並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 108件

新着順 人気順

白黒テレビの検索結果1 - 40 件 / 108件

  • 45年前にブラジルで発行されていた移民向け日本語雑誌が、パラレルワールドの日本みたい

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めて本にした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:ベトナムの街路樹コレクション(デジタルリマスター) > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ 値段は40クルゼイロス。地方定価43クルゼイロスとあるが、おそらくブラジル日本人移民が多いサンパウロが40クルゼイロスでそれ以外が43クルゼイロスだと思われる。 50年近く前のブラジルの日本人移民向け雑誌 1975年頃の雑誌というだけでも面白いのに、さらに地球の裏側の日本の移民がブラジルで発刊していた日本語雑誌であり、二重で面白い。面白いに決まってる。 当時30歳の人が記事や漫画を書いていても、今では75歳ということになる。 いったいどんな内容なのだろうとページを開いていく。 今の雑誌と同

      45年前にブラジルで発行されていた移民向け日本語雑誌が、パラレルワールドの日本みたい
    • 札幌に戻ったら「最強」とか考えなくなった――炎の漫画家・島本和彦さん【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン

      インタビューと文章: 前田久 創作しながら暮らす場所として、あえて「東京」以外の場所を選んだクリエイターたち。その土地は彼・彼女らにとってどんな場所で、どのように作品とかかわってきたのでしょうか? クリエイター自身が「場所」と「創作」の関係について語る企画「ここから生み出す私たち」をお届けします。 ◆◆◆ 今回の「ここから生み出す私たち」に登場いただくのは、『炎の転校生』『逆境ナイン』『吼えろペン』『アオイホノオ』など、オタク心をくすぐる数々の燃える作品で知られる炎のマンガ家・島本和彦さん。 北海道で生まれ育ち、高校卒業後は大阪芸術大学に進学。在学中に商業マンガ家デビューを果たし、卒業を待たずに拠点を東京へ。90年代半ばに北海道にUターンし、以降は札幌で旺盛な創作活動を続けています。2014年からは家業の経営にも携わるようになり、2019年には社長に就任。 マンガ家と社長業の両輪で、多忙な

        札幌に戻ったら「最強」とか考えなくなった――炎の漫画家・島本和彦さん【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン
      • 1950年生まれの人生(テクノロジー変わりすぎ問題)

        仮定の話、1950年生まれだとすると今年74歳 変更履歴:皆が体感より遅いと言うので、一般化を普及率50%にしました。都会は-3年、田舎は+3年くらいでちょうどいいかも(2024/01/20 8:41) 1960年 10歳 白黒テレビが一般化(一般化=50%) 1962年 12歳 洗濯機が一般化 1962年 12歳 自宅のお風呂が一般化 1965年 15歳 冷蔵庫が一般化 1960年代 10代 年賀状が隆盛 1967年 17歳 掃除機が一般化 1969年 19歳 大型店舗でのレジスターが一般的に 1970年 20歳 プッシュホン、キャッチホンなど始まる 1971年 21歳 カップヌードルが登場 1971年 21歳 カラーテレビが一般化 1972年 22歳 電卓が爆発的に売れ始める 1972年 22歳 炊飯器が一般化 1970年代 20代 アナログレコードが最盛期 1970年代 20代 自家

          1950年生まれの人生(テクノロジー変わりすぎ問題)
        • 山口周「人生の終盤をどう生きてもらうか―サイエンスだけでは、その答えは見つからない」|賢人論。|みんなの介護

          現在、外資系コンサルティング会社でシニア・パートナーを務める山口周氏は、大学で哲学を、大学院で美術史を研究してきたという異色の経歴の持ち主。その広範な視野と深い教養に裏打ちされた鋭い知見は、しばしばメディアに取り上げられ、各方面で話題を呼んできた。2017年には『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか』(光文社新書)を刊行、多くの固定ファンを獲得している。そんなコンサルティング界の異才は、現在の介護現場をどう見ているのか。山口氏独自の視点と発想に迫る。 文責/みんなの介護 日本人には「宗教」という精神的なバックボーンがない。弱いもの、小さいものへの慈しみのまなざしをどう獲得するか みんなの介護 介護の現場では、相変わらず深刻な人手不足が続いています。労働環境はなかなか改善されず、介護スタッフによる高齢者への虐待など、悲しいニュースを耳にすることも少なくありません。 山口さんは著書のなか

            山口周「人生の終盤をどう生きてもらうか―サイエンスだけでは、その答えは見つからない」|賢人論。|みんなの介護
          • エルフ『同級生』(1992年)を振り返る。PC恋愛アドベンチャーの道を切り拓いた異例のPCタイトル【アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画 第1回】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

            このとき、Aディスクのみを挿入して起動するとプロンプトが表示されてわかるのだが、プログラムのブートには“ELFDOS.SYS ver 3.06”という独自のローダーが使用されている。一部のメーカーを除き、ゲームソフトの実行に別途、MS-DOS(今日のWindowsの遠いご先祖ともいうべきマイクロソフト製の基本ソフトウェア)を用意しなければならなくなるのはもうすこし先のことになる。 さて、タイトル画面が表示される前に、画面左上に小さなウィンドウが現れて“カラーモニター/モノクロモニタ”の選択をさせる。1992年ともなれば、白黒テレビの時代ははるかに遠く、パソコン時代の初期に存在したモノクロディスプレイやグリーンディスプレイもとうの昔に時代遅れのものとなっていた。 それでも、当時のPC-9801用ゲームにはこの選択肢が必要だった。というのは、“98ノート”の通称で親しまれたPC-9800シリー

              エルフ『同級生』(1992年)を振り返る。PC恋愛アドベンチャーの道を切り拓いた異例のPCタイトル【アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画 第1回】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
            • 日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!【2020年ベスト記事】(小野 一起,冨山 和彦) @moneygendai

              2020年、現代ビジネスで反響の大きかった経済・ビジネス部門のベスト記事をご紹介していきます。5月10日掲載〈日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!〉をご覧ください。 *     *     * かつては世界から称賛された「日本的経営」だが、もはや時代遅れの産物と化している。それにもかかわらず、多くの経営者はいまだ過去の成功体験にすがりつき、大きく会社を変化させることをできずにいる。日本企業はいまや世界の時価総額トップランキングに入れないほどに凋落したが、その原因は会社の上層部で決断できずにいる「だらしない」トップたち、社長や役員など幹部たちにあると指摘する声は多い。 いま日本のトップ層たちが直面している本質的な問題とはなにか。では、日本企業はいま本当はどんな改革に踏み出すべきなのか――。 今回、経営共創基盤代表取締役CEO(最高経営責任者)として様々な企業の再

                日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!【2020年ベスト記事】(小野 一起,冨山 和彦) @moneygendai
              • 「ファミコン互換機」は,なぜそこにある? 世界初の本格的な非公認ゲーム互換機データベース「アノウソライズン」が伝えるもの

                「ファミコン互換機」は,なぜそこにある? 世界初の本格的な非公認ゲーム互換機データベース「アノウソライズン」が伝えるもの ライター:hally 巷にあふれるファミコン互換機。「手軽で助かる」という人もいれば,「再現性がいまいち」とお嘆きの人もいることと思うが,何にしても互換機のある風景は今やすっかり珍しくなくなった。かつては知る人ぞ知るマニアックな商品であり,もっと遡ればそもそも公に言及することすらはばかられる“海賊版”だったりもしたわけだから,隔世の感がある。 では,これらの互換機を作っているのは,そもそも何者なのだろうか。一体いつ頃,どこで,どのようにして互換機が生み出され,どういう経緯で広く流通するようになったのだろうか。私達はいまだ多くを知らずにいる。 ゲーム史の裏側で,決して讃えられることなく成長してきた鬼子たち。偉大なゲーム機が発売40周年を迎えた本日,改めて彼らの歴史について

                  「ファミコン互換機」は,なぜそこにある? 世界初の本格的な非公認ゲーム互換機データベース「アノウソライズン」が伝えるもの
                • 1990年代の“アキバ”。世界に冠たる電子の都・秋葉原のあのころをプレイバック!【『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画第12回】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                  1990年代の“アキバ”。世界に冠たる電子の都・秋葉原のあのころをプレイバック!【『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画第12回】 2023年10月4日より、アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』が放送開始された。マイクロソフトのOS“Windows95”が発売される以前、おもにNECのパソコンPC-9801シリーズをプラットフォームに花開いた美少女ゲーム文化をフィーチャーしたこの作品には、1990年代に発売されていたパソコンやゲームソフトがあれこれ登場する。 この記事は、家庭用ゲーム機に比べればややマニア度が高いこうした文化やガジェットを取り上げる連動企画。書き手は、パソコンゲームの歴史に詳しく、美少女ゲーム雑誌『メガストア』の元ライターでもあり、『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』にも設定考証として参画しているライタ

                    1990年代の“アキバ”。世界に冠たる電子の都・秋葉原のあのころをプレイバック!【『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画第12回】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                  • 日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!(小野 一起,冨山 和彦) @moneygendai

                    日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…! 世界に「逆行」するおかしな人事が横行 かつては世界から称賛された「日本的経営」だが、もはや時代遅れの産物と化している。それにもかかわらず、多くの経営者はいまだ過去の成功体験にすがりつき、大きく会社を変化させることをできずにいる。日本企業はいまや世界の時価総額トップランキングに入れないほどに凋落したが、その原因は会社の上層部で決断できずにいる「だらしない」トップたち、社長や役員など幹部たちにあると指摘する声は多い。 いま日本のトップ層たちが直面している本質的な問題とはなにか。では、日本企業はいま本当はどんな改革に踏み出すべきなのか――。 今回、経営共創基盤代表取締役CEO(最高経営責任者)として様々な企業の再生や成長支援に取り組む日本を代表する経営コンサルタントで、新著『コロナショック・サバイバル 日本経済復興計画』を上梓し

                      日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!(小野 一起,冨山 和彦) @moneygendai
                    • 忍者の逆手刀も卍手裏剣も、1人のテレビマンの創作が常識化した【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                      何の気なしに図書館で借りて読んでみた、この本から。 テレビヒーローの創造 作者:樋口 尚文筑摩書房Amazon『月光仮面』『ウルトラマン』『金曜日の妻たちへ』は、テレビのアヴァンギャルドだった。テレビドラマ、テレビ映画の面白さの秘密はどこにあるのか?新たなテレビ表現論への試み。 自分はこのへんのことをもう知っているかな?という前提だったのだけど、考えてみたらせいぜい自分の知識は「ゴジラ」や「ウルトラマン」であって、その前の白黒テレビ…月光仮面や快傑ハリマオはほとんど知らないのだ。 しかし、実はファンタジー的な創作の系譜は、テレビという大枠で語るならこちらのほうが源流のものも多い訳で、大いに蒙を啓かれました。 しかし、月光仮面は最初期待されない=製作費がほとんど出ない、であり…10分番組で10万円、駆けずり回って増額して15万円!! 当時のアメリカテレビ映画は30分で400~700万円の製作

                        忍者の逆手刀も卍手裏剣も、1人のテレビマンの創作が常識化した【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                      • 注文住宅におすすめの家事ラク家電8選! 上手に活用するためのポイントも解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                        家事を効率化して時短をかなえてくれる「家事ラク家電」。食器洗い乾燥機やロボット掃除機、最新の調理家電など、マイホームを建てるタイミングでぜひ導入したいアイテムについて、家電の専門家である家電ライフスタイルプロデューサーの神原サリーさんに話を聞きました。 目次 家事の時間やストレスを減らす「家事ラク家電・時短グッズ」 共働き世帯は家事ラク家電を使い時短するのがオススメ マイホームに導入する家電の選び方 便利で効率的なだけでなく、家族全員が使いたくなる家電を選ぶ 家事ラク家電で時短できる家事の種類 どんな家電を選ぶと時短になる? 洗濯・掃除・料理など「嫌いな家事」を時短できる家電 外出時でも時短できるようスマホ連動の家電 家事ラク家電をマイホームに導入するメリット・デメリット 家事ラク家電のメリット 家事ラク家電のデメリット 家電導入で設計時に気をつけたいことは? 設置場所を事前に考えよう コ

                          注文住宅におすすめの家事ラク家電8選! 上手に活用するためのポイントも解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                        • 『ガンダム』シャアのMSがピンクなのはナゼ? 都市伝説「絵の具が余ったから」はホント? | マグミクス

                          『機動戦士ガンダム』に登場するシャアは「赤い彗星」と呼ばれ、彼が操縦するモビルスーツは赤色のカラーリングがなされています。しかし、その色は厳密に言えば赤というよりも「ピンク」に見えます。果たしてその理由とは? 「赤い彗星」にまつわる都市伝説、ホント? 「赤い彗星」シャアの乗機として活躍した「シャア専用ザク」。画像は「MG 機動戦士ガンダム MS-06S シャア専用ザクVer.2.0 1/100 色分け済みプラモデル」(BANDAI SPIRITS) 『機動戦士ガンダム(以下ガンダム)』のシャアといえば「赤い彗星」と呼ばれる主人公の宿敵。深紅の軍服と素顔を隠したマスクに白いヘルメットを着け、「通常の三倍の速度」と言われる攻撃で、数々の戦果を誇るジオン軍きっての英雄です。 ところが、このシャアが操縦する彼専用のMS、通称「赤ザク」は「赤」と言うよりピンク色です。 なぜ「赤い彗星」なのにピンク色

                            『ガンダム』シャアのMSがピンクなのはナゼ? 都市伝説「絵の具が余ったから」はホント? | マグミクス
                          • オリンピックなどやりたい奴が勝手にやればよろしい|些事にこだわり|蓮實 重彦|webちくま

                            蓮實重彥さんの短期集中連載時評「些事にこだわり」第1回を「ちくま」5月号より転載します。東京オリンピックは2020のみならず1964もたいがいロクなものではなかった!? どちらかといえばスポーツが好きな人間なので、オリンピックという何やら禍々しい国家的な行事にはあまり関心が向かない。だからといって、その開催に断乎反対というほどの強い執着を持っているわけでもない。やりたい奴がいるなら勝手にやればよろしいというだけの話である。ただ、少なからず存在しているオリンピックへの無関心層を、「日の丸=君が代」騒動に巻き込むなとだけはいっておきたい。その思いは、例えばサッカーのワールドカップについてもいえることで、国を背負って優劣を競いあう競技などと、選手たちがそれを意識した瞬間にスポーツであることをやめてしまう。 例えば、いま終わったばかりのサッカー2022カタール大会の二次予選で日本がモンゴルを14対

                              オリンピックなどやりたい奴が勝手にやればよろしい|些事にこだわり|蓮實 重彦|webちくま
                            • おじいちゃんの姿を追い求め、今日も背筋を伸ばして店に立つ/駒込・霜降銀座商店街「パリーシューズ」中村翔志さん #商店街の住人たち - SUUMOタウン

                              インタビューと文章: 小野洋平(やじろべえ) 写真:小野 奈那子 長年、そこに住む人々の暮らしを支えてきた商店街。そんな商店街に店を構える人たちにもまた、それぞれの暮らしや人生がある。 街の移り変わりを眺めてきた商店街の長老。さびれてしまった商店街に活気を呼び戻すべく奮闘する若手。違う土地からやってきて、商店街に新しい風を吹かせる夫婦。 商店街で生きる一人ひとりに、それぞれのドラマがあるはず。本連載では、“商店街の住人”の暮らしや人生に密着するとともに、街への想いを紐解いていく。 ◆◆◆ 東京都北区にある「霜降銀座商店街」。昭和31年、霜降銀座栄会(さかえかい)が発足したことから歴史が始まった。前年にGNP(実質国民総生産)が戦前の水準を超え、「もはや戦後ではない」の流行語が生まれたのもこの年だ。冷蔵庫・洗濯機・白黒テレビが“三種の神器”と呼ばれ、力道山を目当てに街頭テレビに人が集まる、そ

                                おじいちゃんの姿を追い求め、今日も背筋を伸ばして店に立つ/駒込・霜降銀座商店街「パリーシューズ」中村翔志さん #商店街の住人たち - SUUMOタウン
                              • パナソニック テレビの国内生産から撤退 海外での生産に集約へ | NHKニュース

                                パナソニックは、テレビの国内生産から撤退したことを明らかにしました。 収益力の低迷が理由で、今後は海外での生産に集約していくことにしています。 パナソニックは、栃木県宇都宮市の工場で続けてきた有機ELテレビの生産をことし3月末で終了し、テレビの国内生産から撤退したことを10日の決算に関する記者会見で明らかにしました。 少量の生産でコストが高く、収益力の低迷につながっていたことが撤退の理由だとしています。 今後は、マレーシアやチェコなど海外での自社生産に集約するとともに、中小型の液晶テレビは中国の電機大手TCLに生産委託する方向で交渉を進めています。 宇都宮工場はテレビの製造工法の開発や、補修部品の生産を行う拠点として残すとしています。 パナソニックは、旧松下電器産業の時代、1952年からテレビの国内生産を始め、最盛期2010年度には世界で2000万台以上を販売し、長く会社の花形部門でした。

                                  パナソニック テレビの国内生産から撤退 海外での生産に集約へ | NHKニュース
                                • レトロニムの言語学?|asaokitan

                                  みんな大好きレトロニムこんにちは!「1記事/年」未満の超スローペースの更新で定評がある私のnoteなのですが、今回は 言語学な人々 Advent Calendar 2023 に参加させてもらうことにしました!ネタはたくさんある(のになぜ「1記事/年」未満なのか)(苦)(1日が48日あれば毎日記事を上げられるのですが…)(ん、それだと1〜2ヶ月に1記事くらいは上げられる計算にならない?)(苦)ので、迷いましたが、「レトロニムの言語学?」で行ってみたいと思います!ちなみに上の画像はDALL·E 3さんによるレトロニムのイメージです。 レトロニムという用語はわりと人口に膾炙していると思います。Wikipedia にも例がいっぱい挙げてありますね。Twitter でもレトロニムネタはわりと「言語クラスタ」などの狭い領域にとどまらず、ものすごくバズる、という印象があります。いくつかご紹介。 知人の古

                                    レトロニムの言語学?|asaokitan
                                  • 「紙の本」という呼び方が好きじゃない?新しく登場した物に対応して生み出された呼び名『レトロニム』に違和感を覚える人も

                                    本ノ猪 @honnoinosisi555 知人の古本屋店主と話していたとき、「「紙の本」という呼び方が好きじゃない。電子書籍の存在に引きずられている」という言葉に接したことがある。 上記の「紙の本」や「回転しない寿司」「白黒テレビ」のように、新しく登場したモノ・コトに対応して生み出された呼び名を「レトロニム」という。 2020-12-21 17:58:18 リンク ニコニコ大百科 レトロニムとは (レトロニムとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 レトロニム(retronym)とは、後から登場した他の物事と区別する必要が生じたために、元からあった何かに対して後から遡って改めて付けられた言葉のことである。 レトロ(retro)とは「古...

                                      「紙の本」という呼び方が好きじゃない?新しく登場した物に対応して生み出された呼び名『レトロニム』に違和感を覚える人も
                                    • ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド☆☆☆

                                      なにがしたかったのかよくわからん 総評パンツが見えました。 最初の方のスタントマンの家の白黒テレビのCMと、中盤の主要キャラ風だけどあまり本編と関係なかった女優が自分の出てる映画を観に行ったときの映画のシーン

                                        ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド☆☆☆
                                      • パラダイムシフトに直面する芸能プロダクション──「芸能界・20世紀レジーム」の終焉(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        時代から取り残される日本芸能界 今年に入ってから、長年所属していたプロダクションから独立・移籍する芸能人が目立つ。ジャニーズ事務所に所属していた中居正広や手越祐也をはじめ、オスカープロモーションからは米倉涼子や岡田結実など、ベテランから若手まで多くのタレントの離脱が続いている(表参照)。 この背景には、昨年7月に公正取引委員会がジャニーズ事務所に対して「注意」したことがある。元SMAPのメンバーである新しい地図の3人の活動に、ジャニーズ事務所が圧力をかけた疑いがあるとされた。そして翌月には、公取委が芸能界において独禁法上問題となる行為を示した(『ハフポスト』2019年08月27日)。 筆者作成。 だが、そもそも公取委が動いたのは、芸能界で極めて旧態依然とした商慣習が続いていたからだ。そして芸能人の独立・移籍の続発は、見方を変えれば時代やメディアの変化に歩調を合わせない芸能プロダクションが、

                                          パラダイムシフトに直面する芸能プロダクション──「芸能界・20世紀レジーム」の終焉(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • COMITIA

                                          みなもと太郎先生のご訃報に接し、心から哀悼の意を表します。コミティアではこれまで様々な企画で先生のご協力をいただきました。ついては20年余り前に初めてティアズマガジンに登場していただいた、Vol.49(1999年8月29日発行)のインタビューを、ご遺族の了承をいただきWEBにて再録いたします。なお、記事中の時制その他の表記については、基本的に掲載時のままとします。 (コミティア実行委員会代表 中村公彦) 大河歴史ロマン「風雲児たち」の作者、みなもと太郎先生をCOMITIA48の後夜合宿にお迎えしての公開インタビュー。大ベテランの先生の知識はまさに漫画界の生き字引。多くのギャラリーからの質問に、作風そのままにユーモアを交え、時に超過激に語られる先生の漫画論、漫画家論はまさに「金の言葉」でありました。 インタビュー:坂田文彦(新潟コミティア代表)/大黒真希(前ティアズマガジン編集長) ※本記事

                                          • 疲れたよ 不毛なすなおの 1週間(字余り) - すなおのひろば

                                            新型コロナ感染者数の増加や豪雨被害など、世間では大変な出来事が続いていますね…。 感染患者さんや、災害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。 それらの方々と比較するのは不適切ですが、私自身はまだ幸運なのかも知れません。 が、強いて言えばこの1週間は想定外の出来事もあり、少し疲れています😓 《スポンサーリンク》 1.入所リハビリ、再び中止へ… 2.同僚のAさん、濃厚接触者に… 3.我が家のエアコン、ご臨終… 4.皆さまもリフレッシュを 1.入所リハビリ、再び中止へ… 私は非常勤の理学療法士(PT)として介護老人保健施設に勤めています。 新型コロナ感染拡大を受けて、4月下旬から入所者のリハビリがいったん中止(加算算定の対象者のみ継続)になっていました。 5月末の緊急事態宣言解除により、6月中旬以降この措置も緩和されていたのですが、来週から再び入所リハビリが一部の利用者さんを除き中止となります

                                              疲れたよ 不毛なすなおの 1週間(字余り) - すなおのひろば
                                            • 漫画アプリ立ち上げ経験者から見る、webtoonが大注目される理由|株式会社Minto

                                              株式会社Mintoの中川と申します。このnoteに出会って頂きありがとうございます。 弊社ではこの度、webtoon制作スタジオ「MintoStudio」を正式に設立致しました。webtoonは日本に限らず世界で凄まじい盛り上がりが始まっていますが、その現状はあまり知られていないと感じています。そこで、なぜ今webtoonが世界で人気拡大しているのか、なぜ今エンタメ業界全体から注目が集まっているのかを、2013年の漫画アプリの勃興期からデジタル×漫画に携わってきた僕が解説してみます。 ※時間がない方は「webtoonの捉え方」だけでも読んでもらえると嬉しいです。 自己紹介(飛ばしてもらって構いません) 2010年に大手ネット広告代理店に入社。札幌営業所長を経て、2013年より漫画アプリ「GANMA!」運営会社の創業メンバーとして漫画編集部を立ち上げ。編集者として書籍化、アニメ化作など数十作

                                                漫画アプリ立ち上げ経験者から見る、webtoonが大注目される理由|株式会社Minto
                                              • SME元社長の丸山氏「レコード会社はもういらない」

                                                ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)元社長の丸山茂雄氏は、DREAMS COME TRUE(ドリカム)などを世へ輩出した日本の音楽業界の重鎮だ。その丸山氏が「レコード会社はもういらない」と話す。真意はどこにあるのか。 丸山茂雄(まるやま・しげお)氏 早稲田大学商学部卒、読売広告社を経てCBS・ソニーレコード(当時)に入社。1998年にソニー・ミュージックエンタテインメント社長。佐野元春氏、ドリカムなどを輩出したとされ、小室哲哉氏のマネジャーも務めた。「丸さん」との愛称で慕われている。(写真:陶山勉) 音楽産業に長年携わってきましたが、レコード会社の役割はどのように変遷してきたのでしょうか。 丸山茂雄氏(以下、丸山氏):音楽って、歴史とリンクしているんだよな。1960年代までは歌謡曲、LPレコードが記録媒体、ラジオがプロモーションメディアだった。当時、作詞家や作曲家はレコード会社

                                                  SME元社長の丸山氏「レコード会社はもういらない」
                                                • 65歳以上で認知症は5人に1人!「認知症の予防と対策」として「昔、大好きだった曲」の曲名と歌手(グループ)名を書いていこう(効果が高いのは10歳から20歳前後に大好きだった曲) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                  いきなりですが、 厚生労働省の予測では、2025年、65歳以上の人における「認知症」の人の割合は20%、なんと5人に1人なんです しかも、私はまさしく、その2025年に65歳になるんですよね 5人に1人ですよ、5人に1人 この頃、普通に信号がある場所でも、交差点を渡るのが怖くありませんか? 赤信号無視でつっこんでくる車、少なくありません 我が家の90代のじいちゃんや、認知症のばあちゃんを病院に連れていく行き帰りのタクシー 運転手さんも、ご高齢の方多し 信号無視も、ままあります 汗 認知症もそうですし、単に年をとっただけでも、認知機能って衰えていきますよね 車の運転が怪しいのは、運動機能に加えて、認知機能の衰えも関係しますよね 我が家の90代のじいちゃんが、ついに家族からの要請に負け、いやいや運転免許を返したのも80代になってからでした いや、私も都会では運転、危ないです 急げ急げの認知症予

                                                    65歳以上で認知症は5人に1人!「認知症の予防と対策」として「昔、大好きだった曲」の曲名と歌手(グループ)名を書いていこう(効果が高いのは10歳から20歳前後に大好きだった曲) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                  • アナログカラーテレビの「砂嵐」はなぜカラーではなく白黒なのか、そして時折カラーに見えるのはなぜなのか?

                                                    テレビ放送の方式の1つであるアナログ放送は、1990年代末から主に先進国においてデジタル放送への置き換えが進み、徐々にその姿を見かける機会が減ってきましが、アナログテレビで画面に白い点が大量に現れる「砂嵐」が映し出されたのを目にしたことがある人も多いはず。その「砂嵐」に対し、「アナログカラーテレビの砂嵐はなぜカラーではないのか?」という疑問がStack Exchangeに投稿され、考察がなされています。 electrical engineering - Why do color TVs make black and white snow? - Engineering Stack Exchange https://engineering.stackexchange.com/questions/33737/why-do-color-tvs-make-black-and-white-snow 質

                                                      アナログカラーテレビの「砂嵐」はなぜカラーではなく白黒なのか、そして時折カラーに見えるのはなぜなのか?
                                                    • ボツキャラ達の挽歌【当ブログの下積み時代を語る】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                      ようこそお越しくださいました。ボツキャラ一同でお届け致します。 むかし、むかし、あるところに、それはもうごみというか、ちんかすというか、ていへんというか、どうしようもないブログがありましたとさ ・管理人には懐かしい、読者様にとっては「誰?」 ・はてなID「kefugahi」について ・「はなれこじま」について ・ここからが本題 ・直近のアクセス ・結び むかし、むかし、あるところに、それはもうごみというか、ちんかすというか、ていへんというか、どうしようもないブログがありましたとさ ・管理人には懐かしい、読者様にとっては「誰?」 あ、アレッ!?アクセスするブログを間違えたかな?そうお思いかな? このブログは「げんこつやま」ですよ?その名前に覚えがないならば、成程貴方は行き先を間違えておられる。 俺達のことを説明せねばなるまいて。ん?貴方は管理人殿ではないのか??? 俺か?俺の名はタコスカ。管

                                                        ボツキャラ達の挽歌【当ブログの下積み時代を語る】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                      • No.372 ストレス対処法 長すぎる紅白歌合戦!? - ストレス解消法のブログ

                                                        【No.】 372 【ストレッサー】 長すぎる紅白歌合戦!? 【内容】    紅白歌合戦をフルタイムで見たいが、長すぎて全部見るのは疲れてしまうし、裏番組も見たい 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★★ 【対処法】  最後の数人の歌と、出場歌手全員分のダイジェスト版と審査結果を見て、全部見たと見なしてしまう 【ストレッサー型】 7 生理現象等その他 【解説】子どもの頃は、紅白歌合戦は夜9時からスタートで、その前の時間帯はTBSで日本レコード大賞の放送がありました。贔屓(ひいき)の歌手が、TBSからNHKに移動するにあたり、順番に間に合うのかとヒヤヒヤしたようなことがあったような気がします。 その頃のわが家では、父が1階リビングにあるテレビのチャンネル権を独占して握っており、紅白歌合戦が見れるかどうかは父の気分次第に委ねられていました。大方、見ることができたのですが、弟や母

                                                          No.372 ストレス対処法 長すぎる紅白歌合戦!? - ストレス解消法のブログ
                                                        • なんでもランキング「オワコンなお店」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                          フハハハハ!面を上げよ!ノブナーガとアケビ、キラキラ、ドクウツギ、メンドーリでお届けする! 時の流れはもはや元には戻りませんが、思い出を遡ることはいくらでもできる・・・たまにはいいものでしょう ・今は失われし思い出 ・10位 ・9位 ・8位 ・7位 ・6位 ・5位 ・4位 ・3位 ・2位 ・1位 ・結び 時の流れはもはや元には戻りませんが、思い出を遡ることはいくらでもできる・・・たまにはいいものでしょう ・今は失われし思い出 フハハハハ!恵鰤寝具(エブリシング)ッ! ランジェリー~~~!!! 乱乱乱乱なんでも ランジェリ~~~(↑)!!! 乱乱乱乱なんでも ランジェリー~~~(↓)!!! 余のパクリだ~~~!!! ランジェリーじゃなくてランキングでショッ!!! フハハハハ!あくまでも余興よ!ちょっとした戯れである! せっかくじゃから他のキャラのアニメも見て欲しいゾイ。 Twitterお絵描

                                                            なんでもランキング「オワコンなお店」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                          • ブックマークコメント返信専用記事~2020・4月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                            どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・20年3月反省記&20年4月度目標 ・コロナウイルスで目に障る「炎上」屋について思うこと ・「許しがたいラーメンのトッピング」ランキング・マイワースト10 ・マスコット個人面談【テルマ・ラリドラ編】 ・好きな「春」について語る【花と鳥編】 ・大河ドラマ「麒麟がくる」12話「十兵衛の嫁」感想 ・ジャンプ19号(2020,wj19)感想【鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、アンデッドアンラック、マッシュル、魔女の守人】 ・好きな「春」について語る【果物、山菜、魚編】 ・ ボツキャラ達の挽歌【当ブログの下積み時代を語る】 ・マスコット個人面談【アケビ・CJ編】 ・好きな「焼き肉屋ホルモンの部

                                                              ブックマークコメント返信専用記事~2020・4月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                            • シャープが関西の2事業所を閉鎖 拠点集約で効率化図る:朝日新聞デジタル

                                                              シャープは2020年度にも葛城事業所(奈良県葛城市)と平野事業所(大阪市)の2拠点を閉鎖し、八尾事業所(大阪府八尾市)に集約する方針だ。シャープは鴻海(ホンハイ)精密工業(台湾)傘下で構造改革を進め、経営再建を進めてきた。拠点の集約で業務の効率化を図る。 葛城事業所は1981年に太陽電池などの工場として稼働し、現在はエネルギーシステムの開発者など約300人の従業員が働く。平野事業所は34年の設立で当初はラジオ部品や白黒テレビを生産し、現在は家電の修理サービスや、複写機の法人向け営業など約500人が勤務する。 2拠点の人員は、家電の開発…

                                                                シャープが関西の2事業所を閉鎖 拠点集約で効率化図る:朝日新聞デジタル
                                                              • あなたがテレビを見るのはなぜですか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                                                こんばんは。 「たまに習慣と異なる行いをすることで、その行いをより面白く感じる」 「たまに習慣と異なる行いをすることで、習慣と習慣から外れた行動の双方についてありがたみを感じる」 今日は3番目の習慣についてお伝えしていきます。 ③テレビを見ない習慣 自宅からテレビを断捨離してから、かなりの年月が経ちました。もはや正確に思い出せないのですが、もう5年以上は経っていると思います。その前からテレビとは距離を置いていたので「自宅でテレビを見ない期間」でくくれば、もっと長い年月になると思います。 かつて、テレビは庶民にとって高根の花という時代がありました。といっても、私自身はその時代を生きておらず、そう伝え聞いているだけですが。日本では1950年代に白黒テレビが、1960年代にはカラーテレビが「三種の神器」にラインアップされていたようです。 でも、それ以降テレビはすっかり私たちの日常の一つとなりまし

                                                                  あなたがテレビを見るのはなぜですか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                                                • 日韓ビジネスパーソン2000人アンケート、意外にも日本人の方が感情的

                                                                  あさしま・ふさこ/2000年入社。ダイヤモンド編集部ではマイノリティーの生え抜き。エレクトロニクス・自動車を中心に製造業の業界担当を制覇。労働問題の取材にも注力。15年より製造業担当の副編集長。現在、特集・ニュース統括も兼務。担当特集は「京都企業の血脈」「軍事ビジネス&自衛隊 10兆円争奪戦」「絶頂トヨタの死角」「脱炭素地獄」など。趣味は歌舞伎と酒。松本清張先生の短編が好き。 有料記事限定公開 ダイヤモンド・オンラインの有料会員限定記事を、特別に無料で公開します。 バックナンバー一覧 日韓関係は修復が絶望的なレベルに達している。普段から仕事上で付き合うことが多い日韓のビジネスパーソン約2000人(日本人1030人、韓国人1030人)を対象にして、緊急アンケートを実施し、彼らの本音を浮き彫りにした。これまでメディアが報じてこなかった両国のビジネスパーソンの本音とは──。(ダイヤモンド編集部副

                                                                    日韓ビジネスパーソン2000人アンケート、意外にも日本人の方が感情的
                                                                  • 小学校入学の時期が近づいた頃のこと 【沙河20】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                                                    登園を拒否し続けて、引きこもり状態の園児だった僕も、小学校入学の準備をしないといけない時期になりました。 それでも、相変わらず一人きりで遊んでいました。 幼稚園に通っていなかったので、ひらがなを他の子どもと同じように書くということができていなかったようです。 鏡文字というものですね。 成長するにともなって、解消されていくものらしいのですが、両親はとても心配していました。 祖母は、僕に本を読まそうとしていました。 少しでも僕の成長に役立つようにと考えてくれていたのでしょう。 小学館の幼児用の雑誌を定期購読していました。 おそらくそれが、今の読書習慣のきっかけになったのだと思います。 内容はほぼ漫画でしたが、それでも時間があれば、その本を読んでいました。 小学一年生 2023年 4月号 [雑誌] 小学館 Amazon 【沙河】昭和四〇年~昭和五〇年 (十)① 早生まれの私は、同学年になる予定の

                                                                      小学校入学の時期が近づいた頃のこと 【沙河20】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                                                    • メール問題の課題と解決方法 | ロードバランスすだちくん

                                                                      シンジです。暗号化ZIPファイルをメールに添付するのを辞めようとは言うものの、じゃあどうしたらいいのというシンジなりの答えを書いていきます。 まず結論ですが これをなんの為にやるのかといえば、メールを利用する上で避けられない外部からの攻撃回避と、誤送信回避の2点です。クラウドが便利なので使います、mxHero便利なので使いますという話になるのですが、mxHeroの宣伝になるの嫌だなって思いながら、今回のケースでは抜群の効果を発揮するのが分かりきってるので結局書きます。 メールという古代兵器の破壊力 50年ほど前から利用されているこのシステムは、現代においても人類のコミュニケーションにおいて絶大な力を持つ仕組みとなっています。 白黒テレビがカラーに変わる頃ですかね。そう考えるとメールより電話の方が現代的か? メールには秘匿かつ重要な情報が記述されるケースがありますが、文字列の抽出によって保護

                                                                        メール問題の課題と解決方法 | ロードバランスすだちくん
                                                                      • 「若大将」とチャーラー動画、時代の欲望を比較する

                                                                        今年最初のお題は「エレキの若大将」(1965)ということですが。 押井:別に「エレキの若大将」じゃなくてもいいんだけどさ。若大将シリーズって基本的にどれもみんな一緒だから。 僕は今回初めてちゃんと見たんですけど、このシリーズは毎回、「加山雄三が星由里子(または酒井和歌子)と恋に落ちてどうのこうの」っていうストーリーなんですか? 押井:同じ同じ。田中邦衛(青大将)が絡んで妨害があって。最後スポーツの大会で優勝してという、まったく同じパターン。だから「水戸黄門」と一緒だよ。というかむしろ、もっと鉄板だね。スポーツが毎回変わるだけ。 役者も同じで同じ話を繰り返してて、毎回見ている人は混乱しないのかなという気がするんですけど(笑)。 押井:だから安心して見られるというやつだよね。結末まで全部わかってるから、スポーツのネタがいつ尽きるかという話。「エレキ」のときはアメラグだっけ。 アメリカンラグビー

                                                                          「若大将」とチャーラー動画、時代の欲望を比較する
                                                                        • 日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                          かつては世界から称賛された「日本的経営」だが、もはや時代遅れの産物と化している。それにもかかわらず、多くの経営者はいまだ過去の成功体験にすがりつき、大きく会社を変化させることをできずにいる。日本企業はいまや世界の時価総額トップランキングに入れないほどに凋落したが、その原因は会社の上層部で決断できずにいる「だらしない」トップたち、社長や役員など幹部たちにあると指摘する声は多い。 【実名公開】10年後に「消える会社」「生き残る会社」実名357社を大公開…! いま日本のトップ層たちが直面している本質的な問題とはなにか。では、日本企業はいま本当はどんな改革に踏み出すべきなのか――。 今回、経営共創基盤代表取締役CEO(最高経営責任者)として様々な企業の再生や成長支援に取り組む日本を代表する経営コンサルタントで、新著『コロナショック・サバイバル 日本経済復興計画』を上梓したばかりの冨山和彦氏と、新作

                                                                            日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 電化製品と記念写真を撮る

                                                                            1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:ののしりを朗読する > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 次女になんて説明すれば サザエさんちのような“お茶の間”で、家族そろって白黒テレビを囲んでニッコリ微笑む写真を見たことはないだろうか。今回はそれを目指した。 しかし、身の回りには「コレだ!」という当時の写真がなかった。やりたい気持ちだけは十分にあるのだが。 だいたいこんなイメージだ。夫がリサイクルセンターから格安で譲り受けたプラズマテレビと一緒に撮影。ところでプラズマテレビの良いところってなんだったんだ。重いところか 次女が産まれて初めて、家族そろって撮った記念写真がこれである。情操教育的に大丈夫かと思ったけれど、彼女が大きくなったら心を込めて説明

                                                                              電化製品と記念写真を撮る
                                                                            • うさぎの飼い主、テレビと動画に思うこと - 黒うさぎのつぶやき

                                                                              テレビがなくなったしぐれの家では、テレビに代わるメディアが情報源です。 しぐれのお母ちゃんが時々紹介するYouTubeは、特によく観る情報源で、生活の知恵宝庫です。Youtubeは情報規制が掛かることも多いので、そういうものはニコニコ動画に誘導されて観ることもあります。あとは、Twitterから名前が変わった”X”。お母ちゃんは、ブログをポチポチし終わった後に時々見ています。インスタグラムは、時々お母ちゃんもしぐれネタで動画をアップしますが、他の人のスゴかったり可愛かったり面白い動物動画の方がお母ちゃんは楽しめます(*´ω`*) LINEは、知り合いとのやり取りに使いますが、宣伝が付いてくる新聞社のLINEニュースもあります。新聞社のニュースがLINEで見れるなら新聞は配達不要だね?と思うのですが、全部は載せておらず、この続きは配信契約記事で…となります。 テレビをよく観ていた頃には、こん

                                                                                うさぎの飼い主、テレビと動画に思うこと - 黒うさぎのつぶやき
                                                                              • 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎。いつまでも映画の余韻にひたる。 - ココからのブログ

                                                                                ゴールデンウィーク。 どこに行っても混んでいるので、家で映画を見る事にして、帰省していた長女に勧められ鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎を見た。 とても良かった。 親子二代で鬼太郎好き。 小学生の頃だったと思う。 ゲゲゲの鬼太郎はテレビのアニメで週一回くらいやっていた。 もちろん今のようなポップでクリアなデジタルの映像ではなく、暗くておなじみの不気味なテーマソングのやつだった。 家には二台テレビがあったのだけれど、メインじゃないほうのテレビは白黒で足がついていた。 親が見たい番組がある時は、ガサガサして時々映像がみだれる白黒テレビを叩きながら見た。 そんな昭和の子供だった私は、少女漫画よりもゲゲゲの鬼太郎のような漫画が好きだった。 ゲゲゲの鬼太郎は、妖怪たちの悲哀があちこちにちりばめられていて、 一人一人のキャラクターが魅力的で、全然怖くはなかった。 どちらかというと、人間の、それも子供の味方と言った

                                                                                  鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎。いつまでも映画の余韻にひたる。 - ココからのブログ
                                                                                • GAME68コンパイラ | 電子工作やってみたよ

                                                                                  40年昔にASCIIに載せてもらった「GAME68コンパイラ」のリストを乗せます。 掲載されたのは、1981年5月号です。 当時 30歳 6800のマイコンをいじり出した時ですね。 いまさら こんなリストをだしても動作させられるハードなんて無いと思いますが、まあ歴史の勉強と思って見てください。 ASCII誌をスキャナーで読み取ったのですけれど、うまく読めるでしょうか。 この前 すがわらさんにヒントもらって 1画面の容量を500kByte以下になるようにしました。 エキサイトブログでは1画面500kByteより大きいと圧縮されてしまうようなので。 今回 自分で作った ソフトを見直して 唖然としました。 「プログラムリストにコメントが一つも書いてない。」 メモリー容量が小さくての1Byteがとても貴重な頃でしたからメモリーを一生懸命節約したのでしょうね。 いままでの人生でこのコンパイラを作って

                                                                                    GAME68コンパイラ | 電子工作やってみたよ