タグ

ブックマーク / ytakano.hatenablog.com (3)

  • プログラミング言語と論理学の狭間にてさけぶけもの - 未完成な論を綴るブログ

    情報科学をやってきたのだから、死ぬまでに一度自作のプログラミング言語を作ろうと思ったのが2016年後半ぐらいである。プログラミング言語とオペレーティングシステムは情報科学を志した者は誰もが一度は目指す道である(たぶん)。 しかし、思い立ったは良いが、プログラミング言語の研究は論理学を基礎としており、その当時は論理学のろの字もわからなかった。実際には、JAISTの学生時代に小野先生の数理論理学の講義を受けたのだが、その当時は「ANDとOR計算ね」ぐらいの認識しかなかったという体たらくであった。当時は大堀先生もJAISTでStandard MLの講義をしていたので、今にして思えば受講しておけばよかったと思う。 そんなこんなで基礎を習得するのに2年弱かかってしまって、今ようやく自作プログラミング言語の実装に取り掛かっているわけである。報はプログラミングという情報科学にそびえ立つエベレスト、いや

    プログラミング言語と論理学の狭間にてさけぶけもの - 未完成な論を綴るブログ
  • 自作言語BLispがHackers Newsで話題になっていた - 未完成な論を綴るブログ

    現在、BLispというプログラミング言語を設計・実装中で、基機能は出来たので、とりあえずのドキュメントを作成して公開した。 https://ytakano.github.io/blisp/index.ja.html https://github.com/ytakano/blisp これを公開したのが2021年2月21日頃だが、6月末頃に急にGitHubのリポジトリにスターがつき始めたため、何事かと思っていたら、どうやらHackers Newsで話題になっていたようだ。 https://news.ycombinator.com/item?id=27640984&noRedirect=true Hackers Newsとは、日で言うところのはてなブックマークみたいなもので、気に入ったサイトをみんなでブックマークしあうものである。自分も昔はHackers NewsやRedditを読んではいた

    自作言語BLispがHackers Newsで話題になっていた - 未完成な論を綴るブログ
    sonota88
    sonota88 2021/10/22
  • 大学でRustを教えた話 - 未完成な論を綴るブログ

    このブログ記事は、Advent Calender 2020, Rust 3、23日目の記事となります。自分は現在大学で教員をしていまして、セキュリティ系の研究室に所属しています。現在はセキュリティの講義を担当しており、そこでRust言語を教えているため、その内容を紹介しようと思います。 はじめに 皆さんご存知のようにソフトウェアの脆弱性は今でも大きな問題となっていますが、それを完全ではないにしろ根から解決するための技術的手法として型システムが注目されています。型システムの考え自体は古くからありますが、最近ではRust言語が登場し、OSなどいわゆる低レイヤーなソフトウェアも型システムの恩恵を預かることができるようになってきました。SMTソルバや定理証明などと言った難しい(かつ面白い)手法でC言語やC++言語で書かれたソフトウェアを解析する方法もありますが、セキュアソフトウェアを語る上では、

    大学でRustを教えた話 - 未完成な論を綴るブログ
  • 1