タグ

2011年3月15日のブックマーク (18件)

  • Togetter - 「被災地で救助活動を続けるある公務員のつぶやき」

    陸上自衛官として震災翌日から現地入りし、今も救助活動を続ける@kir_imperialさんが移動中や休憩、退避中にtweetしたつぶやきまとめ(3/15まで)。現地での救助活動がどのように行われているかの参考として。 まだ余震が続く中、被災者の救護・支援を続ける自衛隊や警察・消防・各国支援隊・自治体職員・ボランティアの皆さんに心から敬意を表します。 【参照】 続きを読む

    Togetter - 「被災地で救助活動を続けるある公務員のつぶやき」
  • JavaScript のデバッグ時にオブジェクトを調べるのに console.dir を使うと便利

    <script type="text/javascript"><!-- function print_r(obj) { var count_obj = 0; function _output(str) { document.writeln(str + "<br/>"); } function _print_r(obj, name, level) { var s = ""; if (obj == undefined || level > 4) return; for (var i = 0; i < level; i++) { s += " | "; } s += " - " + name + ":" + typeof(obj) + "=" + obj; _output(s); if (name == "document" || typeof(obj) != "object") return;

  • 70歳まで安心して働ける給与体系を:日経ビジネスオンライン

    この表から明らかなように、日は現在、自殺の多さでいうと、多い方から数えて世界で第6位である。日より上位にある国々はすべて旧ソ連圏にあり、ソ連邦の崩壊で非常に混乱し、困難な時期を経て来た国々である。政治、経済の激変を体験していない国で日ほど自殺率の高い国はないのである。私は文明国で、しかも中国に抜かれたとはいえGDPで世界第3位の経済大国である日にとって、自殺率がこうも高いというのは最も恥ずべき汚点だと考えている。 今回の一文は日の自殺率がなぜこれ程高いのか、そして日の指導者達はなぜ長期間この問題を放置してきたのか、それを解決するにはどういう事が求められるのか等に関して、考えてみようと言う訳である。

    70歳まで安心して働ける給与体系を:日経ビジネスオンライン
  • 大震災を平成版マーシャルプラン作成につなげよ!:日経ビジネスオンライン

    圧倒的な日への同情 人類観測史上最大級の地震が日を襲った。こちらアメリカでもリビア情勢を横に追いやって最大のニュースとなっている。繰り返し流される地震や津波の映像を見るたびに胸を痛める。 今回は移りゆくアメリカの、日への想いについて私なりの分析をして発信したい。日への想いは「同情」→「賞賛」→「自己反省」→「賞賛」→「懸念」へと変化しているように思う。もちろん、これらの想いが入り混じりながらであるが。 「同情」については言うまでもない。日は世界一他国から好かれている国だと思う。アメリカのビジネスリーダーや学者に日ファンは当に多い。 私の母校エール大学は、副総長の英断で「さっそくチャリティーコンサートを実施する」と私にメールをくれた。不覚にも涙がこぼれ落ちた。今日まで「私の心は日にある」という言葉やメールを何度もらったことか。米国では、大統領選挙以外、国民が一つのニュースを共

    大震災を平成版マーシャルプラン作成につなげよ!:日経ビジネスオンライン
    setamise
    setamise 2011/03/15
    むしろ、なぜ、それだけのポテンシャルを持った国が、"失われた20年"から今も抜けられずにいるのか、が気になる。
  • asahi.com(朝日新聞社):風は海から陸、16日は逆に 福島原発の南50キロ地点 - 社会

    気象庁によると、福島第一原子力発電所(福島県大熊町、双葉町)から南に約50キロ離れた小名浜測候所(同県いわき市)付近では、15日午前9時現在、北東から南西に向けて4.9メートルの風が吹いている。太平洋側から内陸に向かって吹いていることになる。  関東の南岸に低気圧がある影響で、同日未明から継続して北北東、北東から3〜5メートルの風が吹いており、日中も北東、東から2〜3メートルの風が吹く見通し。16日にかけて西高東低の冬型の気圧配置が強まるため、太平洋に向けて吹く西寄りの風になる見通し。  同庁の観測施設で同原発に近いものは、地震の影響で風のデータが得られていない。

  • asahi.com(朝日新聞社):「覚悟決めてくれ」首相、東電に 危機管理、後手後手 - 政治

    東京電力福島第一原子力発電所で相次ぐ事故を受け、菅内閣は15日早朝、政府と東電が一体で危機対応にあたる「福島原子力発電所事故対策統合部」(部長=菅直人首相)を設置した。二転三転する東電の対応に危機感を抱いたためだが、地震発生から5日目、高濃度放射性物質が放出される恐れがある事態になるまで対応は後手に回り、政権の危機管理能力の欠如が露呈した。  菅首相は15日午前5時40分、首相官邸から東京・内幸町の東電店2階の統合部を訪れ、「テレビで爆発が放映されているのに、官邸には1時間くらい連絡がなかった。一体どうなっているんだ」「あなたたちしかいないでしょう。撤退などありえない。覚悟を決めて下さい。撤退した時は、東電は100%つぶれます」と強調した。  首相は官邸を出発する直前、統合部の発足を発表。記者団に「憂慮すべき状況は続いておりますけれども、何としてもこの危機を乗り越える陣頭指揮に立

  • Google、「見たくないサイトのブラックリスト」作成機能を追加

    検索精度の向上に取り組むGoogleが、ユーザーが期待に反したサイトを検索結果からブロックし、自分のブラックリストを作れる機能を追加した。 米Googleは3月10日(現地時間)、ユーザーが検索結果から気に入らないサイトを数クリックでブロックし、自分の“ブラックリスト”を作成できる機能を追加したと発表した。まずは英語版のChrome 9、Internet Explorer(IE) 8、Firefox 3.5以上に対応し、順次対応言語およびWebブラウザを拡大する予定という。 同社はここ数週間、検索アルゴリズムの改善やGoogle Chrome向けスパムブロック拡張機能の提供など、検索結果の精度を上げるためのさまざまな取り組みを発表している。 新機能では、ユーザーが検索結果のURLをクリックし、そのまま検索結果ページに戻った場合にそのURLの下に「Block “サイト名” results」と

    Google、「見たくないサイトのブラックリスト」作成機能を追加
    setamise
    setamise 2011/03/15
    すぐにでも利用したい。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • [Howtoサイト] nanapiの競合たちと、その戦略のまとめ : けんすう日記

    Howtoサイトがはやっています 僕の会社では、nanapiというサイトをやっているのです。 nanapi [ナナピ] - みんなで作る暮らしのレシピ - nanapiというサイトが何かというと、ライフレシピと呼ばれる。暮らしのHowtoをユーザーが投稿して、共有できるというサイトなのですね。おかげさまで、2009年9月リリースの割に、そこそこの評価をいただいております。 そして、その後、結構Howtoサイトがはやってきているみたいです。せっかくなので、nanapiの競合サイト(!)をまとめてみます。 競合を紹介していいの? Howtoサイト業界ってまだまだスタートしたばっかりなので、競合が入ってきて市場が広がるのはすばらしいことなのです。投稿もnanapiは増えてきていますが、他サイトが出てくることで、もっと増えるといいなと。 nanapiも、特に営業していないのに有名企業のタイアップが

    [Howtoサイト] nanapiの競合たちと、その戦略のまとめ : けんすう日記
  • 思いついたメモを Evernote に - 感じ通信

    パソコン画面に向かって作業中、あるいはウェブページを閲覧中、フト頭に浮かんで記述しておきたいことがあると思う。 僕はそのような用途に TaskPaper を使ったり、VoodooPad を使ったりしていた。どちらもショートカットで専用のウィンドウを呼び出して、体アプリが前面に来なくてもメモが記述できる。 なかなか小気味よく動作して良いのだが、如何せんメモ類のアーカイブEvernote にまとめてしまっている。そうなるとできるだけ一ヶ所、つまり Evernote にまとめた方が、後でチェックする上でも都合が良い。 そこで以前導入しておいた【Evernote Daily Diary】という AppleScript をもう一度使うことにした。 このスクリプトは LaunchBar を使用してテキストを入力し、Evernote にそのテキストを記述してくれる。Evernote が起上がってい

  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
  • Facebookが買収しただけある!Belugaはメールの未来形。 - チャーリーより強いやつに会いに行く

    Belugaって知ってますか?皆さん。僕が2〜3日前にやたらつぶやきまくって宣伝していたWebサービスなんですけど。Facebookが3月1日に買収したということで知りました。やばいです。これはすごくいいサービス。モバイルとPC両方で使えるメッセージングサービスです。これ、大げさじゃなく、メールの未来形。TwitterとかFacebookのゆるーいトークをそのままメールに持ってきた感じ。 ※使い方は後述。 Beluga: Free, Private Group Mobile Messaging http://belugapods.com/ なぜかなかなか検索結果で公式サイトが出てきませんw ここ最近のコミュニケーションツール 僕のここ最近の友達とのコミュニケーションツールって、Twitter→Facebookって流れてきたんですけど、そういう人、いっぱいいると思います。で、それに慣れた人っ

    Facebookが買収しただけある!Belugaはメールの未来形。 - チャーリーより強いやつに会いに行く
  • 欲しい本を欲しい価格で出来るだけ早く買う方法 | nanapi[ナナピ]

    欲しいを欲しい価格で出来るだけ早く買う方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。安くなったら全巻買いたい! 読みたいなぁと思ったは、オトナ買いで全巻そろえ、一気に読みたいですよね。 でも、「うーん、まだちょっと高いかな」という場合もあります。中古の特徴として「価格が変動する」というものがあります。 新作はやはり少し高め。でも時期が過ぎると少し安くなってきます。それを定期的にネットでチェックするのも良いのですが、安くなった時点でメールが来たら、すぐに購入することができますよね。 ブックオフオンラインには「オトナ買いお知らせメール」という機能があります。「全巻そろって、○○○円になったらメールがくるように設定」ということができます。 では実際に設定してみましょう。 「オトナ買いお知らせメール」の登録方法 STEP1: オト

  • nanapiが1周年なので振り返ってみました : けんすう日記

    nanapiが1周年 nanapiというサービスをやっているのですが、2010年9月1日で、1周年になりました。応援していただいた方、ありがとうございます。 というわけで、1周年記念ということで、軽くまとめてみます。 1年間どうだった? まず、想定してた部分ですが、7割くらいそのまま、という感じです。 - CGMでサイトを立ち上げる - 最初は記事数がないので気合いで自分たちで書いたりする - 導線はTwitterなどのソーシャルメディアを中心とする - ニュース配信を早期に初めてトラフィックを集める - タイアップ企画を中心に、imp数でない広告ビジネスをする - OEMでのシステム提供でお金のベースを稼ぐ - 2010年中くらいは受託をしながらそのお金をnanapiに突っ込む などを考えていました。 想定外だったのが、CGMで良質な記事が集まらなかったということです。 最初から記事とし

    nanapiが1周年なので振り返ってみました : けんすう日記
  • ブックオフオンラインのスタッフブログの情報共有が凄い件 : けんすう日記

    ブックオフオンライン様の情報共有 いやあ、最近、うちの会社がやっているnanapiというサイトで、ブックオフオンラインさんとのコラボレシピというものをやったのですね。 ブックオフオンラインの使い方 - nanapi × BOOKOFF Online コラボレシピ - ブックオフオンラインさんの工場見学させていただいたり、サイトを一緒に作らさせていただいたりしたのですが、そのたびに「ブックオフオンラインすげえ!」と思ったことがすごく多くありました。 そして、その中でもスタッフブログで共有されていることがすげえ!と思っているので、それを紹介します。 「広告出してもらったから書いてんじゃないの」とか言われるのが嫌なので、書こうか迷ったのですが、これはWeb作る人たちには是非とも知ってもらいたいので書きます。 都合の悪い数字も共有 ブックオフオンラインさんのブログでは、様々な数値を公表していたりし

    ブックオフオンラインのスタッフブログの情報共有が凄い件 : けんすう日記
    setamise
    setamise 2011/03/15
    『「情報共有」という、時間的リソースが多くかかるものの優先順位をあげて、ルーチン化するというのは並大抵のことではありません。』
  • マイクロソフト、「Kinect」のWindows向けSDKのリリース計画を発表

    Microsoftは米国時間2月21日、モーションコントローラ「Kinect」の「Windows」向けソフトウェア開発キット(SDK)を2011年春にリリースする計画だと発表した。これにより、KinectをWindows PCに直接接続して利用するソフトウェアをサードパーティー開発者が制作できるようになる。Microsoftによれば、これは非商用利用の「スターター版」SDKとなるが、商用利用版も後にリリースする予定だという。 Microsoftの最高研究戦略責任者を務めるCraig Mundie氏は発表の中で、「Microsoftのナチュラルユーザーインターフェースへの投資は、直感的な操作が可能で多くのことをしてくれるコンピュータを創造するという、われわれの長期的なビジョンにとって不可欠だ。このような研究投資の成果はわれわれのさまざまな製品に表れており、『Xbox 360』のKinectは

    マイクロソフト、「Kinect」のWindows向けSDKのリリース計画を発表
  • Kinectの世界展開--MSが取り組んだ文化と言語の壁

    サンフランシスコ発--手を振るという動作は、挨拶をしたり人の注意を引いたりする上で、世界で最も一般的な手段の1つだ。だが、誰もが理解できるジェスチャー言語を丸々1つ作り出して、それを特別なカメラシステムと連携させ、世界中でうまく機能させるにはどうすればいいだろうか。 Microsoftがこの問題に直面したのは「Kinect」を開発しているときだった。同社は米国時間2月28日、当地で開催のGame Developers Conference(GDC)2011のセッションで、その問題について話した。GDC 2011は3月2日から格的に始まっている。 セッションに出席したのは、Englobeの地球文化コンテンツストラテジストであるKate Edwards氏だ。Englobeは地政学や地図製作のコンサルティングを手がける企業である。Edwards氏が手短に説明したところでは、Microsoft

    Kinectの世界展開--MSが取り組んだ文化と言語の壁
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    setamise
    setamise 2011/03/15
    関西大震災のときも、「過剰な自粛はやめよう」と話題になったな。