タグ

2007年10月17日のブックマーク (17件)

  • BitLet:BitTorentクライアント不要、ブラウザ上でBitTorrentダウンロード | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 何か大きなファイルを知り合いに転送したい、というときに相手がBitTorrentクライアントをPCにインストールしていなかったり、職場などBitTorrentクライアントがインストールされていないPCを利用しているときに、BitTorrentを利用してダウンロードしたい、ということがあるかもしれない。しかし、前者であれば、友人にBitTorrentクライアントを導入するよう進めたり、その利用方法を一から説明するのも大変だし、後者であればネットワークの管理者にBitTorrentを利用させてもらうとう頼むのも億劫なもの。そうしたときに、役立つのが今回紹介するBitLetかもしれないよ、というお話。BitLetはWebベースのJava

  • ニコニコ動画には、作曲家が足りないと思う - 犬が眠った日

    しもさん、新作投下 「組曲『ニコニコ動画』」の作曲家であるしもさんが、新作である「ニコニコ動画物語」を発表した。 前回の組曲のようなブームになるかは分からないが*1、現時点で20万以上の再生数を獲得している。否定的な人ももちろんいるだろうが、しもさんはニコニコにおける代表的な作曲家であると思う。 しもさん以外の作曲家(サンプリンガー)は? とまあ、私はそう思うんだが、ではニコニコで他に誰か作曲家を知っているかというとこれが少ない*2。「エアーマンが倒せない」のセラ氏は作詞家兼、作曲家であるが、オリジナルの曲である。ニコニコでよく行われる、既存の作品を混ぜる手法によって作られた曲ではない。 ニコニコでは、MADと呼ばれる既存の映像などを色々混ぜた作品が多く作られている。それならば、音楽でも同じこと(サンプリング)が、もっと広まってもいいのでないか。声優の声を音楽にあわせるのもあるが、それは謂

    ニコニコ動画には、作曲家が足りないと思う - 犬が眠った日
  • 承認モデルの色々 - 犬が眠った日

    著作権での承認(2次的著作物の承認)には、どのような類型(モデル)があるか考えた。実際には、「著作権」に限定されるものでは無いけど、思いついたのでここに書いておく。 そのうち文章を整理して、「グレイゾーン」と絡めながら別館に書こうと思っている。 「事前承認モデル」(「城壁モデル」) 事前に何かしらの規約を設けるモデル。「○○はOK。△△はNO」などのように、何をしていいか、何をしてはいけないのか公表している場合である。城壁(規約)を作って、人(作品)を分別するのに見立てて、「城壁モデル」と呼ぼうと思う。 具体例としては、素材を提供しているサイトに書いてある規約や、クリエイティブ・コモンズ・ラインセンス、CLAMPが掲げている規約、講談社が掲げている規約などが挙げられる。 「事後承認モデル」(「門番モデル」) 個別に作品(2次的著作物)を見て、その後に承認するか、しないかを決めるモデル。「著

    承認モデルの色々 - 犬が眠った日
  • 特技は空中浮遊です :: デイリーポータルZ

    クリスエンジェルというイリュージョニストがいる。その人の得意技が空中浮遊なのだが、彼は街で偶然会った人を浮かせちゃったり彼自ら飛んでったりしちゃう。もうむちゃくちゃなのだ。初めてその映像を見たときには素直に「すげえ」と思ったが、あれ実は条件さえそろえば僕にもできるんじゃないか。その条件と浮遊例のいくつかを紹介したい。 (安藤 昌教)

    sonota88
    sonota88 2007/10/17
    くだらないけどストレートで好きだwwww / はだしもポイントかも
  • タービンを使わない風力発電『Windbelt』 | WIRED VISION

    タービンを使わない風力発電『Windbelt』 2007年10月17日 環境 コメント: トラックバック (2) Charlie Sorrel 2007年10月17日 風の力は偉大だが、タービンは実は効率的とはいえない(ベアリングが多くのエネルギーを吸い取ってしまう)し、大型タービンに鳥が飛び込む事故も多い。 そこで、カリフォルニア州に住む28歳の発明家Shawn Frayne氏は、タービンを使わずに風力発電を行なう『Windbelt』を考え出した。既存のマイクロタービンと比べて、10倍から30倍効率的だという。 Windbeltは、「ねじり振動」で有名なタコマ・ナローズ橋からヒントを得て作られた[1940年、米国ワシントン州で開通して数カ月の同橋は、秒速18メートル前後の風を受けて発生した振動が橋の共振を引き起こし、数十分で崩壊した。](以下のビデオは、波うつように大きく横揺れし、最後は

  • サントラを聴かせて「実はゲームミュージックなんです」と教えたら驚いてもらえそうな作品ベスト7: ゲームミュージックの話がしたいんですよ

    ゲームミュージックなブログ・Ver.FC2さんで ゲームを知らない人に『これ、ゲームミュージックだよ』と言ったら驚かれそうな曲という興味深い記事があったので、私も何かないかと考えてみました。 「生音系無し」「歌もの無し」という縛りがけっこう厳しいですね。これさえなければ真っ先にエースコンバットシリーズ(04以降)を挙げてたところなんですが、それは番外ということで。 ですが、この縛りでかえってマニア魂に火がついてしまいました(笑)。 そういうわけで、自分のコレクションとにらめっこすることしばし、ひねり出してみたのが以下の7作品です。 時間があればベスト10くらいまで出せたかもしれませんが、取り急ぎ思いついた分だけ挙げてみました。 なお、マニア魂の産物につき、若干マイナーなチョイスとなっておりますので、あらかじめご了承下さい。 ■7位 ファントムダスト 混乱し、失われていく記憶を具現化したかの

    sonota88
    sonota88 2007/10/17
    MOTHER。なにげにマイケル・ナイマンとか参加してるし…!/ (ああでも流れ的にこれも反則かな…鈴木慶一だし)
  • File:Elizaveta Alexeevna by Vigee-Lebrun (1802, priv.coll.).jpg - Wikimedia Commons

  • 【おしらせ】津田さん・小寺さん・白田先生たちと明日記者会見を開きます - 半可思惟

    はてなで日記を書き、twitterで呟きつつ、Skypeで会議する。 …そんなインターネットを使い倒している人たち、情報の自由を享受しているユーザーたちの利益を政治的に代弁する組織を作ります。 今まで情報技術に関わる政治的意思決定は、得てして「偉い人にはそれがわからんのですよ」となりがちでした。でも、ただ諦めて無力さを嘆いてみせるだけだと、格的にまずい。規制によってどんどん窮屈になってしまい、私たちが空気のように感じている情報の自由さが失われていきます。 もう一度言いましょう。 ネットワークの自由には価値があります。 でもネットワークの自由は古い制度に縛られています。 なのに、ネットワークの自由を主張し擁護する組織的主体はありません。 だから作ることにしました。 それがMIAUです*1。 組織の目的 私どもMIAUは、「情報技術を応用することで、現在よりも自由で幸福な社会を作れる」と考え

    【おしらせ】津田さん・小寺さん・白田先生たちと明日記者会見を開きます - 半可思惟
  • 誰でも当事者になりうる。つい忘れがちだけど - mrcms songs 2

    音楽配信メモ 生方則孝氏の住友生命のサウンドロゴ裁判和解報告記事と著作権保護期間延長問題について 先日のスミセイ関連でこちらの素晴らしい記事を紹介したい。 この記事を読んで思い出したのが、自分がかつて書いたこれらの過去ログである。 サイトの書籍化の話 Dazed Days Bootleg: ログの書籍化 2 Dazed Days Bootleg: ログの書籍化 3 皆さんは電車男事件、そして、それに関連した掲示板ログの書籍化問題というのがあったのを覚えているだろうか? 2ちゃんねるの、ある掲示板に書き込まれた多数のログが、投稿者の了解を得ないまま出版社によって書籍化され、それに便乗し他のログも各社による書籍化の動きとなり、住人の一部が激しく抵抗、管理人ひろゆき氏を巻き込む論争となり、結果、書き込み時の投稿確認文言が変更されるという事態になった。この辺の成り行きは、上記過去ログで散々取り上げ

    誰でも当事者になりうる。つい忘れがちだけど - mrcms songs 2
    sonota88
    sonota88 2007/10/17
    「当事者となったとき、はじめて「される人」の気持ちが理解できる。」 / たしかにそこは想像力では対処できない部分かもしれない。
  • どんどん盗用してください

    それは私の文章です。 どうしてこういう、転載されて怒るような人の文章を持っていくのかね。ま、気に入った文章の作者が転載OKといってるなんてレアケースだから仕方ないんだろうけど。 当サイトの文章は「盗用」OKなんで、どしどしご利用ください。 ていうか、下手に「転載」されるより、著作者名を詐称して「盗用」してくれた方がいい。とくに、一部でも改変した場合はね。 それにしても、何年間も盗用大歓迎と言い続けてるのに、見知らぬ誰かがそっと盗用してくれてたという事例をひとつも知らない。「盗用された!」って怒ってる人を見ると、もう羨ましくって仕方がない。私の文章、そんなに属人的ですかね。面白いとは思っても、共感はしないってか? 以前もどこかで書いたことだけど 「これってまさに俺がいいたかったことだよ!」という文章があるなら、いちいち自分の下手な言葉で書き直す必要のない世界がいい。今日の気分を iPod に

  • ニコニコ動画の人気と唐沢盗作騒動

    1. 実害がないんだから、あなたの商品の宣伝にもなっているんだから、いいじゃないか、と。相手が「プロ」だと、こういう物言いが庶民様相手に説得力を持つらしい。 なんでそんなこと、勝手に「いいじゃないか」なんていえるのか。 もちろん、いうのは自由。だけど、「はい、論破!」みたいな能天気が見え隠れするので、私はイライラする。 もう何度も何度も書いて書き飽きたことだけど、だったらあなたのブログを私が勝手に転載しまくってもいいのか? 改変して電波文を作って公開し、大勢で面白がってもいいのか? 原作に敬意を表してリンクくらい、してやんよ。はてなアカウントを持ってるなら投げ銭も添えておいてやんよ。どうだ文句ないだろう。 文句ありまくり、という人が多いはずなんだ。違います? 2. ニコニ考 - ニコニコ道が見えてきた この記事に賛同してる人の中のどれだけが、自分の記事も線引きを曖昧に利用されていいと思って

    sonota88
    sonota88 2007/10/17
    こういう意見が出ないとバランス取れないと思う。大体同意 / 唐沢俊一の件はちゃんと追いかけてないので保留
  • 写真素材・無料素材サイト PHOTO ST(フォトストリート)

    30代会社員男性。20代前半は週一合コンからの出会い系マスター。仕事は真面目。マッチングアプリは30代になってから初体験。そのクオリティの高さに感動し当メディア「ふたりのマッチング」を立ち上げ。管理人。

    写真素材・無料素材サイト PHOTO ST(フォトストリート)
  • http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1192519943

  • 学生時代、大量のエロ画像を集めては光ディスクに焼いてたセンパイがいた。 -

    まだ国内のネットも不十分だったころ、研究室の高価なWSでエロ画像を集めては光ディスクに焼いてたセンパイがいたのだけれど、ふと思う。あの光ディスクのエロ画像はいま読み出せるのだろうか? おれ自身、当時のHTMLやGIFを2DDに入れたままもう読み出せない。あのコンテンツはもう死んだ。 コンテンツはメディアの死によっても死ぬ。 そうだ。メディアはいつか死ぬ。いまならネットストレージもあるからメディアの寿命はだいぶのびただろうけれど、じゃあその次に問題になるのはフォーマットだ。GIFやJPEGが死んだらどうする。RAWデータならOKか? いやRAWすら理解できないこともあるだろう。最悪、コンテンツ消費者が色を知っているかどうかすらわからない。 となればコンテンツとプレイヤーをセットで保存・伝達すればいいだろうか? 環境が変わっても動作するロバストネス(頑強性)を持ったプレイヤーならOKだろうか?

    学生時代、大量のエロ画像を集めては光ディスクに焼いてたセンパイがいた。 -
    sonota88
    sonota88 2007/10/17
  • 「ある問題」について - 【今日だけダイエット】のススメ

    「今日だけダイエットやってみるか」というお気楽ダイエットのブログです。 以前のレコーディングダイエットに関するブログも、そのまま残しています。 2006年~2007年頃の日記で、ダイエット中の生活やを書く前の思考のまとめを書いています。 アニメやマンガ、お笑いなどを毎日語るメインブログ「岡田斗司夫のゼネラルプロダクツ」や、イベント情報、テレビ出演情報などの公式サイトについては、右側の「関連先リンク」にまとめました。ポインタをのせると、追加情報が表示されます。 Twitter:http://twitter.com/ToshioOkada

    「ある問題」について - 【今日だけダイエット】のススメ
    sonota88
    sonota88 2007/10/17
    保留
  • Loca Records

    Cada día salen al mercado nuevos y creativos productos. Muchos de estos de uso sencillo y cotidiano, que se utilizan en diferentes áreas de la vida, como el trabajo, los…

  • Creative Commons Japan - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン - news: オープンコンテンツに関する原稿、お読みいただけます

    2007年10月16日 太下義之氏(三菱UFJリサーチ&コンサルティング 芸術・文化政策センター 兼 経済・社会政策部主任研究員/センター長)が執筆した原稿のご紹介です。 CCに直接関連した部分も含め、ネット上で容易になった情報共有や創造行為における現状分析や課題について興味深くお読みいただけると思いますので、ぜひ。 「マイ・コンテンツ/メタ・クリエーション My Content / Meta-Creation」 『季刊 政策・経営研究』2007 vol.1 http://www.murc.jp/report/quarterly/200701/88.pdf