タグ

ブックマーク / lovelove.rabi-en-rose.net (23)

  • ぱくったー / Pakutter - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    Tweet IDから検索 (http://twitter.com/anko/statuses/123456789) パクりのTwitter IDから検索 (http://twitter.com/charlotte/statuses/123456789) パクられのTwitter IDから検索 (http://twitter.com/mami/statuses/123456789) Pakutter Backend v1.3.5.20130216 has 333249 Records and 72 Sinners, Since 2011/12/26. -

    setofuumi
    setofuumi 2012/01/10
  • FF14 - 不都合な事実 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # // FF14は激しく過疎っている、誰もやっていない、全然人が増えない 【速報】 『FF14β』に人が居ない FF14の過疎が深刻過ぎて無料期間30日延長wwww FF14の過疎が深刻過ぎて無料期間延長wwww 虚偽。 OBTの間、日ごとにログイン人数が減少して行き、これがアンチに大きな希望を与えたが、正式サービスが始まると同時に状況が変わった。いくつかあった予測のうち、結局「ワイプする事が事前に確定していたので誰も真面目にやらなかった」が一番現実に近い予測だった。 CE版発売当日はそもそも商品が自宅に届かなかった者が多く、また登録やパッチ処理にかなりの時間をわれる事もあって、同時ログイン数は伸び悩んだ。2日目、基的な手続きが終わったあとは全サーバに平均1600人前後が収容され、全体人数は約27200人となった(実際には激しい偏りがあり、3ケタしか入っていないサーバもある一方で、2

    setofuumi
    setofuumi 2010/11/07
  • MikuMikuDance - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # こうしてツールの価値下落はさらに加速度を増し、「金を取れるツール」の敷居は無限に上昇し、プログラマの地位は際限なく低下し、「金を取らない事は美しい」という宗教はさらに強靭となり、嫌儲は誰も逆らえない絶対的な正義として君臨し、しかもそれらは「神」「かっこいい」「みんながニコニコ」といった耳障りの良いバズワードによって、全てが肯定的な出来事として消化されて行くのだった。 - ref "http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/10/news020.html" "http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/10/n... // Time Stamp 2008-03-11 12:48:55 (Last Modify) 2008-03-11 12:47

    setofuumi
    setofuumi 2008/03/11
  • みのもんたる - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # "http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1055832.html" - * みのもんたる 無力な市民の代弁者として数々の事件を鼻くそほじりながら適当に顔を作って叩くが、大元の情報が間違っていたと知るや全てスタッフのせいにして「俺はただのスピーカーだから台通り喋っているだけ」と開き直る事。 * ゆとる ゆとりのフリして「Fateは文学」と書き込んでゆとり叩きを加速させる事。 * スイーツる ネタが被る事。 * 理系女子る 一般論に見せかけて延々と自分語りをする事。 * アルファブロガる どうでもいい事にまでいちいち首突っ込んで遥かな高みから全てを総括して去って行く事。 // Time Stamp 2007-11-15 21:13:18 (Last Modify) 2007-11-15 21:12:46 (First Edition) // B

    setofuumi
    setofuumi 2007/11/16
    ワイドショーコメント周辺
  • ある個人史の終焉書 11章8節 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # 彼は、そこで感動的とされた物語に対して「素晴らしい」とか「感動した」と即答することが出来なかった。すると額に「ポジティブ」とか「俺は賢い」と書かれたモヒカン刈りのコミュニケーション教徒がやって来て、彼の背後に回り、「我々は絶対正義」「正しい事は正しいのだからなぜ正しいかを説明する必要はない」「この正しさが分からない奴は感覚が歪んだ異常者」「心の寂しい人ですね」「全て嫉妬」「空気読め」といったセリフを連呼しつつ、彼を棒で殴って奥の暗がりへと連れ去った。 その光景を見て教主は思わず笑みをこぼしそうになったが、どうにかそれを抑え込むと、いつもの聖人君主の顔に戻り、その場の人々に向かってこう言った。「価値観の違いを認める事は大切です。絶対的な正義などどこにもないのです」 - "http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/idiotape/

    setofuumi
    setofuumi 2007/11/09
    参考:(フレーズであるところの)モヒカン刈り
  • 十戒と二十則を破ってみた - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # a. ノックスの十戒 b. ヴァン・ダインの二十則 - a-1. 犯人は小説の初めから登場している人物でなくてはならない。又、読者が疑うことの出来ないような人物が犯人であってはならない。 b-10. 犯人は物語の中で重要な役を演ずる人物でなくてはならない。最後の章でひょっこり登場した人物に罪を着せるのは、その作者の無能を告白するようなものである。 「どういう事だ…調べれば調べるほど誰も犯人ではあり得ない!しかもあと10ページしか残ってない!」 「先生!全ての陰謀を影で操っていた神が現れました!」 「私が犯人です。この事件は全て私が仕組んだことです。というか、考えようによっては作者人です。当にありがとうございました。正解率0%」 「な、なんだってー」(オチ) - a-2. 探偵方法に超自然力を用いてはならない。 b-8. 占いとか心霊術、読心術などで犯罪の真相を告げてはならない。 「

    setofuumi
    setofuumi 2007/10/26
    ひぐらしとまいじょーが浮かんだ
  • re: 日本人向きのPvP - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # * PvE冷戦 狩場の取り合い、Mobの取り合い、アイテムの取り合い、ボスMobへの張り込み、LV値の顕示、スキルの顕示、アイテムの顕示、それらのblogへの記述などを通し、遠回しに周囲の人間と戦う。横殴りは止めて下さい。日人向け。 - * PvPもどき 一応PvPという事になっているが、戦闘結果の大半、具体的な数値を示せば8~10割程度が、レベル値やその他のパラメータ、及び装備品等により決定する。戦う前に勝つか負けるかがはっきり分かるため、実際に戦う必要が無い。というか戦うヒマがあるならMobをいじめてレベルを上げた方が良い。そうしないといつまで経っても強くなれないぞ。日人向け。 - * 政治ゲー 一見戦争ゲームだが、内容が人数勝負のPvPもどきなので、実際にはギルドの人数をどれだけ増やせるか、同盟ギルドをどれだけ増やせるか、といったような政治的な部分で争うゲーム。コネやコミュニ

    setofuumi
    setofuumi 2007/08/12
    現代のサザンクロスシティ
  • 唯一神「テレビ」死後の世界 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # 10年近くに及ぶ戦いの末、ついにテレビは戦いに負けつつある。テレビが神であった時代は、ただ「こういう考え方が正しい」と繰り返し言えば、実際にそういう考え方が正しくなったし、「これが流行っています」と繰り返し言えば、実際にそれが流行って商売になった。テレビは大衆を愚民化し、洗脳し、世論操作を行うデバイスとして、素晴らしいパフォーマンスを発揮してきた。だが、その難度が近年大きく上がって来ている。もちろんいきなりゼロになるわけではないが、神託に耳を傾ける信者の数は、確実に減りつつある。 ただし、テレビ神の死後に広がる世界はユートピアではなく、比較的過酷な世界である。人は、自分自身が神とならない限り、大小の差はあれ、信じる神が必要となる。それは木像だったり、石像だったり、イワシの頭だったり、男だったり、女だったり、誰かの言葉や文章であるかもしれないが、いずれにせよ、全ての人間は信じる価値がある

  • ドラゴンボールオンライン - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # "http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.03/20070320162228detai... ヤムチャ「超サイヤ人さん、横殴りは止めて下さい」 ヤムチャ「かめはめ波を撃つ時はちゃんと周りに人がいないか確認してから撃って下さい」 ヤムチャ「こんな遠くの敵まで攻撃しなくてもいいでしょう?」 ヤムチャ「なぜ無言なんですか?Botですか?」 ヤムチャ「敵を溜め込まないで下さい」 ヤムチャ「沸きが遅くなります。他の人にも迷惑です」 ヤムチャ「Botじゃないの?」 ヤムチャ「SS撮ったのでノーマナーで通報しておきますね^^」 ヤムチャ「やめろ」 ヤムチャ「やめろって」 ヤムチャ「うぜえ」 ヤムチャ「ゆとりか」 ヤムチャ「どっか行け」 ヤムチャ「サイヤ人厨死ねよ」 ヤムチャ「うぜえ」 // Time Stamp 2007-03-20

    setofuumi
    setofuumi 2007/03/22
    伝統と様式美
  • フィーチャーから見る格闘ゲームの歴史 - うさだBlog

    # * 投げ スト2。ガードと同時に導入された対ガード兵器。これが無ければガードしていると永久にダメージをらわないクソゲーになるわけで、非常に重要な存在。しかし当時は格闘ゲームというジャンルが登場して日が浅かった事もあり、この「安定なはずのガードを崩される」事自体を理不尽な現象と捉える人間が多く、さらに投げに行く側のリスクがかなり低かった事、そしてダメージが非常に大きかった事が相まって、打撃で固めて投げに行く事を「卑怯な事である」とする風潮が蔓延、そのせいでガードを崩す手段としては満足に機能しなかった。この風潮はその後もずっと続き、通常投げはリスク上昇とダメージ低下の弱体化を受け続けた。また同時に空中ダッシュ攻撃に代表される高速中段を採用するゲームが増え、そこでは空中ダッシュ攻撃が投げに代わってガードを崩す主要な手段になったため、投げの存在感はさらに薄くなった。投げは現在も多くのゲーム

  • 没のない投稿コーナー問題 in ニコニコ動画 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # * 構造 「他人が作ったストリームに対して逐次コメントを入れて新しい見せ物っぽくする」というやり方自体は、例えば「何十枚もスナップショットを並べてアニメ1話ぶんの実況をしているblog」等で既知の光景であり、それ自体は新しくない。nicovideoの特性は、それを「いつでも最初から再生可能な動画ストリームに対して」「不特定多数が」書ける、という仕様にする事で、いわば「リプレイ可能な実況スレ」とした点にある。 * 没のない投稿コーナー問題 よく知られている問題として、以下のような物がある。 1. 全体件数が増えれば増えるほどS/N比が悪化する 2. ノイズの比率が一定値を越えると、全て読み飛ばされるようになる 3. 自然状態でシグナル量がノイズ量を上回る可能性はほぼゼロ 構造の母体となった実況スレは、ストリームの再生(テレビでの放送等)が終了すると消滅するため、シグナルもノイズもその場限

    setofuumi
    setofuumi 2007/02/11
    没/採用を分けないとどうにもならんけどコストかかるという話
  • 文系/理系という二元的分類が抱える欠陥 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # "http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%B3%E6%97%8F_%... "http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E2%A5%D2%A5%AB%A5%F3%C2%B2" * このモデルの欠陥 対称性をデフォルメして定義された極端なモデルであり、欠点が多い。文系/理系という単語は、元々学問を体系化する上での大雑把なジャンル分けに過ぎないが、ここで用いられている文系/理系という単語は、そのような学問の分類として用いられているのではなく、「各分野を専攻した過去の人間にありがちだった思考特性」、つまり文系/理系「的思考」とでも言うべき、曖昧な傾向の事を指している。従って、ある人物の思考モデルが現在専攻している学問と必ずしも一致しない、といったようなケースが発生するのは当然であり

    setofuumi
    setofuumi 2007/01/24
    文系理系軽視苦手
  • 売人は矛盾を食って育った - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # 問題のある運営と問題のある客が一体となって引き起こした「ROの大成功」は、業界に大きな悪影響を及ぼした可能性が高い。つまりは、「あの程度で良いのだ」という実例を作った事が、である。勝てば官軍とはよく言ったもので、信者が自己正当化と希望的観測を繰り返す中、商売人は関連商品を作るために利権に群がり、ネガティブな情報は些事として無視された。そして以後数年に渡り(現在もだが)、業界全体の品質レベルは低迷を続ける事になった。必要となる水準は何者かが突然定義するのではなく、平均的なサービスレベル、つまり客のレベルに合わせた物が提供されるからだ。 信者の層は当時に比べれば変化した。ROが「生まれて始めてのMMORPG」で、故に比較対象を持たず、ひどい中毒症状を起こしていた客の大半も、今ではいっぱしの口を利くぐらいには成長しているかもしれない。しかしそれでも、ROを取り巻く環境は、今もあまり面白い展開

    setofuumi
    setofuumi 2007/01/19
    ごもっともである
  • 真の低脳は意外なところに潜む - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # この件 カルドセプトサーガのコードがボロボロである、というニュースは瞬く間に各地に広がり、2chには件に関するスレッドが何も立った。その論調は一様に、サイコロすらまともに作れないなんて馬鹿すぎる、担当プログラマが低脳すぎて笑える、といったような物だった。やがてそのような書き込みの中に、Cコードを示して「サイコロなんかたったこれだけで作れるのに」と発言する者が何人か現れた。そしてこれが最も重要な点だが、そのようにして示されたコードは、なぜか全部カルドセプトサーガのプログラマが犯したのと同じミスを犯していた。 現実でサイコロを振るのは簡単である。しかしそれが、サイコロのコードを書くのが簡単である、という根拠にはならない。 // Time Stamp 2006-12-13 02:44:53 (Last Modify) 2006-12-13 02:30:26 (First Edition)

    setofuumi
    setofuumi 2006/12/13
    なんとまあ、という話だ
  • ネガティブ名言集

    RDF: http://lovelove.rabi-en-rose.net/wisesaw.rdf # 2008-02-20 19:29:10 - 天音詩温 # 2008-02-05 07:55:49 - 倖田來未 # 2007-04-26 19:29:56 - みのもんた # 2007-04-20 18:28:31 - 浜野保樹 # 2007-03-01 18:17:22 - Phil Harrison # 2007-02-11 07:07:17 - 鳥山求 # 2007-01-18 02:11:33 - 不明 # 2007-01-17 22:19:42 - 不明 (毎日新聞社員) # 2007-01-17 22:12:10 - 不明 (東京新聞社員) # 2007-01-16 19:20:56 - 不明 (31歳独身・建築業) # 2007-01-13 21:45:21 - 奥谷禮子

  • うさだBlog / ls@usada's Workshop

    // Workshop's Blog RSS: http://lovelove.rabi-en-rose.net/blog_rss.rdf // Other Contents # 2014-01-18 17:14:03 - ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア: ウルヴズジェイル # 2013-10-20 21:12:03 - ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア # 2011-12-08 18:39:05 - ポリゴン女子の歴史 # 2011-11-29 00:20:12 - ダークソウル / Dark Souls # 2011-09-04 11:19:32 - デモンズソウル / Demon's Souls # 2011-09-04 10:25:43 - スーパーストリートファイター4AE 上位キャラ分布 # 2011-03-23 23:09:21 - タクティクス

  • 文系はコミュニケーション能力という名の処刑斧を振るった

    # 「コミュニケーション能力」という言葉には2つの意味がある。1つは「波風を起こさない能力」という意味で、もう1つは「腹芸をする能力」という意味だ。両者は意味合いとしてはかなり遠いが、とりあえず同じ記号で表されている。 「波風を起こさない能力」というのは、誰かが考えを述べるたびにおだてて気分よくさせてみたり、誰かが自慢を始めるたびにおだてて気分よくさせてみたり、誰かが怒るたびにおだてて気分よくさせてみたり、そういう行動に疑問を持つ奴をコミュニティから排除したり、誰かが赤信号の横断歩道を渡ったら後をついて渡ってみたり、クラスでいじめられている奴がいたら一緒に蹴りを入れてみたり、大統領が殺せと言ったら殺してみたり、クソゲーだけど金を貰っているので9点付けてみたり、blogでひたすら晩飯のメニューを書いたりするような能力の事を指している。「多数派に埋もれる能力」とか「長い物に巻かれる能力」と言っ

    setofuumi
    setofuumi 2006/10/28
    権力と糸メソ
  • 「MMORPG」の画期的特性とは何だったのか - うさだBlog

    # MMORPGの最大の新規性は、それが自己満足システムではなく、いわば自己顕示システムだった、という点にある。 オフラインのゲームは、スコアアタックのような物を除けば、基的に自己満足として完結する。キャラクタがどれほど強くなろうと、あるいはレアアイテムを手に入れようと、それは他人にとってはどうでもいい話であって、せいぜいが友人に自慢して少々羨ましがられるといった程度の物であり、それを自己顕示の手段とするのは、不可能ではないが、非常に難しいか、または回りくどかった。 しかしMMORPGはこの部分が違う。MMORPGにおける強いキャラクタやレアアイテムの所持、あるいは権力の強いギルドへの所属といったような物は、例えその実体がDB上の変数に過ぎなかったとしても、システム内に留まる限りは間違いなく「社会的成功」であり、他人の注目を集める手段、つまり自己顕示手段になり得る。これが「人間に快楽を与

    setofuumi
    setofuumi 2006/10/23
    わかりやすい(が、わかりやすすぎると虫に群がられる危険性も)
  • 客の要求はなぜ通らないのか - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # サービス自体がどうでもよくなった人間は、何も言わずに金を払うのを止め、何処かへと消えていく。その後はそのサービスがどうなろうと知ったことではない。だから終始一貫して何も要求しない。一方サービス内で気で怒っている人間は、それ自体が「サービスを必要としている」事の証明になっている。だから要求が通ろうが通るまいが結局は大人しく金を払ってサービスを使い続ける(ROを見よ)。つまり「要求が通らないなら金を払わない」という交渉カードが最初から欠けているから、「客」の運営側に対する改善要求というのは、常に無意味な物に終わっている。 // Time Stamp 2006-10-21 21:51:04 (Last Modify) 0000-00-00 00:00:00 (First Edition) // Bookmarks // アクセスの多い記事 # 2007-07-30 11:29:32 - レ

    setofuumi
    setofuumi 2006/10/22
    原点
  • 潜在的な悪意を回避する唯一の方法は、一切の意思を表明しない事だ - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # "http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2548361/detail?rd" サービス業のバイト店員がblog(主にmixi)でオタを馬鹿にしたら集中攻撃をらって退場、という事件は、ここしばらくで数件起きている。 - わざわざ2chを見るまでもなく、世界は潜在的な悪意で満ちており、適当な大義名分と状況が揃いさえすれば、悪意によって構成された「正義」はいつでも敵を血祭りに上げる。生まれてこのかた他人の悪意という物に晒された事がなく、物を言わない人間が当に良い人間だと信じ、他人はすべからく自分に興味を持っていて、黙っていても他人は自分に親切にしてくれて、何か喋れば期待した反応だけが返って来る、そのように信じる幸せな人々が、ルールを理解する事なくゲームに参加し、悪意に敗れて場から去って行く。有名な人間がなぜどんどん物を喋らなくなるのか、