タグ

2008年3月29日のブックマーク (10件)

  • ブラシツールの特許 - tabstop Annex B

    最近、絵を描くより調べ物が多いんですが... さて、あの有名なCorel Painterのブラシに関する特許がありました。 http://www.google.com/patents?id=fGAjAAAAEBAJ&dq=US+Patent+5347620 膨大な数の特許に参照されてます。全部読むことなんて無理っす。 これから読みますが、どんな技術が使われているのかは興味ある所です。 でも、作ったブラシがこの特許とかぶっていたらCorelから怒られるってことでしょうね。 うーん、特許って怖いです...

    ブラシツールの特許 - tabstop Annex B
    sonota88
    sonota88 2008/03/29
    「Corel Painterのブラシに関する特許」
  • 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > YouTubeがJASRACより先にJRCと契約してしまった件について : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    津田大介さんのNatalieからの情報です。日付けで、YouTubeが著作権管理会社のJRC(ジャパンライツクリアランス)と包括契約したので、JRC管理曲を自分で歌ったり、VOCALOIDに歌わせたりした映像がアップ可能になります(CD音源や公式PVの使用はNGです、当然ですが)。 JRC管理曲は同社のWebサイトから検索できます(ちょっと使いにくい)。既に「初音ミクsings」でやった曲があれば、速効でMikuMikuDanceで棒立ち口パクPV作ってアップしようと思いましたが、やはりJASRACと比較すると曲数がかなり少ないので適当なものがありませんでした。(追加:よくよく考えてみれば、「初音ミクsings」ではJASRAC登録をチェックしてから打ち込みしているので、JRCに登録されているはずはなかったのでした(恥)) メジャーどころだと、ラルク、スピッツ、ミスチル、マイラバ、ラルク

    栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > YouTubeがJASRACより先にJRCと契約してしまった件について : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    sonota88
    sonota88 2008/03/29
    「JRCの許諾の元にYouTubeにアップした動画を別のサイトに埋め込み表示できるかも知りたい」
  • Press Room - Creative Commons

    Contact For press/media related inquiries, please contact: communications@creativecommons.org What is CC? Learn more about CC CC on Twitter Follow us on Twitter. Supporters Individuals and organizations who support CC. Logo Downloads Logos and graphics for the Creative Commons projects. CC Blog The latest news from CC. CC informational video by Jesse Dylan.   In the video, some of the leading thin

    sonota88
    sonota88 2008/03/29
    お。ちゃんとSampling+も用意してある
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sonota88
    sonota88 2008/03/29
    手塚治虫 / 対談の年月日がほしい
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

    sonota88
    sonota88 2008/03/29
  • veoh 戦意高揚長編アニメーション「桃太郎 海の神兵」1945年

  • 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 米国のテレビがずいぶん先に行ってしまった件について : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    一昨日のエントリーでちょっと書いたHuluが大迫さんのブログで詳しく紹介されています。 中でもすごいと思ったのは、動画コンテンツを他のサイトで埋め込み表示するときに、開始点と終了点を指定して埋め込みができるところです。たとえば、ブログや掲示板で「昨日のHey!Hey!Hey!のかしゆか萌え~」(あくまでも例)と書くときに、まさにその「萌え~」の瞬間の動画映像をそこに貼り付けることができるわけですね。これってすごいエクスペリエンスではないでしょうか?これこそが放送とネットの融合のあるべき姿の一例だと思います。 ちなみに、この機能はニコ動よりもちょっと前から中国で動画コメント付けサイトを展開していたMojiti社をHuluが買収したことで実現できたようです。ゆえに、ニコ動式の動画コメント付けがHulu上で実現されることも充分考えられるでしょう。(なお、Mojitiの元々のサイトは既に閉鎖されて

    栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 米国のテレビがずいぶん先に行ってしまった件について : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    sonota88
    sonota88 2008/03/29
    「開始点と終了点を指定して埋め込みができる」この機能前から欲しいと思ってた。やっと現れた。いちいち「03:51から見てください」とかって書かなくて済む。
  • イタリアに「2ちゃんねる」がないワケ | MediaSabor メディアサボール

    3月1日、コバルト60という放射性物質の混入した鋼材が中国から輸入されていたことが明るみに出、警察が輸入ステンレス鋼材30トンを押収した。 イタリア国内では大問題になるのかと思いきや、期待したほどメディアは取り上げていない。大手メディアが取り上げなくても、ネット上では問題提起がされ、議論されているのだろう、と思い検索してみたが、そう活発でもない様子。検索しながら思い当たったのは、そういえばここには巨大掲示板というものがないのだ、ということだった。 「フォーラム」と呼ばれる、いわゆる掲示板は確かにあるのだが、どれもテーマごとに特化されたものだ。アニメ専用だったり、音楽専用だったり。それらが、すべて別個のものとして存在しているだけで、「2ちゃんねる」のような、どんなテーマをも網羅するような巨大掲示板は、ない。 欲しい商品を探しに、東急ハンズにとりあえず行き、建物の入口で該当するフロアを見つけて

  • ピーター・ガブリエル氏、音楽検索サービスの立ち上げを支援

    グラミー賞受賞のアーティストであり、新しい技術の取り入れに熱心なことでも知られているPeter Gabriel氏が、4月に予定している音楽検索サービス「The Filter」のローンチを支援するという。 The Filterで最高経営責任者(CEO)を務めるDavid Roberts氏とGabriel氏は、4月のサービス開始に向けて4月9日にサンフランシスコで報道陣向けの会合を開く予定だ。同社によると、開設予定のウェブサイトでは、音楽検索にとどまらない機能を提供するという。 「The Filter」は、ユーザーの趣向と無関係の素材をフィルタリングし、ユーザーの好みを反映したコンテンツを配信する。同社は同サービスを、英国で音楽検索サービスとしてスタートしているが、関係者によると4月にローンチするのはまったく異なるプラットフォームだという。この関係者はこれを、「オンラインディスカバリエクスペリ

    ピーター・ガブリエル氏、音楽検索サービスの立ち上げを支援
  • アニメ「めぐみ」をコピーフリーでネット公開 政府、拉致問題訴え

    政府の拉致問題対策部は3月28日、横田めぐみさんの拉致事件と、家族の活動を描いたアニメ「めぐみ」のストリーミング配信を、「政府インターネットテレビ」で始めた。アニメはコピーフリーのWMV形式でダウンロードすることができるほか、コピーフリーのDVDも制作し、全国の地方自治体などに無料で配布する。英語中国語・韓国語版も用意した。 拉致事件を描いた漫画「めぐみ」(双葉社刊)を25分間のアニメにまとめた。めぐみさんが拉致される前の横田家の様子や、救出活動に奮闘する家族の様子を描いている。アニメを活用することで子どもや若者にも訴えかけるのが狙い。制作費は2000万円弱。 声優は、めぐみさん役が高山みなみさん、滋さん役が山寺宏一さん、早紀江さん役が深見梨加さん。アニメ化を知った山寺さんの呼び掛けで集まったといい、全員ボランティアで引き受けた。 政府インターネットテレビでストリーミング再生できるほか

    アニメ「めぐみ」をコピーフリーでネット公開 政府、拉致問題訴え
    sonota88
    sonota88 2008/03/29
    政治的メッセージや思想はCCとかPDとかで公開するのが上策では……とは常々思っていたけど、こっち方面からこんな形で来るとは。見てもらって広まった方がいいんだから。この件に限らず。