タグ

ブログに関するshikeのブックマーク (38)

  • 落語を聴いた、その記録を残したくて音声とかAIとか|shike(四家正紀)…話芸(落語・講談・浪曲)×IT・マーケティング

    ブログ書く時間が取れなくていつの頃からか、落語を聴いたあと、毎度のようにブログを書いていた。 元より自分の備忘録ではあったのだが、けっこう多くの人に読んでいただいていた。 ある落語会に行った時に、今日はあなたのブログを読んで、ここに来ましたと言われたこともあった。 ただ、Google のアルゴリズムが変わったせいなのか、昔に比べてアクセス数はとてつもなく減少し、まあそれもしょうがないかなという風に思っている。 備忘録としての価値はある。たとえば先日亡くなられた桂米丸師匠の高座をいつどこで聴いたか。 なんてふうに、あとから振り返ることができる。 しかし、色々と忙しくて、また加齢が進んだおかげ手も頭も老化が進み、作業効率が下がってしまい、なかなかブログを書けなくなってしまった。なさけない。 喋るだけならなんとか?何かうまいことできないものかと考えていたら、三遊亭わん丈さんがstand.fm と

    落語を聴いた、その記録を残したくて音声とかAIとか|shike(四家正紀)…話芸(落語・講談・浪曲)×IT・マーケティング
    shike
    shike 2024/08/20
    もっと楽したい。
  • アルファブロガーを魅了する“ミニブログ” (1/2)

    最近、世界のトップブロガー達がハマっているサービスに“ミニブログ”がある。 ミニブログとは、筆者が便宜的に命名したものだ。自分の近況や気になった情報を書き込んで掲載するという点ではブログに似ているが、より手軽かつ気楽に投稿できる仕組みになっているのが特徴だ。特に人気のあるのが、“twitter”(トウィッター)と“tumblr.”(タンブラー)という2つのサービスである。 twitterは、日のブログ普及に貢献した伊藤穣一氏や、シックス・アパートで『Movable Type』などの日語化に貢献した平田大治氏が利用している。一方、tumblrを愛用するのは、日を代表するブロガーのひとり“ネタフル”のコグレマサト氏や、ブログマーケティングの開拓者である(株)カレンの四家正紀氏などだ。 今の気持ちを140字で表現 twitterは“いま何をしているか?”(What are you doin

    アルファブロガーを魅了する“ミニブログ” (1/2)
  • 企業がブロガーを支援するアジャイルメディア・ネットワークがスタート | RBB TODAY

    国内の有力ブログと契約し、日初のブログネットワーク企業として設立準備を進めてきたアジャイルメディア・ネットワーク(以下、AMN)が、今月13日に法人として正式に活動を開始した。それに伴い、22日に設立記者発表会が開催された。 会見には、代表取締役社長の坂和敏氏、取締役の御手洗大祐氏、取締役の竹田茂氏、取締役の織田浩一氏が出席。また、スタート時点からAMNに協力する12のブログのひとつである「ワークスタイル・メモ」の責任者である徳力基彦氏もプレゼンを行った(ちなみに出席した取締役のひとりである織田浩一氏も、協力12ブログのうちのひとつ「Ad Innovator」の編集長)。 最初に、アメリカのシアトル在住で、自身もデジタルメディアストラテジーズ社の代表を務め、「Ad Innovator」の編集長でもある織田氏が、アメリカにおいて金銭的にブロガーをサポートする広告ネットワークビジネスについて

    企業がブロガーを支援するアジャイルメディア・ネットワークがスタート | RBB TODAY
  • 商品購入の決め手、最も影響を受けるのは「SNSで偶然見つけたクチコミ」【AMN調べ】 | Web担当者Forum

    商品購入の決め手、最も影響を受けるのは「SNSで偶然見つけたクチコミ」【AMN調べ】 | Web担当者Forum
  • 図解 ブログ・マーケティング 翔泳社・図解シリーズ

    今回のモダシンラジオも先週同様に今週観た3映画、「PIGGY」「ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!」「BAD LANDS バッド・ランズ」について13分43秒ほどしゃべっております。 劇場ではなくNetflixで2003年公開でハル・ベリー主演の「ゴシカ」ってのを昨日観てこれが結構面白かったんですけどそれはとりあげませんでした。こちらもよろしければ是非。 さて、モダシンラジオのデータをホスティングしてもらっているSpotify for Podcasters(旧Anchor)の私のページはこちらです。 https://anchor.fm/kazuyoshi-nagasawa このSpotify for PodcastersページのRSSは以下になります。こちらのRSSではenclosureタグなどでlength値などがしっかり入っているのでこれを購読しておくとよいかと思い

  • ダイヤモンド・プリンセス号の対応を終えて - 橋本岳(はしもとがく)ブログ

    まず、ダイヤモンド・プリンセス号に関し、7名の方が治療の甲斐なく亡くなり、多数の方々の感染が確認されています。亡くなられた方々に心からお悔やみを申し上げますとともに、今なお入院中の方々には、一日も早いご快癒をお祈り申し上げます。 さて同船内で対応にあたり、3月1日朝に下船して14日間症状なく経過したため、宿泊施設での自己検疫を解き、週明けから物理的に職場復帰することとなりました。振り返ってみれば、2月10日に加藤勝信大臣から自見はなこ大臣政務官とともに現地対応を命じられ、翌11日から船内常駐でしたので、ほぼ世間に出ずに1か月以上の期間が経っています。その間、国内および海外でも新型コロナウイルス感染症は猛威を振るい、WHOがパンデミックを宣言するまでに至りました。一方、昨日安倍総理が記者会見で表明した通り、検査体制や医療体制の整備をはじめ各種対策が実行に移されています。気持ちを引き締め、引き

    ダイヤモンド・プリンセス号の対応を終えて - 橋本岳(はしもとがく)ブログ
  • ブログで変わった私の人生

    今後ブログはどうなっていくのか、どうなってほしいか――小飼弾、モダシンほか9名のアルファブロガーが語り合った。 日にブログツールが登場して約5年。この5年で日のブログシーンはどのような軌跡をたどり、今後どのように進化していくのか。小飼弾さん、中島ひなさんなど人気ブロガーの面々に座談会形式で話を伺った。 参加したのは、みたいものを見つめてレビューするブログみたいもん!を運営中のニューズ・ツー・ユー役員いしたにまさきさん、書評などを主な題材とする404 Blog Not Foundで人気の小飼 弾さん、ネタフルを執筆するONEDARI BOYSのコグレマサトさん、ブログマーケティングの提唱者であり、次世代ビジネスリサーチ室ブログを書くカレン次世代ビジネスリサーチ室長の四家正紀さん、tokuriki.comなど複数のブログを運営するアジャイルメディア・ネットワーク取締役の徳力基彦さん、200

    ブログで変わった私の人生
    shike
    shike 2008/12/16
    なんか喋りました。アルファブロガーじゃないですけど僕は。
  • 企業担当者がネットでレビュー/レビューブログを見つける方法を考える

    ululunさん、記事タイトルにまで「嘘」って書きますか~っ!!! おかげで昨夜のPV数、跳ねあがっちゃいましたよ。 それはともかく、頭冷やして「レビューブロガー」について考えるいい機会をもらったので、つらつらまとめてみたい。 ●「αブロガー」「ファンブロガー」そして「レビューブロガー」(WADA-blog) ●レビューブロガーという「嘘」(煩悩是道場) ↑前提として、先にこの2つの記事を読んでいただけたら。 自社商品をレビューしてるブログ、当にないの? 問題なのはレビューブロガーと呼ばれる人たちで、じゃあ何処にそんなウエブロガーがいるのか、という話。 製品リリースなどでウエブロガーを呼びたい。 どうやって探すのか。 アルファブロガーは簡単に見つかる。 ファンブロガーも検索やテクノラティを駆使すれば見つかるかもしれない。 じゃあ、レビューブロガーは? レビューブロガーはAMNやMONOP

    shike
    shike 2008/10/07
    ノウハウ満載。思い入れ満載。そして写真がまた素晴らしく洒落が効いてる。やはり和田さんはすごい。湘南生活ブログは僕も好きです。
  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2008/02/post_12785.html

  • 運営委員会に聞く「アルファブロガー・アワード」が目指すものとは

    11月1日、良質な個人ブロガーを選出することを目的としたブログコンテスト「アルファブロガー・アワード 2007」の投票が開始された。「アルファブロガー」の名前を掲げて4年目を迎え、リニューアルを図った同コンテストの狙いについて、運営委員会を務めるアジャイルメディア・ネットワーク(AMN)取締役の徳力基彦氏と、シックス・アパート コーポレートマーケティングディレクターの清田一郎氏にお話を伺った。 ■ 個人で情報発信するブロガーを発掘・支援 ――日はよろしくお願いします。はじめに、このイベントが開催されることになったきっかけをお聞かせ下さい。 徳力:アルファブロガー・アワードというイベントは、もともと僕が運営に参加していたニュースコミュニティ「FPN」で2004年から実施していた「アルファブロガーを探せ」を受け継ぎ、AMNとシックス・アパートが共同で運営委員会を務めています。 イベントのきっ

  • ブログ分析の敵は記事を自動生成するスパムブログ:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    企業向けブログ分析サービスを展開するニフティ。2006年4月からブログ分析サービス「BuzzPulse(バズパルス)」の商用版を開始。2007年10月10日にはASP型ブログ分析サービス「BuzzSeeQer(バズシーカー)」を開始している。企業によるブログ分析サービス利用は進んでいるのか、また技術的な課題はないのか。両サービスを開発、提供するニフティ研究所所長の友澤大輔氏に話を聞いた。 企業のブログ分析サービス活用は進んでいるか。 2006年に開始した「BuzzPulse」は累計で約70社の企業が利用しています。基的には、日航空(JAL)、日放送協会(NHK)、WOWOWといった大手企業が多いです。年間契約をしている企業が多く、継続的に、定期的に詳しくブログ分析したいというニーズが多いようです。 ただ、ブログ分析サービスはいまだ啓蒙(けいもう)段階だと認識しています。「いったい何に

    shike
    shike 2007/11/05
    スパムブログには困ったもんだ。あと「我々は残存率と呼んでいますがいかに波形が時間とともに落ちずに高い位置を維持し続けられるか、いわゆる「質」の部分が伴わないと売り上げに影響がない」というのは面白い。
  • [N] 佐野元春によるブログマーケティング

    “Coyote Boy”というのは、アルバム「COYOTE」をカートゥーン化したものです。 「COYOTE」に関してブログでエントリーを書くと、AdSenseに“Coyote Boy”が現れるというプロモーションです。 確かにAdSenseは動画も表示できるのですが、ひょいっと“Coyote Boy”が現れて「こっちへこいよ!」というのはいいですね。 商品を声高にアピールするのではなく、そこにストーリー性が感じられるのが、非常に良いと思いました。新しいGoogle AdSense利用のカタチです。 佐野元春氏がブロガーに興味を持ったきっかけに「自前主義」というのがあったそうです。佐野さんも自分でレーベルを立ち上げ、ボランティアと一緒にウェブサイトを運営している自前主義。 そういうところでブロガーにシンパシーを感じているようです。 そして「ブロガーと何かコラボレーションできないか」という問い

    [N] 佐野元春によるブログマーケティング
    shike
    shike 2007/10/30
    コンテキストが明確なしくみ。
  • ニフティ、ブログの評判分析「BuzzSeeQer」発売

    ニフティは10月10日、法人向けのブログ評判分析サービス「BuzzSeeQer」を発売した。国内のブログ記事(8月末現在で3億8000万記事)から、企業名や商品などに関する評判を抽出・分析し、Webブラウザでリアルタイムに確認できる。 富士通研究所と連携して開発した言語解析技術を活用し、商品やサービスについて言及した記事の数、ポジティブ・ネガティブな記事の割合などを分析する。 今年4月から50社限定で提供していたのを正式サービスにした。価格は1 ID当たり月額10万円。 同社のブログ評判分析サービス「BuzzPluse」の簡易版。BuzzPluseは詳細なレポートを分析して対面で提供するが、BuzzSeeQerはWebブラウザからリアルタイムにデータを確認できる。 関連記事 「livedoor Blog」口コミマーケティングに「なずき」採用 ライブドアは、日語意味理解エンジン「なずき」を

    ニフティ、ブログの評判分析「BuzzSeeQer」発売
  • ソニー、企業ブログを開設--ユーザーとの対話を目指す

    秘密主義で有名なソニーが、ソニーファンらに手を差し伸べている。大規模複合企業である同社は、その歴史の中でも初となるブログを開始し、より親密な形でユーザーらと「対話」しようというのだ。 ソニーはこの1カ月の間に2つのブログを開設した。直近ではSony Electronicsが米国時間7月18日に開設した。もう1つはソニーのPlayStation部門によるブログで、約1カ月前に開設された。 企業ブログは、ユーザーらとのきずなを深めるための手段であり、数年前から出現してきている。しかしブログを開設することによりソニーには他の利点もありそうだ。例えば同社は、ユーザーらが、踊る半裸の女性や屠殺されたヤギが登場するビデオゲームの販売を悪趣味だと思うだろうか、600ドルもするビデオゲーム機の購入を躊躇するだろうか、または自分のコンピュータがルートキットにさらされるとしたら断固として反対するだろうかといっ

    ソニー、企業ブログを開設--ユーザーとの対話を目指す
  • 日本のブログスフィアのサイズは120万人:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    (個別のブログサービスの文字に色がついてるのとついていないのがありますが、意味はありません。HTMLが込み入っていて色が取れないという次第) ブログファンは1ヶ月単位、1週間単位、1日単位でアクティブユーザーをカウントしています。上の表にあるのは1週間単位のもので、これは1週間のうちに更新があったアカウントの数とのことです。1週間のうちに複数更新があった場合も1回と数えています。 ブログスフィアの定義をざっくりと考えた場合、「1ヶ月に1回以上投稿する人たち」では不活発な層を含んでしまいますし、「1日に1回以上投稿する人たち」では大半のブロガーを取りこぼします。「1週間に1回以上投稿している人たち」はかなり現実的な定義だと思います。 それでいくと、おおよそ120万人という規模です。日の人口の1%。これが多いと考えるか少ないと考えるかは、人それぞれでしょう。ご参考までに、1ヶ月単位で平均をと

    日本のブログスフィアのサイズは120万人:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

  • ブログマーケティングに参加する・記事を書くという事 - 煩悩是道場

    ブログマーケティングCAの小越さんが興味深い記事を書いておられたので乗っかり。次回のAMN勉強会でも取り扱われるっぽい内容であり、個人的に物凄く重要だと思うので、自分の脳に留めておかず記事として放出。 論点の中心小越さんのエントリの中心点をピックアップします。現状のペイパーポストを提供されている事業者が批判を浴びやすいのは、報酬をもらっているとかそれ以前に、 * 記事/ブログをろくに審査していない * リスク説明をせずにSEO効果を謳う * 開示情報を義務付けない等々の運営スタンスが問題視されているからだと思います。その為、「ブロガーイベントも同じ」とされてしまうのは心外なのではないでしょうか?今日のニッパウ 泡沫ブロガーが“優遇”されて考えたこと。 先ずは、上記の三項目への私なりの考えを。参加ブロガーの審査基準について審査基準がどうなってるんだろうね、という眼差しは確かにあって、例えばN

  • アルファブロガーを魅了する " ミニブログ "

    最近、世界のトップブロガー達がハマっているサービスに“ミニブログ”がある。 ミニブログとは、筆者が便宜的に命名したものだ。自分の近況や気になった情報を書き込んで掲載するという点ではブログに似ているが、より手軽かつ気楽に投稿できる仕組みになっているのが特徴だ。特に人気のあるのが、“twitter”(トウィッター)と“tumblr.”(タンブラー)という2つのサービスである。 twitterは、日のブログ普及に貢献した伊藤穣一氏や、シックス・アパートで『Movable Type』などの日語化に貢献した平田大治氏が利用している。一方、tumblrを愛用するのは、日を代表するブロガーのひとり“ネタフル”のコグレマサト氏や、ブログマーケティングの開拓者である(株)カレンの四家正紀氏などだ。 今の気持ちを140字で表現 “twitter”の画面。英語ベースのサービスだが、一応、日語も入力/表示

    shike
    shike 2007/04/08
    チラッとだけど冒頭に。こんな形で名前でちゃっていいものだろうか。
  • 石原慎太郎とブロガーが議論(4)

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 今日のトピックスはマスコミVSブロガー。そしてブロガーの行動原理。 [の] のまのしわざ: 石原慎太郎とブロガーが議論(2)に関連してますが、石原選挙事務所の取り計らいで ・ブロガーとの会談前までマスコミ取材あり ・会談中はマスコミシャットアウト となったわけですから、イベント終了後マスコミはブロガーに突撃取材になるのも当然です。 SANSPO.COM > 社会 交流会は報道陣には非公開だったが、小説や芸術などの話が多く選挙戦の話題はほとんど出なかったとか。 OhmyNews:【動画】4日の石原氏 メディアの取材陣は、石原氏が登場して数分で外に出されてしまったため、中で何が話されたのかは不明だ。 マスコミの取材内容はだいたいこういったものでした。 病院行けよ: 「石原慎太郎

    石原慎太郎とブロガーが議論(4)
    shike
    shike 2007/04/07
    「ブロガーは自立していると同時にそれぞれが別人格です。」「各ブロガーが判断してやっているので、当然強制されたり、お金もらったとしても提灯記事を書くかといえばそれはもちろん違います。」
  • 著作権を気にせず引用しまくれる! AFP通信が記事提供サービス − @IT

    2007/04/04 仏AFP通信とクリエイティヴ・リンクが共同で運営するコミュニティサイト「AFP BB News」は4月4日、ネットワークサービス提供会社11社と提携したと発表した。全世界からニュース記事を配信するAFP通信の写真付きニュースを、提携各社が提供するブログサービスにおいて、無料で利用できるようになる。 今回の提携によって、提携ブログサービスのユーザーは、AFP通信が165カ国から配信する各種ニュースを、写真付きで自分のブログページに引用することができるようになる。利用料金は無料。AFP通信が提供する写真は、シーフォーテクノロジーの電子透かし技術「acuagraphy」を採用して保護している。クリエイティヴ・リンクが巡回不正監視することで、写真の不正利用を防ぐ。また、Flashを利用しているため、写真の右クリック保存なども防げるとした。 クリエイティヴ・リンク 代表取締役会

    shike
    shike 2007/04/05
    フェアユースってやつですか。面白い。