タグ

2019年12月4日のブックマーク (5件)

  • 神田沙也加と村田充が離婚を報告「前を向いてそれぞれの人生を」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    女優・神田沙也加(33)と俳優の村田充(42)が4日、それぞれのブログを通じて、離婚していたことを報告した。 【写真】結婚時…手をつなぎ、おそろいのTシャツで報告した神田沙也加&村田充 神田は「私、神田沙也加は、村田充さんと離婚しておりました事をご報告いたします」と伝え「結婚以来、子供のことについてずっと話し合ってまいりましたが、折り合う答えを見つけることが出来ませんでした」。 「何度も歩み寄りを試みましたが、わたしは生きてきた環境の中で持った考えを変えられず、彼を幸せにすることが出来ないと思いました。その結果、別々の人生を歩むという結論に至りました」と理由を説明した。 続けて「それに伴い充さんの舞台出演が決まり、そちらへ影響を及ぼしたくなく、そして今年の自分のお仕事の関係者の皆様にご迷惑をお掛けしてはならないという思いで、来年1月までファンの皆様や関係者の方々に対してのご報告は控えるつも

    神田沙也加と村田充が離婚を報告「前を向いてそれぞれの人生を」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    sinyapos
    sinyapos 2019/12/04
    村田の妊娠強要は酷いな、磯野貴理子の件があったばかりなのに/神田沙也加が不倫したからという事にしたかったマスコミ、記事載る前に操作失敗しとるやん
  • ステマ検証 アナと雪の女王 アベンジャーズエンドゲーム キャプテンマーベル(後半メンタンタンドン)

    20191213更新箇所 電通の関与疑惑について追記 肥大化したためインプレッションの低い(色の変わっていない)コメント、暴言を含むコメントを順次削除、暴言を含むコメントをしたユーザーのブロックしています。 ※注釈 ・当まとめでの二軍の漫画家さん表記の意図している範囲はマイクロインフルエンサー相当の影響力を持つことが想像される”ツイッターを主戦場とする漫画家さんたちの中での知名度的に二軍の漫画家さん”とします。 ・当まとめは現在進行しているステルスマーケッティングという現象を観察記録することが目的です。ステルスマーケティング行為は一部法やSNSでの利用規約に抵触しますが当事者に私刑を加えようとする行為も同様です。義憤を拗らせていやがらせ行為を行い自らもルールを犯すよりも正式な機関への通報をお勧めします。 参考文献 経済産業省 不正競争防止法 Wikipedia ステルスマーケティング 通報

    ステマ検証 アナと雪の女王 アベンジャーズエンドゲーム キャプテンマーベル(後半メンタンタンドン)
    sinyapos
    sinyapos 2019/12/04
    漫画家だったら、ステマしても謝罪のツイート1個だけで平気で仕事続けられるんですね。木下優樹菜よりも胸糞悪いメンタルだわ
  • [B!] アナ雪2のたぶんステマ - Togetter

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    [B!] アナ雪2のたぶんステマ - Togetter
    sinyapos
    sinyapos 2019/12/04
    ミキの時はアレだけ芸人が悪いって言ってたのに、今回のアナ雪漫画に関しては口を揃えて漫画家悪くないって擁護しているの、単純に職業差別だよね。ミキより自覚してやってたんだもの。
  • アンタッチャブル柴田「俺と山崎は会っていたから」 - お笑い : 日刊スポーツ

    お笑いコンビ、アンタッチャブルの柴田英嗣(44)が4日、水曜レギュラーを務める文化放送「なな→きゅう」(月~金曜、午前7時)で、10年ぶりのコンビ復活について「長らくお待たせしましたという感じ」と語った。 柴田は11月29日放送のフジテレビ系「全力!脱力タイムズ」にゲスト出演した際、山崎がサプライズ出演し、10年ぶりにコンビで漫才を披露していた。同30日にはフジテレビが、アンタッチャブルがフジテレビ系「THE MANZAI」(8日午後7時)に出場し、10年ぶりに新作漫才を披露すると発表していた。 柴田は、この日、メインパーソナリティーの上田まりえに「この1週間は忙しかったのでは」と聞かれると「忙しかったですよ。こんなになるとは思ってませんから。まじで」と語った。 その後、「全力!脱力タイムズ」でのコンビ復活に「みんなが喜んでくれたのはうれしい」と語った。 また、柴田は「全力!脱力タイムズ」

    アンタッチャブル柴田「俺と山崎は会っていたから」 - お笑い : 日刊スポーツ
    sinyapos
    sinyapos 2019/12/04
    ↓今の"時代"に沿っているお笑いの事例を出せない癖に、貶せば簡単にスター稼げると思っている方が見苦しいよ/"時代"はあらゆる可能性を否定する為に存在している訳じゃないんだけれどなあ
  • 進む「ソシャゲ離れ」。「終わりがないマラソンみたいな感じだった」「開放された感じで本当にすっきりした」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    進む「ソシャゲ離れ」。「終わりがないマラソンみたいな感じだった」「開放された感じで当にすっきりした」 1 名前:記憶たどり。 ★:2019/12/03(火) 17:53:17.39 ID:GPc8iy4Q9 ソーシャルゲームソシャゲ)業界が苦戦を強いられている。DeNA、グリー、mixiなど、スマホゲームを手掛けるIT企業の直近四半期の業績は軒並み減収減益。各社、ゲーム以外の事業にも力を入れ始めているが、ゲーム分野の落ち込みをカバーするには至っていない。 背景には、特定のゲームタイトルから離れるユーザーがいるのにくわえ、ソシャゲそのものから離れてしまうユーザーが増えている点も挙げられるだろう。ソシャゲを敬遠しはじめたユーザーたちの声を聞いた。 20代男性会社員・Aさんは今年の夏まで複数のソシャゲをプレイしていたが、この秋にすべて“引退”したという。 「移動中の暇つぶし感覚で始めたのに、

    進む「ソシャゲ離れ」。「終わりがないマラソンみたいな感じだった」「開放された感じで本当にすっきりした」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sinyapos
    sinyapos 2019/12/04
    日本特有のガチャ依存に加えて、長寿タイトルだと人を離れさせない様に付け足す追加要素がどんどんゲームを複雑化させて新規や復帰がし辛くなっている/ソシャゲまでガラパゴスにした日本