タグ

ブックマーク / www.townnews.co.jp (52)

  • 国宝・金沢文庫文書 ネット公開始まる | 金沢区・磯子区 | タウンニュース

    神奈川県立金沢文庫(金沢町)は3月31日から、国宝「金沢文庫文書」(4149点)のインターネット公開を開始した。現在、閲覧できるのは500点の古文書。高精細画像に加え、古文書の崩し字を読めるよう文を活字体にした翻刻データも閲覧できる。 「一般の方から研究者まで、幅広くお使いいただけると思う」と担当者。今後は全点にあたる約4000点の公開に向け、随時更新をしていくという。閲覧は国宝金沢文庫文書データベース(【URL】https://www.kanazawabunko.pref.kanagawa.jp)で可能。 国宝「金沢文庫文書」は鎌倉時代から南北朝時代を中心とする古文書群。称名寺が所蔵し、県立金沢文庫が管理している。2016年に「称名寺聖教」1万6692点とあわせ「称名寺聖教・金沢文庫文書」として国宝指定を受けた。

    国宝・金沢文庫文書 ネット公開始まる | 金沢区・磯子区 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2020/04/29
  • 6千箱のネット図録が完成 寒川文書館収蔵品のマッチラベル | 茅ヶ崎 | タウンニュース

    寒川文書館(宮山)が所蔵する古いマッチ箱など約6500点を閲覧できるネット上の図録が、3月26日に完成した。同館が3カ年計画で準備を進めていたもので、昭和30〜50年代の茅ヶ崎市はもちろん全国のマッチ箱が検索・観賞できるようになった。 「三枝惣治氏マッチラベルコレクション」は、寒川町岡田に住んでいた故・三枝さんの家族が寄贈したもの。三枝さんは町内の旧日内燃機(日産工機)や杉山板金などで働き、歴史サークルなどでも活動。収集好きでマッチ箱や割りばしの袋などのほか、終戦まもない頃の町広報紙も集めた。その膨大な収蔵品の中には、今もおなじみの地元の薬局やスーパーマーケットなどのマッチ箱も含んでいる。 昔は生活必需品だったマッチは流通量も膨大で、ラベルは広告媒体としても役割を果たした。 三枝さんのコレクションは収集年もはっきりしており、当時の茅ヶ崎の様子や時代背景も読み取りやすい。完成した図録は、文

    6千箱のネット図録が完成 寒川文書館収蔵品のマッチラベル | 茅ヶ崎 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2020/04/29
  • 旧図書館 市民交流の拠点に 4月に開所 | 大和 | タウンニュース

    市立図書館が2016年11月にシリウスへと移り、現在は空きとなっている旧図書館(深見西)の建物が今年4月、市民交流の拠点として再オープンする。施設内には、青少年センターや(公社)大和市シルバー人材センターが入居するほか、市民活動サークルなどが通年利用できる「部室」も設置され、活動する人たちが新たな交流を深める場所として期待される。 約1年にわたる改修工事を経て、今年4月に旧図書館の建物を使ってオープンするのは、(仮称)市民交流センターという施設。さまざまな人たちが気軽に集い、交流を深めることを目的としている。 具体的には、やまと公園(中央)周辺に点在する大和市民活動センターや青少年センターがこの施設に移転するほか、シルバー人材センターや大和市全国県人会連合会なども入居。また、1階の中央には、市民交流スペースが設けられる。 そのほか、施設内には学校の「部室」をイメージした市民活動ブースを51

    旧図書館 市民交流の拠点に 4月に開所 | 大和 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2019/01/06
    “施設内には学校の「部室」をイメージした市民活動ブースを51室設置。ブースは高さ2・2メートルのパーテーションで区切られた半個室となっており、メンバーが日々集まれるようになっている。”
  • 懐かしの「かわさき映像」求む 市制100周年に向け保存・公開 | 麻生区 | タウンニュース

    川崎市では2024年の市制100周年に向けて、市民や企業から過去の映像を募集している。 これは昔の映像が記録された古いフィルムやビデオテープなどが経年劣化等で失われる前に保存をすることを目的とした川崎市映像アーカイブ事業の一環。 対象は1980年代ごろまでの映像で、まち並みや風景、文化、産業、人々の暮らしの様子が映っているもの。フィルム、ビデオテープでも可とのこと。 提供された映像は、市に保存されるほか、希望を聞いた上で、専用サイトでの公開や、関連イベントでの上映などを予定している。受付は市民文化振興室映像のまち推進担当(【電話】044・200・2416)へ連絡を。 貴重映像、サイトで公開中 また市が保存する1952年から2007年までの市内の様々な映像が、ウェブ上に『川崎映像アーカイブ』として3月から公開されている。 内容は720に及ぶ市政ニュースや、過去を知る人物のインタビュー、市民

    懐かしの「かわさき映像」求む 市制100周年に向け保存・公開 | 麻生区 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2017/06/05
    『川崎映像アーカイブ』
  • 海老名市 「図書館号」試験運行へ 来年度実施に向け、検証 | 海老名・座間・綾瀬 | タウンニュース

    海老名市は、昨年9月に廃止した「自動車文庫」に代わる取り組みとして、中央図書館への送迎車両「図書館へ行こう号」の試験運行を2月22日から29日に実施する。期間中の利用者状況などを検証し、今後の事業展開を検討していく。 送迎車両は自動車文庫が巡回していた地区から中央図書館へ運行する。今回の取り組みでは、市内4地区で発着日時と場所が指定されている。 各車両は先着8人の申込み制となっており、無料で利用することができる。予約開始初日から、早くも高齢者や子育て世代の申込みが入っている状況だという。 担当の市教育指導課(【電話】046・235・4926)では「来年度で実施するかはこの結果を受けて、再度検討。有馬図書館への運行についても要望があれば考えていきたい」と話す。運行時間など詳細は広報などを通し周知が図られている。 また、同事業に合わせ、中央図書館ではこの利用者に対し、スタッフが館内を紹介するツ

    海老名市 「図書館号」試験運行へ 来年度実施に向け、検証 | 海老名・座間・綾瀬 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2016/02/07
    "「自動車文庫」に代わる取り組みとして、中央図書館への送迎車両「図書館へ行こう号」の試験運行"
  • 大学寮が発電所に 東芝がソーラーパネル設置 | 平塚 | タウンニュース

    東海大学柔道部寮(真田)3棟の屋根にソーラーパネルを設置し、入居者の電気代を安くするモデル事業が2月1日から開始された。先月30日には「東海大学柔道部寮太陽光発電所」の開所式が行われ、黒岩祐治知事やソーラーパネルを設置した東芝関係者、同大出身で東芝ラグビー部で活躍する三上正貴選手らがテープカットを行った。 東芝が取り組む同事業は昨年7月、県の「地域電力供給システム整備事業」に採択されており、電力の地産地消を実現する事業の一環として実施される。寮所有者は、東芝プラントシステムに屋根を貸すことで賃料を得られ、寮に住む柔道部学生ら32人は、4月から始まる電力小売自由化に合わせ、東芝に電力を売電することで安価な電気料金で生活することができる。 県と同大はエネルギー事業などに関する包括連携協定を昨年結んでいる。同大の山田清志学長は、「今回の事業が、県と結んだ協定の第一歩となった」と今後に期待を寄せた

    大学寮が発電所に 東芝がソーラーパネル設置 | 平塚 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2016/02/05
    「東海大学柔道部寮太陽光発電所」
  • 学内でネイティブ英語体感 東海大 インターナショナルカフェ | 平塚 | タウンニュース

    コーヒーと共に会話を楽しんで 東海大学湘南キャンパス内のカフェ「ドトールコーヒーショップ東海大学店」が先月16日、「英語しか使えない」インターナショナルカフェとしてリニューアルオープンした。同大4年生で、スタッフとして働く教養学部国際学科の小林紫野(しの)さん(23)に話を聞いた。 学生たちに、授業以外の時間にも、気軽に英語に親しんでほしいというコンセプトでオープンした同店。「Welcome to DOTOR. May I help you?」と流暢な英語で接客する小林さんは、昨年1年間オーストラリアに留学した経験を持つバイリンガルだ。通訳を目指し、これまでもカナダやハワイ、イギリスなどで英語に触れてきた。 7月にインターナショナルカフェがオープンすることを新聞で知り、「留学から帰国後も、日常的に英語に携われるのなら一石二鳥」と、求人に応募、採用された。 店内にディスプレーされているポスタ

    学内でネイティブ英語体感 東海大 インターナショナルカフェ | 平塚 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2016/01/27
    東海大 インターナショナルカフェ
  • 横浜市 図書館公営、当面維持へ 民間委託も並行し検討 | 中区・西区 | タウンニュース

    全国で公共図書館運営の民間委託をめぐって賛否の議論が活発になっている。全国では1割超が民間委託で、横浜市は市内18館中、青葉区「山内図書館」で試験的に導入する1館のみ。市は民間委託増減の予定はなく、「読書条例を踏まえ、今は公営維持が適切と考える」としている。 日図書館協会によると、全国約3200館のうち2014年度までに運営を民間委託したのは430館で全体の1割超。コスト削減などを目的にここ5年間で1・5倍に増えている。横浜市では現在、市内18館のうち青葉区の「山内図書館」が2010年から民間の「有隣堂グループ」によって運営されている。市では、市図書館全体の個人貸出登録者総数が10年度に100万人を割り込み年々減少していることなどを踏まえ、民間のノウハウ活用を期待して試験的に山内図書館で指定管理者制度を導入。15年3月までの管理期間1期目の5年間を経て、今後の指定管理の拡大・縮小を検討す

    横浜市 図書館公営、当面維持へ 民間委託も並行し検討 | 中区・西区 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2015/11/24
    横浜市 民間委託も並行し検討
  • 座間小いずみ文庫 「魅せる」史料館へ 120周年に合わせ再整理 | 座間 | タウンニュース

    座間小学校(唐木田正富校長)の一角に位置する史料館「いずみ文庫」――。明治や大正時代の貴重な教育史料が数多く保管されている同館の整理事業が、同校120周年を記念して行われた。従来は保管場所としての色合いが濃かったが、写真を壁に掛けるなど展示に工夫を凝らし「魅せる」史料館に生まれ変わった。 いずみ文庫は1975年に建設された。80周年記念誌によると、史料を収集・整理することで、各時代の「生き方」や「在り方」を明らかにし、今後の教育に役立てる狙いがあった。耐火や防湿のために、高床式の鉄筋コンクリートで建てられており、内装も良質な杉や檜が使用されたという。 地域住民の協力により、1895年に開校した同校の資料に加え、江戸時代の寺子屋や、児童たちによる自助組織「幼年会」に関する文書や写真が集まった。現在では数千点が保管されており、同校の歴代校長で、今は教育史編さん室で働く大谷之彦さん(80)は「座

    座間小いずみ文庫 「魅せる」史料館へ 120周年に合わせ再整理 | 座間 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2015/11/24
    座間小いずみ文庫 「魅せる」史料館へ 120周年に合わせ再整理
  • 文書館資料の使い方伝授 全4回 活用講座 | 寒川 | タウンニュース

    寒川文書館では、同館が所有する地図資料、防災情報、行政刊行物など多彩な資料をどのように使えばよいか、コツを伝授する「文書館活用講座」を開催する。日時は11月28日(土)、12月19日(土)、平成28年1月23日(土)、2月27日(土)、いずれも午前10時〜12時。会場は寒川総合図書館3階会議室で、定員25人(先着順)。資料代400円(初回に必要)。申込み問合せは【電話】0467・75・3691へ。

    文書館資料の使い方伝授 全4回 活用講座 | 寒川 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2015/11/08
    寒川文書館「文書館活用講座」
  • 県立川崎図書館「市南部で存続を」 市民団体が政策提言 8日、関内でシンポ | 幸区 | タウンニュース

    「かながわサイエンスパーク(KSP)」(高津区)への移転計画が示されている川崎区富士見の県立川崎図書館をめぐり、市民団体「神奈川の県立図書館を考える会」が川崎南部での存続を求める政策提言を行っている。KSPでは蔵書を収容するスペースが確保できず、図書館機能の低下につながることなどが主な理由だ。移転が発表されてからまもなく2年が経過する中、同会は同図書館をめぐる実態、実情を市民・県民に知ってもらおうと11月8日、シンポジウムを開く。 1958年に開館した県立川崎図書館は自然科学・技術工学分野の図書、雑誌、特許、企画を所蔵する。2012年、県の緊急財政対策の一環として一時は廃止問題が浮上。その後存続へと方針が変わり、2013年12月に黒岩知事がKSPでの存続を表明していた。 これに対し、市民・県民感覚から図書館の在り方を考える「神奈川の県立図書館を考える会」はKSPへの移転に異議を唱える。主宰

    県立川崎図書館「市南部で存続を」 市民団体が政策提言 8日、関内でシンポ | 幸区 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2015/11/04
    「神奈川の県立図書館を考える会」 主宰者の岡本真さん
  • 年配者に読み聞かせ ボランティアが交流 | 栄区 | タウンニュース

    横浜市栄図書館(菊川一広館長)で10月21日、初めての試みとして「お年寄りに読み聞かせしている方、大集合〜高齢者向け読み聞かせボランティア交流会〜」を開催した。これから活動したい、今現在活動している人たちあわせて16人が集まった。 栄図書館の司書・鈴江夏さんが、年配者への読み聞かせについて「どんな種類のが好まれるのか」、「どこで読み聞かせをするのか」、「はっきりした、どちらかというと低い声がよい」、「ゆっくり読む」など、参加者に講演した。 A、B2班に分かれ、参加者らは自己紹介、さらに実際に施設で読み聞かせをしている人たちの現場の様子やエピソードが披露され、同じ班の人たちは熱心に耳を傾けていた。

    年配者に読み聞かせ ボランティアが交流 | 栄区 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2015/10/30
    横浜市栄図書館
  • 神奈川インフォーマルサービス 「絵本で人をつなげたい」 三ツ境と阿久和で貸出 | 瀬谷区 | タウンニュース

    インターネットで絵を注文すると、無料で自宅まで届けてくれる―。三ツ境と阿久和で、NPO法人神奈川県インフォーマルサービス(石井直勝理事長)による絵貸出サービス「空飛ぶ絵」が始まって約1カ月。次第に取り組みが広がっている。 「空飛ぶ絵」は、三ツ境・阿久和地域に住んでいる人なら誰でも利用可能なサービス。瀬谷区地域活性化事業として、今年9月から同法人が運営している。専用サイトから好きな絵を2冊選ぶと木曜日に自宅へ届き、翌週の火曜日に玄関先に置いておくと、スタッフが回収してくれる仕組みだ。 「『当に届くと思わなかった』という言葉をもらうこともあります」と笑って話す石井理事長。同法人は、手づくり朝市や健康歌声サロン、情報誌「地域のチカラ」の発行など、地域のコミュニティを支える活動をしている。瀬谷区は石井理事長が子ども時代を過ごした場所。ある時、朝市の会場となっている新聞販売店から、何か地

    神奈川インフォーマルサービス 「絵本で人をつなげたい」 三ツ境と阿久和で貸出 | 瀬谷区 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2015/10/22
    NPO法人神奈川県インフォーマルサービスによる絵本貸出サービス「空飛ぶ絵本」
  • 図書館の未来考える講演会 | 藤沢 | タウンニュース

    講演会「未来の図書館、はじめませんか?」が9月26日(土)、総合市民図書館(湘南台7の18の2)で開かれる。時間は午後2時から4時(受付1時30分)。定員80人。 講師を務めるのは「Yahoo!知恵袋」の企画・設計を行った岡真さん。全国の図書館を年間300館以上訪問するという岡さんが、独自のアイデアで図書館の未来を語る。 参加希望者は、同図書館へ電話【電話】0466・43・1111、または受付で申し込む。

    図書館の未来考える講演会 | 藤沢 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2015/09/19
    "講演会「未来の図書館、はじめませんか?」が9月26日(土)、総合市民図書館(湘南台7の18の2)で開かれる。""講師を務めるのは「Yahoo!知恵袋」の企画・設計を行った岡本真さん。"
  • 鎌倉市 旧図書館の保存・活用を決定 建造物保全基金設置へ | 鎌倉 | タウンニュース

    鎌倉市はこのほど、旧町立図書館を保存・活用する方針を決めた。 同施設は、1936年に篤志家・間島弟彦が資金を提供し建設された。74年に現在の中央図書館が完成した後は、不登校児童の相談などに対応する教育センターの事務局として昨年6月まで使用された。 市は同施設の老朽化のほか、耐震強度不足により市役所第2分庁舎が閉鎖されたことによる業務スペースの狭隘化などを理由に、解体を決定。昨年12月の市議会定例会に補正予算案を提出し、可決された。 しかしこうした事実が伝わると、「歴史的、文化的価値が高い建造物」として、市民団体「図書館とともだち・鎌倉」(和田安弘代表)が中心となり、同施設の保存を求める活動が行われるようになった。 同会は署名や議会への陳情のほか、チャリティーコンサート開催を通じた募金、さらには専門家による施設の調査を実施し、報告書を市に提出していた。 市はこれらの提案を「市民と行政の協働に

    鎌倉市 旧図書館の保存・活用を決定 建造物保全基金設置へ | 鎌倉 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2015/09/07
    鎌倉市 建造物保全基金設置へ
  • 旧図書館 市民団体が調査報告書を提出 市長「今月中に方向性決定」 | 鎌倉 | タウンニュース

    市が解体方針を示している旧町立図書館の保存を訴える「図書館とともだち・鎌倉」の会員らが7月31日、同施設で今年5月に行われた調査の最終報告書を松尾崇市長に手渡した。 調査は建築士らで構成される「横浜歴史資産調査会」が実施したもの。報告書は同施設について、老朽化は見られるものの構造的に安定しており「今後の長期の使用に耐える」と結論づけている。また耐震補強の具体案なども提案された。 同会の和田安弘代表は「市民文化を象徴するもので、国の有形文化財に登録できる可能性もある」と改めて保存を訴えた。また同会が設立した基金に、すでに100万円を超える寄付が集まったことにも触れ、「私たちができる協力は全てしたい」と話した。 これに対し松尾市長は「こうした調査結果を参考に出来ることはありがたい」と答え「市民の皆さんの関心の高さを感じている。8月末までには今後の方向性を決めたい」とした。 見学会実施へ 同会で

    旧図書館 市民団体が調査報告書を提出 市長「今月中に方向性決定」 | 鎌倉 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2015/08/07
    "市が解体方針を示している旧町立図書館の保存を訴える「図書館とともだち・鎌倉」"
  • 巨大な風神・雷神図を仰ぎ 朝の美術館でヨガ | 箱根・湯河原・真鶴 | タウンニュース

    小涌谷の岡田美術館で巨大壁画の前で毎週日曜に「朝ヨガ」が開かれている。同館が夏に老若男女を問わず参加できるイベントとして企画したもので、朝7時の涼風の中、参加者が国宝・風神雷神図屏風をモチーフにした壁画「風・刻」(横幅30m)を仰ぐように手足を伸ばしている。終わった後は足湯でくつろぐ姿も。同館によると参加者の多くは三島や御殿場市民、近隣ホテルの宿泊客で「箱根の自然を感じられる。気持ちいい」など好評という。  美術館でのヨガは千葉県などの施設でも開かれ、東京上野の国立博物館でも仏像の展示室を使った「夜YOGA」が開かれるなど、注目を集めている。

    巨大な風神・雷神図を仰ぎ 朝の美術館でヨガ | 箱根・湯河原・真鶴 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2015/08/07
    "美術館でのヨガは千葉県などの施設でも開かれ、東京上野の国立博物館でも仏像の展示室を使った「夜YOGA」が開かれるなど、注目を集めている。"
  • 高校生に図書館解放 東海大学湘南キャンパス | 平塚 | タウンニュース

    受験勉強や課題研究などに利用してほしいと、東海大学湘南キャンパス(北金目4の1の1)は、8月5日(水)〜31日(月)、高校生に図書館を解放する。開館時間は午前9時〜午後5時。休館日は期間中の土・日曜と8月10日〜14日。高校発行の身分証明書を持参する。所蔵資料の閲覧、コピー可。貸出は不可。 湘南キャンパス内の利用できる図書館は中央図書館、11号館分館、12号館分館、13号館分館の4つ。各館ジャンルの異なる所蔵資料が揃う。 問い合わせは東海大学中央図書館利用係【電話】0463・58・1211(内線2731)。

    高校生に図書館解放 東海大学湘南キャンパス | 平塚 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2015/07/23
    東海大学湘南キャンパス 8月5日(水)〜31日(月)
  • 海老名市の”夢”目前に 「駅東西一体化」、今秋完成へ | 海老名・座間・綾瀬 | タウンニュース

    内野市長も熱望 現在、大規模な再開発が進んでいる「海老名駅西口地区」。さらに既成市街地である「東口地区」「駅間地区」と合わせ、駅東西一体のまちづくりを行うことは、内野優市長も「市にとっての長年の夢」と語るほど、地域にとって、重要なプロジェクトとなっている。 10月を目途に完成しつつあるこの計画。詳細は―? 準備、官民一体で 市の玄関口である海老名駅。「ビナウォーク」をはじめ商業施設が立ち並ぶ「東口」と、「ららぽーと」の出店が予定されている「西口」、その狭間の「駅間」の整備を同時に進め「東西一体のまちづくり」を行う事が、内野市長の”夢”。6月に「扇町」と名付けられた「西口」では、民間で組織される「一般社団法人 海老名扇町エリアマネジメント」が、プランター付ベンチの設置に向けて動き出すなど、官民一体となった準備が着々と進んでいる。 「市の元気、発信したい」 そんな中、市は10月を「まち開き月間

    海老名市の”夢”目前に 「駅東西一体化」、今秋完成へ | 海老名・座間・綾瀬 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2015/07/11
    "10月1日(木)には、海老名市立中央図書館がカフェを併設した「TSUTAYA図書館」としてリニューアルオープン"
  • 大型事業のしわ寄せから守る! 厚木市議会議員(民主クラブ) なきり文梨 | 厚木・愛川・清川 | タウンニュース

    図書購入費の削減 中央図書館と小中学校の図書室の図書購入予算は、ともに激減しています。 平成20年度までは、小学校23校で1610万円、中学校13校で910万円でしたが、平成22年度には、それぞれ805万円、455万円と半減し、24年度は644万円、364万円と更に減りました。 各学校での朝や昼の読書の時間には、子どもたちは自分で用意したを読みます。を頻繁に買ってあげられるご家庭ばかりではありません。図書室や中央図書館の図書購入費が激減した状況では、豊かな知識と情緒を育てる読書環境は十分に整っているとはいえません。 粘り強く議会で取り上げてきた結果、予算が増えました。これからも教育環境日一を目指します。 公立保育所がなくなる 市内6か所の公立保育所をすべて民営化する方針を市が打ち出しています。国や県からのお金が市に入るからです。民営化すると、子どもたちが長年慣れ親しんだ正規職員の保育

    大型事業のしわ寄せから守る! 厚木市議会議員(民主クラブ) なきり文梨 | 厚木・愛川・清川 | タウンニュース
    shibure
    shibure 2015/07/04
    図書購入費の削減 公立保育所がなくなる