タグ

2007年12月12日のブックマーク (6件)

  • Bloggers On Blogging: Bruce Schneier 日本語訳

    Bloggers On Blogging: ブルース・シュナイアー 著者: Rebecca Blood 日語訳: yomoyomo 以下の文章は、Rebecca Blood による Bloggers On Blogging: Bruce Schneier の日語訳であり、著者の許可を得て公開するものである。 Bruce Schneier は非常に人気のあるブログである Schneier on Security を2004年10月に始めた。彼は BT Counterpane の CTO であり、八冊のの著書である。彼の著書にはベストセラーになった『セキュリティはなぜやぶられたのか』、『暗号の機密とウソ』、『暗号技術大全』、そして『Practical Cryptography』がある。 44歳の Bruce は、ロチェスター大学で物理学の学士号、アメリカン大学でコンピュータサイエンスの修

    sonota88
    sonota88 2007/12/12
  • おめでとう | A'sf Radio 2MHz

    相棒であり友だちでもあるポトフさんに、日(12/11)男のお子さんが生まれました。 おめでとう!ポトフさん、チカさん。 そんなポトフ一家に愛を込めて、この歌を贈ります。 Merry Christmas to You and Your Friends / voices united 2 これは Pod Music Street 2周年記念特別企画「みんなでつくるクリスマスソング」で、先週の土曜日の Pod Jam 5 in Apple Store Nagoya Sakae で発表と配信開始をした作品です。 この企画に賛同してくれた世界中のいろんな人たちからクリスマスのグリーティングメッセージが届きました。 それらをオリジナルのクリスマスソングにコラージュしたんです。 ミュージッククリップ・スライドムービーバージョンはこちらです。 (僕のMySpaceでも公開中) 昨年と今回展示したオリジナ

    おめでとう | A'sf Radio 2MHz
    sonota88
    sonota88 2007/12/12
    BY-SA
  • でかだんびより : Dekadenbiyori いろんな国のアニメ/マンガ/ノベルゲームの知名度

    英語圏ノベルゲームフォーラムであがっていた話題。 この手のものを訳すと興奮した人がどこからともなく出没しそうな気がしないでもないんだけど、淡々と訳すんで淡々と読み流してくれると嬉しいかなー。 注:文中の"ビジュアルノベル"は例によって、日でいうノベルゲームとほぼ同義。 皆に聞きたいんだけど、自分の国のアニメ/マンガの知名度ってどう? 面白い話題だと思うんだけど。 ここオーストリー(とドイツ)は、アニメ/マンガが大きなブームになってる。ビジュアルノベルは隆盛とは言えないけれど、多くの人間が読んでる。オーストリアのアニメ/マンガ掲示板は家庭的だよ。実際によく会うし、みんなお互いについて知ってる。見る限り、アメリカ掲示板ではそこまで家庭的ではないみたいだね。もっぱら新しいナルトの映画なんかについてよく語ってるみたいだけど、オーストリー(とドイツ全般)の掲示板では、日常生活について語るんだ。も

    sonota88
    sonota88 2007/12/12
    う~ん。おもしろい。
  • HTML5策定におけるOgg Vorbis/TheoraとDRMの扱いを巡る攻防

    家/.の記事(その1、その2)より。数年前にAppleやMozilla、Operaを中心としたグループWHATWGが提案し、現在W3Cで検討中の次世代HTML標準、HTML5だが(/.Jの記事)、その基ビデオコーデック標準を巡って議論が紛糾しているようだ。 数か月前、W3CはAppleの強硬な反対を押し切って、HTML5の基ビデオコーデック標準としてフリーな音声/動画フォーマットとして知られるOgg Vorbis/Theoraを採用した(Vorbis/Theoraの使用が強制されるわけではない)。これに対し、今度はNokiaがOggはDRMをサポートしないので「プロプライエタリ」であるとするポジションペーパー(PDF)を発表し、反対を明らかにした。結局AppleとNokiaの圧力により、Oggへの言及は現在のHTML5ドラフトからは削除されたようだ(Manuel Amador氏のブロ

    sonota88
    sonota88 2007/12/12
    よく知らないけどどのフォーマット/コーデックを使うかとかW3Cで議論するようなことなんだろうか(と内容読まずにコメ
  • 「隠す権利」から「広める制度」へ 変化が求められる著作権のあり方 (1/3)

    インターネット上で、映画音楽といったコンテンツをどう流通させていくか。これはコンテンツホルダーに突きつけられた大きな課題である。 パッケージメディアの販売が頭打ちになる中、ネットに活路を見出したい。しかし、その一方で、違法に流通したコンテンツを思うようにコントロールできないいらだちもある。ネット時代に即した新しい方法が必要であると自覚しながらも、ユーザーの利便性と収益を両立できるような解答にいまだ行き着いていない。コンテンツ業界が抱えるジレンマは深い。 「著作権の壁」が産業の発展を阻害している 先週6日に早稲田大学で開催された「知的財産セミナー」(主催:早稲田大学知的財産部)で講演した、角川グループの会長・角川歴彦氏は「厳しすぎる日の著作権法が、萎縮効果を生んでいる」と指摘。YouTubeに代表される革新的なWeb 2.0企業を日で誕生させ、コンテンツ産業を育んでいくためには、制度

    「隠す権利」から「広める制度」へ 変化が求められる著作権のあり方 (1/3)
  • チップチューンをよく知らない人に聴かせたい - A-note

    (Game Music 4 All より) http://www.inhergentlejaws.com/ The Depreciation Guildっちゅうバンドの新譜。 albumページから全曲まとめてダウンロードできるほか Facebookでも試聴できます。『Butterfly Kisses』がよい。 http://www.facebook.com/profile.php?id=7143039459 ファミコン音源を鳴らしてるので、一応チップチューンの範疇に入りそうですが、 チップチューンと言われて連想するいわゆるピコピコ音とは違って、ギター主体のロックサウンド。 全編チップチューンなアルバムよりも、こうやって要所要所にチップチューン的な サウンドが入ってくる方がより異質感が高まって面白いです。

    チップチューンをよく知らない人に聴かせたい - A-note