並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 316件

新着順 人気順

一見の検索結果1 - 40 件 / 316件

  • 【魚拓】一見優しい言葉で人の上に立つ人

    取得日時: 2021年3月12日 12:52 取得元URL: https://anond.hatelabo.jp:443/20210312043044 ビュー数: 117354 魚拓のみの表示 SHA-256 : f68a0095188d40099b1e71aa6ed06c3a80982c0f026f6f72e418134721315638

      【魚拓】一見優しい言葉で人の上に立つ人
    • なぜ一見何の利益もない嫌がらせ行為を行う人間が存在するのか?──『悪意の科学: 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか?』 - 基本読書

      悪意の科学: 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか? 作者:サイモン・マッカーシー=ジョーンズインターシフトAmazon最近、仕事中のほとんどの時間は何らかのゲーム配信(最近はLeague of Legends)を垂れ流していることが多い。人気のストリーマーは数千、数万といった視聴者を集める。そうすると、一人用ゲームではない対戦系ゲームを配信で行っている配信者は、少なからぬ「嫌がらせ」行為に遭遇するものだ。 たとえば、配信者がゲームのマッチングを開始したのにタイミングを合わせてマッチング開始し、配信者とマッチングしたらその試合で通常ありえないえないゲームプレイをして負けに導いたり、挑発行為を繰り返したり、Apexのようなバトロワなら配信を見て位置を把握し集中攻撃をかけたりが行われるのである。 そうした悪意あるプレイヤーが、なぜ、自分にとってたいして利益があるようにも思えない悪意あ

        なぜ一見何の利益もない嫌がらせ行為を行う人間が存在するのか?──『悪意の科学: 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか?』 - 基本読書
      • 岡 秀昭 - 現場の医師から一般の方へ あわよくば失礼承知で政治家の方へ (百聞は一見にしかず)... | Facebook

        このブラウザではFacebookを利用できませんFacebookの利用を続けるには、以下のブラウザのいずれかを入手してください。詳しくはこちら

          岡 秀昭 - 現場の医師から一般の方へ あわよくば失礼承知で政治家の方へ (百聞は一見にしかず)... | Facebook
        • 庵野監督がNHKの番組で見せた“一見すると無茶苦茶にも見える行動”も実は合理的? 『シン・エヴァ』100億円突破から見える、庵野監督の合理性とマーケティング力

          7月13日、映画『シン・エヴァンゲリオン』の興行収入が100億円を突破したことが、公式のTwitter上でアナウンスされた。 上映開始の3/8〜7/12までの 127日間累計で 『シン・エヴァ』興行収入は100億円を突破致しました。 本当にありがとうございました。 なお本作は7月21日(水)に一部劇場を除き終映となります。#シンエヴァ #シンエヴァラストラン — エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) July 13, 2021 これは、ロボットアニメとしては史上初の快挙。2016年公開の『シン・ゴジラ』の興行収入82.5億円を超え、庵野監督作品の中で最もヒットした映画ということになる。 今回の100億円突破の裏側には、100万冊限定の「シン・エヴァ入場特典」の配布や、新たなバージョン「3.0+1.01」を上映中に展開するなど、マーケティング面での挑戦的な取り組みが多数あっ

            庵野監督がNHKの番組で見せた“一見すると無茶苦茶にも見える行動”も実は合理的? 『シン・エヴァ』100億円突破から見える、庵野監督の合理性とマーケティング力
          • デート中に「段差気をつけてね」「スカート大丈夫?」と過剰に優しい人、一見いい人なんだけど、モラハラが多かった

            鶏ささみ @fmasa80_ これ本当に不思議なんだけど、 デート中に、段差があると「段差気をつけてね」とか、ロングスカート履いていて階段登る時は「スカート大丈夫?」って気にかけてくれて、コップを倒しただけで「怪我してない?!」って慌ててくれて、過剰に優しい人、一見いい人なんだけど、モラハラが多かった。 2024-09-21 20:46:52

              デート中に「段差気をつけてね」「スカート大丈夫?」と過剰に優しい人、一見いい人なんだけど、モラハラが多かった
            • 石川義正 on Twitter: "例えば年間売上1000万の個人商店がインボイス制度で40万の消費税を納めるとする。一見大した額には見えないが、実際にその40万を工面するのは売上ではなく利益(例えば400万)からであり、しかもそれが事実上その人の生活費だとするとそ… https://t.co/1X9rk9fAz7"

              例えば年間売上1000万の個人商店がインボイス制度で40万の消費税を納めるとする。一見大した額には見えないが、実際にその40万を工面するのは売上ではなく利益(例えば400万)からであり、しかもそれが事実上その人の生活費だとするとそ… https://t.co/1X9rk9fAz7

                石川義正 on Twitter: "例えば年間売上1000万の個人商店がインボイス制度で40万の消費税を納めるとする。一見大した額には見えないが、実際にその40万を工面するのは売上ではなく利益(例えば400万)からであり、しかもそれが事実上その人の生活費だとするとそ… https://t.co/1X9rk9fAz7"
              • 一見普通のUSBケーブルなのにキーボードで打ち込んだ内容をすべてWi-Fi経由で外部に送信してしまう「O.MGケーブル」が登場

                一見すると普通のUSBケーブルですが、実際にPCに挿すと悪意のある挙動をしてハッキングの手助けをするというのが「O.MGケーブル」です。これまでも通常のUSBケーブルと見分けがつかないO.MGケーブルが発表されていたのですが、新たにPCのキーボードに打ち込んだ内容を保存するキーロガーを内蔵し、Wi-Fi経由で入力内容を外部に送信してしまうという新バージョンが登場しています。 O.MG Keylogger Cable https://mg.lol/blog/keylogger-cable/ This Seemingly Normal Lightning Cable Will Leak Everything You Type https://www.vice.com/en/article/k789me/omg-cables-keylogger-usbc-lightning Security R

                  一見普通のUSBケーブルなのにキーボードで打ち込んだ内容をすべてWi-Fi経由で外部に送信してしまう「O.MGケーブル」が登場
                • 一見すると普通の日本語コメントに、ピンときたので英語で返信した→コメント主の正体が暴かれた?

                  よんてんごP @yontengoP ベーチェット病と痔瘻という難病に侵されたナプキンを付けた社畜です。優しく 接してあげて下さい。尻穴方面/IT方面/社畜方面/下ネタ方面のツイートが多い ですが、病気なので許してあげて下さい(傲慢) よんてんごP @yontengoP イケイケな人々のビジネス系の集まりとかで 「何か、このメンツで面白いことやりたいっスね」 「やりたいね、面白いことね」 …的な会話が発生するので 試しに「面白いことって例えば何ですかね?」 と爆弾をブチ込んだ所 『我々の言う面白いこととは具体的に何?』 という話が勃発したことがある 2023-08-23 00:20:25 よんてんごP @yontengoP 「いやソレそうだよね」 「何も考えずに言ってる説はある」 「近いうちにまた❗✋、みたいな」 「どの程度、各々が"面白いこと"を具体的にイメージしてるかじゃない?」 「とり

                    一見すると普通の日本語コメントに、ピンときたので英語で返信した→コメント主の正体が暴かれた?
                  • 一見ひどい洪水が起きてるだけに見えるこの光景、実は見事な治水で周りを守っていた

                    朝日新聞 映像報道部 @asahi_photo 大雨の影響で、滋賀県長浜市の高時川が氾濫(はんらん)し、田んぼや河川敷が水没していました。午前9時47分撮影。(矢) pic.twitter.com/GM6F9Uo8yU 2022-08-05 10:31:55 Kent AOKI @kentaoki @asahi_photo これは見事な洪水制御の写真. 単に氾濫しているのではなく,霞堤によって制御されている氾濫.浸水しているのは当初から氾濫が想定されいる遊水地となる場所.さらに,堤防として機能させることを想定して作られている道路もしっかりと集落への浸水を防いでいる. 2022-08-06 05:15:37 オイカワ丸 @oikawamaru これは見事な治水。絶対にあふれない治水はあり得ないということが昨今の災害で明らかになったこと。その前提の上でいかに人の命を守るか、いかに失う財産を減ら

                      一見ひどい洪水が起きてるだけに見えるこの光景、実は見事な治水で周りを守っていた
                    • みたに英弘(衆議院議員/神奈川8区) on Twitter: "一般論としてクリエイターが仲間内でブレストをする際、一見してアウトなものも含めて多様なアイディアをテーブルに広げることがそんなにいけないことなのか。 最初からモラルに囚われてしまえばエッジの効いた表現は生まれようもないし、内々の議論が公開されるなら本音で議論などできるはずもない。"

                      一般論としてクリエイターが仲間内でブレストをする際、一見してアウトなものも含めて多様なアイディアをテーブルに広げることがそんなにいけないことなのか。 最初からモラルに囚われてしまえばエッジの効いた表現は生まれようもないし、内々の議論が公開されるなら本音で議論などできるはずもない。

                        みたに英弘(衆議院議員/神奈川8区) on Twitter: "一般論としてクリエイターが仲間内でブレストをする際、一見してアウトなものも含めて多様なアイディアをテーブルに広げることがそんなにいけないことなのか。 最初からモラルに囚われてしまえばエッジの効いた表現は生まれようもないし、内々の議論が公開されるなら本音で議論などできるはずもない。"
                      • はまちや2 on Twitter: "これは東京証券取引所公式の代表の名前が入った一見まともな書類に見えるけど、GoogleはPDF内にある外から見えない注釈等も検索対象にしているらしくて、キャッシュでみると書類に埋め込まれた「うんこ」という文字が可視化される… https://t.co/HCMBx4yqsX"

                        これは東京証券取引所公式の代表の名前が入った一見まともな書類に見えるけど、GoogleはPDF内にある外から見えない注釈等も検索対象にしているらしくて、キャッシュでみると書類に埋め込まれた「うんこ」という文字が可視化される… https://t.co/HCMBx4yqsX

                          はまちや2 on Twitter: "これは東京証券取引所公式の代表の名前が入った一見まともな書類に見えるけど、GoogleはPDF内にある外から見えない注釈等も検索対象にしているらしくて、キャッシュでみると書類に埋め込まれた「うんこ」という文字が可視化される… https://t.co/HCMBx4yqsX"
                        • 「言えばやってくれるけれど、なかなか自分から動かない」今どきの"指示待ち部下"が急にやる気を出す最強の質問 一見、無気力でモチベーションゼロに見える若手も、内なる「衝動」を持っている

                          上司を悩ますモチベーションゼロの若手部下。なぜ彼らは自分から動かないのか。「問い」が組織の創造性をいかに高めるか、をテーマに研究を続けながら、様々な企業に助言も行っている安斎勇樹氏は、「質問術」によって、動く部下に変えることができると説く。学びのサイト「プレジデントオンラインアカデミー」の好評連載より、第1話をお届けします。 ※本稿は、プレジデントオンラインアカデミーの連載『「君はどう思う?」で人は動き出す 優れたチームリーダーがやっている最高の質問20』の第1話を再編集したものです。 どんな人間も必ずモチベ―ションは持っている 言えばやってくれるけれど、なかなか自分から動いてくれない――部下に対してこう悩むチームリーダーは多いでしょう。 「指示待ち部下」には2つのタイプがあります。ひとつは、モチベーションはあるけれども自分からは行動しないタイプ。 モチベーションを持ちつつも受動的になって

                            「言えばやってくれるけれど、なかなか自分から動かない」今どきの"指示待ち部下"が急にやる気を出す最強の質問 一見、無気力でモチベーションゼロに見える若手も、内なる「衝動」を持っている
                          • タイムズのカーシェアで車を借りて走行距離「0km」で返却、一見奇妙な使い方だが意外なニーズがあるらしい

                            セキ技研@FAマシンメーカー @sekigiken タイムズのカーシェアでは、乗車しエンジンもかけているけど、なぜか走行距離「0km」で返却している人が相当数いるという事実がデータで判明。調べていくと、実は電話BOX替わりや素泊まり場所として利用している人が存在するのだそう。予想外の新しい顧客ニーズを発見できる、これぞDXの醍醐味。 2022-07-13 19:06:34 セキ技研@FAマシンメーカー @sekigiken コロナになってからは、漫喫やホテルよりもよっぽど安心して休める。シートを倒してちゃんと横になれる。単身世帯も増えていく中で、首都圏にはそういう需要が潜んでいたんですね。 そういえば弊社の技師も出張中にレンタカーで寝てたな😴寝心地のいいシート付きの車なんてどうでしょうか? 2022-07-14 06:47:44

                              タイムズのカーシェアで車を借りて走行距離「0km」で返却、一見奇妙な使い方だが意外なニーズがあるらしい
                            • 上皇陛下の前で魚類の研究発表をした時、陛下からの一見的外れな質問の内容に驚愕した話

                              NHKニュース @nhk_news 上皇さまはきょう、89歳の誕生日を迎えられました。 ことし4月、東京 港区の仮住まい先から、上皇后さまとの結婚後、30年余りを過ごした赤坂御用地のお住まいに移られました。上皇后さまとともに、静かに穏やかな日々を規則正しく過ごされているということです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022… #nhk_video pic.twitter.com/TBClXhXmrd 2022-12-23 00:08:03

                                上皇陛下の前で魚類の研究発表をした時、陛下からの一見的外れな質問の内容に驚愕した話
                              • 異邦人 on Twitter: "日本学術会議の予算10億円にケチを付けていた菅義偉首相が、たった1人で年間11億円も領収書なしに好き放題使っていた事実を取り上げただけで、今日の小池晃書記局長による質問は一見の価値がありますよ。日本学術会議の場合は使途が明白ですが… https://t.co/nJWCtpDzk3"

                                日本学術会議の予算10億円にケチを付けていた菅義偉首相が、たった1人で年間11億円も領収書なしに好き放題使っていた事実を取り上げただけで、今日の小池晃書記局長による質問は一見の価値がありますよ。日本学術会議の場合は使途が明白ですが… https://t.co/nJWCtpDzk3

                                  異邦人 on Twitter: "日本学術会議の予算10億円にケチを付けていた菅義偉首相が、たった1人で年間11億円も領収書なしに好き放題使っていた事実を取り上げただけで、今日の小池晃書記局長による質問は一見の価値がありますよ。日本学術会議の場合は使途が明白ですが… https://t.co/nJWCtpDzk3"
                                • 「お金がない(××)車を2台買った」接続詞は?一見すると簡単な穴埋め問題が激論へ

                                  愚痴講師 @TYPFNJvx94LvMko 塾の先生です。 ハイライトに過去のnoteとブログの記事を載せてます。 note.com/joyous_viper28… ←note。youtube.com/channel/UC20_q… ←YouTube。 guchikoshi.com 愚痴講師 @TYPFNJvx94LvMko ちょうどMARCHを受験して五分五分くらいの高校生の子達、英文法の接続詞の問題の質問がやたら多い。 例えば 彼はお金がない( )車を2台買った。 「ここが”ので”じゃなくて”けれども”になる理由が分かりません」 こんな感じの質問が多い。 英語そのものよりも国語力がまだ難ありなのがこの層。 2023-09-19 17:01:47

                                    「お金がない(××)車を2台買った」接続詞は?一見すると簡単な穴埋め問題が激論へ
                                  • 一見すると地震で色々壊れたように感じる建物の画像→建築に詳しい方「これはちゃんと機能したということです」

                                    糸色 丁頁 其月(旧ツイッタラー) @8itzck エキスパンションジョイントと言って、 揺れを吸収するために隙間をわざと作ってカバーのプレートをかぶせています。 それが外れたので、ある意味ちゃんと機能したということです。 柱とかにバッテン形の亀裂とか、外壁があからさまに斜めとかあれば要注意です twitter.com/si_e_r/status/… 2021-02-14 01:08:13 トシゾー @Toshizoo_wanko (´-ω-`)10年前にも言った気がするけどコレはエキスパンションジョイント(伸縮継手)というもので居住区画がダメージ受けないように「わざと壊れる」ように出来てるんだよ。 大きなコンクリートって割れやすいから縁切り(一点に力がかからないための仕切り)を設けるの。 twitter.com/si_e_r/status/… 2021-02-14 06:35:50

                                      一見すると地震で色々壊れたように感じる建物の画像→建築に詳しい方「これはちゃんと機能したということです」
                                    • 一見、乱丁本にしか見えなかった『伝染るんです。』単行本、装丁デザイナーの解説を読むと狂気の先まで行っていた

                                      リンク www.toppan.co.jp クリエイターズファイル|祖父江慎|GA info. 「クリエイターズファイル」は第一線で活躍するクリエイターに、仕事や考え方について伺うインタビュー集。今回は、ブックデザイナー祖父江慎氏にお話を伺いました。 リンク Wikipedia 祖父江慎 祖父江 慎(そぶえ しん、1959年 - )は、愛知県生まれのブックデザイナー。 人文書、小説、漫画などの書籍の装幀やデザインを幅広く手がける。吉田戦車の漫画本をはじめとして、意図的な乱丁や斜めの裁断など、装幀の常識を覆すデザインで注目を集める。コズフィッシュ代表。 電話の声で女性と間違われるほど女性っぽい振舞い、話し方をするが既婚で一女あり。元・妻は理論社(のちイースト・プレス)の『よりみちパン!セ』編集長の清水檀。 愛知県立旭丘高校美術科卒業。浪人時代に味岡伸太郎の影響を受ける。 多摩美術大学グラフィ

                                        一見、乱丁本にしか見えなかった『伝染るんです。』単行本、装丁デザイナーの解説を読むと狂気の先まで行っていた
                                      • みんなの『一見有能っぽいけどぜんぜん役に立たない能力』の話がききたい→10秒以内に涙を流せる能力や人の身長が分かる能力など、様々な能力の持ち主が集結

                                        てゆんた @teyunta1123 ひとの【一見有能っぽいけどぜんっっぜん役に立たへん能力】の話がききたい じぶんは他人の顔だけはムダに記憶するので、友人の結婚式に列席してた初対面?の方に『きのう〇〇のスーパー銭湯にいませんでした?たぶん壺湯に…』とお声をかけてドン引きさせたことがあります対戦よろしくお願いします!! 2025-05-09 21:15:13

                                          みんなの『一見有能っぽいけどぜんぜん役に立たない能力』の話がききたい→10秒以内に涙を流せる能力や人の身長が分かる能力など、様々な能力の持ち主が集結
                                        • 一見すると重厚に見える長崎銀行だが、上空から見ると真の姿があらわになる「ずっと騙されてたの!?」

                                          マルモトイヅミ・マンガで読むナガサキ @rosy3po 漫画家・イラストレーター。原爆体験をマンガ化しています。 長崎路上観察学会アルキメデス2代目会長。ミニマリスト。 路地裏の散歩者 facebook.com/rosy3pojp マンガで読むナガサキ現在9巻 amzn.to/3stqJKn pixiv.net/users/19898272 minne.com/@rosy3po

                                            一見すると重厚に見える長崎銀行だが、上空から見ると真の姿があらわになる「ずっと騙されてたの!?」
                                          • 一見すると絶対もうかるように見えるのに挑み続けると大敗する魔のコインゲーム「ピータースのコイントス」

                                            「ピータースのコイントス」は「大勢の参加者の平均」を求めると必ずプラスになる賭け事に見えるのに、実際に何度も挑むと大敗を喫することになる魔のコインゲームです。ピータースのコイントスを考案したオーレ・ピータース氏は、当該ゲームの恐ろしさが一発で分かるシミュレーターを公開しています。 The infamous coin toss – Ergodicity economics https://ergodicityeconomics.com/2023/07/28/the-infamous-coin-toss/ ピータースのコイントスのルールは以下の通り。 ・所持金は100ドルからスタート ・コインを投げて表が出たら所持金の50%を追加でもらえる ・コインを投げて裏が出たら所持金の40%を没収される ・コイントスは何回繰り返してもOK ルールをパッと読むと「もらえる割合の方が没収される割合よりも大き

                                              一見すると絶対もうかるように見えるのに挑み続けると大敗する魔のコインゲーム「ピータースのコイントス」
                                            • 今の若者はジモティーで賃貸物件探すらしい?直接オーナーと契約、仲介手数料なしなど一見メリットが多いように見えるが…「ヤバいリスクを背負いそう」

                                              山本博之(やまひろ)|漫画と営業、時々AI @mtbook1017 おじさんは知りませんでした。今の若い子はジモティーで賃貸物件を探すんですね。直接オーナーと繋がって、仲介手数料なし、家賃交渉OK、フリーレント期間ありですって。Z世代と話すと本当勉強になる。 2022-12-27 08:22:12

                                                今の若者はジモティーで賃貸物件探すらしい?直接オーナーと契約、仲介手数料なしなど一見メリットが多いように見えるが…「ヤバいリスクを背負いそう」
                                              • 一見正論に見えますがいい加減被害者に寄り添うことも覚えましょう

                                                女性がコスメ売り場で一部の男性の行為により被害にあい、その結果男性全員を警戒せざるを得なくなるっていうよくあるパターンの話で これまたよくある正論がこれです karaage280 「足をどけろ」は足を踏んでる当人に言ってくれ。性別が同じなだけの他人に言うべきではない。 悪いのは一部の男性なだけで男性全体を標的にするなといった旨のご意見ですね はいこれ一見正論です。差別ですからね しかし、女性は被害者なわけです 女性と男性に分けちゃうと脊髄反射で反対しちゃう人は女性を子供に変えてもいいですよ? おとなからなんらかの被害にあった子供が大人全員を警戒するようになる事を正論で抑え込むのが正解か?って話です 結局その正論って一部の加害者からの被害と対策を「狙われた属性だけで解決しろよ」って言ってるだけなんですよね 被害者に寄り添えるならば、一部の男性による被害が女性を警戒させ「その一部の男性の行いが

                                                  一見正論に見えますがいい加減被害者に寄り添うことも覚えましょう
                                                • [スタパ齋藤のApple野郎] 百聞は一見にしかず、「ステアーマウス」が凄かった!!!

                                                    [スタパ齋藤のApple野郎] 百聞は一見にしかず、「ステアーマウス」が凄かった!!!
                                                  • 「1525手でフリーレンの勝ちだね」フリーレン公式が投稿した『長考のフリーレン』一見意味不明な将棋の盤面だが意味がわかると納得の小ネタ投稿になる

                                                    『葬送のフリーレン』公式 @FRIEREN_PR 週刊少年サンデー連載中『葬送のフリーレン』(原作:山田鐘人/作画:アベツカサ)の原作公式アカウントです。更新情報などを編集部員がつぶやきます。第14巻&特装版発売中!TVアニメ第2期2026年1月放送決定。【アニメ公式】→@Anime_Frieren【ファンアートタグ】→#フリーレンFA sunday-webry.com/detail.php?tit…

                                                      「1525手でフリーレンの勝ちだね」フリーレン公式が投稿した『長考のフリーレン』一見意味不明な将棋の盤面だが意味がわかると納得の小ネタ投稿になる
                                                    • 「学歴があると選択肢が広がる」という話は一見事実なんだけど、実際には「高学歴なら人気企業には入らないと」とか「せっかく大学出たのにこの進路は勿体無い」といった"高学歴の呪縛"に縛られて、むしろ人生の選択肢を自ら狭めてる人が多い

                                                      ふっき @yumenbiz 「学歴があると選択肢が広がる」という話は一見事実なんだけど、実際には「高学歴なら人気企業には入らないと」とか「せっかく大学出たのにこの進路は勿体無い」といった"高学歴の呪縛"に縛られて、むしろ人生の選択肢を自ら狭めてる人が多いという現実。自由を得るはずの選択が結果として不自由を生む 2025-04-01 21:00:56 ふっき @yumenbiz 高学歴の多くが、判を押したように商社やコンサルといった「その時代の人気企業」を目指す光景がその象徴。たとえ選択肢があったとしても、実際にはその環境の中での「分かりやすい選択肢」しか取らない人が大半。その意味では、選択肢を広げる、という行為自体がただの決断の先送りでもある 2025-04-01 21:14:33

                                                        「学歴があると選択肢が広がる」という話は一見事実なんだけど、実際には「高学歴なら人気企業には入らないと」とか「せっかく大学出たのにこの進路は勿体無い」といった"高学歴の呪縛"に縛られて、むしろ人生の選択肢を自ら狭めてる人が多い
                                                      • 【ファクトチェック】一見優しい…の魚拓で語られた出来事の時系列等

                                                        [3/14 22:25 追記] この記事からY氏のnoteに流入が増えても嬉しくないと思うので、今更だけどリンクは切っておきます。魚拓も含め。配慮が足りなかったです。 魚拓のほうも動きが止まってきたので、しばらくしたらこちらの記事も消そうと思います。 何の話か2021年3月14日15:00 現在、はてブ総合トップに上がっている下記の増田記事の魚拓と、 ttps://megalodon.jp/2021-0312-1252-48/https://anond.hatelabo.jp:443/20210312043044 その言及先と思われる下記note記事執筆者のY氏について、分かる範囲で魚拓内容の真偽性を探っていきたい。 ttps://note.com/yasuharakenta/n/ne19f1e86e899 最初に結論ネットに公開されている情報だけで魚拓増田の真偽を判定することはできなかっ

                                                          【ファクトチェック】一見優しい…の魚拓で語られた出来事の時系列等
                                                        • 泊まっている宿の天井には手形がたくさんある…一見恐ろしいが、その原因は人間のうっかりだった

                                                          さっちゃん @Kazuyoshisyou11 @coniwa_chuwa 本当にこのような場所があるんですね😲 お写真見たのは初めてで震えました。 世界のコニワさんは大丈夫でしょうか?

                                                            泊まっている宿の天井には手形がたくさんある…一見恐ろしいが、その原因は人間のうっかりだった
                                                          • 安倍派5人衆の世耕弘成氏、「裏金」を高級クッキー店でたびたび支出…食べたのは誰? 「一見さんお断り」で入手困難:東京新聞デジタル

                                                            安倍派5人衆の世耕弘成氏、「裏金」を高級クッキー店でたびたび支出…食べたのは誰? 「一見さんお断り」で入手困難

                                                              安倍派5人衆の世耕弘成氏、「裏金」を高級クッキー店でたびたび支出…食べたのは誰? 「一見さんお断り」で入手困難:東京新聞デジタル
                                                            • オフィスが綺麗な会社はすぐ倒産する?長く続く会社のオフィスは一見古くて地味なことが多いかもしれない話

                                                              あんちゃん @monosoi_akarusa これは銀行で営業した事のある方は共感いただけるかと思うんですが、オフィスの綺麗さと倒産率の間には一定の相関がある。もう少し解像度を上げると直接キャッシュを生む物以外にどれくらい金を入れてるか。特に換価性の無い資産がBSに乗り始めると凄く潰れる。 twitter.com/sunde_saitama/… 2024-02-02 08:21:44 すんで埼玉 @sunde_saitama オフィスに投資するのはかなり筋が良さそう。いままでは死金だと思っていた。社員は出社したくなるし、関係者は遊びに行きたくなるし、顧客を呼びやすくなる。やってみてはじめてわかった。行動してから考えろ。 2024-01-31 15:29:50 あんちゃん @monosoi_akarusa とにかく本業でキャッシュを生む物以外に支出する性向があるか否かと倒産率の相関は実際にあ

                                                                オフィスが綺麗な会社はすぐ倒産する?長く続く会社のオフィスは一見古くて地味なことが多いかもしれない話
                                                              • スナックに「一見客・県外客、お断り」の張り紙…衝撃的な光景に「日本の水商売 法哲学者、夜の街を歩く」の著者が思ったこと(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                谷口功一さん(50)の新刊『日本の水商売 法哲学者、夜の街を歩く』は、コロナ禍を乗り越えた全国各地のスナック経営者たちの「生の声」で綴られたルポである。本業は大学教にして東京都立大学法学部長でもある谷口さんは、中国地方を訪れた時に衝撃的な現場に遭遇する。(前後編の後編) 【写真を見る】一方で流行する「ギャラ飲み」 隙を見て女性が札束を抜き取る瞬間 「一見客・県外客、お断り」「その街は大都会に比べれば、なきに等しい感染者しか出していませんでした。しかも、すでに時短や休業などの要請もすべて解かれた時期です。にもかかわらず、ほとんどの店は休業中で、人っ子一人、歩いていない。知人から取材に応じてくれそうな店のリストをもらっていたのですが、一軒も営業していませんでした」 衝撃はそれだけではなかった。 「営業しているらしき店もあったのですが、すべての店が『一見客・県外客、お断り』の貼り紙を出していたん

                                                                  スナックに「一見客・県外客、お断り」の張り紙…衝撃的な光景に「日本の水商売 法哲学者、夜の街を歩く」の著者が思ったこと(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                • 一見ごくふつうの朝食の写真、投稿から1年以上後に「写真に隠れたえげつない価値」に気付く人が現れる「理解できた瞬間脳汁どばどば出る」

                                                                  有馬桓次郎@5/11艦隊名古屋C-04 @aruma_kanjiro え、えげつねえ……全部モノホンの海軍士官用普通和食器、しかも昭和18年以前のもの……流石……(憧) x.com/DENKATAN/statu… 2025-03-15 23:57:55

                                                                    一見ごくふつうの朝食の写真、投稿から1年以上後に「写真に隠れたえげつない価値」に気付く人が現れる「理解できた瞬間脳汁どばどば出る」
                                                                  • 「丁寧な話し合い」って一見無条件に尊いことに思えるけど、こういう経験を重ねてる人にとっては違うのでは…?という話

                                                                    梵辛🍙🦜くちべた食堂・チュンの恩返し連載中 @sokusekimaou 丁寧な話し合いって一見すると無条件に尊いことに思えるけど、以前見かけたご自身としては口が回らなくて話し合いとなると自分が丸め込まれる経験を重ねて来られたらしい方が『話し合いを強要されることは暴力を振われるように怖い』という旨のことを言ってて、この視点は自分に欠けていたかもと感じた 2021-07-18 06:36:44

                                                                      「丁寧な話し合い」って一見無条件に尊いことに思えるけど、こういう経験を重ねてる人にとっては違うのでは…?という話
                                                                    • 先日私が行った狂気の高級インド料理フルコース、一見すると何がすごいか分からないと思いますが...→「どう見てもクッションにしか見えない」「脳がバグってくる」

                                                                      関口かんこ @pkb5648 先日私が行った狂気の高級インド料理フルコースを見せてあげますね。 一見なにがすごいかわかんないと思いますが、これねクッションの形に作られた陶器のお皿なんですよ…!?すごくない…? pic.twitter.com/zhu9QAcDcf 2024-07-17 17:34:51

                                                                        先日私が行った狂気の高級インド料理フルコース、一見すると何がすごいか分からないと思いますが...→「どう見てもクッションにしか見えない」「脳がバグってくる」
                                                                      • 立川志らくが「テレビ」に出演して言った言葉──『ジュリーさんも、東山さんも何となく(性加害問題を)知っていたけど言えなかった。我々メディアも言えなかった。じゃあ同罪じゃないか?』このような一見すると正論に聞こえる言葉には注意だ!これこそ詭弁の最たるものだ。

                                                                        白坂和哉|ジャーナリスト|”突き刺さる” 政治情報を提供します! @shirasaka_k 政治系チャンネル『白坂和哉 デイ ウォッチ』を主宰 youtube.com/@kazuya-s k-shirasaka.com▶️メルマガ購読者募集中!¥550/月 foomii.com/00275▶️ビジネス関係のご依頼: kazuya@k-shirasaka.com bit.ly/30PKtsn 白坂和哉|ジャーナリスト|”突き刺さる” 政治情報を提供します! @shirasaka_k 立川志らくが「テレビ」に出演して言った言葉── 『ジュリーさんも、東山さんも何となく(性加害問題を)知っていたけど言えなかった。我々メディアも言えなかった。じゃあ同罪じゃないか?』 このような一見すると正論に聞こえる言葉には注意だ! これこそ詭弁の最たるものだ。 ジャニー喜多川氏の性加害についてはメディアにも大き

                                                                          立川志らくが「テレビ」に出演して言った言葉──『ジュリーさんも、東山さんも何となく(性加害問題を)知っていたけど言えなかった。我々メディアも言えなかった。じゃあ同罪じゃないか?』このような一見すると正論に聞こえる言葉には注意だ!これこそ詭弁の最たるものだ。
                                                                        • TJO on Twitter: "データサイエンティスト協会の偉い人なんだったら、これを見て最初にコメントすべきは「交絡因子はないのだろうか?」であり、いきなり財務省の一見奇妙な結論を鵜呑みにするのはどうなのかなと。特に「年齢」は曲者で、Pearl因果推論本だと本… https://t.co/78B83pRoRf"

                                                                          データサイエンティスト協会の偉い人なんだったら、これを見て最初にコメントすべきは「交絡因子はないのだろうか?」であり、いきなり財務省の一見奇妙な結論を鵜呑みにするのはどうなのかなと。特に「年齢」は曲者で、Pearl因果推論本だと本… https://t.co/78B83pRoRf

                                                                            TJO on Twitter: "データサイエンティスト協会の偉い人なんだったら、これを見て最初にコメントすべきは「交絡因子はないのだろうか?」であり、いきなり財務省の一見奇妙な結論を鵜呑みにするのはどうなのかなと。特に「年齢」は曲者で、Pearl因果推論本だと本… https://t.co/78B83pRoRf"
                                                                          • 一見すると一家団欒に見えるイラストだが、月の欠け方に注目すると一気に日本社会の闇になる

                                                                            大平貴之 @ohiratec_mega 科学館から野球場まであらゆる場所に星空を描く。巷ではプラネタリウムクリエーターと呼ばれています。 1000万個の星降るプラネタリウム挙式 セレス高田馬場にて。celes-takadanobaba.sp-bridal.jp megastar.jp 大平貴之 @ohiratec_mega かなりやばい絵だな。 月が左向き、つまり下限の月が南中してる。夜明け前だとわかる。 即ち、旦那は未明に帰宅してて家族が出迎えている。多分ひどい亭主関白で、旦那の帰宅まで妻も子供も寝るのを許さないのだろう。 一件家族円満に見えて、ぞっとする。 日本社会の闇だ。 pic.twitter.com/tUVVWqfIsd 2023-05-04 08:41:13

                                                                              一見すると一家団欒に見えるイラストだが、月の欠け方に注目すると一気に日本社会の闇になる
                                                                            • 「一見すると普通の人、でも…」裁判で見えたネットで暴れる人の正体:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                「一見すると普通の人、でも…」裁判で見えたネットで暴れる人の正体:朝日新聞デジタル
                                                                              • ジャンプで3回打ち切られた漫画家は一見ダメダメみたいに見えるが、そもそも連載されているだけで超エリートではないかという話

                                                                                芝村矜侍 @kyouji0716 ジャンプで打ち切り3回食らって退場する漫画家は読者から見るとダメダメみたいに見えるが漫画家志望の総数から見たら上位1%未満の超エリートなんだ、って話なんだよな 2022-06-28 23:26:39 芝村矜侍 @kyouji0716 ※個人の感想です 基本的にその時その時思ったことを呟きます。 MtGプレイヤー・フリー麻雀勢。 アニメもラノベも漫画も好物です。 毎期アニメ・特撮を30本以上消化。よく実況してます。 PC自作もたまにやる系。 FGOのクラスはガーチャー。時間を開けるのもいいが…別に、出るまで回してしまっても構わんのだろう? twilog.org/kyouji0716

                                                                                  ジャンプで3回打ち切られた漫画家は一見ダメダメみたいに見えるが、そもそも連載されているだけで超エリートではないかという話
                                                                                • 「ジェンダーフリーの洋服」一見何の変哲もない洋服を着せられたマネキンには目の錯覚を利用した秘密が隠されていた!

                                                                                  ブローレンヂ @blurorange_jp blurorange【性別や年齢に縛られず誰もが自由にファッションを楽しめる世の中を目指して】デザインに認知心理学の目の錯覚を応用し、着るだけでどんな人でも美しくみえるお洋服を作っています。 ジェンダーフリーファッションブランド https://t.co/2GF44wkf8E ブローレンヂ @blurorange_jp あんまり気づいてもらえないんだけど、このマネキンMen'sなんです。 目の錯覚をデザインに取り入れていて、男性体型を自然な女性にみせるのが得意なブランドなんですけど、「これMen'sのマネキンに着せてるんですよ」って言わないと気づいてもらえないんです。 pic.twitter.com/7cg81GgcrP 2021-01-06 00:37:01

                                                                                    「ジェンダーフリーの洋服」一見何の変哲もない洋服を着せられたマネキンには目の錯覚を利用した秘密が隠されていた!