タグ

2013年9月8日のブックマーク (10件)

  • 2020年東京オリンピックにおける問題:葛西問題

    小鳥 @Tit_birdy 【葛西五輪問題】オリンピックが東京に決まって、葛西の環境破壊について関心を持っている人がそれなりにいると思うので改めて葛西のオリンピック問題についてまとめておきます。 小鳥 @Tit_birdy 【葛西五輪問題】葛西臨海公園は「自然保護と回復の為に、そして都民が自然と触れ合うため」に作られた公園です。 これは都が葛西臨海公園を作る上で計画書の中に明示している事で、1995年出版の『今よみがえる葛西沖』というにその当時の都職員の思いが込められています。

    2020年東京オリンピックにおける問題:葛西問題
    sonota88
    sonota88 2013/09/08
    「たった4日間の競技の為に」
  • 東京五輪決定 日本野鳥の会、カヌー会場見直し求め声明 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    2020年夏季五輪の東京開催が決まったことを受け、カヌー(スラローム)競技会場の建設予定地、葛西臨海公園(東京都江東区)について、環境影響を懸念している「日野鳥の会」(品川区)は8日、都や招致委員会に対し、計画の見直しを求める声明を発表した。 声明では、「環境保全とスポーツの祭典が両立することを心から望む」と、東京開催自体を否定しないものの、「公園の代替候補地を選んで環境影響評価を実施し、新たな計画地の検討に着手することが何より重要」としている。  同会は、「会場建設による影響は公園全体の生態系に及び、多くの生き物の生息が脅かされる」などと指摘。今年7月には、国際オリンピック委員会(IOC)のジャック・ロゲ会長あてに文書を送付し、都など招致側とも話し合いを続けている。

    sonota88
    sonota88 2013/09/08
    「建設予定地、葛西臨海公園(東京都江東区)」
  • Andreas Gursky

    Born in Leipzig in 1955

    Andreas Gursky
    sonota88
    sonota88 2013/09/08
    これ公式なのかなぁ…? http://www.flickr.com/people/photographers-gallery/
  • 非正規、ブラック企業… 「職場」描く新鋭作家たち+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■現代社会のひずみ 丹念に 都会のオフィスビル、広大な工場、罵声が飛び交うブラック企業…。20~30代の新鋭作家たちが現代の職場を丹念に描き、話題を呼んでいる。新卒学生の就職難が深刻化し、非正規雇用の増加などで働き方の多様化も進む。社会のひずみが顕在化する職場で得た実感を、自由なスタイルでつづる。(海老沢類) 「素直に『自分にはこう見えた』という感じで書いた。読者の方のどんな反応もすべてうれしい」。そう声を弾ませるのは、初の小説集『スタッキング可能』(河出書房新社)が第56回三島由紀夫賞候補に選ばれた松田青子(あおこ)さん(33)。単行の帯には気鋭の作家の推薦文が並び、部数も5刷2万部に達した。 表題作は、とあるオフィスビルの日常をフロア別に複数の視点で描く。登場人物はA山、B田、C村…と記号のように記され、フロアや部署が違っても時折似た言動を繰り返す。〈こんなにみんな同じだとは思わなか

    sonota88
    sonota88 2013/09/08
  • 「女たちの映画」としても観た『風立ちぬ』 - ピアノ・ファイア

    ブロガーの伊藤悠さん(漫画家の伊藤悠さんとは別人)と先日配信した『風立ちぬ』感想Ustから、「女たちの映画」として語った部分の書き起こしです。 全体では三時間ほど喋った内容のうち30分くらいを抜き出しています。 『風立ちぬ』という映画は「男(男の子)の映画」として解釈されやすくて、「女たちの映画」という視点は見過ごされがちだと思うんですが、むしろそういう風にも半分観ていた、という話をしています。 伊藤悠さんとの『風立ちぬ』感想Ustream - ピアノ・ファイア この録画の最初から30分ほどに該当 泉:泉信行 伊:伊藤悠(指輪世界/Twitter) 泉「町山智浩さんの感想の書き起こしがまとめられていて、それが男の話……ホントに男と男の子の映画として『風立ちぬ』を読んで、もの凄く明快に、いい映画だって風に語ってて。まぁぼくは、これに付け加えることは特にないなあ、くらい納得だったんですけど。町

    「女たちの映画」としても観た『風立ちぬ』 - ピアノ・ファイア
    sonota88
    sonota88 2013/09/08
    黒川夫人(大竹しのぶ)
  • ブラック企業の電話相談1042件  - MSN産経ニュース

    長時間勤務など過酷な労働を強いるブラック企業の実態を把握するため、厚生労働省が1日に設置した無料電話に全国から1042件の相談があったことが2日、分かった。相談の7割近くは労働者人から直接寄せられ、約半数が20~30代の若年層だった。 相談が多かった業種は、製造業がトップの213件(20%)、商業(卸・小売りなど)が207件(19%)。「賃金不払残業」に関する相談が約半数の556件(53%)を占め、ほかに「長時間労働・過重労働」414件(39%)、「パワーハラスメント」163件(15%)-だった。 「月100時間超の残業をしているのに、手当てが3分の1しか払われない」(保健衛生業)▽「深夜3時まで働いても年休取得を認めてもらえず、売り上げが悪いとたたかれる」(販売業)-といった深刻な相談も寄せられたという。 厚労省は9月をブラック企業への集中監督月間に指定。離職率が極めて高い企業や労働基

    sonota88
    sonota88 2013/09/08
  • ssig33.com - 退職時に古巣に砂をかけるべきではないのかという問題

    結論: 程度問題だし個別に判断しろ この辺に関する話 http://mizchi.hatenablog.com/entry/2013/09/07/171644 http://shunirr.hatenablog.jp/entry/2013/07/01/000944 http://d.hatena.ne.jp/gnarl/20120407/1333725733 退職時に古巣に後ろ足で砂をかけるようなブログ記事をかけるような人達がいる。それに怒っている人達がよくいる。という訳で個別の事例について考えていきましょう。 mizchi 技術力はそこそこある。人格は糞。月給 24 万とかだったらしいし 24 万が新卒として安いかというと、まあ安くもない。絶対的に人的資源としての価値だけ考えれば多分微妙に安い。彼は「成果」を主張しているが結局あの地獄の JS プロジェクトそんなに売り上げたってないっぽい

    sonota88
    sonota88 2013/09/08
  • イタリア、超高速の株式取引に課税 世界初

    イタリア・ミラノ(Milan)で株価ボードを見る男性(2013年5月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/GIUSEPPE CACACE 【9月7日 AFP】イタリアで2日、超高速コンピューターを駆使して短時間に株式取引などを行う高速・高頻度取引(high-frequency trading、HFT)への課税制度が新たに導入された。3月に全ての株式取引を対象に導入された課税制度に続く金融取引税となる。 HFT課税制度の導入により、イタリア株と株価指数のデリバティブ(金融派生商品)で売買時間が0.5秒未満の取引には0.02%の税が課せられる。伊ミラノの経済紙「ソレ24オレ(Il Sole 24 Ore)」によると、この種の税としては世界初。以前の推定より低い年間200万~250万ユーロ(約2億6000万~3億3000万円)の税収が見込まれている。 課税の具体的な適用方法について混乱があったた

    イタリア、超高速の株式取引に課税 世界初
    sonota88
    sonota88 2013/09/08
  • あなたの知らないグーグルのツール集

    sonota88
    sonota88 2013/09/08
  • 米Google、「Chrome Apps」を正式公開 ~ネイティブに匹敵するハイブリッドアプリを一般利用者に

    sonota88
    sonota88 2013/09/08