タグ

2010年1月5日のブックマーク (7件)

  • 開発途上国でのガジェットたち 『世界を変えるデザイン Design for the other 90%』

    開発途上国でのガジェットたち 『世界を変えるデザイン Design for the other 90%』2010.01.05 15:008,886 「世界中の大半のモノは10%の人口しかない先進国の人間のために作られている」 ちょっと考えれば当たり前なんですが、私たちの身の回りにあるモノって先進国向けに作られてるんですよねー。先進国にはモノがあふれていますが、一方人口の約90%を占める開発途上国ではモノが余るどころか、人間の生命に必要な水・料さえ不足しています。 先進国から、モノを援助しようと思っても、先進国向けのモノをそのまま持っていっては、開発途上国においては役に立ちません。先進国では当たり前のように敷設されているインフラの電気・水・通信網などが、開発途上国では整備されていないからです。 また、先進国向けのモノは高価です。先進国では意匠性などが求められますが、開発途上国で求められいる

    開発途上国でのガジェットたち 『世界を変えるデザイン Design for the other 90%』
    sonota88
    sonota88 2010/01/05
  • Want to customize Live bookmarks width - mozillaZine Forums

  • 著作権の切れた絵画の画像をアップして訴えられそうになっている話 - camlspotter’s blog

    以前、大学図書館等の古文書のデジタルデータに関する事と称して、著作権切れ絵画作品のスキャン画像の取扱いの話をしましたが、そのようなスキャン画像を wikimedia にアップしたことで絵画の所有者に訴えられかけている人がいるようです: パブリックドメインの画像を Wikimedia にアップロードしていたボランティアに脅迫的な手紙が届く http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=09/07/27/0156237 今月の 10 日、Wikimedia にパブリックドメインとなった絵画の写真をアップロードしていた Wikimedia のボランティアに対し、ロンドンの国立肖像画美術館 (National Portrait Gallary、NPG) から脅迫的な手紙が届く、という事件が発生したそうだ (Wikimedia Foundation の Erik Moe

    著作権の切れた絵画の画像をアップして訴えられそうになっている話 - camlspotter’s blog
  • [web]スロウィッキー氏が語る、大衆の知恵:Wisdom and Madness of Crowd

    Truth in chaos. In The Wisdom of Crowds, James Surowiecki, maintained that the power of groups under certain circumstances can be remarkably intelligent. "A large group of people reflecting diverse opinions offering judgments independently with some mechanism to aggregate the judgments, collectively ending up with an intelligent outcome. "(photo courtesy of random house © Leo Mason/Getty Images) I

    sonota88
    sonota88 2010/01/05
    「ネットは(略)独自性を破壊し模倣を助長する道具でもある」「情報ソースやコネクションはなるべくランダム&オープン&ルーズにバラけた方がいい。リンクの数でページランクが決まる今のモデルでは集団が賢くな」
  • Ruby on Railsで10分で作るTwitterもどき - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「こんなに簡単にウェブアプリが作れるなんて!」と話題沸騰中のRuby on Rails。果たして、その実力やいかに? このビデオでは、数々のウェブアプリケーションを開発しているローハイド.のCTOであり、ZDNet Japanブログ「あとで読むRailsのススメ」を執筆する吉見和也氏が、Ruby on Railsを使って10分の制限時間内で実際に動く「Twitterもどき」の開発に挑みます。なお、このビデオで作成した成果物一式はこちらからダウンロードが可能です(toytter.zip:約91.6Kバイト)。 再生時間:11分08秒

    Ruby on Railsで10分で作るTwitterもどき - ZDNet Japan
  • js2-modeを使いやすくする - speg03の雑記帳

    Emacsのjs2-modeはリアルタイムに構文エラーを示してくれてなかなかよさげな感じだったのだけど、インデントまわりが残念でずっとjavascript-modeを使ってた。 結構前の話だったので、どう残念だったか思い出すために試してみた。 コールバック関数を引数に取る関数なんかで下のような感じになる。(インデント4マスの場合) hoge(function () { foo(); // ここじゃなくて bar(); // ここに来て欲しいわけ }); というのをどうにかして直せないかと探し回って対策を発見。 Editing JavaScript with Emacs — js2-mode / Projects / Mishoo's homepage ほぼ丸パクリでかなり良い感じになりました。多謝。 導入手順 とにかく必要なのは js2.el と espresso.el の2つ。ロードパス

    js2-modeを使いやすくする - speg03の雑記帳
  • 4月よりMacOS、Firefoxなどにも対応します!! - NHKオンデマンド ブログ

    2010年4月に、NHKオンデマンドは動画のフォーマットを全面的にFlash Videoに変更いたします。 この変更により、これまで多数の方からいただいておりました、「Windows以外のOSのコンピュータからも利用したい」、「Internet Explore以外のブラウザでも利用したい」というご要望にお応えいたします。 また、動画のビットレートに今までの1.5Mbps、768kbpsに加えて、384kbpsを追加いたします。(ニュース番組の配信については、768kbpsと384kbpsになります。) これにより、今まで回線速度が十分でなかった方、また、モバイルデータ通信カードなどによりご利用いただける可能性が拡大いたします。 申し訳ございませんが、あと少し、4月までお待ちください!!

    sonota88
    sonota88 2010/01/05
    期待