タグ

2007年3月9日のブックマーク (8件)

  • Something Orange -  「キモイ」「ウザイ」は王様病の症状。

    女同士で手繋いでたり、抱き合ったりしてるのが非常に気持ち悪い。 カワイイ子同士でも目の保養と気持ち悪さが相殺されてぎりぎり許容できるのに、普通なコとか不細工なコとかがやってるともう耐えられない。 まだ公共機関でいちゃこいてるカップルの方がまし。 見なきゃいいっていう意見もあるかと思うが、特に不細工な人たちはところかまわずやるもんだから(当社比)。目に入る。目に余る。 一度自分たちを客観的に見て欲しい。 「女同士で・・・がキモイ」 「はてな匿名ダイアリー」より。 いろいろといじり甲斐のある記事だと思いますが、まあ、この記事そのものはどうでもいい。 それより、こういう記事を読んでぼくが思うのは、「「キモイ」ってどういう意味なんだろう? どうしてこんな言葉を使うんだろう?」ということです。 昔から思っていたことだけれど、これ、実はかなり意味不明な言葉なのではないでしょうか。あいてを非難しているこ

    Something Orange -  「キモイ」「ウザイ」は王様病の症状。
    setofuumi
    setofuumi 2007/03/09
    対象が「そのひと」か「同意してくれる誰か」という違いでは
  • 業者集団、クフィム島に上陸。 - 仕事用のめもとか。

    FFXIばなです。 先日、バタリアちゅーエリアに釣りbotが数十体群がってわらわらと釣る→一部プレイヤーがぶち切れてクエストで沸くNM使ってなぎ倒し→監獄送り、などごたごたあったあげく、スクエニは、バタリアでは釣りbotがねらい打ちしていたアイテム「ミスリルソード」が釣れないようにしちゃう、という手段をとったのですが... 再度釣りbotが今度はクフィムというエリアに集結。 つかこれ、「ミスリルソード」の店売り価格大幅に引き下げて、ついでにコレ使って作れるアイテムの店売りも下げちゃえばいいのに...というのはとにかく。 とりあえず、どういう状況なのかいちおーそこはかとなく解説を。 =システムから金引き出し手段としての「釣り」要素。これまでのあらすじ= 釣りbot問題。 釣りbotそのものはたしかPC版リリースされてから始まったのかな。Perlかなにか使って、画面のメッセージをてきとーに判断

    業者集団、クフィム島に上陸。 - 仕事用のめもとか。
    setofuumi
    setofuumi 2007/03/09
    FFの変遷
  • IGDA Japan chapter - ニュース

    アジアオンラインゲームカンファレンス2007東京で行いました「RMT取引の現在〜北米、韓国の最新事情を中心に」の講演資料を公開させていただきます。  スライドデータは、フリーウェアのFreeMindで作成してあるため、閲覧にはインストールが必須です(現在の最新版は、0.8.0です) また、Java Runtimeのインストールも必須です。 http://www.igda.jp/modules/mydownloads/visit.php?cid=2&lid=61 ---------------------------------------  繰り返しご注意させていますが、あくまで今回の講演は、ジャーナリストとしての立場で個人の意見として講演していますので、私(新)が関係する各種団体は関係ありませんし、その団体の意見を代表してもいません。データをIGDA日のサイトからダウンロードしますが、

    setofuumi
    setofuumi 2007/03/09
  • k-takahashiのブックマーク / 2007年3月7日 - はてなブックマーク

    Cisco Systemsは米国時間3月5日、同社の「Unified Communications」ソフトウェアをアップグレードし、その各機能を携帯端末でも利用できるようにすると述べた。 これまでCiscoのUnified Communicationsソフトウェアは、デスクトップPCには対応していたが、携帯端末には対応していなかった。今回のソフトウェアアップグレードにより、携帯端末ユーザーも、会社の従業員名簿へのアクセスなど、Unified Communicationsのすべての機能を利用することができるようになる。たとえば、携帯端末からプレゼンス情報を確認し、同僚が電話中か、あるいはチャットできる状態にあるかを知ることができるようになる。また、電子メールでボイスメールを表示させることも可能になる。 新しいソフトウェアには、携帯電話向けに特別に開発された新しい機能も追加される。たとえば、電

    setofuumi
    setofuumi 2007/03/09
    ネトゲ経済がユーザーに与える楽しみから目をそむける典型
  • 仮想世界でもインサイダー情報は価値がある

    日経平均株価終値の過去最高値は1989年12月29日の3万8915円87銭,同じく最安値は2003年4月28日の7607円88銭である。もの凄い変動だが,それでも仮想世界で使われる“仮想通貨”を対象としたRMT(Real Money Trade)の比ではない。RMTの世界では,この程度の価値の変動は,わずか数週間の間に起こりうるのだ。リアルな株の世界で法に抵触するインサイダー取引だが,それ以上に価格変動の激しいRMTの世界においても,インサイダー情報は極めて価値がある。 RMTとは,現実の社会では価値が無いコンピュータ上のデータなどを,現実のお金で売買する行為を指す。舞台装置は主にMMORPG(Massively Multiplayer Online Role Playing Game)と呼ぶオンライン・ゲームの仮想世界。実在する多数のプレーヤが,時間と空間を共に過ごす仮想世界だ。服や

    仮想世界でもインサイダー情報は価値がある
    setofuumi
    setofuumi 2007/03/09
    ここらへんがダイナミックに動くのが普通に面白いと思う。
  • 認知の歪み - kmizusawaの日記

    メモなるほど。参考になる。てか2番目の文までに関してはその通り(自分に関しては。気をつけるべき項目だ…と思いつつよく忘れている)。3番目はよくわからん…あ、もしかしたら、これって「傷つきやすいこと」の理由であって1番目の文につながってるのか。だったらわかる。ただちょっと思ったのは、この種の「自分の気持ちにしか関心がない」とか「他人はその他大勢」とかって意識自体はそんな珍しいものじゃない。自分は物心ついたころからそんなものの捉えかたとは無縁だったと言い張る人がもしいたら、その人は幼い頃のことをよく覚えていないんだろうと思うし、「××歳を過ぎてからそんなことは一切考えなくなった」みたいな話もほんまかいなと思う。ただこういったある種の歪みのようなものを適宜気づいて(時には無意識のうちに)修正していける人とそれができない人がいるってこと。それも平均的な年齢相応に出来る人と出来ない人とか。この違いは

    setofuumi
    setofuumi 2007/03/09
    そうさな
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20070308/1173321738

    setofuumi
    setofuumi 2007/03/09
    赤いから赤い
  • それは名誉ある行いではない。単に自分を貶めているだけだ。 - 他人の脳内

    自分の意思とか主張を通すことが苦手だ。*1いつも余分に人に譲歩してしまう。来そういうことを訓練しているはずの10代の間(あ、20代の大部分もか)ずっと、「一人でいること」を選ぶことによって、また、ほとんど無意識のうちに周りの人間の90%以上を軽蔑することによって、その必要を回避し続けていた。社会人になって7年も経ってから、ようやくそういうことで悩み始めた自分はあまりに鈍感すぎる。今まで対話とか交渉とかしないで済むような仕事しかしてこなかったのか。7年も。 また僕は、僅かでも自分の側に非があると思ったとたん、ほとんど反射的に「すみません」と言ってしまうのだが、これもあまり良いことではないという。状況によっては、過剰な謝罪は相手を不安にさせ、また「この人は信用できない人なのではないか」と思わせてしまうものらしい。そんなときに謝りたくなるのをぐっと抑えるのは虚勢でもハッタリでもない。そもそも「

    それは名誉ある行いではない。単に自分を貶めているだけだ。 - 他人の脳内
    setofuumi
    setofuumi 2007/03/09