タグ

artに関するsonota88のブックマーク (26)

  • ホキ美術館 HOKI MUSEUM

    〒267-0067 千葉県千葉市緑区あすみが丘東3-15 電話:043-205-1500 FAX:043-205-1511 メール: info@hoki-museum.jp InstagramTwitterFacebookYoutubeContact

    sonota88
    sonota88 2011/04/18
    千葉
  • Mapping the Guggenheim

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    Mapping the Guggenheim
    sonota88
    sonota88 2010/11/07
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    sonota88
    sonota88 2009/12/01
  • 第N無人居住區

    段ボールで作られた廃墟の街。http://www.larvahouse.com/area_n/音楽は他に>sm1107058なども。

    第N無人居住區
    sonota88
    sonota88 2009/10/24
  • 第 N 無人居住区

    blog(只今ナカマ募集中〜!) ■N区フォトギャラリー ■N区ミュージック: オンラインアルバム ■N区双六 第N無人居住区を双六形式で巡るバーチャルツアー開催 ! (要JavaScript / 動かない方は [こちら] を参照して下さい。) ■2007年8月5日N区民秘密集会 ■第N無人居住区宣伝動画 (avi形式 3分, 約28MB) ※サイズが大きいのでダウンロードしてからご覧下さい (リンクを右クリック→「対象をファイルに保存」) Youtube・ニコニコ動画にもアップしました。(2008.06) ▼2003年浮遊代理店に於ける展示より ■N区の区画分譲 … 終了 受け付けは終了していますが、記念ページとして。[詳細はこちら] ■潜入レポート@Kinemamoon Graphics ■搬入当日のレポート@Kinemamoon

    sonota88
    sonota88 2009/10/24
    写真もいいけど実物も良かった
  • Farbrausch - fr-041: debris. [HD]

    "Debris." by Farbrausch, winner of the demo competition at Breakpoint 2007 in Bingen, Germany. Concept and visuals by fiver2, soundtrack by rp, created using .werkkzeug3 by chaos, fiver2, gizmo and ryg, as well as the V2 synthesizer system by kb more: http://www.pouet.net/prod.php?which=30244 A few words more: Yes, everything you're seeing comes out of an executable of only 177 kilobytes size.

    Farbrausch - fr-041: debris. [HD]
    sonota88
    sonota88 2009/04/18
  • Vol.2 横浜に登場するスペクタクルの正体が明らかに|横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」公式サイト

    世界が注目する巨大スペクタクルアート劇団「ラ・マシン」、 日初上陸となる、横浜に登場するスペクタクルの正体が明らかに 日初上陸となるフランスの巨大スペクタクルアート劇団「ラ・マシン」が、4月、いよいよ横浜に登場します。 これまで、その正体は謎に包まれていましたが 高さ約12m(4階建てのビルに相当)の巨大な「クモ」であることが明らかになりました。 しかし、これ以上の情報は、引き続きベールに包まれています。 4月28日(火)開幕の「開国博Y150」のプレイベントとして、総勢約70名が4月中旬に初上陸し、 スペクタクルアートを披露する予定となっています。 ぜひ、ご期待ください。 ラ・マシンの詳細情報はこちら

  • asahi.com(朝日新聞社):瞬時に折りたためる幾何学立体 たった3つの部品 - 社会

    折りたたみ式の構造キットで作った立体と、開発者の阿竹克人さん=日進市折戸町部品が折りたたまれ、束の状態部品を広げるとふくらんでいく全開し、幾何学立体が生まれた状態  3種類の部品を組み合わせるだけで、折りたたんだり、展開したりできる幾何学立体構造のキットを名古屋市天白区の建築家阿竹(あたけ)克人さん(56)が開発した。知的玩具として市科学館などで発売中だ。阿竹さんは「応用すれば、災害用テントやボート、宇宙施設に使える」と未知の可能性を夢見ている。  この構造体を構成する三つの部品は、側面に13の穴が開いた長さ12センチの棒と、つなぎ目の留め具2種類。穴を使って棒同士を交差させる。  94年に国際特許を出願。類似品と異なるのは、ほかの発明家の構造体の多くが棒と棒をつなぐ留め具が固定されているのに対し、阿竹さんのものは棒の端同士の接合部分に自由度の高い蝶番(ちょうつがい)を採用し、3種類の部品

    sonota88
    sonota88 2009/03/09
  • 翻訳の面白さ - SLN:blog*

    翻訳という行為を拡大解釈するという考え方が気になっている。単純に言語から言語への翻訳だけではなくて、言語から図へ、図から図へ、言語からもっと何か他のものへ...何かしらのルールに従って表現の仕方を変換してみるということ。そしてその翻訳のプロセスの中で新たに付加される情報、抜け落ちる情報に注目してみると、すごく興味深い。今回はそうした視点で分類できる面白い作品がいくつかあったので紹介してみるよ。 まずは物語や歌、詩を図に翻訳するという例をいくつか。ある意味ビジュアライゼーション。いわゆる一般的にビジュアライゼーションといわれているものは「データの図への翻訳」といえるのだけど、以下の例は文章を図にするという点でさらにハイコンテクストでそれをやってて、すごく面白いものになってる。 ■ラップをグラフで表現 rap represented in mathmatical charts and grap

    sonota88
    sonota88 2009/02/25
    うーむ おもしろい……
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    sonota88
    sonota88 2009/02/19
  • Tebe Interesno の作品がさらにすごい件:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    Tebe Interesno の作品がさらにすごい件:DDN JAPAN
    sonota88
    sonota88 2009/01/29
  • 美しい3Dフラクタルが簡単に作れるソフト『Apophysis』 | WIRED VISION

    美しい3Dフラクタルが簡単に作れるソフト『Apophysis』 2009年1月14日 ITデザイン コメント: トラックバック (0) Matt Blum Image: mynameishalo 子供の頃からフラクタル[リアス式海岸や雲の形などにみられる、部分と全体が自己相似になっている図形]が大好きだ。 高校時代には、フラクタルを生み出すプログラムをいくつも書いたのを覚えている。 (単に自分ができるからという理由で)マンデルブロ集合の白黒バージョンを表示するように、グラフ計算機をプログラミングしたこともある。 フラクタルは、数学と芸術が美しく交わったものだが、一般の人が自分で作り出すのは容易ではない。フラクタルの作成に役立つと思われるプログラムはいくつか試してみたが、非常に優れたものはこれまで見つかっていなかった。 たまたま見つけたのが、『Apophysis』という名前の無料のオープン

    sonota88
    sonota88 2009/01/14
  • harry

    sonota88
    sonota88 2009/01/11
    processing?
  • 横山大観がパブリックドメインに。 - Copy&Copyright Diary

    毎年1月1日に多くの作品の著作権が消滅し、パブリックドメインとなる。 青空文庫にはすでに今年パブリックドメインになった作品が公開されている。 さらに今年パブリックドメインとなった中で、最も象徴的な存在が横山大観だろう。 横山大観 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E8%A6%B3 横山大観の没年は昭和33年(1958年)で、没後50年が経過したので、今年の1月1日にパブリックドメインとなった。 著作権保護期間延長の議論において、横山大観というのは象徴的に取り上げれらてきた。 延長を主張する側は、横山大観の著作権が消滅すると横山大観記念館の運営が成り立たなくなると主張し、反対側は、それは個別の問題で保護期間の延長で対応する問題ではないと反論した。 横山大観記念館 http://www.tc

  • ゲームとかアートの話 - SLN:blog*

    近頃表現のプラットフォームとしてゲームが気になってる。もともとは半ば飽和状態になりつつあるprocessing系の作品をぼんやりと眺めているうちに、「こういう作品群の面白さっていうのは、どちらかというとグラフィックそのものの美しさというよりは、その絵のうしろがわにあるシステムの面白さなんだよなー、でもそれが一番完成度高くできてるのってゲームなんじゃないの?」ってふと思ったことがきっかけなんだけど、色々調べるうちに色々と全世界的に面白い動きがあることがわかってきた。あまり考えはまとまっていないのだけど、今回は自分の頭を整理するために分類しておこうと思う。 ■アートとしてのソフトウェア アート作品をつくろうとしてプログラミングしたら結果的にゲーム(的)なものになっていた、あるいはゲーム作品をつくろうとしてプログラミングしたらアート(的)なものになっていた、っていう印象をうけるようなソフト。ハー

  • BIT-101: Art From Code

    Algorithmic, generative, mathematical, and/or physics-based creative coding by Keith Peters. This site will be mostly pictures and images. For a more wordy experience, see bit-101.com. Latest Creation Convex Hull

    BIT-101: Art From Code
  • Structure Synth

    Structure Synth is a cross-platform application for generating 3D structures by specifying a design grammar. Even simple systems may generate surprising and complex structures. The design grammar approach was originally devised by Chris Coyne (for a 2D implementation see the popular Context Free Art). Features: Graphical environment with multiple tabs and OpenGL preview Integration with third-part

  • http://d.hatena.ne.jp/eigokun/20070924/1190630542

  • RSS を読み込んでランダムな文章を生成する

    RSS を読み込んでランダムな文章を生成する 2008-09-07-3 [Programming][NLP][IIR][WebAPI] 今日のIIR輪講[2008-09-07-2]の内容のフォローも兼ねて、ちょっとしたハックを紹介。 bigram language model に基づく、ランダム文生成を行います。 って、まあ、単純にある単語の次に現れる単語の分布を用いて、文章を生成していくだけですが。 以下、サンプルプログラムと実行例です。 サンプルコード rss-lm.pl #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use XML::RSS; use LWP::Simple; use XML::Simple; use URI::Escape; use utf8; binmode STDOUT, ":utf8"; my $appid = "Yaho

    RSS を読み込んでランダムな文章を生成する
  • computation

    Graphic images and physical objects generated from computer programs I've written. read more read less

    computation
    sonota88
    sonota88 2008/09/01
    フラクタル