タグ

ブックマーク / tech.buty4649.net (8)

  • awkでmrubyを実行できるようにした(?) - ぶていのログでぶログ

    GNU awk(以下awk)のDynamic Extension機能を使って、awkの内部でmrubyを実行できるようにしてみた! 上記の画像のように、mruby.soをローカルにダウンロードし、-l./mruby.soオプションを付与するとmruby_eval関数が使えるようになる。 mruby.soはリポジトリのReleaseページからダウンロードできる。なお、linux-amd64環境のみサポートしている。 github.com 作ろうと思ったきっかけ id:hibomaが会社Slackに「/etc/profile.d/gawk.shというスクリプトがあるがどういう目的なのか?」という趣旨の投稿をしていた。このスクリプトの中身をみるとAWKPATHとAWKLIBPATHという2つの環境変数を設定するものだった。 この2つの環境変数がawkの挙動にどのような影響を与えるかを調べていたと

    awkでmrubyを実行できるようにした(?) - ぶていのログでぶログ
  • CLIツールのテストフレームArubaを使うときのTips - ぶていのログでぶログ

    前回の記事でrfというツールを作っていることを書いた。 記事を書いた時点ではテストコードが一切なかった。 さすがに、テストコードがないのは今後開発を続けていくのは不安なのでArubaを使ってテストコードを書いた。 github.com Arubaはあまり使い方を紹介しているサイトが少なく情報に困ったので、この記事が参考になれば幸いである。 Arubaの始め方 Aurbaはそれ単体で使うわけではなく既存のRubyのテストフレームワークに組み込む形で使用する。 ドキュメントを見ると、RSpec、minitest、Cucumberに対応しているとのこと。 私はRSpecを使ったので、この記事でもRSpecとArubaを使った方法で説明する。 gem install arubaしArubaをインストールしたらarubaコマンドを実行して、初期ファイルを生成する。 $ aruba init --te

    CLIツールのテストフレームArubaを使うときのTips - ぶていのログでぶログ
  • WSLでGNOME Keyringを使ってssh-agentのパスフレーズ入力を省略する - ぶていのログでぶログ

    WSLになってからssh-agentのパスフレーズ入力をどうするか悩んでいた。 毎回パスフレーズを入力するのはめんどくさいし、ssh-agentはプロセスを再起動すると再度パスフレーズの入力を求められる。 今までだましだまし使っていたが、最近WSL上でGNOME Keyring動くことに気がついたのでこれにパスフレーズを記憶させることでこの問題を解決した。 環境 Windows11 WSLバージョン 1.0.3.0 WSLの詳細 > wsl --version WSL バージョン: 1.0.3.0 カーネル バージョン: 5.15.79.1 WSLg バージョン: 1.0.47 MSRDC バージョン: 1.2.3575 Direct3D バージョン: 1.606.4 DXCore バージョン: 10.0.25131.1002-220531-1700.rs-onecore-base2-hy

    WSLでGNOME Keyringを使ってssh-agentのパスフレーズ入力を省略する - ぶていのログでぶログ
    sonota88
    sonota88 2023/02/04
  • Fukuoka mruby Kaigiでmrubyで始める自作シェルというタイトルで発表した - ぶていのログでぶログ

    2022/10/15にオンラインで行われたFukuoka mruby Kaigiに参加しそこでmrubyで始める自作シェルというタイトルで発表しました。 内容的には、このブログで定期的に開発報告しているreddish-shell(自作シェル)の話です。 ワンバイナリでシステムコールを駆使しつつシェルを作れるのはmrubyの魅力だと思います。 時間の関係で最低限しか盛り込めなかったですが、mrubyの魅力が伝わったら幸いです。 発表動画 youtu.be 発表資料 speakerdeck.com 余談 当はもっと早くブログを書こうと思っていたのだけど、気が付いたずるずるっと一か月以上たってしまった…。ブログ書くまでがFukuoka mruby Kaigi。 発表のあとクロージングの場で、mrubyからRustに再実装した件をMatzに言及していただいた。 私の場合はやむを得ず(&Rust

    Fukuoka mruby Kaigiでmrubyで始める自作シェルというタイトルで発表した - ぶていのログでぶログ
  • 業務で使っているPCをLinuxデスクトップにしてから3年半が経った - ぶていのログでぶログ

    この記事はGMOペパボエンジニア Advent Calendar 2021の5日目とLinux Advent Calendar 2021の10日目*1の記事です。 昨日ははらちゃんのブログをもっといい感じにするでした。 差分転送することでアップロードを高速化するのは目から鱗でしたね。 データのアップロードが遅いと更新のモチベーションが下がってしまうことがあるので、ブログを長く続けるためにも高速化は重要ですね! 2018年のアドカレで業務で使っているPCLinuxデスクトップにしてから半年が経ったという記事を書いたのですが、それから3年経って今はどうなったかという記事を書いていきたいと思います*2。 現状はどうなのか? 相変わらずUbuntuデスクトップをインストールして開発環境として利用している。 前回の記事では、Ubuntu18.04であったが順当にバージョンアップを繰り返し今はUbu

    業務で使っているPCをLinuxデスクトップにしてから3年半が経った - ぶていのログでぶログ
  • シェルを作っている - ぶていのログでぶログ

    シェルスクリプトじゃなくてシェル。 前回の記事でGNU bison/flexのことを書いたのはこれの副産物だったのであった。 なぜ作っているかというと面白そうだからという理由以外ないのだけど、きっかけはxonshというPython-powerdなシェルがあることを知って「PythonがあるならRubyもほしい」と思ったのであった。 reddish-shell シェルの名前は reddish-shell としている。 reddishは赤みを帯びたという意味らしく、Rubyも赤っぽいし、shで終わっているし*1でこれにした。 もしかしたら、そのうち変えるかもしれないし変えないかもしれない。 コンセプト ただ普通にシェルを実装しても面白くないし実用性もないので、ある程度コンセプトを考えている。 まず、大前提として前述したとおりRuby-powerdにしたい。 Rubyの構文が使えるようにしたいと

    シェルを作っている - ぶていのログでぶログ
    sonota88
    sonota88 2020/05/31
  • 最高のポインティングデバイスを求めて 〜ミニトラックボール編〜 - ぶていのログでぶログ

    この記事は自作キーボード #2 Advent Calendar 2018の7日目の記事です。 昨日は@ffilccooさんのキーボードカスタムについてでした。 市販のキーボードのカスタムについて書かれていて、ENDGAMEキーボードは時間と共に変化する!! これは当にそのとおりだと思います。 昨日の記事以外にも素晴らしい記事を書かれているのですが、残念ながらジオシティーズ終了とともにサイトが消滅してしまうようです。。 消滅の前に他のサイトにお引越しされることを願っております。 こんにちは、トラックポイントオタクです! でも、今日はミニトラックボールの話をしたいと思います(ぇ トラックポイントの悩み 私はトラックポイントがとても好きなので、すべての自作キーボードにつけたいとおもっています。 しかし、トラックポイントを自作キーボードに取り付けるには様々な課題があります。 トラックポイントモジ

    最高のポインティングデバイスを求めて 〜ミニトラックボール編〜 - ぶていのログでぶログ
    sonota88
    sonota88 2019/02/20
  • 業務で使っているPCをLinuxデスクトップにしてから半年が経った - ぶていのログでぶログ

    この記事はGMOペパボ Advent Calendar 2018の19日目の記事です。 会社PCLinuxデスクトップにしてから半年が経ったので感想とかTipsとか書きます。 なぜLinuxデスクトップにしたのか? 以前はMacBookProを使ってました。たしか、2015年後期モデル。 半年前にそのMacBookProのレンタル期限が切れたので、新しいMacBookProに更新するかどうか悩んだ。 でも、キーボードはペチペチだし、ESCキーもないし、Appleにロックインされるのが嫌だったのでLinuxにすることにした。 Windows Subsystem for Linuxも考えたけど、ネイティブでLinux使いたかったのでWindowsは選択しなかった。 実際どうなのか? 普通に使える。けど、会社の環境のおかげかも知れない。 ペパボでは、G suiteを使っているのでブラウザがあれ

    業務で使っているPCをLinuxデスクトップにしてから半年が経った - ぶていのログでぶログ
    sonota88
    sonota88 2019/01/06
  • 1