでしょうか? 月に一回でもいいと思うのは私だけ? ちなみに主婦業の平均年収は470万円だそうです。 ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします!

                                                                  9/25 主婦休みの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
                                                                • 23年の仕事納め、なぜ12月28日? 24年は9連休の人も | 毎日新聞

                                                                  年末年始を海外で過ごす人たちで混雑する国際線の出発ロビー=関西国際空港で2023年12月28日午前11時5分、川平愛撮影 官公庁や民間企業の多くが28日、今年最後の業務日となる“仕事納め”を迎えた。なぜ今年は12月28日が仕事納めなのだろうか。 国の行政機関の場合、年末年始の休みは「行政機関の休日に関する法律」に定められている。この法律では、「日曜日と土曜日」「国民の祝日」とともに「12月29日から翌年の1月3日まで」を行政機関の休日と定め、「行政機関の執務は原則として行わない」としている。 地方自治体も、それぞれの条例で休日を定めているが、国に準じて「12月29日から翌年の1月3日まで」を年末年始の休日としている。

                                                                    23年の仕事納め、なぜ12月28日? 24年は9連休の人も | 毎日新聞
                                                                  • 春節「日本に行くのやめた」中国人達が“集まる国” 人気の旅行先だったが手強い競合が現れる(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                    中国は2月10日に春節(旧正月)を迎える。景気低迷や消費の減速が顕在化しているが、年末年始の休みを9日から17日までの9連休とする企業が多く「史上最長の春節休暇」がトレンドワードになる中、海外旅行者数はほぼコロナ禍前の水準に回復すると見られている。 【写真】中国人旅行客の新たな人気旅行先となっている国 だが、人気の海外旅行先で常に首位争いをしていた日本の存在感は薄い。そこには中国の景気や処理水問題だけでは説明できない、あるトレンドが影響している。 ■SNSで「史上最長の長期休暇」と話題 近年は海外で過ごす人も多い春節。春節休暇は例年7日だが、2024年の春節の休日は2月10日から17日の8日間。また、大晦日にあたる9日は大半の企業や団体が休業としているため、国民の多くは実質9日の連休が取れることとなり、SNSでは「史上最長の春節休暇」と盛り上がっている。 中国は景気が減速し、国民の消費意欲

                                                                      春節「日本に行くのやめた」中国人達が“集まる国” 人気の旅行先だったが手強い競合が現れる(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                    • フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                                      和食より洋食、日本酒よりワイン気分のときに泊まりたい温泉宿 温泉宿の夕食と言えば、お刺身、焼き魚、煮物、鍋料理、陶板焼きのお肉や蕎麦が入ったりしながら最後はご飯とお味噌汁でしめるという和食のコース料理が一般的です。 日本酒が好きなので和食のコース料理はもちろん大歓迎なのですが、実を言うとフレンチもワインも好き……。なので温泉付きオーベルジュ的な宿には心が躍りますし、温泉のあるホテルの夕食で和食か洋食を選べる、と言われたら洋食を選ぶことが多いです。 いつか「フレンチやイタリアンを食べれる温泉宿」についてまとめようと思っていましたが、クリスマス前のこの時期がちょうどいいかなと思い、公開することにしました。 本当は先週末ぐらいに公開するつもりでまとめていたのに、気がつけば3万字近い文字数になってしまい、クリスマスに間に合わせるには直前すぎるタイミングになってしまいましたが……。執筆時点でクリスマ

                                                                        フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                                      • 初めての一人暮らし。実践!マインドフルネスのご紹介 & 梅雨支度をしよう(2) For June 2023 - 一人暮らし、はじめますか?

                                                                        梅雨本番、まずは大切な衣服にカビが付かないよう除湿剤を買いましょう。そしてゴキブリ・ムカデ・コバエの防虫対策。おまけ、Googleの社員もやっているメンタルケア「マインドフルネス」のやり方もご紹介。 以下、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第3版  2022年06月08日 第2版  2022年05月22日 1. 「マインドフルネス」のやり方 2.  防虫対策 3.  湿気対策 4.  冬物衣服のドライクリーニング 5.  冬の布団や毛布は、自分でお洗濯 6.  お布団は、圧縮袋に入れ、コンパクトに収納 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazonと楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレクトの表記は、わたしが実際に購入し、気に入ってるものです。 1. 「マインドフルネス」のやり方 2022年5月22日時点での近況です。 前回記事のなかで

                                                                          初めての一人暮らし。実践!マインドフルネスのご紹介 & 梅雨支度をしよう(2) For June 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
                                                                        • 【90分で見れる】夢か、現実か。圧倒的なビジュアルで描かれるサスペンス映画『パプリカ』

                                                                          【90分で見れる】夢か、現実か。圧倒的なビジュアルで描かれるサスペンス映画『パプリカ』2023.12.30 13:0032,766 ヨコヤマコム 年末年始ははカオスの世界へ。 時間があり余る年末年始のお休み期間。面白い映画を探している方にオススメしたいのが『パプリカ』です。 しかも、1時間半でサクッと観られる名作なのです! 「夢と現実」をテーマに描くサスペンス映画Video: Sony Pictures Entertainment / YouTube本作は、『PERFECT BLUE』や『東京ゴッドファーザーズ』などで知られる今敏監督による2006年のアニメ映画。 主人公は、精神医療の研究者である千葉敦子。夢にダイブするデバイスによって患者の夢に入り「パプリカ」という名前でセラピーを行なっていました。が、ウイルスのように夢に侵入・汚染するテロリストがいるとわかり、夢と現実を交差しながら犯人

                                                                            【90分で見れる】夢か、現実か。圧倒的なビジュアルで描かれるサスペンス映画『パプリカ』
                                                                          • 2023年本年もお世話になりました! - 北の大地の南側から

                                                                            こんにちは! Nishi です。 2023年も本日を入れて残り2日となりました。 みなさんは年末年始の準備はもう終わっていますか? 僕は今週から買い出しや掃除などちょくちょくこまめにやっていたおかげもあってほぼほぼ終わりました。 あとはゆっくり年が明けるのを待つだけです 先日、エンジョイフットサルの蹴り納めにも行って来てフットサル活動も今年の〆終わって来ました。 やっぱり今年最後という事でいつもよりも大人数! 小学2年のちびっ子まで参加して、場を和ませていたので、1年のいい〆になったかと思います。 今年は、当初目標にしていた津軽海峡越えが諸事情によって実現できなかったのが心残り…(^^; こちらの目標は来年に持ち越しですね~ お盆過ぎから仕事環境で激変があって、年末ようやくまとまってきたかなという事で、来年は飛躍の年にしたいと思っています! 健康にも気を使いながら頑張っていきたいと思います

                                                                              2023年本年もお世話になりました! - 北の大地の南側から
                                                                            • 正月の想い出(その1) - 風のかたみの日記

                                                                              松が明け、続いて「成人の日」も終わり、世の中はまた通常モードに戻ってゆく。コロナ禍は衰える気配を見せないが、昨年末から三年振りに行動制限が緩和された為、帰省や旅行した人の総数は前年度の約二倍になったそうだ。 かく言う私は昨年春以降、相次いだトラブルを引き摺ったのか、お節料理の予約期限をミスり、友人に頼んで買ってきて貰った年賀はがきには全く手がつかず、挙句に車を駐車する際、左前方を壁に擦る始末。 それでも大晦日は気を取り直して、例年通りダラダラと酒を飲みながら紅白歌合戦を視聴。次から次へと登場する見知らぬ若い出演者達を眺めては、もし今、自分が十代だったらあのような音楽を聴いているのだろうか、と考える。 それがここ十年余り変わらない私の新年の迎え方である。それより更に前は・・・殆ど記憶にない。唯一覚えているのは仕事納の十二月二九日、勤務先で打ち上げの乾杯をした後、本屋に立ち寄り司馬遼太郎の「坂

                                                                                正月の想い出(その1) - 風のかたみの日記
                                                                              • オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK

                                                                                TOP オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報 全国で拡大している変異した新型コロナウイルスへの感染。2022年時点で注目されているオミクロン株は、症状や重症化・入院の割合、感染力など、従来のコロナウイルスとの違いが報告されています。また2022年7月現在、オミクロン株の系統で「BA.2」「BA.2.75」「BA.4」「BA.5」「XE」と呼ばれる変異ウイルスが、2023年2月現在、「XBB.1.5」と呼ばれる変異ウイルスが注目されています。ここでは変異ウイルスの最新情報をお伝えいたします。 オミクロン株「XBB1.5」 重症度“変化なし”か 米CDC初期分析(2/24) 2023年2月24日 アメリカで急速に広がるオミクロン株「XBB.1.5」について、感染した場合の重症度は直

                                                                                  オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK
                                                                                • 『気がつけば、今日も21時』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                                  会社によっては、 すでに年末年始の休みに入ってるのですね!? 驚きました。 というのも、今日営業から電話がきて、 『昨日お話した仕事の企業が 今日から年末年始の休みに入るので 小さの確認が出来ないんです』と言っていたのです。 今日は12月26日の(火)。 今日から休みだと、1月8日(月)まで休みの 14日連休か!??? 私は、今月の16日からすでに休みやけど。 ※『休み』というより、正確には『無職』やけどね😅 仕事のない時の休みは、 ありがたみがないのと、楽しみはない。 ただ、日本って働き過ぎだよね。 『働きすぎ問題』、ずっと言われていることやけど、 週5日で働く意味はあるのか? 残業をしている企業からすれば『必要』やけど、 週4日勤務で今の給料やったら、最高なのにね。 半月以上休めるなんて、 仕事が決まれば今後はなくなるわけやから、 今は、休みを満喫しますかね! ただね、現在休日を満喫

                                                                                    『気がつけば、今日も21時』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。