並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 101件

新着順 人気順

爪痕が残るくらいの検索結果1 - 40 件 / 101件

  • 伊藤直也「学ばないための言い訳探しは辞めた」無知を認めて挑んだ一休の開発組織改革 - エンジニアtype | 転職type

    この連載では、注目企業のCTOが考える「この先、エンジニアに求められるもの」を紹介。エンジニアが未来を生き抜くヒントをお届けします! ニフティ、はてな、グリーなど、日本のIT黎明期をけん引してきたベンチャー企業でサービス開発をリードし、エンジニアとして広くその名を知られた伊藤直也さん。 2016年には宿泊・レストラン予約サイトを運営する一休のCTOに就任し、大きな注目を集めた。 あれから6年。『一休.com』『一休.comレストラン』のUI/UXは飛躍的に向上。新型コロナウイルス感染症の影響で旅行・外食業界が苦戦する中でも業績は好調だ。 しかし、伊藤さんがCTOに就任した当時、同社はさまざまな技術的負債を抱えており、開発課題が山積みの状況だった。 伊藤さんはなぜ、一休にジョインすることを決めたのか。開発組織の変革のために取り組んだこととあわせて、伊藤さん自身が一人の技術者として成長を続ける

      伊藤直也「学ばないための言い訳探しは辞めた」無知を認めて挑んだ一休の開発組織改革 - エンジニアtype | 転職type
    • もう本を処分したくない。「書庫のある家」を建てて床抜けの恐怖から開放された【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

      音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく本企画「趣味と家」。第10回目は「本」をこよなく愛するライター・小林白珠さんに寄稿いただきました。「もう本を処分したくない」という気持ちから、床抜けの心配がある賃貸暮らしにピリオドを打ち、書庫付きの平屋戸建てを建てた小林さん。ただただ「本」をたくさん収納するためだけの空間をつくり上げるまでの経緯と、愛猫のためにこだわった点などを紹介します。 詳しいことは長くなるので割愛しますが、いくつかの出会いや別れやあれやこれやがあった結果、突如私は家を建てようと決めました。一戸建てです。たぶん一生に一度の買い物です。せっかくだから書庫をつくりました。 小林さん邸の間取図 都心から電車で1時間半ほどの関東地方の田舎に建てた、人間1人と愛猫1匹のための平屋。3LDKのうち、LDKを除けば一番広い部屋は「書庫」

        もう本を処分したくない。「書庫のある家」を建てて床抜けの恐怖から開放された【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
      • 【震災から10年】なすびさんと一緒に福島第一原発を見てきた - イーアイデム「ジモコロ」

        2011年に起きた東日本大震災と、福島第一原子力発電所の事故から10年。ライターのヨッピーさんが、原発の内部を見学してきました。復興の状況、廃炉への道のり、汚染水(トリチウム水)の処理問題……タレントのなすびさんや、いわき市小名浜の「上野台豊商店」上野臺 優さんの話と共に、現地の様子を伝えます。 先日、福島第一原発に行った。 10年前のあの日、「会社を辞めるぞ!」と決意したこともあって、退職手続きのあれこれに追われていたことを思い出す。 何事も「面倒臭いことは全部後回しにする」というややこしい性質を持っている上、「どうせもう辞めるし」と完全に会社を舐めてかかっていたので退職にまつわる書類の提出も期限ギリギリになって大目玉を食らった。 「今すぐ持って行け!」と上司に言われ、しぶしぶ東京の本社ビルに出向き、経理課長から「お前はいつも提出が遅い。最後の最後まで……」などとお小言を食らっている最中

          【震災から10年】なすびさんと一緒に福島第一原発を見てきた - イーアイデム「ジモコロ」
        • 3大消えたけど今なお爪痕が残る番組

          ここがヘンだよ日本人 真剣10代しゃべり場 テレバイダー あと一つは?

            3大消えたけど今なお爪痕が残る番組
          • ワイドショーも報じた「依存症施設反対」のその後  「一緒にできること」で見つけた理解への一歩 | 47NEWS

            Published 2021/08/07 07:00 (JST) Updated 2021/08/09 07:49 (JST) 「建設断固反対」「われわれの街には違和感しかない」。アルコール・薬物依存症からの立ち直りを支援する団体のグループホーム建設に、2018年ごろから京都市の地元住民による激しい反対運動が起きた。地域は混乱、対立し、ワイドショーが取り上げるまでに。あれからどうなっただろうか。訪れてみると、地元には深い爪痕が残っていた。一方で、地域社会の共生に向けた歩みも少しずつ進んでいた。(共同通信=武田惇志) ▽建設計画に猛反発 5月末の昼すぎ。NPO法人「京都ダルク」(京都市伏見区)のグループホームに暮らす男性6人が手にトングや袋を持ち、路上や公園に散らばり始めた。毎週月曜日に行う地域清掃の時間だ。 「今日は少ないな」「いや、あるとこにはあんねん。見てみい」。マスク姿の男たちがかが

              ワイドショーも報じた「依存症施設反対」のその後  「一緒にできること」で見つけた理解への一歩 | 47NEWS
            • 【2021年まとめ】海外文学の新刊を読みまくったので、一言感想を書いた - ボヘミアの海岸線

              2021年は、海外文学の新刊を読みまくった。 『本の雑誌』の新刊ガイド連載「新刊めったくたガイド」の海外文学担当になったからだ。 「新刊めったくたガイド」は、ジャンルごとにわかれて、毎月4冊以上の新刊を紹介する連載だ。日本文学、海外文学、SF、ミステリ、ノンフィクションと、ジャンルごとに担当者が書いている。 本の雑誌463号2022年1月号 本の雑誌社 Amazon これだけ新刊まみれになるのは人生はじめての経験だったので、記憶が飛ばないうちに、読んだ海外文学の感想を書いておくことにした。 ここで言う「新刊」の定義は以下のとおり(『本の雑誌』ルール)。 ・2021年に発売した、海外文学の翻訳 ・新訳、復刊は対象外 目次 ■2021年のアイ・ラブ・ベスト本 【アメリカ】ローレン・グロフ『丸い地球のどこかの曲がり角で』 【アメリカ】 ジェニー・ザン『サワー・ハート』 【ポルトガル】 ゴンサロ・

                【2021年まとめ】海外文学の新刊を読みまくったので、一言感想を書いた - ボヘミアの海岸線
              • 「避難所に来てみて思ったこと」 “持ってきてよかったもの”などまとめた体験ルポ漫画が参考になる

                各地に大きな被害をもたらした台風19号が過ぎ去り、SNS上では台風対策として「やって良かったこと/悪かったこと」の振り返りが活発に行われています。中でも、フリーのイラストレーター、つかはらゆき(@yucky1313)さんがTwitterに投稿したルポ漫画では、避難所に赴いた際の知見を細かく振り返っていて、とても参考になります。 つかはらさんは多摩川付近に住んでおり、氾濫の可能性に備え避難所に移動することにしたそうです。 まずは移動の時点で、リュックが防水ではなかったことを「失敗」だったとつかはらさん。事前に防災用持出袋まで準備していましたが、それは地震を想定したもの。ビニール袋を被せて雨をしのごうとしましたが、それでもぬれてしまったそうです。 移動時は雨風がすごかったため、途中でスマホが確認できるような状況ではなかったのも誤算でした。つかはらさんは迷いそうになりながらもどうにかたどり着きま

                  「避難所に来てみて思ったこと」 “持ってきてよかったもの”などまとめた体験ルポ漫画が参考になる
                • 『オッペンハイマー』原爆投下は必要だったか?本人が答える1965年のインタビュー映像 | THE RIVER

                  『オッペンハイマー』原爆投下は必要だったか?本人が答える1965年のインタビュー映像 https://www.youtube.com/watch?v=AdtLxlttrHg 「原爆の父」物理学者ロバート・オッペンハイマーを描く映画『オッペンハイマー』が、米公開からおよそ8ヶ月を経てついに日本公開を迎えた。映画ファンから熱い支持を受けるクリストファー・ノーラン監督によるこの最新作は早くから映画賞を席巻することが期待されていたが、日本ではさまざまな事情によって公開が危ぶまれる時期もあった。 映画では、オッペンハイマーが「マンハッタン計画」に携わるようになる経緯や、人類史上初の核実験「トリニティ」を成功させる様子、その裏にあった心理的葛藤などが繊細に描かれる。すでに各所で語られているように、映画はあくまでもオッペンハイマーの視点に集中しており、彼らが開発した原爆が広島・長崎に投下される様子、その

                    『オッペンハイマー』原爆投下は必要だったか?本人が答える1965年のインタビュー映像 | THE RIVER
                  • 『関ジャム J-POP20年史 2000~2020年プロが選んだ最強の名曲ベスト30』で漏れた重要な曲があるので独断と偏見で追加で30曲選んでみた - オトニッチ

                    テレビ朝日系列の音楽番組『関ジャム完全燃SHOW』で「J-POP20年史 2000~2020年プロが選んだ最強の名曲ベスト30」という企画が放送されていた。 アーティスト、作詞家、作曲家、プロデューサーなど音楽のプロ48人が選んだ、J-POP20年間の名曲を集計して発表するという内容だ。 個人的には無難で納得できるランキング結果だった。20年間のヒット曲で重要なものはある程度網羅されていると感じた。 それでも48人の回答を集計した多数決による結果なので「この曲がランクインしなかったの?」「このアーティストがいないの?」と思ったりもする。 20年間をたった30曲にまとめることは不可能だ。仕方がないことではある。しかし他にも重要な楽曲があるので紹介はしたい。 何を基準にJ-POPとするかは難しいが、「ジャンルの壁を超えて多くの人に受け入れられた」と自分の独断と偏見で感じる楽曲をJ-POPとして

                      『関ジャム J-POP20年史 2000~2020年プロが選んだ最強の名曲ベスト30』で漏れた重要な曲があるので独断と偏見で追加で30曲選んでみた - オトニッチ
                    • Perfume「Perfume The Best "P Cubed"」インタビュー|3枚組ベストアルバムに刻まれた、挑戦者たちの15年間 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                      ナタリー 音楽 特集・インタビュー Perfume Perfume「Perfume The Best "P Cubed"」インタビュー Perfume「Perfume The Best "P Cubed"」 PR 2019年9月17日 Perfumeのベストアルバム「Perfume The Best "P Cubed"」が9月18日に発売される。この作品には2005年のメジャーデビュー以降に発表された楽曲の中からセレクトした50曲と、クラシエホームプロダクツ「肌美精」シートマスクシリーズのCMソングである「ナナナナナイロ」、そして新曲「Challenger」の計52曲を収録。過去曲はすべてサウンドプロデューサーの中田ヤスタカがデジタルリマスタリングを施し、発表された時系列で3枚のCDに並べられている。これだけのボリュームでありながら通常盤は税抜3500円に価格が抑えられており、活動歴の長い

                        Perfume「Perfume The Best "P Cubed"」インタビュー|3枚組ベストアルバムに刻まれた、挑戦者たちの15年間 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                      • ラグビー日本代表が突如出現!台風被害に苦しむ千葉で復興支援(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                        11月2日に世界一が決まるラグビーワールドカップ(W杯)で史上初のベスト8に入ったラグビー日本代表の有志6人が台風や大雨による被害が深刻な千葉県富津市近郊で、ボランティアで復興支援活動をしていたことがわかった。 堀江、流らのボランティア作業の様子はこちら W杯で奮闘したFWのリーダー的存在のHO堀江翔太の呼びかけに、SO田村優、PR稲垣啓太、SH流大、SO松田力也、HO北出卓也が賛同。田村は28日に一人で動き、29日に田村を除いた5人が活動した。最初に声をあげた堀江が振り返る。 「スコットランド戦が行われた10月中旬に、台風の大変な被害状況だということがテレビでもずっと流れていました。当時、僕らはラグビーをすることしかできなかったんですけど、大会が終わっても被害に関する報道はずっとありました。今はW杯も終わって、体を休められるいい時間なのかもしれないけど、『何かしたいな』という気持ちが勝っ

                          ラグビー日本代表が突如出現!台風被害に苦しむ千葉で復興支援(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                        • 英紙が選ぶラグビーW杯ベストマッチは日本対スコットランド(海外の反応)

                          イギリスの大手一般新聞『ガーディアン』より ラグビーワールドカップ・アワード:ベストマッチ、ベスト選手は? Rugby World Cup awards: the best player, the best match – our verdicts - Mon 4 Nov 2019 ラグビーワールドカップ日本大会の最高の瞬間は? ロバート・キットソン:(ガーディアン紙ラグビー担当記者) 日本がアイルランドを破ったことで今大会は一気に面白いものになった。今回のホスト国はフィールドの内でも外でも素晴らしかった。 アンディ・ブル:(ガーディアン紙スポーツ担当編集委員) 東北の小さな町・釜石の小学生1000人が釜石鵜住居復興スタジアムで行われた唯一の試合の直前にフィジーとウルグアイの国歌を声高らかに歌った瞬間。 ジェラルド・マガー:(ガーディアン紙ラグビー担当記者) 南アフリカのシヤ・コリシが優勝

                            英紙が選ぶラグビーW杯ベストマッチは日本対スコットランド(海外の反応)
                          • 春ねむりさんのことについて (追記あり) - 日々の音色とことば

                            (※追記しました) まあ、これは書かねばならないよな。なんせ当事者なので。 沈黙していたほうが波風立たないのはわかっているけれど、自分のスタンスを表明しておかないのはよくないなと思うのでね。そして僕にとってブログというのはそういうことを文字にして残しておく場所でもあるので。 というわけで、何があったのか、僕がどう思っているのかを、つらつらと書いていきます。 8月28日に、宇野維正さんとのトークイベントをやりました。 「毎回波乱のトークバトル 2022年夏編」というイベント。サブタイトルは「ポップカルチャーから見た社会/社会から見たポップカルチャー」。以下のサイトで配信の視聴チケット購入できます。アーカイブ視聴期間は9月11日(日)23時59分まで。 (アーカイブ視聴期間終了しました) twitcasting.tv LOFT9 Shibuyaで宇野さんとのトークイベントをやるのはこれで3回目

                              春ねむりさんのことについて (追記あり) - 日々の音色とことば
                            • 発達障害の「生きづらさ」とは?

                              今日は、精神科の日常的な活動のなかで出会い、考えさせられた出来事について書いてみたいと思う。 これは、けっして発達障害の専門的な話ではない。 ただ、発達障害と指し示される人々、ひいては人間全般についてこういう考え方のアングルもある、ということを示すには一例にはなっていると思う。 ASD(自閉スペクトラム症)の「生きづらさ」とは? 先日、ある精神医療関係のカンファレンスの席で、ベテランの人が4月に入ったばかりのルーキーに、こう問いかける場面があった。 「○○さん、あなたは、ASDの生きづらさとしてどんなものを連想しますか?」 ASDとは自閉スペクトラム症のことで、古典的な自閉症や、アスペルガー症候群とも呼ばれる高機能自閉症、広汎性発達障害などをひっくるめた疾患概念だ。 コミュニケーションの難しさがよく知られるが、感覚過敏や特別なこだわりなども徐々に知られるようになってきている。 他の精神疾患

                                発達障害の「生きづらさ」とは?
                              • ティム・クックが熊本の小学校視察で驚いたワケ

                                「とても感銘を受けました。子どもたち全員が、創造性を発揮して素晴らしいものを作っているところを目の当たりにしたのです」 そう語ったのは、テクノロジー業界のみならず、世界のトップ企業の一つであるアップルのティム・クックCEOだった。熊本市立五福小学校の授業に飛び入り参加した感想には、熱がこもっていた。 「クリエイティビティは、論理的思考とともに、将来必要となる中心的なスキルの一つです。iPadが生徒たちの日々の生活や学びを支えていると同時に、テクノロジーをどのように教育に生かすかを深く理解している先生の存在によって、生徒たちの学びのサイクルは、確実に加速していきます」(クック氏) iPadがある熊本の教室 日本が国を挙げて推し進めたGIGAスクールによって、小中学生全員がタブレットやPCを用いて学ぶようになった。デバイスは何にするのか? どのように学び方を変えていくのか。活用している自治体ほ

                                  ティム・クックが熊本の小学校視察で驚いたワケ
                                • 奥能登地域 看護師約70人が退職決断 体調崩す医療従事者も…被災地の医療に危機

                                  能登半島地震で大きな被害を受けた石川県の奥能登地域の病院で、退職する看護師が続出しています。4つの病院でおよそ70人の看護師が退職の意向を示していて、患者の受け入れへの影響が懸念されています。 ■「すずバス」一部路線で運行再開 甚大な被害の爪痕が残ったままの被災地・珠洲に、“市民の足”が帰ってきました。 地震発生直後から全路線で運行を停止していた「すずバス」は13日、一部の路線で運行を再開しました。 利用した高校生 「いつも通りな感じに戻って、少し安心しています」 利用した高齢者 「(運行)してなかったので、都合が悪かったです。うれしいです」 運行は当面、平日に限られますが、運賃は無料。珠洲市民以外でも乗車できるということです。 ■断水続く外来病棟 透析治療が不可能 復旧が少しずつ進む一方で、被災地医療の中核を担う総合病院では、深刻な状態が長期化しています。 能登町の「公立宇出津総合病院」

                                    奥能登地域 看護師約70人が退職決断 体調崩す医療従事者も…被災地の医療に危機
                                  • ウワーッ! 鎌倉のトンビに「ちいかわ」ぬいぐるみがさらわれる 海辺で記念撮影していた旅行者の手元から強奪

                                    鎌倉の美しい海辺の景色を前に「ちいかわ」のぬいぐるみを手に記念撮影をしていたら、空から現れた鳶(トンビ)にさらわれてしまったという動画が話題になっています。 美しい海岸の景色をバックに動画を撮っていたら……! 話題になっている動画はメルユウ(@i_melody_you)さんがTwitterに投稿したものです。「ちいかわ」が大好きなメルユウさんは、鎌倉の海辺で美しい景色を背景にぬいぐるみを手にして動画を撮影していたのですが、何やら黒い影に覆われたと思った瞬間にちいかわのぬいぐるみが手元から消え去ってしまいました。 何があったのかと動画をしっかり見てみると、そこには鳶の姿が……! ちいかわのぬいぐるみを食べ物と勘違いしたのか、ガッシリと頭を鷲掴みにしてさらっていく様子が確認できました。 ワァ……? ウワーッ メルユウさんが投稿した動画はあっという間に拡散され、すでに1300万回を超える再生数を

                                      ウワーッ! 鎌倉のトンビに「ちいかわ」ぬいぐるみがさらわれる 海辺で記念撮影していた旅行者の手元から強奪
                                    • 延岡市は宮崎県なのに大分県 - 安くて、安全で、快適な家を 作りたい

                                      宮崎西パーキングエリア 今日大分~都城迄仕事で移動しました。 近くなった宮崎県 道の駅「はゆま」 高速と一般道が一緒 延岡は宮崎県なのか この近くは両巨頭敗北の地 復活望むマリンカルチャーセンター 元猿海岸はデートスポット 蒲江は魚が美味しい 蒲江インターパーク(海べの市) ハートのマークは愛の貝殻? 近くなった宮崎県 大分~都城の移動時間は 東九州自動車道ができて 便利になり今は休憩をとっても 約4時間で行くことができます。 10年くらい前は約8時間弱は かかる遠い道でした。 昔の東九州自動車道は未開通の ところが多く延岡まで3時間位 かかりました。 途中に道の駅「はゆま」があり そこで良く休憩をしていました。 道の駅「はゆま」 はゆまの掲示板に貼られていました まだ熊本地震の爪痕が残っています はゆま阿蘇復旧地図 Weblio辞書より 「はゆま」とは、飛鳥時代に設けられた 駅制度のなご

                                        延岡市は宮崎県なのに大分県 - 安くて、安全で、快適な家を 作りたい
                                      • デス・マーチしているSEマネージャへ、極限状態でのマネジメントを自衛隊に見た - 中小企業で生きていくシステムエンジニアが考えるライフハック・ITツール・投資、人生100年を生き抜く人生戦略、生産性向上をノリックが考える

                                        残念ながら有料会員限定記事 www.nikkei.com 災害が起こると自衛隊が派遣される。災害中の救助活動は危険が伴い、時には大雨の中、カンカン照りの中いつ終わるともしれない救助活動を続けなければならない。そんな極限状態のマネジメントとはどういうものか。IT業界でデス・マーチに苦しむシステムエンジニアやマネージャへのヒントがあった。 猛暑の救助活動、疲労が蓄積していくメンバーへの心配り スコープを絞り込む 口で語るな!背中で語れ! 若手を現場に連れて行け 猛暑の救助活動、疲労が蓄積していくメンバーへの心配り 2018年7月6日、西日本豪雨災害が発生。200名以上の死者が出た土砂崩れ災害。いまでも岡山から広島に向かう時に新幹線の車窓から山の方を見ているとこの時の爪痕が残っている。北海道で訓練中だった広島の部隊はいそいで広島に戻り救助に参加した。 連日35度を超える猛暑の中続く救助活動は次第

                                          デス・マーチしているSEマネージャへ、極限状態でのマネジメントを自衛隊に見た - 中小企業で生きていくシステムエンジニアが考えるライフハック・ITツール・投資、人生100年を生き抜く人生戦略、生産性向上をノリックが考える
                                        • 壁に無数の銃撃跡 戦争の爪痕が残る変電所、8月に全面公開へ | 毎日新聞

                                          東京都東大和市は、壁面に第二次世界大戦中の無数の銃撃跡が残っている戦災建造物「旧日立航空機立川工場変電所」(同市桜が丘2)の保存・改修をして、8月に公開を再開する予定だ。これまで見学できなかった2階も含めて変電所を初めて全面公開する。【青島顕】 市によると、1938年に建設された工場は軍用機のエンジンを生産した。戦争末期の45年2~4月に3回の米軍機の爆撃で約8割の施設が壊滅し、111人が死亡したとされる。 工場敷地北西にあった鉄筋コンクリート造り2階建ての変電所は、高圧電線で送られてきた電気を減圧し、工場内に送っていた。空襲により、無数の銃弾や爆弾を撃ち込まれて窓枠や扉が吹き飛び、外壁に多数のクレーター状の穴が開いた。

                                            壁に無数の銃撃跡 戦争の爪痕が残る変電所、8月に全面公開へ | 毎日新聞
                                          • 原爆の爪痕が残る山王神社の一本足鳥居・被爆クスノキ | 御朱印むすび

                                            8/9は、長崎に原子爆弾が投下された日です。 長崎で生まれ育った私としては絶対に忘れてはならない日。今回は原爆の爪痕を今に残す「山王神社」についてご紹介します。 山王神社は爆心地より約1㎞程の場所にご鎮座する神社なのですが、こちらで有名なのがやはりこちらの「一本足鳥居(片足鳥居)」 1945年8月9日午前11時2分に投下された原子爆弾によって、長崎の街は一瞬にして焼野原となってしまったのですが、元々こちらにあった山王神社も大きな被害を受けました。 山王神社の鳥居は石で造られたのずっしりとした造りですが、原爆の爆風によって鳥居の片足が吹き飛ばされ、一本足だけが奇跡的に残ったのです。 ちなみにこちらは二の鳥居で、一の鳥居は爆風で倒壊することなく残ったのですが、後に交通事故によって倒壊してしまいました。。。原爆に耐えたのに交通事故で壊れてしまうなんて… 片足鳥居のすぐ近くには、爆風によって吹き飛

                                              原爆の爪痕が残る山王神社の一本足鳥居・被爆クスノキ | 御朱印むすび
                                            • 奪還した鉄道拠点 沈黙する駅を守るウクライナ兵

                                              撤退したロシア軍の攻撃で陥没した地面。ウクライナ東部ハルキウ州にあるクピャンスクブズロビー駅で(2022年10月2日撮影)。(c)Yasuyoshi CHIBA / AFP 【10月8日 AFP】ウクライナ軍は同国東・南部4州の併合をロシアが宣言したその翌日、その一つ、東部ドネツク(Donetsk)州にある要衝リマン(Lyman)を奪還した。 東部ハルキウ(Kharkiv)州クピャンスクブズロビー(Kupiansk Vuzlovy)は鉄道の合流地点となっている。ここを通る列車は侵攻開始後の半年間ロシア軍の物資を南へ向かって運んでいた。だが、攻撃の爪痕が残る近代的な駅は今、ウクライナ兵がパトロールし、線路は沈黙している。後退したロシア軍にとっては、重要な補給路の一つが断ち切られた形だ。 ウクライナ語で「クロアナグマ」を意味する「ロソマハ」というコードネームを持つ兵士は、「ここは鉄道と貨物の接

                                                奪還した鉄道拠点 沈黙する駅を守るウクライナ兵
                                              • お昼から苫小牧へ - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                                早強ポルトランドセメント こんにちは、かんちゃんです。 今回は苫小牧に早強ポルトランドセメントを取りに行きました。 リンク この早強ポルトランドセメントって種類は、留萌SS には無いんですよ。 なので苫小牧SSまで引き取りに行ってきます。 「早強ポルトランドセメント」・・・・・ 読んで字のごとく・・・普通の生コンよりも硬化が始まるのが早いセメントです。 だいたい生コン打設してから1時間くらいでクルマで乗っかれるんでないかな・・・・・たぶん(;^_^A そしてこの日は午前中は生コン車に乗務してたので、お昼からの出発になりますね。 12:00に始業前点検して12:20には出発しましたよ。 前日の豪雪走行の爪痕が残ってますが( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ このくらい雪が付いてるとタンクシャーシだけで・・・・・300キロは空車時の重さが増えますね!! 今回は苫小牧SSなので

                                                  お昼から苫小牧へ - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                                • 台風19号 豪雨災害から1か月「泥と相撲をとっているだけ」 | NHKニュース

                                                  台風19号の豪雨災害から12日で1か月。被災地はまだ日常を取り戻せておらず、生活に引き続き影響が出ています。 千曲川の堤防が決壊した長野市穂保とその周辺の地域では住民たちが浸水した住宅の片づけ作業に追われています。 このうち1階部分が浸水した土屋清さん(81)の住宅では家族とボランティアが協力して、中に入り込んだ大量の泥を取り除いていました。また汚れたガラス戸などに水をかけて丁寧に拭いていました。 土屋さんは「泥と相撲をとっているだけのようなあっという間の1か月でした。この家で早く生活したいですが、中を乾かさないといけないのできれいになるのを待つしかありません」と話していました。 一方、この地域では浸水を免れた住宅の2階部分で生活している住民もいます。土屋一江さん(76)は生活に必要なものを2階に移し、夫と2人で寝泊まりする生活を住宅の修復が終わる予定の来年春ごろまで続けるということです。

                                                    台風19号 豪雨災害から1か月「泥と相撲をとっているだけ」 | NHKニュース
                                                  • ラグビー日本代表が突如出現!台風被害に苦しむ千葉で復興支援 | FRIDAYデジタル

                                                    ボランティアに参加したラグビー日本代表の選手たち。左から松田力也、北出卓也、青山清和オーナー、堀江翔太、稲垣啓太、流大 11月2日に世界一が決まるラグビーワールドカップ(W杯)で史上初のベスト8に入ったラグビー日本代表の有志6人が台風や大雨による被害が深刻な千葉県富津市近郊で、ボランティアで復興支援活動をしていたことがわかった。 W杯で奮闘したFWのリーダー的存在のHO堀江翔太の呼びかけに、SO田村優、PR稲垣啓太、SH流大、SO松田力也、HO北出卓也が賛同。田村は28日に一人で動き、29日に田村を除いた5人が活動した。最初に声をあげた堀江が振り返る。 「スコットランド戦が行われた10月中旬に、台風の大変な被害状況だということがテレビでもずっと流れていました。当時、僕らはラグビーをすることしかできなかったんですけど、大会が終わっても被害に関する報道はずっとありました。今はW杯も終わって、体

                                                      ラグビー日本代表が突如出現!台風被害に苦しむ千葉で復興支援 | FRIDAYデジタル
                                                    • 中世の郭に戦乱の世を想う・北山の辺に向かう道 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                                      今回は、先日の奈良まほろばソムリエ検定奈良通1級受験のための体験学習プログラムにて、参加した道のりからの名所を、引き続きご紹介いたします(訪問日2019年11月17日)。 ニッチェな観光ポイントではありますが、いろんな時代の奈良の歴史を、さまざまな角度から見ることが出来て、ワクワクしますよ(*‘∀‘) 「奈良まほろばソムリエ検定奈良通1級受験のための体験学習プログラム」についてはコチラ☟ www.norikuma2.com 前回は「帯解寺」と「龍象寺」をご紹介しました☟ www.norikuma2.com では、江戸時代の勉学のレベルが垣間見える《算額》のある「円満寺」、 不思議な古墳「ベンショ塚古墳」、 中世の戦乱の跡を伝える「窪之庄城跡」および、 舎人親王の墓ではないかと言われている「黄金塚陵墓参考地」を、 Nara観光コンシェルジュさんにしていただいたガイドをもとに、レポしていきたい

                                                        中世の郭に戦乱の世を想う・北山の辺に向かう道 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                                      • 神戸の北神急行が「千葉の小湊鐵道」を応援──なぜ? 「一刻も早い復旧を」600キロ離れた鉄道マンたちがつなげた、熱すぎる絆

                                                        兵庫県の新神戸駅から谷上駅を結ぶ約7.5キロの短い路線「北神急行(ほくしんきゅうこう)電鉄」。線路のほとんどはトンネルの中という独特の路線です。この北神急行の車両に2019年12月2日まで、「千葉県の小湊鐵道(こみなとてつどう)」を応援するヘッドマークが掲出されています。 神戸の北神急行に掲出された「小湊鐵道応援」のヘッドマーク なぜ、神戸を走る電車に、千葉県の電車を応援するヘッドマークなのでしょうか? その理由は、2019年9月に千葉県を中心に大きな被害を出した台風15号(令和元年台風15号)にありました。 「高圧電線用のケーブルはありませんか?」被災した小湊鐵道からSOS 台風15号(関連記事)は2019年9月9日、観測史上最強クラスの勢力で関東地方に上陸。特に千葉県の被害がひどく、房総半島南部から北東部までの広範囲に渡って電気、水道、ガス、電話・通信などのライフラインから、鉄道、航空

                                                          神戸の北神急行が「千葉の小湊鐵道」を応援──なぜ? 「一刻も早い復旧を」600キロ離れた鉄道マンたちがつなげた、熱すぎる絆
                                                        • アドビとBRIDGE KUMAMOTO、熊本豪雨の被災地の復興のために「災害支援クリエイター」を募集

                                                          アドビとBRIDGE KUMAMOTO、熊本豪雨の被災地の復興のために「災害支援クリエイター」を募集被災地をクリエイティブの力を使って復興支援するための「災害支援クリエイター」を共同募集します 一般社団法人BRIDGE  KUMAMOTO(所在地:熊本県熊本市、代表理事  佐藤かつあき、以下  BRIDGE KUMAMOTO)とアドビ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:ジェームズ マクリディ、以下 アドビ)は、熊本豪雨の被災地をクリエイティブの力を使って復興支援するための「災害支援クリエイター」の募集を共同で開始いたします。 Adobe×BRIDGEKUMAMOTO  Photo マエダモトツグ ■TOPIC 1.災害クリエイター募集の経緯 2.プロジェクトの流れ 3.BRIDGE KUMAMOTO代表佐藤よりメッセージ 4.募集要項 5.応募方法 1.「災害クリエイター」募集の

                                                            アドビとBRIDGE KUMAMOTO、熊本豪雨の被災地の復興のために「災害支援クリエイター」を募集
                                                          • ニコ生主富士山滑落事故とは (ニコナマヌシフジサンカツラクジコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                            ニコ生主富士山滑落事故単語 15件 ニコナマヌシフジサンカツラクジコ 3.9千文字の記事 113 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目脚注掲示板 そもそも富士山は厳冬期にはヒマラヤ登山の訓練場にもなるほどの厳しい山なのよ! 雪が風で押し固められるから一面アイスバーンみたいで滑ったら一巻の終わりっていう恐ろしい山なの!! ※「『ヤマノススメ 7』、 [四十九合目] 登山靴ってすごいの?」 より引用 ニコ生主富士山滑落事故とは、令和元年にニコニコ生放送配信者が起こした事故である。 概要 令和元年(2019年)10月28日に1人のニコ生配信者(以下、生放送主)が雪が積もっている富士山山頂付近を歩いていた所、「あ、滑る!」と言った後に斜面を滑り落ちていった。その後、配信はストップした。 番組を視聴していた人々が110番通報し、29日朝から山岳救助隊が捜索にあたった。 その生放送

                                                              ニコ生主富士山滑落事故とは (ニコナマヌシフジサンカツラクジコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                            • 熊本県 熊本城 - ブログ名、捨てました

                                                              神出鬼没、まっさんです。 新しい生活様式になってからは、数回しか旅行に行けてません。 が、仕事で熊本県にやって来ました。 失礼ながら、熊本の名産やグルメが思いつきません。 しかし熊本と言えば「熊本城」です。 ここまで来たら行くしかないでしょう! 実際に行ってきました。 熊本城 熊本城は、加藤清正(かとうきよまさ)が慶長6年(1601年)から7年の歳月をかけ築城した天下の名城です。その構えは豪壮雄大で、城域は98ha、周囲5.3Kmにも及びます。 当時は大小天守閣はじめ、櫓(やぐら)49、櫓門18、その他の城門29を数え、実戦を想定した巨大要塞でした。 現在は天守閣が鉄筋コンクリートで外観復元され、櫓などの13棟が重要文化財になっています。 平成28年の熊本地震で熊本城も被災しました。 まだまだ記憶に新しいです。 あの時の石垣が、強烈に印象に残っています。 現在は、どうなっているのか? その

                                                                熊本県 熊本城 - ブログ名、捨てました
                                                              • 神戸・明石グルメ+小観光旅~明石焼きを食べに行く旅~【遠征記その30】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                                注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回はヴィッセル神戸、オリックスバファローズの試合観戦のためにノエビアスタジアム神戸およびほっともっとフィールド神戸を訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp 2泊3日で兵庫県内の大都市神戸と明石でご飯と観光を楽しんできました。 特に明石は初めて訪れたのですが、明石焼きなど明石の名物をいろいろと楽しむことができました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・神戸で試合観戦+神戸グルメ 2日目・明石観光+明石グルメ+神戸で試合観戦 3日目・神戸グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・神戸で試合観戦+神戸グルメ 前回は神戸へは新幹線で行ったのですが、今回は飛行機で来てみました。 スカイマ

                                                                  神戸・明石グルメ+小観光旅~明石焼きを食べに行く旅~【遠征記その30】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                                • ライター業務を子育てしている障がい児家族へ - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                  ライター業務を子育てしている障がい児家族へ ライター業務を子育てしている障がい児家族へ ライター業務を障がい児家族へ委託? 隙間時間にぴったり 【公式】ケアマネ介護福祉士がライターとして仕事をもらう場合の例 ①お仕事を探す ②細かい打ち合わせ… ③必要ならインタビュー… ④希望に沿った記事を書く 【公式】ケアマネ介護福祉士的にやるなら今かな?? チャットGPTや自動生成がすぐそこまで来ている… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 障がいがある人や、その家族の声なき声を伝えるメディア「Piece」。宮城県の石巻市にある一般社団法人Hito Reha(以下、ヒトリハ)が運営する、福祉と子育てをつなぐウェブメディアだ。Webサイトでの発信に加え、冊子も発行している。 通常のWebメディアと異なるのはライターたちの属性だ。「Piece」でライターを務めるのは、障がい児(者)の母たち。ライティング未経験

                                                                    ライター業務を子育てしている障がい児家族へ - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                  • 【イベントレポート】熊本発アニメ「なつなぐ!」1月放送開始、青山吉能が熊本地震への思い語る

                                                                    本作は2016年に発生した熊本地震以降、熊本県が展開している復興プロモーションの一環として制作されるもの。監督の本多康之、プロデューサーの福留俊、脚本のどめしら主要スタッフには熊本県出身者が名を連ね、またメインキャストにも千葉いずみ役の青山吉能ら、熊本県出身者を起用する。なお自治体が1クール全12話のアニメ作品を制作し地上波で放送するのは本作が初めて。テレビ放送のほか、アプリでの無料配信も予定されている。 物語は主人公である東京の大学生・欅夏奈が、熊本地震で連絡が取れなくなった友人を探すために熊本を訪れ、地元の元気な中学生・いずみをはじめとする個性豊かで情に厚い人々と出会い、成長していく姿を描くハートフルストーリー。制作発表会に登壇した熊本県東京事務所の村井浩一所長は「熊本地震から3年7カ月が経ち東京にいると忘れられているようにも思いますが、熊本にはまだまだ地震の爪痕が残っています」と述べ

                                                                      【イベントレポート】熊本発アニメ「なつなぐ!」1月放送開始、青山吉能が熊本地震への思い語る
                                                                    • 乗っている車が水没したらどうする? 脱出のための4つのステップ「SWOC」 | 窓を割るハンマーは「役に立たない」

                                                                      自身が運転する車が浸水してしまったら、まず何をするだろうか。 「ハンマーやヘッドレストで窓を割る」「水圧を均等にするために、あえて車内に水が浸るのを待つ」──サバイバルのプロはいずれの方法も実現性が低いと話す。 米紙「ニューヨーク・タイムズ」が、沈みゆく車の中で生き残るための「鉄則」を解説する。 なぜ人は浸水した道路に入ってしまうのか 2021年9月、ハリケーン「アイダ」による豪雨がアメリカ北東部を襲い、急激な増水で車が流され、閉じ込められた人々が溺れる事故が相次いだ。 ハリケーンの爪痕が残るいま、救急隊員や防災対策専門家は、災害時に安全を確保する方法を学ぶよう推奨している。 一番重要な教訓は「浸水した道路に車で進入しない」ことだ。小さなセダンから大きなトラックまで、どんな車でもわずか30〜70cmほどの水で流されてしまうからだ。水難救助にあたる軍人や救急隊員を訓練するマイケル・バーナは「

                                                                        乗っている車が水没したらどうする? 脱出のための4つのステップ「SWOC」 | 窓を割るハンマーは「役に立たない」
                                                                      • 【速報】ロシア軍からハルキウ州奪還 ゼレンスキー氏が明らかに

                                                                        ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシア軍に制圧されていた北東部にあるハルキウ州を奪還したと明らかにした。 ウクライナ・ゼレンスキー大統領「ハルキウにいるウクライナ軍からいいニュースがある。ハルキウからロシア軍を追い出し、奪還した」 ロシア軍から奪還したハルキウ州の街では、焼け焦げた戦車など激しい戦闘の爪痕が残っていた。 ウクライナ兵「武器が供与されて助かっている。武器は目標のために使えているので、もっとあれば結果が出る」 一方で、ハルキウ州の知事は10日、州内のイジュームでは5階建ての建物のがれきの下から、44人の遺体が見つかったと明らかにしたうえで、「ロシアの恐ろしい戦争犯罪だ」と批判している。 一方、ウクライナの部隊が立てこもっている南東部マリウポリの製鉄所では、ロシア軍が包囲したあとも制圧することができず、膠着(こうちゃく)状態が続いている。 地元当局は、11日にロシア軍が化学兵器

                                                                          【速報】ロシア軍からハルキウ州奪還 ゼレンスキー氏が明らかに
                                                                        • 『ありがとうございました 小さな命』

                                                                          ハムスターブログハムちゃん家族 ハムスターブログです 短いハムスターの生きた証を残してあげたいと思い 2011年からブログを更新してきました 「入院編」「今日は何の日」も綴っています 出版本はサイドバーに記載しています 2回目の更新です 田舎の母を連れて 紅葉狩りに行ってきました。 留守番をしていたメロりんくん うまうまあるでちか 行き先は大子町です。 台風の爪痕が 残っていました。 毎年行っている 飯村リンゴ園さん。 ここのフジリンゴは 蜜がたくさん入っていて 特に美味しいです ハムかーたんが入院中に ハムスターの世話をしてくれた キヨさんが運転してくれました。 リンゴ園ではお餅つきが 行われていました。 近所のお子さん達や リンゴを買いに来た人達で 賑わっていました。 ハムかーたん達が着いた頃は お餅つきが 終わった頃でした。 そんな中 まとめ役風のお父さんが ニコニコしながら ハムか

                                                                            『ありがとうございました 小さな命』
                                                                          • 【はてなブログ開設3周年】 この1年の振り返り・今後生活する拠点 - トラリブ Travel Blog

                                                                            Bratislava, Slovakia(May 2023) はてなブログを開設して、ちょうど3年が経ちました。 日本語でのコミュニケーションを渇望していたロックダウン真っ只中、 いろんな想いが溢れて、マンチェスターの自室でひっそりとはじめたこのブログ。 当時は「オンラインでもなんでもいいから、ただ誰かと繋がりたい」、 「今いる場所で生活する中で、感じた想いを形にして残しておきたい」という気持ちで 自分のためだけに作ったブログ。 いつからか「読んでくださる人のためになるものを」という想いが強くなり、 ブログの方向性も随分と変わりました。 Bratislava, Slovakia(May 2023) 最初はマンチェスターをはじめ、イギリスの観光都市情報や、 イギリス生活に関して。 日本に帰国してからは、博物館のスタッフとして働いていたということもあり、 日本の美術館・博物館情報を中心に、日本

                                                                              【はてなブログ開設3周年】 この1年の振り返り・今後生活する拠点 - トラリブ Travel Blog
                                                                            • 映画『ヘル・フィールド ナチスの戦城』のストーリーや見所 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                              映画『ヘル・フィールド ナチスの戦城』では、連合国軍の兵士たちがナチスドイツの館で恐ろしい亡霊に襲われてしまうので、この映画のストーリーや見所などを紹介しましょう。 映画『ヘル・フィールド ナチスの戦城』のキャスト 監督&脚本 登場人物 映画『ヘル・フィールド ナチスの戦城』のストーリー 映画『ヘル・フィールド ナチスの戦城』が見られる動画配信 映画『ヘル・フィールド ナチスの戦城』と他の作品を比較 映画『ヘル・フィールド ナチスの戦城』のまとめ 映画『ヘル・フィールド ナチスの戦城』のキャスト イギリスのホラー映画『ヘル・フィールド ナチスの戦城』は、2020年に製作されました。 監督&脚本 監督:エリック・ブレス 脚本:エリック・ブレス 登場人物 クリス:見ずに入れられる悪湯を見る兵士 ユージン:冷静沈着な兵士 タッパート:屋根裏で敵を見張る兵士 映画『ヘル・フィールド ナチスの戦城』

                                                                                映画『ヘル・フィールド ナチスの戦城』のストーリーや見所 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                              • 世界的デザイナー高田賢三さん 新型コロナで死去

                                                                                ファッションブランド「KENZO」の創業者で、世界的デザイナーの高田賢三(たかだ・けんぞう)さんが4日、新型コロナウイルス感染のため、パリ郊外の病院で死去した。81歳。姫路市出身で、故郷への強い愛着で知られた。 「僕の古里は日本で一番美しいお城のある街」。高田さんは、出身を問われると決まってそう答えた。25歳でパリへ渡り、世界のモードを一新したKENZO。比類ないセンスは、伝統的な美意識が日常に溶け込んだ姫路の地で育まれた。 生家は姫路城北東の野里地区。芸者の行き交う花街で、7人きょうだいの三男として育った。1945年夏の姫路空襲で自宅が焼失するなど、戦争の爪痕が残る時代だったが、小学校に上がると宝塚歌劇に熱中。姉たちの影響で少女雑誌も読みふけり、繊細で女性的な感覚を磨いた。 姫路西高校では勉学に励む一方、姫路市内に増えてきた映画館に通い、欧米の生活文化に憧れた。長姉の通う神戸の洋裁学校を

                                                                                  世界的デザイナー高田賢三さん 新型コロナで死去
                                                                                • いまだ見えぬ廃炉、膨らむ負担 それでも国は再稼働目指すのか | 毎日新聞

                                                                                  事故発生からまもなく10年を迎える福島第1原発の(右から)1~4号機=福島県大熊町で2021年2月13日午前11時43分、本社ヘリから手塚耕一郎撮影 水素爆発によって建屋の上部が吹き飛ばされ、鉄骨がむき出しになった1号機、灰色のカバーで覆われた4号機――。東京電力福島第1原発事故の発生から10年。現場には今でも生々しい爪痕が残る。2月16日午後、視察ツアーに参加した記者が海抜35メートルの高台から原子炉を見下ろしていると、10分ほどで左胸ポケットに入れた放射線測定器の甲高い機械音が鳴り響いた。1日に浴びられる放射線上限値の5分の1に到達した合図だ。 …

                                                                                    いまだ見えぬ廃炉、膨らむ負担 それでも国は再稼働目指すのか | 毎日新聞