タグ

2017年1月6日のブックマーク (5件)

  • みんな忘れてるけど山本一郎は10年前の方が勢いあったのよ

    一郎の風向きが変わったのを見ていて、今から10年ほど前のことを思い出していた。 当時はツイッターはまだなく、ブログブームは落ち着いて、もちろんヤフー個人なんてのもなかった。 そして、その中で山一郎は新時代の書き手として、何やらすごい人というブランディングを確立していた。 多額の借金をDELL株で返済した天才投資家。一生分の資産は投資で築いたから、会社経営やブログは遊びでやっている。 今みたいに炎上ネタを暴くみたいなスタンスではなかったが(そもそも炎上するようなネタが当時はネットに転がっていなかった)、あたかも政財界を暗躍しているかのような書きぶりと、ネット民丸出しの面白全部な振る舞いがウケていた(後発の匿名掲示板を煽ったり)。 何が業なのかは今と同じように明かしていなかったけど、「大っぴらに書けないようなすごいことなんだろう」と思っていた。 ホリエモンとフジテレビを仲介しただの、月

    みんな忘れてるけど山本一郎は10年前の方が勢いあったのよ
    sonota88
    sonota88 2017/01/06
  • ネットで文章を書く場所を探して漂流してきた話

    10年以上、レンタルサーバを借りてそこにブログツールをインストールしてブログを書いてきた。2014年くらいから、そろそろツールをいじるのはやめて、書く場所はなにかネットサービスを借りようと思っているが、なかなか場所が定まらない。 今まで使ってきたのは、note.mu、はてなブログ、そしてこのmediumだ。 最初に使ったのはnoteだが、使い始めてみて、作品を販売できるのが売りなので、完成度の低いものはちょっと置きづらいかなというのと、文章よりも漫画を置いている人が多いので、文章を読みたい人はあまり利用しないかもしれないな(そこははてなの方が強いかな)、等と思った。また、試しに文章を書いたときに、twitterで告知せずに様子を見たら、アクセス解析の数値が驚くほど少なかったので、誰かをフォローしてまめにログインして記事を読んでいる人はあまりいないのだろう。読者のほとんどがtwitterでの

    sonota88
    sonota88 2017/01/06
    「以前は、はてなのサービスを使っていない個人ブログでもブックマークが多くついたものはかなり平等にはてブトップページで紹介していた。(略)しかしリニューアル後、」
  • ザ・ゼロワンちゃんねる

    仮想通貨PCセキュリティまとめサイト  仮想通貨 2030年までにビットコインは1億円突破する!!!!!! June 24, 2022 【GACKT】 SPINDLE スピンドル ガクトコイン part9 【SHOW YOUR HEART】 June 23, 2022 将来BTC1枚1億円を大きく超える予測! BTC2枚ETH好きなだけ投資法だぉ(o^^o) June 23, 2022 【Hearts 】毎日貰える仮想通貨 June 23, 2022 【BTC】ビットコイン情報交換スレッド4863 June 23, 2022 仮想通貨なんでも質問スレ8 June 23, 2022 【COMSA】コムサ総合パート18 【CMS】 June 23, 2022 仮想通貨の一覧へ ギャンブル 歴代中央競馬クラシック世代通称名 June 24, 2022 ギャンブルでの負けっぷり自慢大会 Jun

    ザ・ゼロワンちゃんねる
    sonota88
    sonota88 2017/01/06
  • Visualize your project's community

    ProductVisualize your project’s communityA new graph is available in the "Graphs" tab to visualize your repository's data. With the dependents graph, you can now explore how repositories that contain Ruby gems relate to… A new graph is available in the “Graphs” tab to visualize your repository’s data. With the dependents graph, you can now explore how repositories that contain Ruby gems relate to

    Visualize your project's community
  • watchr ではなく observr - @kyanny's blog

    Parslet - @kyanny's blog のプログラムを書いていて、プログラムを編集するたびに手で実行するのは面倒くさいな、と思って自動化するツールを使った。 Ruby だとそういうので guard があるが、なんか guard は使い方が難しくて、いつもうまく使えない(設定とかインストールすべきものとかが多くて面倒くさい) watchr というのもあったよなと思い出して使ってみたがエラーになってしまい、検索すると observr という後継プロジェクトがあってそっちはうまく動いた。 watch('.*\.rb') { |f| system("ruby #{f[0]}")} これを例えば Watchfile という名前で作って observr Watchfile で起動して、あとはプログラムを編集するたびにエディタのオートセーブが走るので自動実行される。ターミナルとエディタを並べて

    watchr ではなく observr - @kyanny's blog
    sonota88
    sonota88 2017/01/06