並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 120件

新着順 人気順

高速 渋滞 東日本の検索結果1 - 40 件 / 120件

  • 【徒歩111km】多摩川に架かる橋は何本あるのか徒歩で確かめてきた | SPOT

    1日目 AM9:00 東京都 奥多摩町 小河内ダム(奥多摩湖) みなさんこんにちは! 今日はこちら、東京都は奥多摩町の小河内(おごうち)ダムからお送りいたします。 いやはや、遠かったです。正直、同じ東京都だろと街中と同じ感覚で舐めていたのですが、めちゃくちゃでした。まず、都心から電車を乗り継いで最奥の奥多摩駅まで行きました。途中から電車のシステムが唐突に変更されて、ボタンを押さないとドアが開閉しないシステムになりました。そこまででもかなりの旅路だったのですが、その奥多摩駅からさらにバスに乗り、ここまでやってきました。 予想していた以上に寒く、山肌がうっすらと白くなっています。こういったタイプの雪化粧は初めて見た。 本当に山が白く、僕と同じバスに乗ってきた人、全員がフル装備の冬山登山スタイルだった。普段着で来てしまった僕が完全なる場違いだった。 さて、電車やバスを乗り継いでこんな山奥のダムに

      【徒歩111km】多摩川に架かる橋は何本あるのか徒歩で確かめてきた | SPOT
    • 2019-nCoVについてのメモとリンク

      リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

      • ラジオがドライブにぴったりな理由。J-WAVEの中の人に聞いた、ラジオとドライバーの深い関係の秘密 #くるまも - くるまも|三井住友海上

        運転中、音だけで情報を伝えてくれるラジオ。カーオーディオが進化したいまも、車中のBGMはラジオ、という方も多いでしょう。そのため、ラジオ局側も交通情報をはじめ、運転中に必要な情報を積極的に発信したり、ドライブで聴きたい番組や楽曲をオンエアしたりと、ドライバーを意識した番組づくりを行っています。 そんなドライバーとラジオの親密な関係はいつごろから生まれ、どのように育まれたのでしょうか?また、運転中でも快適に番組や音楽を楽しめるように、どんなことを意識しているのでしょうか?J-WAVEコンテンツプロデュース局コンテンツプロデュース部長の塩田真人さんに「ラジオとドライバーの素敵な関係づくり」について伺いました。 【お話を聞いた人】 塩田真人(しおだ・まさと)さん:1991年株式会社エフエムジャパン(現 株式会社J-WAVE)入社。営業局、制作局、デジタル戦略局を経て2023年2月より現職。編成制

          ラジオがドライブにぴったりな理由。J-WAVEの中の人に聞いた、ラジオとドライバーの深い関係の秘密 #くるまも - くるまも|三井住友海上
        • サービスエリアに一般道から徒歩で行く

          1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲食店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:散歩中にシェアサイクルを使うとラク > 個人サイト むだな ものを つくる サービスエリアには一般道から行ける 以前にサービスエリアで休憩中にうろうろ散歩していたところ、一般道からの入り口が用意されていることにたまたま気が付いた。 館山自動車道の市原サービスエリアで見つけたのがこれ。高速道路側からは出られず、あくまで一般道からの入り口。 すみっこにあったので全然気が付かなかった。 あとで調べてみると、NEXCO東日本は「ウォークインゲート」、NEXCO中日本は「ぷらっとパーク」、NEXCO西日本は「ウェルカムゲート」という名称でそれぞれ一般道からの入り口を用意していたことがわかった。 なるほど、地元の人からしたら色々なとこ

            サービスエリアに一般道から徒歩で行く
          • 車なし独り身オタクが沼津に3年住んでみて思ったこと|地底人かきたま

            私が静岡県沼津市に引っ越してきたのは2018年3月。早いものでまもなく3年が経とうとしています。ということで3年間住んでみた感想、というか色々と感じたことを書いてみようと思います。このエントリは沼津への移住を勧めるものではなく、あくまで住んで感じたことをつらつらと書くものです。メリットデメリット両方書きますので、これから沼津に限らずどこかに移住しよう、という方には参考になると思います。 身の上話 まず、なぜ私が沼津に移住することを選んだのかという話をします。よくよく考えたら今まできちんと語ったことはなかったなぁと思ったので。お前みたいなオタクには興味ねえよ、という人はここはすっ飛ばして次に行ってください…というところだったのですが、このエントリを誤解なく読むためにはここは必要かもしれません。 結論から申し上げますと「地元で生きるビジョンが見えなかったから」という話になります。地元というのは

              車なし独り身オタクが沼津に3年住んでみて思ったこと|地底人かきたま
            • ラーメン店の店名に使われがちな漢字は? 約26,000店を徹底調査した #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

              >>さくらインターネットの採用情報を見る みなさまこんにちは。さくマガへようこそ。 さて、いまこの記事をご覧になっているみなさまはここさくマガをどういったサイトだと感じますでしょうか。さあ、一度、トップページを冷静な気持ちで眺めてください。 そう、ビジネス系のメディアなのです。寝ても覚めてもビジネス、ビジネス、それがさくマガというメディアなのです。そんな中にあって、異彩を放つ2つの記事があります。 【完全版】高速SAのラーメンはなぜ美味いのか、鹿児島から青森まで全てのSAでラーメンを食べてきた。 JR九州の乗り放題きっぷを利用して九州のご当地ラーメンを食らい尽くしてきた そうですね。ラーメンの記事です。いずれも僕が書いた記事なのですが、ビジネス系の記事が居並ぶメディアにあって僕だけラーメン。これじゃあ完全に僕だけバカの子みたいじゃないですか。 そうなるとやはり僕もビジネス系の記事をバシーン

                ラーメン店の店名に使われがちな漢字は? 約26,000店を徹底調査した #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
              • 高速の「ズルい」合流、実は正解だった? NEXCOが推奨する「ファスナー合流」とは - 弁護士ドットコムニュース

                インターチェンジやジャンクションから高速道路の本線に合流する場所などでよく見かける「合流部(合流地点)」。渋滞時の合流について、車線がなくなる地点まで直進する車を非難するSNSでの投稿が話題となっている。 片側2車線以上ある道路で車線が減少することによって発生する合流部では、合流しようとする側の車が本線の走行状況などを把握したうえで、タイミングを図って合流する。 本線の流れがスムーズな場合は十分に加速した状態で合流することが必要だ。本線が渋滞している場合、加速は不要だが、本線を走行する車に「入れてもらう」形で合流することになる。渋滞する高速道路などでは、本線側・合流側それぞれに「持ちつ持たれつ」の意識があるのか、本線側を走行する車一台につき、合流側の車一台が入る光景がしばしば見られる。 ただ、渋滞時に合流部から本線へ入ろうとするタイミングはドライバーによって異なることがあり、車線が減少する

                  高速の「ズルい」合流、実は正解だった? NEXCOが推奨する「ファスナー合流」とは - 弁護士ドットコムニュース
                • 衛星データで分析 東京・調布の道路陥没事故

                  外環道は、都心から半径15キロメートルを環状に結ぶ幹線道路。東京都練馬区大泉から埼玉県を経て、千葉県市川市へつながる。完成すれば関越道、中央道、東名高速道が結ばれる計画で、都心部の渋滞緩和が期待される。 外環道の工事は「大深度」で進んでいた。大深度は地下40メートルより深い場所など一般的に利用されない深い地下だ。道路や鉄道など公益の事業は地上の地権者との用地交渉や補償をしなくても国土交通省または都道府県の認可を受けて使用できる。 限られた地下のスペースを有効活用する目的で2001年に首都圏、近畿圏、中部圏の3大都市圏に限って特別措置法が施行された。国土交通省関東地方整備局と東日本高速道路、中日本高速道路は「安全対策を十分に実施することで、地表面の安全が損なわれる事象は生じないと考えられる」と説明していた。 現場の地下40メートルでは関越自動車道と東名高速道をつなぐトンネル工事が行われていた

                    衛星データで分析 東京・調布の道路陥没事故
                  • 【2020_04-05_5~1】欧米は中国へ賠償を計画、日本は緊急事態宣言延長で経済的混迷へ | Φ-GRID

                    【2020_04-05_5~1】欧米は中国へ賠償を計画、日本は緊急事態宣言延長で経済的混迷へ 磯守 航史郎 8日 ago Blog, Lifehack, Review 【2020_04-05_5~1】欧米は中国へ賠償を計画、日本は緊急事態宣言延長で経済的混迷へ はコメントを受け付けていません。 5,993 Views 世界各国は、新型コロナウイルスの問題について、新しい局面へ動き出している 参照:新型コロナウイルス感染者数の推移:朝日新聞デジタル 新型コロナウイルス が世界を席巻中である。非常事態宣言後、ゴールデンウイークに突入し、各都市で人も少なくなり、日本中でも自粛ムードが広がっている。 4 月の第 5 週 ~ 5 月の第 1 週目の日本の動きとしては、首都圏並びに関西圏を中心に、未だ感染者が増大している。 ピークはいったん抑えられているが、気を抜くと即感染拡大が起こる可能性が高く、未

                      【2020_04-05_5~1】欧米は中国へ賠償を計画、日本は緊急事態宣言延長で経済的混迷へ | Φ-GRID
                    • IoT ピザ窯で巨大災害で娘と焼き出してきたこと - Qiita

                      「IoTピザ窯、または巨大災害レジリエンスで娘に怒られたこと」https://qiita.com/nanbuwks/items/0bb92acf7f7ee075a6b5 では、エネルギー機動理論に基づく高機動ピザ窯 DELive を開発、イベントで楽しむだけではなく、災害対策への発展を提唱しました。 災害対応へ EVカーを使えば、コンセントのないところでもピザパーティができますね。 ピザ+EVカーで、災害対応を考えてみました。 いままでみてきた以下のような特徴は、災害時にも活かせるのではないか? おいしい! お腹いっぱい! 自分で作れる アベレージ3分で作れる ポータブル 安全 ピザの「焼き出し」 おいしい!→ おにぎり、鍋以外のバリエーション。 お腹いっぱい!→ やすい材料で高級感な感じ、満足!! 自分で作れる→ 気持ちの転換になる?? アベレージ3分で作れる → 多人数Welcome

                        IoT ピザ窯で巨大災害で娘と焼き出してきたこと - Qiita
                      • 企業はなぜ東京に集中するのか──経済地理学の視点から|日本労働研究雑誌 2020年5月号(No.718)

                        No. 718/May 2020 29 目 次 Ⅰ はじめに Ⅱ 集積の利益と不利益 Ⅲ 都市の属性による要因 Ⅳ 東京一極集中の評価と政策 Ⅰ は じ め に 経済活動の東京一極集中がいわれるようになっ て久しい。筆者は地理学の一分野である経済地理 学を専門とするものであり,本稿は東京一極集中 と呼ばれる現象について経済地理学の立場から検 討する。経済地理学は,多くの概念やツールを経 済学と共有し,経済学と必ずしも対立するもので 特集●東京圏一極集中による労働市場への影響 企業はなぜ東京に集中するのか ――経済地理学の視点から 企業の東京圏への集中の要因は二つに大別される。第一は集積の利益である。集積の利益 は,共有,マッチング,学習の 3 つの要因があるが,特に知識の学習が重要である。知識 には対面接触によらないと伝わりにくいという粘着性があるとされ,そのことが知識学習 における地理的

                        • 高速道路の車線に「緑色の実線」初登場 踏んでいいの? その意味とは(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

                          関越道の路面に、見慣れない区画線のような線が登場しています。区画線といえば白の実線か破線、あるいは黄色の実線ですが、「緑色の実線」が引かれたのです。 【緑の車線の「意味と効果」】画像でチェック! 場所は関越道下りの東松山IC付近で、第一走行車線(最も左側の車線)の両側に引かれています。路側帯とを分ける白の実線の内側と、隣の車線とを分ける白の破線の内側です。NEXCO東日本関東支社によると、ICの流入ランプから本線合流部を経て、そこから約4km先まで続くそう。 2021年7月に設置したこの線、NEXCO東日本は「車線キープグリーンライン」と呼んでいます。 目的は、左側車線を走る「キープレフト」を促進するほか、ICからの流入車を正しい進行方向へ誘導する逆走対策のためであるとのこと。よって法令上の意味はなく、NEXCO東日本が自主的に設置したものです。 「第一走行車線を継続的に走行してもらう、正

                            高速道路の車線に「緑色の実線」初登場 踏んでいいの? その意味とは(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
                          • 2019年 AI / 機械学習 業界別ニュース 総まとめ【マップ付】 | LeapMind inc.

                            こんにちは、LeapMindでマーケティングを担当している坂口です。 今、AIや機械学習を活用した世の中での取り組みや事例を知ることで、自分の身の回りのどのようなことに活用できそうかを考えるきっかけや土台となるよう、昨年からはじめた AI/機械学習 NEWSのまとめ記事を今年もお届けします! ただ、「AI」という言葉を使用しているだけ、サービスをリリースしただけといったNEWSではなく、実際に現場に組み込まれた事例や実証実験を開始したものなど具体的なNEWSを厳選してピックアップしています。(※そして特に「画像認識」がメインです。) 興味のある業界だけチェックしてもよし、全部目を通して今年を振り返るもよしです! わかるものは各企業の関係なども入れてます。 業界ごとの活用マップもつけているのでぜひ見てみてください〜! ■ ダイジェスト 昨年から大きく変化した部分はないですが、自動車や交通では

                              2019年 AI / 機械学習 業界別ニュース 総まとめ【マップ付】 | LeapMind inc.
                            • 【旅行記】2泊3日で雨の沖縄本島をドライブしてみた【2022年版】 - テトたちのにっきちょう

                              こんにちは。筋金入りの雨男ヘキサです。 今回はヘキサが2泊3日で雨の沖縄本島に旅行に行った様子を紹介します。 沖縄の観光は晴れに限りますが、さすがは雨男ヘキサ。 3日とも曇りか雨でした。 晴れ間なんてありません。 そんな雨の中でも、観光できたところを紹介しますので、せっかく沖縄に来たのに雨たっだ時や、雨を想定してプランを考えている方の参考になればと思います。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物 旅に至るまで 1日目〜雨の沖縄へ向かう!〜 羽田空港から沖縄へ出発! 那覇空港に到着! そば処玉屋豊崎店でお昼ご飯 ニライ・カナイ橋 知念岬公園 奥武島の大城てんぷら店でおやつ ホテルにチェックイン 沖縄県立博物館・美術館 A&W新都心おもろ店で夕食 2日目〜雨の沖縄本島北部観光〜 ホテルを出発! 美ら海水族館 マナティ館、ウミガメ館 海洋文化館 海人料理海邦丸でお昼ご飯 今帰仁城跡 名護

                                【旅行記】2泊3日で雨の沖縄本島をドライブしてみた【2022年版】 - テトたちのにっきちょう
                              • 電車で甲府日帰り旅に出掛けたものの、GoToでドーミーイン泊して月曜朝にのんびり帰宅する - I AM A DOG

                                先週11月1日の日曜日、山梨県の甲府に行ってきました。 東京から約100km(多摩地区基準)、車でも電車でも十分に日帰り旅行の可能な甲府ですが、だんだんと帰るのが面倒になり夜になって急遽ホテルを予約……。翌月曜日の朝、ホテルでゆっくの朝食を取った後、妻の始業に間に合うよう帰宅しました。本当に近いですね甲府。 前から気になっていた甲府食べ歩きに行こう 甲府到着「甲州ほうとう 小作」で昼飲みランチ 腹ごなし、どうしよう…… 昇仙峡でも行くか 羅漢寺山さんぽと仙娥滝 「ホップスアンドハーブス」でクラフトビールな甲府の夜 GoToで実質1人1000円ちょいで温泉ホテルに泊まれる!? 念願の甲府のうなぎ「吟なべ上石田店」のうな重で幸せになった ドーミーイン甲府で夜鳴きそば・温泉・朝食ビュッフェ こちらもどうぞ 前から気になっていた甲府食べ歩きに行こう 秋晴れとなった週末。土曜日の午前中から首都圏を離

                                  電車で甲府日帰り旅に出掛けたものの、GoToでドーミーイン泊して月曜朝にのんびり帰宅する - I AM A DOG
                                • 東京湾アクアライン 時間帯で料金変動 渋滞緩和に試験導入へ | NHK

                                  千葉県と神奈川県を結ぶ東京湾アクアラインの渋滞緩和のため国土交通省などは、この夏から来年3月まで、時間帯に応じて通行料金を変動させる制度を試験的に導入する方針です。土日と祝日に運用し、午後の一部の時間帯は、現行の料金に400円上乗せし、夜間は200円割り引くことにしています。 国と千葉県の助成によって、東京湾アクアラインの料金は、ETCを搭載した車を対象に、一律800円に値下げされていますが、国土交通省とNEXCO東日本、それに千葉県は渋滞緩和のため、時間帯に応じて料金を変動させる「ロードプライシング」と呼ばれる制度を、土日と祝日に導入する方針です。 ▽午後1時から午後8時までの時間帯は、料金を400円上乗せして1200円とする一方で、 ▽午後8時から午前0時までの時間は、200円割り引いて600円とする方向です。 ▽これ以外の時間帯は800円のままとなります。 国土交通省などは、この制度

                                    東京湾アクアライン 時間帯で料金変動 渋滞緩和に試験導入へ | NHK
                                  • 赤字路線“廃線”議論で浮上する「BRT」って何?|地方潮流 | NHK政治マガジン

                                    「BRT」をご存じでしょうか。 今、地方の鉄道が岐路に立たされる中、鉄道に代わる交通機関として注目されています。 電車やバスと何が違うの? BRTのメリットや課題は? 詳しく解説します! (政治部 山田康博) Q)一体どんな乗り物なの? A)「BRT」は、『Bus Rapid Transit』の略称です。 「バス高速輸送システム」を意味します。 専用道路を設けるなどして、スムーズな輸送を可能にする交通システムを指します。 国土交通省によると、「BRT」は広い概念で、たとえば、専用道路を設けなくても、バスの車体の2両分を「連節バス」とすることで、大量輸送を可能にするケースも「BRT」と呼んでいます。 つまり“効率の良いバス輸送システム”を幅広く指す概念なんです。 ただ、地方鉄道の代替手段として議論されるときは、専用道路にバスを走らせるシステムのことを指すことが多いようです。 Q)なぜ地方鉄道

                                      赤字路線“廃線”議論で浮上する「BRT」って何?|地方潮流 | NHK政治マガジン
                                    • 能登半島地震のSNSバトルにうんざりな人に 知ってほしい「政治的主張と事実を分ける」 考え方|FINDERS

                                      BUSINESS | 2024/01/14 能登半島地震のSNSバトルにうんざりな人に 知ってほしい「政治的主張と事実を分ける」 考え方 【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(45) (Photo by Shutterstock/写真はイメージ) 能登半島地震で被災されている方へのお見舞いを申し上げ、一日も早い生活の再建を祈っています。 今回記事では、高校生だった頃に阪神淡路大震災で被災し、家の近所がワンブロック丸焼けになったりした私の経験から、こういう災害の時に情報が錯綜し、その混乱が政治利用されて余計に混乱に拍車がかかってしまうような現象について、私たちがどう対処していけばいいのか?について考える記事を書きます。 倉本圭造 経営コンサルタント・経済思想家 1978年生まれ。京都大学経済学部卒業後、マッキンゼー入社。国内大企業や日本政府、国際的外資企業等のプロジェクトにおいて「グロー

                                        能登半島地震のSNSバトルにうんざりな人に 知ってほしい「政治的主張と事実を分ける」 考え方|FINDERS
                                      • 『海を渡る高速バス~平成4年 相模鉄道 横浜発札幌行き直通バスが走った夏~』

                                        ごんたのつれづれ旅日記このブログへようこそお出で下さいました。 バスや鉄道を主体にした紀行を『のりもの風土記』として地域別、年代別にまとめ始めています。 話の脱線も多いのですが、乗り物の脱線・脱輪ではないので御容赦いただきまして、御一緒に紙上旅行に出かけませんか。 「パシフィック・ストーリー」という商品がある。 別名を「東京・札幌連絡切符」と言う。 高速バスとフェリーを乗り継いで東京と北海道を結ぶ割引切符である。 その内訳は、 東京駅14時00分発・水戸駅15時53分着 高速バス「みと」号 水戸駅16時14分発・大洗FT(フェリーターミナル)16時40分着 路線バス「50系統」大洗FT経由アクアワールド大洗行き 大洗FT18時30分発・苫小牧FT翌朝13時30分着 商船三井フェリー大洗-苫小牧航路 苫小牧FT13時56分発・札幌駅15時45分着 高速バス「高速とまこまい」号 と、船中1泊、

                                          『海を渡る高速バス~平成4年 相模鉄道 横浜発札幌行き直通バスが走った夏~』
                                        • 守谷SA(茨城)で車中泊!/常磐自動車道 関東地方 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                          守谷サービスエリア(茨城県守谷市大柏・野木崎)に行ってみた!! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにあるSA(PA)? 守谷(もりや)サービスエリアは茨城県守谷市大柏・野木崎にある常磐自動車道のサービスエリア。 1981年(昭和56年)4

                                            守谷SA(茨城)で車中泊!/常磐自動車道 関東地方 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                          • 高速道路の「緑色ランプ」は何❓ - Madenokoujiのブログ

                                            ■「緑色のランプ」の正体は🟢 私は見た事ないが、高速道路を走行していると、壁面を流れるように光る「緑色のランプ」を見かける場所があるようだ。これは、壁面に等間隔に設置されたランプがタイミングを合わせて点滅する事で進行方向に向かって流れるように見える設備なのだが、一体どういった意図で、そしてどのような場所に設置されているのか❓ NEXCO東日本に確認すると、この設備の正式名称は「ペースメーカーライト」との事。 路肩や中央分離帯に設置したLED発光パネルが、車両の進行方向に流れるように点滅する事で、ドライバーの運転をアシストする事を目的に導入されているのだ。 ペースメーカーライトは、走行スピードの目安となる速度で点滅しており、ドライバーはライトの流れる速度に合わせて走行する事で適切な車間距離や走行スピードを保つ事ができ、渋滞を起きにくくさせる効果があるようだ。 では、どうしてペースメーカーラ

                                              高速道路の「緑色ランプ」は何❓ - Madenokoujiのブログ
                                            • 新潟 関越道 大雪で立往生 500台近くが外に出る(17日22時) | 気象 | NHKニュース

                                              大雪の影響で新潟県内の関越自動車道では多数の車による立往生が発生し、今も解消されていません。一方、17日夜に入って、数か所で立往生した車を高速道路の外に誘導する作業が進められ、警察によりますと一時およそ1100台が立往生していたとみられますが、半分ほどのおよそ500台近くが高速道路の外に出たということです。 東日本高速道路によりますと関越自動車道は一時、最大で、上りが塩沢石打インターチェンジ付近を先頭に15キロ、下りは湯沢インターチェンジ付近を先頭に15キロにわたって多数の車が立往生しました。 警察によりますと17日の昼ごろには上下線合わせて1100台ほどが立往生していたとみられますが、その後、重機で雪を取り除いたり、雪に埋まった車を動かしたりする作業を進め、17日夜に入って、インターチェンジなど数か所から徐々に車を高速道路の外に誘導しています。 これまでに半分ほどに当たる500台近くが高

                                                新潟 関越道 大雪で立往生 500台近くが外に出る(17日22時) | 気象 | NHKニュース
                                              • 「人類滅亡?」「静かすぎて怖い」 クルマが1台も走っていない「阪神高速」写真に注目が集まる MKタクシー「初めてみた」と驚き

                                                関西の大動脈である「阪神高速道路」をクルマが1台も走っていない。そんな非現実的な光景を捉えた写真や動画がTwitterで注目を集めています。 クルマが1台も走っていない阪神高速 大阪に本社オフィスを構える「ラッパのマークの」でお馴染みの正露丸は、ビルから見下ろした阪神高速の写真を公式Twitterで公開。まるで世界が静止したような光景に「すごい!」「初めて見た」「人類は滅亡したのか?」といった驚きの声があがり、道のプロであるタクシー業者「MKタクシー」の公式Twitterは「初めてこんな景色をみました…!」と反応していました。タクシーの人ですら見たことのないレベル……! ほかにもTwitterでは静止した阪神高速を見下ろす動画も人気を集めており、「たまに走ってるパトカーとか白バイがめちゃくちゃ気持ち良さそう(笑」と白バイなどの警察車両だけが走る非日常的な景色を見て楽しんでいるようでした。

                                                  「人類滅亡?」「静かすぎて怖い」 クルマが1台も走っていない「阪神高速」写真に注目が集まる MKタクシー「初めてみた」と驚き
                                                • あれから6年 日本が勝ち取った「タイ新幹線計画」は幻に終わるのか?:朝日新聞GLOBE+

                                                  東南アジア一の規模を誇るバンスー中央駅。日本の円借款で整備されている。直径6メートルの巨大な時計の数字は、故・プミポン前国王(ラマ9世)にちなんで「9」のみだ。日本や中国が協力する高速鉄道も乗り入れる予定だが……=タイ運輸省資料より 6年越し1ミリも進まず その舞台裏は バンコクから北へ約700キロ。観光客にも人気の古都チェンマイとの間には、飛行機や長距離バスが頻繁に往来している。格安航空なら片道数千円だ。チェンマイ中心部の人口は13万人程度。在来線で14時間かかるところが、高速鉄道で3時間半に短縮されたとしても、集客力には疑問符がつきまとう。 チェンマイ駅=2020年8月9日、タイ・チェンマイ、吉岡桂子撮影 日本とタイの両国政府がバンコク―チェンマイに新幹線を整備する協力に合意したのは、2015年のこと。いまも実現に向けて調査が続いている。関係者の間では「永遠の調査路線」とも呼ばれ、タイ

                                                    あれから6年 日本が勝ち取った「タイ新幹線計画」は幻に終わるのか?:朝日新聞GLOBE+
                                                  • 「まるで廃墟」 東北・佐野サービスエリアが営業休止、運営会社ケイセイフーズ社長の方針に対してスタッフが反感示す掲示物も

                                                    2019年8月14日、NEXCO東日本は東北自動車道・佐野サービスエリア(佐野SA)の営業休止を発表。フードコートなどが利用できなくなっています。 営業休止になっている佐野サービスエリア(画像はドラぷらより) NEXCO東日本が発表したプレスリリースによると、8月14日未明から上り線サービスエリアが営業休止となっており、フードコートとショッピングコーナーが利用不可になっています。 NEXCO東日本のプレスリリース(画像はドラぷらより) 佐野SAといえば地元のゆるキャラ「さのまる」とのコラボ商品や、地元の名産いちご「とちおとめ」を使った商品、そしてご当地ラーメンの1つである「佐野ラーメン」が人気を集めており、それらを求めて利用するユーザーも多いサービスエリアです。時期は折り悪くお盆ということで、帰省などで利用するユーザーが多かったこともあり、Twitterには現地の様子を伝える写真や動画と合

                                                      「まるで廃墟」 東北・佐野サービスエリアが営業休止、運営会社ケイセイフーズ社長の方針に対してスタッフが反感示す掲示物も
                                                    • 首都高速道路 通行止めすべて解除 50時間余にわたる区間も | NHK

                                                      大雪の影響で5日から通行止めが続いていた首都高速道路は7日夕方、すべて解除されました。通行止めの時間は最大で50時間余りにわたり、首都高速道路は「広い範囲で対応が必要で、雪を取り除くのに時間がかかり、ご迷惑をおかけしたことをおわびいたします」としています。 今回の大雪で、高速道路各社は本格的に雪が積もる前の5日昼前から関東や東海の広い範囲で通行止めにする「予防的通行止め」を行いました。 東京の都心では最大8センチの積雪を観測するなど、関東甲信の広い範囲で大雪となり、東名高速道路や中央自動車道などのほか、首都高速道路でも中央環状線や3号渋谷線など26路線のうち最大21路線が通行止めとなりました。 通行止めは長時間にわたり、NEXCO東日本は7日午前5時45分、NEXCO中日本は7日午前7時にすべての通行止めを解除した一方、7日朝までにすべての解除を予定していた首都高速道路では日中も作業が続き

                                                        首都高速道路 通行止めすべて解除 50時間余にわたる区間も | NHK
                                                      • JR西日本「自動運転・隊列走行BRT」実際に使えるか

                                                        細かい雨が降りしきる中、連なった3台のバスがこちらに向かってきた。連節バス、大型バス、小型バスの3台。それぞれのバスには運転士が座っているが、ハンドルに軽く手を添えているだけで運転はしない。これらのバスはJR西日本とソフトバンクが開発中の「自動運転・隊列走行BRT」という新しい交通システムである。10月17日、滋賀県野洲市にあるJR西日本のテストコースで報道陣に公開された。 BRTは「Bus Rapid Transit(バス高速輸送システム)」の略。バスが専用の道路を走ることで交通渋滞を回避し、速達性と定時運行を確保する。国内のBRT導入例では使われなくなった鉄道の線路跡地にバス専用道を設置する例が目立ち、JR東日本の気仙沼線・大船渡線BRTや2023年7月に運行開始予定のJR九州の日田彦山線BRTがそれに該当する。 複数台のバスが連なって走行 JR各社では、JR東日本がBRTの自動運転で

                                                          JR西日本「自動運転・隊列走行BRT」実際に使えるか
                                                        • 現状では不可能な2035年EV化とチャンスかもしれない業種 - 詐欺師自由人(仮)

                                                          現状ではEV化は不可能! 予告と違うんですが思い付きで書いています(笑) まぁ詐欺師なんで予告と違う、ブログを書かないなってことは通常業務でございます。 欧州などでもEV化って言っていますし、日本でも2035年以降の新車はEV限定と言っていますがあと14年・・・ 今でも基本的に自動車のバッテリーは鉛電池、リチウムイオン電池はハイブリッドやEVのみとなっています。 超最先端の潜水艦も昨年くらいに日本がリチウムイオン電池搭載のものを開発しましたが開発まで何十年と掛かっています。 つまりあとたった14年でEV化できるのかって話です。 リチウムイオン電池じゃダメ? 自動車では採用されていますが実はリチウムイオン電池は衝撃に弱い! 発火などの恐れがあります。 だから飛行機では預かり荷物にリチウムイオン電池を入れてはダメなんです。 逆に言うと預かった荷物は投げるぞたり衝撃を与える可能性があるぞ言ってい

                                                            現状では不可能な2035年EV化とチャンスかもしれない業種 - 詐欺師自由人(仮)
                                                          • 乗客は1日13人…JR西が困り果てる「赤字ローカル線」1ミリも譲らない地元自治体の言い分とは?

                                                            みやたけ・わたや/バス・鉄道・クルマ・駅そば・高速道路・都市計画・MaaSなど、「動いて乗れるモノ、ヒトが動く場所」を多岐にわたって追うライター。幅広く各種記事を執筆中。政令指定都市20市・中核市62市の“朝渋滞・ラッシュアワー”体験など、現地に足を運んで体験してから書く。3世代・8人家族で、高齢化とともに生じる交通問題・介護にリアルに対処中。また「駅弁・郷土料理の再現料理人」として指原莉乃さん・高島政宏さんなどと共演したことも。著書「全国“オンリーワン”路線バスの旅(既刊2巻・イカロス出版)など。23年夏には新しい著書を上梓予定。 note:https://note.com/wataya_miyatake/ News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コー

                                                              乗客は1日13人…JR西が困り果てる「赤字ローカル線」1ミリも譲らない地元自治体の言い分とは?
                                                            • 羽田空港と成田空港を間違えた人とは (ハネダクウコウトナリタクウコウヲマチガエタヒトとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                              羽田空港と成田空港を間違えた人単語 ハネダクウコウトナリタクウコウヲマチガエタヒト 8.0千文字の記事 135 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 空港を間違えた際の対処法概要対策間違いの分類歴史的推移間違える理由羽田空港と成田空港を間違えた人たち関連動画関連静画関連リンク関連項目おわりに掲示板 このページは「羽田空港と成田空港を間違えた人」の単語記事ですが、 「羽田 成田 間違えた」などの検索ワードからこの記事に辿り着いた方のために、間違えたときの対処法を記載します。 まずは落ち着いて深呼吸した上でお読みいただき、対処法の参考にしていただければ幸いです。 ※単語記事としての「羽田空港と成田空港を間違えた人」については、記事下部に記載します。 空港を間違えた際の対処法 はじめに 行くべき空港を間違えたことが発覚したら、まずはチェックインの時間までに間に合うかどうかを確認しよう。WEBチェッ

                                                                羽田空港と成田空港を間違えた人とは (ハネダクウコウトナリタクウコウヲマチガエタヒトとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                              • 魔のトイレ空白区間76キロ PA建設で解消へ 茨城:朝日新聞デジタル

                                                                茨城県内の圏央道には、76キロにわたってパーキングエリア(PA)やサービスエリア(SA)などの休憩施設がない区間がある。「魔のトイレ空白区間」と呼ばれ、全国でもほぼ最長とみられるが、国などが今年6月、ほぼ中間地点の坂東市に「坂東PA」を建設する方針を決め、早ければ2022年度中の使用開始をめざして整備を進めている。 圏央道は、都心から約40~60キロを環状に走る全長約300キロの自動車専用道路で、県内を通っているのは五霞町~河内町の約70・5キロ。トイレ休憩できるのは稲敷市にある江戸崎PAだけで、ここから西に76キロ先にある菖蒲(しょうぶ)PA(埼玉県久喜市)まで休憩施設がない。新設される坂東PAは、坂東ICの東約2キロ地点に上下線それぞれで整備される予定だ。 年に数回、成田空港まで行くのに圏央道を利用するという埼玉県上尾市の50代の男性は「特に子どもを乗せる時は、いつも菖蒲PAまでに休憩

                                                                  魔のトイレ空白区間76キロ PA建設で解消へ 茨城:朝日新聞デジタル
                                                                • 「助けて」「脱出できない」 成田空港が陸の孤島と化す 鉄道とバスが運休して交通網マヒ、諦めて徒歩で脱出する人も

                                                                  2019年9月9日、台風15号による被害で交通網がマヒしている影響で、成田空港が「陸の孤島」となっています。Twitterには「脱出できない」と悲痛な声があがっています。 平常時の成田空港の様子 成田空港には複数の交通網がありますが、JR東日本・成田線は終日運休が決まっており、京成線も復旧見込みが立っていないほか、高速バスも台風15号の被害を受けて運行再開の予定が立っておらず、鉄道とバスの両方が完全にマヒしています。 タクシーを呼ぼうにも高速道路の一部区間が通行止めになっている影響で大渋滞が起きており、手の打ちようがないという状況です。 すでに数時間にわたって空港内で待機を余儀なくされている人が出ている中、現在も旅客機の離発着は行われているため、進むことも戻ることもままならない人たちが増え続けています。 Twitterには空港内で撮影した写真や動画が続々とアップされており、人でごった返して

                                                                    「助けて」「脱出できない」 成田空港が陸の孤島と化す 鉄道とバスが運休して交通網マヒ、諦めて徒歩で脱出する人も
                                                                  • 令和の大きな宿題その15 バス転換と言う贅沢が許されない時代に~赤字鉄道路線廃止問題に思う : つれづれなるままに

                                                                    2022年09月11日12:04 カテゴリ令和の大きな宿題交通 令和の大きな宿題その15 バス転換と言う贅沢が許されない時代に~赤字鉄道路線廃止問題に思う さて本題の前にコロナに関する役立つ情報を 新型コロナ 対策支援制度まとめ@Yahoo ・Yahooによる支援制度の情報です。 新型コロナお役立ちコーナー@首相官邸 ・首相官邸での各省庁の対策のまとめサイトです。 新型コロナウイルス感染症について@神奈川県 ・神奈川県庁でのコロナウィルスに関するまとめサイトです。 新型コロナウイルス感染症に関する情報(2020年4月3日更新)@横須賀市 ・横須賀市役所でのコロナウィルスに関するまとめサイトです。 横須賀市・横浜市公共交通各社の新型コロナウイルスに関する対応について ・横須賀・横浜地区の公共交通各企業のコロナ対策のリンク集です。利用者の協力をもとに3密を恐れず公共交通を利用しましょう。 横須

                                                                      令和の大きな宿題その15 バス転換と言う贅沢が許されない時代に~赤字鉄道路線廃止問題に思う : つれづれなるままに
                                                                    • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                                                      リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                                                      • 関東近郊の高速道路 5日朝からノーマルタイヤでの通行禁止|NHK 首都圏のニュース

                                                                        5日以降、関東甲信の山沿いを中心に大雪が予想されることから、国土交通省関東地方整備局やNEXCO東日本などが緊急で会見を行い、朝から高速道路でのノーマルタイヤでの通行を禁止すると発表しました。 5日昼過ぎから6日の午前中にかけて関東甲信の山沿いを中心に大雪が予想され、気温が予想よりも低くなった場合には東京23区を含む平地でも警報級の大雪になるおそれがあります。 これを受けて、国土交通省関東地方整備局やNEXCO東日本などが4日、緊急の会見を行いました。 この中では、不要不急の外出を控えることや、やむをえず運転する際は、冬用タイヤの装着やチェーンの携行が呼びかけられました。 雪の降り方によっては高速道路や国道が同時に通行止めになるおそれもあるとして、う回のほか、通行ルートの見直しを検討してほしいとしています。 また、1台でも車の立往生が発生すると長時間の渋滞や通行止めにつながるおそれがあると

                                                                          関東近郊の高速道路 5日朝からノーマルタイヤでの通行禁止|NHK 首都圏のニュース
                                                                        • タッチレス改札とボーナスをくれ、は似ている。 - こじんてきしゅかん

                                                                          JR東日本がタッチレス改札の 導入を検討しているそうだ。 カバンからSuicaを出さずに 改札を通過できるようになれば 人が流れるので時短にもなる。 しかし、 改札前で忘れ物したとき センサー?が悪用されたとき もしものときの対策も含めて 開発中なのだろう。 www.tokyo-np.co.jp もくじ マナーを強制するのはマナー違反 節約に対する根本的思考 その場で見る効果は微妙 大企業が羨ましいだけ マナーを強制するのはマナー違反 数日後、 年配のサラリーマン同士の会話を聞いた。 電車、新幹線、F1などの時短 料理、電子機器、支払いなどの時短 「時間をお金で買っているようなものだ それに費やす時間が短縮されれば 便利になったと勘違いする」 余計なお世話だと感じたが、 確かにその通りとも思った。 「通勤ラッシュ時の電車、間隔は数分おき。 改札の数秒で滑り込むくらいなら 余裕を持って並んで

                                                                            タッチレス改札とボーナスをくれ、は似ている。 - こじんてきしゅかん
                                                                          • 道路で増える「低い照明」メリットは? 上から照らすポール式を全置き換えも | 乗りものニュース

                                                                            道路の照明といえば、高いポールの上から照らすタイプが一般的ですが、橋の側面などから路面のみを照らす「低位置照明」が近年増えています。これまでにないメリットも生まれているようです。 壁や橋の低い位置から路面を照らす 道路照明といえば、道路脇のポールの上から道路全体を照らすタイプが一般的ですが、近年、高速道路では「低位置照明」なるものが増えています。箱型の照明器具を、道路の側壁や橋の高欄(手すり部)に連続して設置し、路面を直接照らすタイプのものです。 たとえば東京湾アクアラインの橋の部分(アクアブリッジ)は、2014(平成26)年に従来のポール式照明が全て低位置照明に置き換えられました。新規開通の道路では、新東名高速でも要所で採用されています。 東京湾アクアラインの橋(画像:NEXCO東日本)。 東名高速では、渋滞ポイントである大和トンネル(横浜町田IC~綾瀬スマートIC間)の拡幅工事が進めら

                                                                              道路で増える「低い照明」メリットは? 上から照らすポール式を全置き換えも | 乗りものニュース
                                                                            • IPoE/IPv4 over IPv6接続サービスの仕組みと選ぶ際の注意点

                                                                              本ページはプロモーションが含まれています。 最近話題の「IPv4 over IPv6」サービス。フレッツ光や光コラボで光回線が遅いと悩んでいるユーザーにオススメのサービスですが、そもそもどういったサービス?メリット・デメリットは何?と疑問に思っている方も多いはず。そんなIPv4 over IPv6を解説します。光回線の比較をする際の参考にしてください。 「IPv4 over IPv6」とは何? フレッツ光・光コラボでインターネット接続するためには、通信規格「IPv4」接続方式「PPPoE」を使用して接続します。ですが、IPv4(PPPoE)の場合、NTT東西のネットワーク(NGN)から各プロバイダに接続するための網終端装置を介す必要があります。 引用:https://gmobb.jp/service/docomohikari/speed/ ここ数年、光コラボの契約者数が増え、同時に通信量も

                                                                                IPoE/IPv4 over IPv6接続サービスの仕組みと選ぶ際の注意点
                                                                              • イエローナイフ(オーロラ)とナイアガラの旅① 成田空港編 東日本大震災で出国ラッシュ! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

                                                                                2011年3月11日金曜日に東日本大震災が発生しましたね。 翌日の12日土曜日は各施設が大混乱で、中でも欠航が相次いだ成田空港は、出国をするため多くの人たちでごった返しました。 そんな中、13日の日曜日に朝から私たち夫婦はその成田空港に向かっていました。 なぜこんな日に成田空港に向かっていたのか? なぜなら。 そう、私達夫婦の新婚旅行の出発日だったんです。 最初に イエローナイフへ 自宅を出発 成田空港にて いざ搭乗! 最初に この旅行記は9年前の旅行のことを当時を思い出しながら書いていきます。 当時の旅行ガイドなどの資料もなく、写真もかなり少なめ(理由は後述します)なのでもしかしたら記憶違いで矛盾することも出てくるかもしれません。 その点についてはご了承いただき、暖かい目でみていただけると幸いです。 イエローナイフへ 自宅を出発 成田発の時間が19:00頃の予定だったので当初は、自宅を昼

                                                                                  イエローナイフ(オーロラ)とナイアガラの旅① 成田空港編 東日本大震災で出国ラッシュ! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
                                                                                • JR東日本、大汐線・新金線など都心の貨物線を「財産」にできるか

                                                                                  JR東日本が計画を進める羽田空港アクセス線(仮称)は、早ければ2029年度の開業をめざしている。東京駅方面(東山手ルート)、新宿方面(西山手ルート)、お台場・千葉方面(臨海部ルート)の3ルートを整備し、同社が関東一円に持つ路線網を生かして、広い範囲から東京国際空港(羽田空港)へのアクセス輸送を提供しようという計画である。 湘南新宿ラインは山手貨物線や品鶴線などの貨物線をフルに活用したルートで運転系統が設定されている ■羽田空港アクセスに貨物線を活用 各ルートが合流し、最終的に羽田空港へ達する東京貨物ターミナル~羽田空港間では、約5.0kmの新線が建設される予定であるが、このプロジェクトの根底を支えているのは国鉄時代に開業した貨物線のネットワークである。新線区間の起点、東京貨物ターミナル駅は、その名の通り、東京における鉄道貨物の拠点駅であり、各方面を結ぶ貨物列車がいまも頻繁に発着している。

                                                                                    JR東日本、大汐線・新金線など都心の貨物線を「財産」にできるか