タグ

2021年12月7日のブックマーク (7件)

  • しまもん | はすみきん | [Ruby Advent Calendar 2021] PicoRubyあるいはRuby言語のコンパイラについて

    これはRuby Advent Calendar 2021 3日目の記事です。 PicoRubyというマイコン用のRubyをつくっています。 もうすこし正確に書くと、PicoRubyコンパイラというmruby互換の省メモリコンパイラをつくり、それをmruby/cバーチャルマシンと統合しています。 稿では、Ruby言語のコンパイラについて書きます。 【注意】以下、とくに調べもせず記憶だけで書くので、不正確です。 コンパイラは一般に、3つの段階から構成されます: トークナイザ(スキャナあるいはレキサとも) パーサ(パーザと発音する人もいます。日の大学でコンピュータサイエンスを学んだ人にこの傾向がありそう。まつもとさんとか) コードジェネレータ(たんにジェネレータとも) トークナイザとパーサをコンパイラ内のフロントエンド、コードジェネレータをバックエンドに分類する考え方もあります。たしかドラゴ

    しまもん | はすみきん | [Ruby Advent Calendar 2021] PicoRubyあるいはRuby言語のコンパイラについて
  • Ruby 3.1はエラー表示をちょっと親切にします - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、ruby-devチームの遠藤(@mametter)です。 Among Usというゲームをやってるのですが、友達が少なくてあまり開催できないのが悩みです。 今日は、Ruby 3.1に導入される予定のerror_highlightという機能を紹介します。 どんな機能? NoMethodErrorが起きたとき、次のような表示が出るようになります。 error_highlightの動作例 どこのメソッド呼び出しで失敗したかが一目瞭然ですね。これだけの機能ですが、使ってみると意外と便利です。 もう少し詳しく この機能が領を発揮するのは、RailsのparamsやJSONデータの取り扱いなどのときです。 たとえばjson[:articles][:title]みたいなコードを書いて、undefined method '[]' for nil:NilClassという例外が出たとします。 この

    Ruby 3.1はエラー表示をちょっと親切にします - クックパッド開発者ブログ
  • RSS is Wonderful · Quakkels.com

    I am not a big social media guy anymore. Over the last few years I’ve been actively avoiding it. I’m not a fan of each platform’s privacy concerns, and users need to be very cautious to avoid flamewars and infinite doomscrolling. If we aren’t careful, social media’s default state seems to devolve into just destroying trust and goodwill. I prefer society in real life. However, avoiding social media

  • Common Lisp 入門

    記号のパターンマッチング (1) Lisp はリスト処理が得意なプログラミング言語ですが、もうひとつの得意分野に「記号処理」があります。今回は記号処理の例題として Lisp の教科書では定番となっている、記号のパターンマッチングというプログラムを説明します。そして、パターンマッチングの応用例として、簡単なエキスパートシステムを作成しましょう。 エキスパートシステムとは、専門家の知識をコンピュータに記憶しておき、それを使って問題を解決する、あるいは問題解決のための手助けを行うように作られたシステムです。ここで作成するプログラムは、このような難しいシステムではありません。「パターンマッチングとバックトラックを組み合わせることでデータの中から解答を導き出す」という簡単なものです。 実をいうと、パターンマッチングとバックトラックを機能に持つプログラミング言語に Prolog があります。簡単なシス

  • 「田舎のライブハウスがコロナ禍で配信ライブに力を入れたら全世界上位1%に入り200万円請求された話」にライブ配信の可能性を感じるという声

    リンク Vimeo Watch サンストのサブスクリプション Online | Vimeo On Demand 【注意事項】 ・プロモーションコード利用開始から1ヶ月後に、契約が自動更新され有料となります。 ・プロモーションコード利用にはクレジットカードが必要になります。 ・Pay Palでのプロモーションコードの使用は不可です。 ・有料での決済はPay Palでも可能です。 ・サブスクリプションを解約される場合は販売ページ右側の「設定」→「サブスクライブ解除」から解約することができます。 ※Safari、Google… 21

    「田舎のライブハウスがコロナ禍で配信ライブに力を入れたら全世界上位1%に入り200万円請求された話」にライブ配信の可能性を感じるという声
    sonota88
    sonota88 2021/12/07
    Vimeo の Enterpriseプラン
  • bit | TechMag

    共立出版 コンピュータサイエンス誌『bit』 ●大学や企業、研究機関、都道府県などの電子図書館をご利用の方: 図書館に丸善雄松堂MeL『bit』をリクエストして下さい。図書館でご購入いただければ無料でご利用いただけます。 ●目次項目や著者名などは、国立国会図書館のサイトで検索できます。これを整理した「月刊bit総目次」Excelファイル。 ●現在、記事の掲載不許可はゼロなので、すべての記事、広告、表紙、裏表紙が入っています。 ●執筆者からのメッセージ。 約600名の執筆者からご了解を得ましたが、執筆者/継承者を探しております。 fukkoku@est.co.jp までご連絡ください。​ ●反響 共立出版「アリがと蟻」 Publickey ITメディア 4Gamer.net HON.jp News Blog​​​ Amazon一覧 Amazon Kindle版『bit』書籍一覧 全386冊 

    bit | TechMag
    sonota88
    sonota88 2021/12/07
  • コンピュータサイエンス誌「bit」、1969年の創刊号から全386巻が電子復刻版としてAmazon Kindleで販売開始。1冊わずか198円

    技術雑誌の電子復刻プロジェクトを運営するイースト株式会社は、1969年から2001年に共立出版から刊行された月刊コンピュータサイエンス誌「bit」全386巻を電子復刻し、Amazon kindleでの販売を開始したことを発表しました。 bitの電子復刻は以前に完了しており、今回、個人向けの販売が開始されました。同時に1985年から1987年まで12号が刊行された「AIジャーナル」も電子復刻版のAmazon Kindleでの販売が開始されました。 同プロジェクトの「デジタルで絶版をなくし、誰もの手に届く所に置き、後世に伝える」趣旨に沿い、税込み198円と非常に安価。目次リンクも入っているため内容を確認してすぐに目的の記事へジャンプできます。 当社の休刊誌「bit」を全巻電子化する動きアリ!と以前つぶやきましたが、ほぼ整ったようなので、このタイミングでご紹介です。Kindle版のバックナンバー

    コンピュータサイエンス誌「bit」、1969年の創刊号から全386巻が電子復刻版としてAmazon Kindleで販売開始。1冊わずか198円
    sonota88
    sonota88 2021/12/07