タグ

ブックマーク / tripeditor.com (34)

  • 絵本の世界への扉は、都内にあった。可愛すぎる「吉祥寺プティット村」へ - TRiP EDiTOR

    住みたい街ランキングでも毎年上位に入り、老若男女を問わず人気の街、吉祥寺。そのなかでも1、2を争う活気を見せる中道通りに、“絵の世界”のような雰囲気の「吉祥寺プティット村」という場所があると聞いたのは、少し前のことでした。 しかし、中道通りといえばスタンダードな商店街といった雰囲気で、「とても“村”ができるようなスペースは無いよなぁ…」と、少し懐疑的な気持ちを持ちつつもあったのです。 そこで今回は、“絵の世界”や商店街にある“村”というフレーズに興味が惹かれるウワサのスポットへ、実際に訪れてみました。 忘れていた言葉の意味を、フッと思い出す image by:梅原慎治 「吉祥寺プティット村」は、JR中央線の吉祥寺駅から西側に向けて歩いて数分、駅側から向かうと、中道通りの少し奥側に存在しました。 まるで“絵の世界”のような雰囲気が漂う同施設ですが、正直なところ絵の世界って、大人になる

    絵本の世界への扉は、都内にあった。可愛すぎる「吉祥寺プティット村」へ - TRiP EDiTOR
  • それいけお散歩!高知駅周辺で「アンパンマン」の友だち探し - TRiP EDiTOR

    高知県は『アンパンマン』の作者・やなせたかしさんの出身地。ゆかりの地として、高知駅からはりまや橋までの道には、いくつもアンパンマンの石像が点在しています。 特に小さな子連れなら、電車で通り過ぎるなんてもったいない!一緒に散歩しながら、石像探しを楽しんではいかがでしょうか。 高知駅からはりまや橋までの道は、直線で約800m。その間にどんなアンパンマン像に出会えるのか、実際に歩いてみました。 高知駅にもアンパンマン! image by:三河賢文 出発点である高知駅から、すでにアンパンマンがいっぱい!駅2階には「アンパンマン列車ひろば」があり、階段にもアンパンマンとバイキンマン、ドキンちゃんの絵が描かれていました。こちらの絵は、近くより遠くから見た方がわかりやすいかもしれません。 image by:三河賢文 パン屋さんでも、さりげないアンパンマン推し。こちらのパンをおやつにして、休憩時の楽しみに

    それいけお散歩!高知駅周辺で「アンパンマン」の友だち探し - TRiP EDiTOR
    shibure
    shibure 2019/12/09
  • ぷるっぷるなわらび餅が心揺らす。巣鴨で新ブームが誕生の予感 - TRiP EDiTOR

    いまだに新店舗情報がやまない第3次ブーム真っ只中のタピオカドリンク。テイクアウトで気軽に楽しめるため、いまではワンハンドスイーツの王道ですよね。そんななか、世間では次に流行るといわれているドリンクやスイーツなどが、どんどん生まれてきています。 そこで今回ご紹介するのは、和スイーツ・わらびを生かした“わらびドリンク”です。台湾生まれのタピオカドリンクとは違って、日の味が楽しめる新ドリンク、早速チェックしていきましょう。 格わらびをサクッとドリンクで image by:編集部 「おばあちゃんの原宿」ともいわれている東京・巣鴨で、気軽にわらびドリンクが味わえるのは「わらびもとこ」です。“和”の雰囲気漂う同店では、巣鴨のわらびファンをも納得させる、格的なわらびを使用しています。 ほうじ茶 image by:編集部 現在販売されているのは、抹茶・ほうじ茶(各500円・税込)の全2

    ぷるっぷるなわらび餅が心揺らす。巣鴨で新ブームが誕生の予感 - TRiP EDiTOR
    shibure
    shibure 2019/11/24
  • 戦国武将の「鉛筆」も。文具の歴史がわかる浅草橋「日本文具資料館」 - TRiP EDiTOR

    東京の浅草橋にある「日文具資料館」をご存知でしょうか。筆記具類を中心に年季の入った「カシオ計算機」、「矢立」と呼ばれる携帯筆記具など、現代ではかなり珍しい昔の文具がたくさん展示されている資料館なんです。 しかも、公開時間は平日の3時間のみ! 興味がそそられてきましたか? では、奥深い文具の歴史を覗いてみましょう。 文具好きにはたまらない!歴史を辿る「日文具資料館」 某展示会のため、お初の浅草橋へ降り立ちました。それまで浅草橋の名前は何度も聞いていて、知っていたのはこんなこと。 アクセサリーを作る材料の問屋さんが立ち並んでいる。川下りの屋形船を出す船問屋がある。そして、庶民が親しめるグルメなお店が多い。 しかし、そんな「ザ・下町」っぽい浅草橋で見つけたのが、「日文具資料館」なるもの。 あ、浅草橋駅が最寄りの日文具資料館オヌヌメですよ。 アキバの帰りにでも是非どうぞ。 pic.twit

    戦国武将の「鉛筆」も。文具の歴史がわかる浅草橋「日本文具資料館」 - TRiP EDiTOR
    shibure
    shibure 2019/11/20
    “都営浅草線とJR総武線「浅草橋」駅から徒歩約5分。東京文具販売健保会館の1 階にあります。入場無料。受付で名前を記し、入館。”
  • 500円で天国へ。増税しても大満足、都内の最高な「銭湯」【東京23区】 - TRiP EDiTOR

    私たち日人の心に古くから根づく銭湯文化。丸一日、仕事で走り回って疲れを感じた帰り道に、あるいは明日からの活力を求めて日曜の夕方に…。日常のなかにある小さな非日常を求めて、きょうも多くの人たちが近所の銭湯へ足を運んでいます。 ところで、毎年10月10日は「銭湯の日」だということをご存じでしょうか。10月10日といえば、1964年に東京オリンピックが開催された日でもあります。 image by:lazyllama / Shutterstock.com スポーツで汗をかいたあとに入浴することは、健康にもよいと証明されているそう。運動と入浴は密接に関係しているということから、10月10日が銭湯(1010=セントウ)の日として制定されることになったのです。 「銭湯の日」には何があるの? image by:東京都浴場組合 銭湯の日には全国の公衆銭湯で特別イベントが実施されており、東京都内の銭湯では毎

    500円で天国へ。増税しても大満足、都内の最高な「銭湯」【東京23区】 - TRiP EDiTOR
    shibure
    shibure 2019/10/14
  • 生々しい感情が蘇る。実物展示へリニューアルした「広島平和記念資料館」へ - TRiP EDiTOR

    世界で初めて核兵器が広島市へ投下されたのが、第二次世界大戦末期の1945年8月6日。誰もが歴史の授業で学び、その事実を一度は頭にインプットしたことでしょう。 しかし「どれだけ原爆について知っているか」と聞かれれば、多くを語れる方は少ないはずです。すでに70年以上が過ぎ、その記憶は薄れつつあるかもしれません。 image by:三河賢文 だからこそ、その記録を伝える「広島平和記念資料館」に足を運んでみてはいかがでしょうか。同施設は2017年前にリニューアルされた東館に続き、2019年4月には館も新たな装いとなり、リニューアルオープンしました。 今回、小学校で原爆について知ったという長男を連れ、実際に同施設を訪れ、滝川卓男館長からお話を伺ってきました。館内のようすと共に、ご紹介します。 なぜいま、よりリアルを重視してリニューアルしたのか? 広島平和記念資料館は東館と館に分かれ、それぞれ以下

    生々しい感情が蘇る。実物展示へリニューアルした「広島平和記念資料館」へ - TRiP EDiTOR
    shibure
    shibure 2019/10/14
  • ワクワクを乗せて旅に出よう。日本全国にある「鉄道博物館」10選 - TRiP EDiTOR

    子どもはもちろん大人でも、鉄道に乗ったり、あるいは眺めたりしていると、不思議とワクワクした気持ちになりますよね。 今回はそんな鉄道の魅力がぎゅっと凝縮された「鉄道博物館」についてクローズアップ。全国各地にある子どもも大人も楽しめる鉄道博物館を10選、ご紹介していきます。 鉄道博物館/埼玉県 image by:PixHound / Shutterstock.com まずは日最大規模、埼玉県にある「鉄道博物館」。屋内、屋外合わせて41両が展示されています。小学生以上の場合は、1周300mのコースを運転できるミニ運転列車も体験できます。 屋内では山手線内回りの実写映像を使用したシュミレータを用意。100インチクラスの大型ディスプレイが3面並べられた迫力のある高性能シミュレータで、リアルな体験が得られます。運転士だけでなく車掌のシミュレータも導入されています。

    ワクワクを乗せて旅に出よう。日本全国にある「鉄道博物館」10選 - TRiP EDiTOR
  • 梅雨でも猛暑でも。室内で思いっきり遊べるアスレチック施設が大人気 - TRiP EDiTOR

    梅雨のジメジメ天気が続くと、子どもをなかなか外遊びさせてやれなくて困りますよね。かと思ったら、今年はいきなりの猛暑到来!そうなると今度は、熱中症が心配になるし、親の方も日焼け対策が大変…と、この季節の外遊び、当に悩みが尽きません。 実はいま、そんなパパ・ママの悩みを解決してくれる「室内アスレチック施設」が、全国各地に次々と誕生しています。広さも遊具も桁違いのスケールで、従来の児童館などとは比べられないほどの楽しさ。日差しや雨を気にせず、子供たちが思いっきり体を動かして遊べて助かると、人気になっています。今回はそんな室内アスレチックの中からいくつかピックアップしてご紹介しましょう。 都内最大級の「ASOBono!(アソボーノ)」 東京ドームシティ内にある「ASOBono!(アソボーノ)」は子どもと大人が一緒に楽しめる、都内最大級の屋内遊戯施設。巨大ボールプール、おままごと、プラレールなど、

    梅雨でも猛暑でも。室内で思いっきり遊べるアスレチック施設が大人気 - TRiP EDiTOR
  • 恋に落ちる本屋さん。入場料1500円の「文喫」で運命の一冊探し - TRiP EDiTOR

    と出会って、恋に落ちる。新しい屋さんのかたち 2018年6月に惜しまれつつ閉店した青山ブックセンター六木店跡地に、同年12月11日、「文喫」という書店がオープンしました。 通りすがりでも、ちょっと中が気になる「文喫」のエントランス 「文喫」という店名を聞くと、なんだか昭和の香り漂う純喫茶をイメージしてしまいますが、こちらの書店は入場料を支払って入る、新しい試みの書店になります。ちなみに入場料を払うと時間無制限(営業時間内)で、コーヒーと煎茶はおかわり自由で楽しめます。 読書の楽しみを体験できる書籍3万冊が、読者との出会いを待っている ネットで気軽にが手に入る昨今、屋でを最後に買ったのはいつだか覚えていますか? 「文喫」は、を買うことが日常から“非日常”の行動へと変わりつつあるなか、「読書の楽しみや、のある空間で過ごす時間を体験しにいく場所」「をじっくり読み、自分と向き合う

    恋に落ちる本屋さん。入場料1500円の「文喫」で運命の一冊探し - TRiP EDiTOR
    shibure
    shibure 2019/08/09
  • 銭湯は東京から変えていく。外国人からも人気、進化する老舗銭湯 - TRiP EDiTOR

    10月10日は「銭湯の日」。みなさん最後に銭湯に行ったのはいつだか覚えていますか? 「いつも通っているよ」という方もいれば、「小学生以来行っていないなぁ」なんて方もいるのではないでしょうか。 銭湯は、ピーク時には日全国で約2万件もあったといわれていますが、年々減少傾向にあり、東京都内だけでもその数は562施設(平成29年時点)となっています。 しかし、近年では改装をして古き良き銭湯文化と新しいコンセプトを取り入れた銭湯が外国人からも注目されていることをご存知でしたか? 今回は、新しくリニューアルした歴史ある銭湯に注目。長年にわたって日国内随所の銭湯を取材している銭湯研究の第一人者である町田忍さんに、都内で注目されているリニューアルした銭湯を紹介していただきました。 ひとっ風呂浴びて、癒されてみてはいかがでしょう。 品川区「武蔵小山天然温泉・清水湯」2008年リニューアル 清水湯は、大正

    銭湯は東京から変えていく。外国人からも人気、進化する老舗銭湯 - TRiP EDiTOR
    shibure
    shibure 2019/08/09
  • 日本も負けてない。オトナが惚れ込む、世界の美しすぎる図書館 - TRiP EDiTOR

    その土地、その国の歴史や書物が集う「図書館」。旅先や言語の異なる国で図書館を訪れることは少ないかもしれませんが、世界にはオトナを夢中にさせる数多くの神秘的な図書館が点在しています。 そこで今回は世界遺産級の図書館から外国人が思わずうっとりする日の美しい図書館まで、ステキな写真と一緒にご紹介していきます。旅行先での観光や、雨の日のお出かけの参考にしてみてくださいね。 フランス国立図書館/フランス image by:Anton_Ivanov / Shutterstock.com 「フランス国立図書館」は5つの図書館と2つの保存施設から構成されている大型図書館です。 500年以上の古い歴史を持つ図書館で、約1,400万点以上の書物・絵画・写真などが保存されており、フランスの歴史の全てが詰まった図書館と言っても過言ではありません。 image by:Alex Ionas / Shuttersto

    日本も負けてない。オトナが惚れ込む、世界の美しすぎる図書館 - TRiP EDiTOR
    shibure
    shibure 2019/08/09
  • 雨や猛暑の日、どこ行く?そうだ、図書館へ行こう@国立国会図書館関西館 - TRiP EDiTOR

    京都府南部、精華町に美術館をしのぐレベルで心地良い図書館があります。その名も、国立国会図書館関西館! 仰々しい字面の名称なんで、なんだか近寄りがたい気もしますが、実はバックヤードも見られるガイドツアーを開催する超ウェルカムな雰囲気。 実際に訪ねてみると、静か、キレイでオシャレ、涼しい、インドアなのに開放感たっぷり! そして好奇心をかき立てるものがいっぱい~♪ これからの雨や猛暑日が多くなる憂な季節でもリーズナブルに楽しく余暇を過ごせますよ。 雨でも濡れない!“大規模図書館ならでは”の無料ガイドツアー 書庫など通常は入れない、図書館の舞台裏へ潜入 地下2F~地下4Fは書庫。約1400万点を保管。資料保存のため、温湿度は22度、55%で管理 通常18歳以上の利用が原則の国立国会図書館関西館ですが、子どもたちと一緒に家族でも参加できるガイドツアーが人気を呼んでいます。夏休みの日記・作文にももっ

    雨や猛暑の日、どこ行く?そうだ、図書館へ行こう@国立国会図書館関西館 - TRiP EDiTOR
    shibure
    shibure 2019/07/01
  • 本に囲まれ、暮らすように過ごす。静ひつを楽しむ「箱根本箱」とは - TRiP EDiTOR

    昨今「離れ」が進むといわれているなか、を通じて新しいライフスタイルを提案し、文化を未来につないでいく「との出会いの空間」を作りたい。 そんな思いで作られた場所が、2018年8月に神奈川県箱根町の強羅温泉エリアでオープンした、をメインコンセプトとした新しい複合施設「箱根箱」です。 興味をそそるコンセプトはもちろん、写真映えもする新感覚のホテルは、箱根の新名所になりつつあります。今回はそんな箱根箱の魅力をご紹介します。 と向き合い、心満たされる時間「箱根箱」 「との出会い」「のある暮らし」をテーマにしたブックホテル「箱根箱」。手がけたのは、書籍流通大手の日出版販売(以下、日販)で、施設内には日販のブックディレクションブランド「YOURS BOOK STORE」がセレクトした、国内はじめ海外の良書が約1.2万冊も置かれ、自由に読むことができ、すべてのが購入可能になっ

    本に囲まれ、暮らすように過ごす。静ひつを楽しむ「箱根本箱」とは - TRiP EDiTOR
    shibure
    shibure 2019/04/27
  • 読書×温泉で至福の時間。文化の香り感じる長野「蓼科親湯温泉」 - TRiP EDiTOR

    スマホの進化で深刻な離れがといわれる昨今、注目を集めているのが“泊まれる屋さん”です。屋をコンセプトとしたホステルタイプの宿泊室が新宿や池袋などにオープンし、話題となりました。そういえば何年か前に湘南T-siteでも書店に一晩だけ宿泊OKというイベントがあり、羨ましい気持ちで取材に行ったのを覚えています。 そんなに囲まれた空間で過ごす贅沢な時間を知る人にこそぜひ教えてあげたいのが、長野県「蓼科親湯温泉」です。温泉と名がつくこの宿はもちろん温泉旅館。 創業は1926(大正15)年という老舗の温泉旅館ですが、この「蓼科親湯温泉」がユニークなのは、なんと約3万冊もの蔵書を公開したライブラリースペースを有していること。さっそく、その魅力に迫ってみましょう。 歴史ある老舗温泉宿で、じっくりとに向き合う時間 入り口を入ると、まず目に入るのがロビーに置かれた棚。チェックインを待っている間から

    読書×温泉で至福の時間。文化の香り感じる長野「蓼科親湯温泉」 - TRiP EDiTOR
    shibure
    shibure 2019/04/07
    “約3万冊もの蔵書を公開したライブラリースペース”
  • 世界に一つだけ。下町・蔵前で自分だけの「オーダーノート」作り - TRiP EDiTOR

    自分だけのモノを作るときって、ワクワクしたりときめいたりしますよね。自分の寸法に合わせた洋服もそうですし、はたまた自分の好きを反映したアイテムもそう。 特に最近では日のものづくりの良さがあふれる「クラフト〇〇」が注目を集めています。 今回は、世界中からファンが訪れるクラフトノートのお店「カキモリ」で、自分だけのオーダーノートを作ってもらいました。 ものづくりの街「蔵前」 「カキモリ」があるのは、浅草線の蔵前駅から徒歩8分ほどの場所。蔵前は、人形をはじめ、玩具や花火などの卸売問屋が点在しつつ、袋物や革小物といった職人さんが工房を構える街です。 一見、ザ・下町のような印象を受けますが、玩具倉庫をリノベートしたゲストハウスや街と溶け合うような空間を造るスタイリッシュなカフェなど、他の街には見られないような、ものづくりと人とのふれあいが近い街でもあります。 おしゃれでスタイリッシュな外観のお店に

    世界に一つだけ。下町・蔵前で自分だけの「オーダーノート」作り - TRiP EDiTOR
    shibure
    shibure 2018/10/23
  • 大学の紅葉はきれいだった……学生時代を思い出す秋のキャンパス散策 - TRiP EDiTOR

    全国各地では10月下旬から12月上旬に見頃を迎え、有名景勝地には多くの観光客が訪れています。でもなかには「忙しくていく予定が立てられない…」「人が多いところは苦手で…」と思う方もいるのではないでしょうか。分かります、その気持ち。実は四国担当編集者であるワタシも「遠くへ行く時間もないし、かといって土日に行っても人気のスポットは混んでるし」なんて思ってしまいます。 以前、トリップエディターでは紅葉の人気スポットを紹介したのですが、今回は穴場スポットである大学のイチョウ並木や紅葉をご紹介していきたいと思います。 大学にイチョウの木が多い理由って? ところで、どうして大学のキャンパスにはイチョウの木が多いのか、その理由をご存知ですか? イチョウの銀杏は臭うので「ちょっと嫌だなぁ」と感じる方もいるかもしれません。でも、実はイチョウが植えられるのには理由があるのです。 イチョウのような葉が落ちる木のこ

    大学の紅葉はきれいだった……学生時代を思い出す秋のキャンパス散策 - TRiP EDiTOR
    shibure
    shibure 2018/10/23
  • 日本一美しい「本棚」と言われる、文京区「東洋文庫ミュージアム」 - TRiP EDiTOR

    さて、日三大図書館を個人的に選べと言われたら、きっと私は「武雄市図書館」(佐賀県武雄市)、「武蔵野プレイス」(東京都武蔵野市)そして今回ご紹介する「東洋文庫」(東京都文京区)を挙げるでしょう。 このなかでも東洋文庫ミュージアムにある「モリソン書庫」は美的感性を刺激するという点で、アタマひとつ突き抜けている存在感。 前に立つと圧倒され、息を飲まずにいられない迫力があり、「日一美しい棚」と評されることも。今回はそのモリソン書庫を擁する東洋文庫にどっぷり浸ってみましょう。 JR山手線駒込駅から約10分歩き、庭園「六義園」を越えたあたりにある「東洋文庫」。こちらは知る人ぞ知る、アジア全域の歴史文化に関する東洋学研究のために開設された施設です。 広々としたエントランス。ガラス張りの入り口には東洋諸国の言葉で「ようこそ」の文字が。 「東洋文庫」というちょっとおカタイ名前の同施設は、国宝5点、重

    日本一美しい「本棚」と言われる、文京区「東洋文庫ミュージアム」 - TRiP EDiTOR
    shibure
    shibure 2018/08/26
  • 話題の「泊まれる本屋」以外にも。全国の一風変わった「泊まれる◯◯」 - TRiP EDiTOR

    「泊まれる屋」が最近話題になっていますが、これ以外にも「泊まれる美術館」や「泊まれるカフェ&バー」など、普通のホテルや民宿などとは少し違った、一風変わった泊まれるユニークな宿泊施設が全国にはあります。今回は編集部が選んだ5つのスポットを紹介。読書やアートなどが楽しめる、一味違った場所に泊まってみませんか? 最近話題の泊まれる屋「BOOK AND BED TOKYO」(東京&京都) 2015年に東京・池袋に1号店をオープンし、その後は京都・祇園にも2号店をオープンを果たした”泊まれる屋”がコンセプトの「BOOK AND BED TOKYO」。そして、先日1号店にバーを新設し、「BOOK AND BED and BAR」として、”お酒の飲める、泊まれる屋“へと生まれ変わりました。 お酒を飲みながら読書 バーでお酒を飲みながら、読書できるなんて、読書好きとお酒好きには最高の場所。しかも、

    話題の「泊まれる本屋」以外にも。全国の一風変わった「泊まれる◯◯」 - TRiP EDiTOR
    shibure
    shibure 2018/08/26
  • さすが表参道。ウィスキーが飲める「大人の図書館」が静かなブーム - TRiP EDiTOR

    オシャレな街の代表といえば、東京の表参道ですよね。そんな表参道に昨年オープンしたウィスキー専門店、「TOKYO  Whisky Library」が特にオシャレと話題なのだとか。その店名通り「大人の図書館」と呼ばれているのだそうです。なぜ、バーなのに図書館なのでしょうか? 大人の隠れ家に潜入表参道のTOKYO Whisky Library オシャレな街、表参道に、“大人の図書館”があるという話を耳にした際、ちょっと妖しい想像をしてしまったのは、ココだけの話。 実際の話を聞くと、大人の隠れ家的な雰囲気を持ったオシャレなお店だという。では、どこから“図書館”が来たのか?そんな疑問を解消すべく、オシャレな街、表参道に潜入してきました。 店舗入口の看板の様子。ツタが良い雰囲気を醸し出しています。 噂のお店は、表参道駅のB3出口を出て左手の小道を駅側に戻るように歩いて数十秒の好立地にあります。都会のイ

    さすが表参道。ウィスキーが飲める「大人の図書館」が静かなブーム - TRiP EDiTOR
    shibure
    shibure 2018/08/26
    “「TOKYO Whisky Library」”
  • オトナの秘密基地。世界に認められた日本のすごーい図書館 - TRiP EDiTOR

    国内の図書館数ってどのくらいあるのかご存知でしょうか。日図書館協会によると、2015年度の統計では、全国各地に公共図書館 3,261館、大学図書館 1,423館の図書館があるんです。 数ある図書館の中でも特に注目されているのが、石川県金沢市にある「金沢海みらい図書館」。 2011年に開館したばかりの図書館なのですが、英国BBC放送の「世界の素晴らしい公立図書館4館」や米旅行ガイドサービスの「世界の魅力的な図書館ベスト20」に選ばれ、海外のサイトでもよく「美しい図書館」として取り上げられている、世界的にも高い評価を受けている図書館です。 今回はこちらのすごい図書館をはじめ、日各地にあるオシャレでモダンな図書館を5つご紹介します。 海の泡から光が差し込む「 金沢海みらい図書館」(石川県 金沢市) 2011年に開館した石川県金沢市寺中町にある公共図書館「金沢海みらい図書館」は、世界でも高

    オトナの秘密基地。世界に認められた日本のすごーい図書館 - TRiP EDiTOR
    shibure
    shibure 2018/08/26