タグ

2011年4月19日のブックマーク (30件)

  • nix in desertis:トマトorケチャップ

    トマトは好きだがケチャップは嫌いという人間と,逆にトマトは嫌いだがケチャップは好きという人間をそれぞれ二人ずつ発見した。ケチャップ>トマトな人はわかりやすい。単純に野菜が嫌いで甘党なのだろう。逆は今まであまり見なかったので,ちょっと新鮮であった。どういうことだろうか。 トマト>ケチャップな人間のうちの一人は,ナポリタンがべられないレベルである。そしてもう一人はケチャップと同様にマヨネーズも嫌いである。この二例から考えるに,つまり,ケチャップは分解すればトマトと酢と糖分なので,ケチャップの中に何を見ているか,ということなのだろう。ナポリタンをべられない人は辛党だったはずなので,糖分が前に出すぎていてダメなのではないか。マヨネーズ嫌いのほうは,ひょっとして酢がダメなんじゃないか?まあソース全般がダメという可能性もあるが。 私的には両方好きで,かつ「ケチャップはトマト属性」でゆるぎないのだ

    sphynx
    sphynx 2011/04/19
  • nix in desertis:Stein's Gate レビュー

    シュタゲのレビュー。神ゲーだとされつつ回避し続けたのはまず箱○もを持っていないこと。次にバグだらけで進めないという発売直後の声を聞いたこと。さらに『俺つば』『DEARDROPS』を優先させ,クリアした信頼できる友人からは「別に神ゲーじゃなかったよ」と聞かされ,トドメに仕事が忙しく「リアル大事に」が発動されたこと。これらが全て重なり,手元には9月にはあったにもかかわらず延々と放置されたわけである。修正パッチを考えれば放置したのは正解だったのだが,修正パッチを当てて1.20にしてもバグが消えきっておらず,既読スキップの判定が恣意的,クイックセーブは事実上使用不可能など,システム面では大きく減点せざるをえない作品であった。非常にもったいない。箱○を持っているならそちらでやったほうが断然良いだろう。 肝心の作品評価では,「確かにおもしろかったが神ゲーではない」という友人の評価は正しい。個人的な採点

    sphynx
    sphynx 2011/04/19
  • 今日オートノミーとはなんであるか? フランコ・ベラルディ(ビフォ) 櫻田和也 訳 - Garege Sale

    主体ではなく主体形成を アウトノミア(オートノミー)*1運動の歴史的復元をしようというのではなく、その特異性を理解するために「労働の拒否」や「階級組成*2」といったコンセプトをふりかえってみたい。ジャーナリストはよく、60年代のイタリアにあらわれたこの政治的・哲学的運動を「労働者主義 operaismo 」という言葉で説明するが、わたしはこの用語がきらいだ。というのも、この言葉は社会的現実の複雑性を後期近代の社会的ダイナミクスでの産業労働者の中心性だけに還元してしまうからだ。労働者階級の中心性というのは20世紀の偉大な政治的神話だったが、わたしたちの取り組むべき問題は資主義支配からの社会的空間のオートノミーであって、社会的労働のもたらした多様な文化的・政治的・想像的な組成の方なのだから。 この哲学的・政治的運動の起源はマリオ・トロンティ、ロマノ・アルクァティ、ラニエロ・パンツィエリ、トニ

    今日オートノミーとはなんであるか? フランコ・ベラルディ(ビフォ) 櫻田和也 訳 - Garege Sale
  • 魚を抱えた恵地寿様 武盾一郎/丸川哲史(聞き手) - Garege Sale

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 木村元彦 - 誇り ドラガン・ストイコビッチの軌跡 - Close To The Wall

    ちょっとまえに話題になった動画がある。 サッカーの試合中負傷者が出たたため場外に蹴り出されたボールを、ベンチにいた革スーツのストイコビッチ監督が飛び出してノーバウンドで蹴り返し、見事ゴールさせたという場外ファインプレーだ。シーズンベストゴールなどといわれた驚愕の一幕で、チームでいま一番サッカーがうまいのは監督のストイコビッチなんじゃないかというジョーク(気かも)まで囁かれていた。サッカーをほとんど知らない私でもすごいと思わされた。 ストイコビッチ、という選手の名前はずいぶん前から知っていた気はするけれど、サッカーにまるで興味のない私はどういう選手かを全然知らなかった。所属チームも、名古屋グランパスと表記されているけど、いつからグランパス“エイト”でなくなったのかわからないくらいだった。 誇り―ドラガン・ストイコビッチの軌跡 (集英社文庫) 作者: 木村元彦出版社/メーカー: 集英社発売

    木村元彦 - 誇り ドラガン・ストイコビッチの軌跡 - Close To The Wall
  • 2011-04-19

    僕は、どちらかというと保守的な人間(政治的に保守というよりも、単に性根が古いタイプの人間)だから、政治的な主義主張の内容以上に、それを主張する上での振舞い方が気になる。 そして、その振舞い方こそが、思想であり文化だと思っている。 どれだけ立派なことを言っていようが、その人の口調や表情、振舞いを醜いと感じれば、信頼する気持ちにはなれない。 だから、普段の人間関係も、仕事で書く文章も(あるいは、こうしてプライベートで書くものも含めて)、そこへのこだわりが軸になる。 先日の、いきものがかり・水野さんへの悪罵に対する批判も、原発の是非以前に、自分と意見が異なる者、あるいは物の感じ方や行動の仕方に距離のある物を「敵」と見做し、矮小にレッテリングした上で、容赦なく悪罵を投げつける態度を、醜い振舞いだと思ったから書いた。 そうした卑怯な振舞いを、「自分は正しい側にいるのだから」「相手は(無自覚にも)それ

    2011-04-19
  • 2011-04-19

    僕は、どちらかというと保守的な人間(政治的に保守というよりも、単に性根が古いタイプの人間)だから、政治的な主義主張の内容以上に、それを主張する上での振舞い方が気になる。 そして、その振舞い方こそが、思想であり文化だと思っている。 どれだけ立派なことを言っていようが、その人の口調や表情、振舞いを醜いと感じれば、信頼する気持ちにはなれない。 だから、普段の人間関係も、仕事で書く文章も(あるいは、こうしてプライベートで書くものも含めて)、そこへのこだわりが軸になる。 先日の、いきものがかり・水野さんへの悪罵に対する批判も、原発の是非以前に、自分と意見が異なる者、あるいは物の感じ方や行動の仕方に距離のある物を「敵」と見做し、矮小にレッテリングした上で、容赦なく悪罵を投げつける態度を、醜い振舞いだと思ったから書いた。 そうした卑怯な振舞いを、「自分は正しい側にいるのだから」「相手は(無自覚にも)それ

    2011-04-19
  • 2011-04-13

    まぁ、びくびくして言えないのもなんか違う気がするしな。昨日はそれでもんもんとしていたけど。俺は斉藤和義さんの音楽が大好きだけど、「ずっとウソだった」は大嫌いだよ。 自分の主張を保身することなく自分の方法論でまっすぐに発信するという行為に対する賞賛と、主張そのものに対する是非は、別に議論されるべきことなんじゃないかなと、僕は感じているんです。その混同は、いたずらに”正義”を生むだけなんじゃないかなと。すみません、まだ整理できていません。 (1)そもそも僕は音楽政治的な主張、姿勢(斉藤さんの場合は、怒りでしたが)を直接的に乗せることについて、とても懐疑的な人間です。 (2)いや、もちろんそもそもある一定の範囲の音楽が、政治的な主張とともに成り立ってきたというのは頭では理解していますし、自分が作った曲も、すごく広範な視点で見れば、それらと同類の恣意性を放ってしまうということからは逃れられません

    2011-04-13
  • イヴォ・アンドリッチ - 現代東欧文学全集 12 ドリナの橋 - Close To The Wall

    現代東欧文学全集〈第12〉 (1966年) 作者: イヴォ・アンドリッチ出版社/メーカー: 恒文社発売日: 1966/09/20メディア: ?購入: 3人 クリック: 24回この商品を含むブログ (1件) を見るユーゴスラヴィアのノーベル賞作家、イヴォ・アンドリッチの代表作。セルビアとボスニアの境界近くにあるヴィシェグラードの町を流れるドリナ川にかかる橋を舞台に、オスマン帝国による橋の建造から、サラエヴォの銃声が聞こえ、オーストリアに橋を爆破される1914年までの400年にわたる大河ロマン、ならぬ橋と川を巡る年代記。 橋の建設は1571年。日で言うと江戸時代から明治維新までみたいな感じだろうか。近世から近代への歴史を背景とした歴史小説となっている。とはいっても、建設にまつわるごたごたを語る部分から、すぐに19世紀の話になるので、全体の大半は近代に偏っている。 その橋を舞台にした人々の生活

    イヴォ・アンドリッチ - 現代東欧文学全集 12 ドリナの橋 - Close To The Wall
  • 町に血が流れる時/春にして君を想う - 記憶の彼方へ

    今メキシコシティーにいるらしい小沢健二の言葉がなかなかよかった。ちょっと長いけど引用。 町に血が流れる時、多くの僕らは泣き、立ちすくみ、走り出し、座り込み、呆然とする。 心配で眠れなくなる。疲れる。誰に向けたらいいのか、怒りがこみ上げる。気持ちが混乱する。後悔する。未来がわからなくなる。居座ろうと腹をくくる。でも、怖い。 それは多くの僕らの、善意がこんがらがった気持ちだ。 けれど、町は善意だけではできていない。 善意に見えるものの裏に、何かがあることがある。 善意とは関係ない、何かが。 では、目にする善意を疑ってかかるのか? そんなことはできない。 あふれる善意は圧倒的に輝き、それは僕ら自身だ。 でも、その光の中で、巧みに動き回る影もある。 強い光の中で、影も強くなる。 だから、ちょっと気をつけた方がいい。 いま、いきなり世の中が、違う世の中になったわけではない。 真実や嘘や、善意や策略や

    町に血が流れる時/春にして君を想う - 記憶の彼方へ
  • はんかく祭! - 記憶の彼方へ

    はんかく祭! …「はんかくさい」 はごく近しい(親しい)人間が、愛すべき「ばかもの」に向かって放つ、慈愛に満ちたお叱りの言葉なのでありました。 「北海道弁 はんかくさい」から 参照 今中哲二「チェルノブイリ20年:事故の経過、汚染、被曝、影響」(2006年) Chernobyl: A Million Casualties | Universal Subtitles ISEP 環境エネルギー政策研究所

    はんかく祭! - 記憶の彼方へ
  • ■ - 山 ヲ 煮 ル

    ■ - 山 ヲ 煮 ル
  • ■ - 山 ヲ 煮 ル

    ■ - 山 ヲ 煮 ル
  • ■ - 山 ヲ 煮 ル

    ■ - 山 ヲ 煮 ル
  • ■ - 山 ヲ 煮 ル

    ■ - 山 ヲ 煮 ル
  • ■ - 山 ヲ 煮 ル

    ■ - 山 ヲ 煮 ル
  • ■ - 山 ヲ 煮 ル

    ■ - 山 ヲ 煮 ル
  • ■ - 山 ヲ 煮 ル

    ■ - 山 ヲ 煮 ル
  • ■ - 山 ヲ 煮 ル

    ■ - 山 ヲ 煮 ル
  • 半熟blog

    雑記33 雑記32 アックスの編集部だよりhttp://seirinkogeisha.sblo.jp/article/33233232.htmlにも書いてくださったのだけれど、昨日青林工藝舎に原稿を持って行きました。手塚さんの反応もなかなか良かったので一安心。 それでしばし談笑。日記も営業の一つ、なるべくマメに更新したほうが良い!みたいな話をしました。そしてバンドや音楽の話題になり「高橋敏幸さんは売れるべきだ!」と力説してきました。公式サイトhttp://www3.to/doverock 以前も貼ったのだけどこちらもまた (※高橋さんはギターウルフに曲パくられたりする位凄い人なんですよ。セイジ氏人がインタビューで語ってたそうだかから間違いないんだけど誰もその事実を知らない。) その後、近藤聡乃さんが突然現れてビックリする。「で、で…電車かもしれない好きです…。」と一言伝えるだけで、も

    sphynx
    sphynx 2011/04/19
  • リビア・ステイルメイト: 極東ブログ

    リビアの現状について中間的なメモを記す時期になった。現状は、オバマ米大統領の言葉を借りれば、「ステイルメイト」である。ステイルメイトはひと言で言えば、行き詰まり・膠着状態である。リビアは現状、手ひどい行き詰まりになった。そしてその意味をそろそろ考察すべき時期でもある。 「ステイルメイト」という言葉は元はチェスの用語で、まだチェックメイト(王手)にはなっていないものの、相手の番で王の齣をどう動かしても自動的にチェックメイトになる状態である。 そこまで追い詰めたらチェックメイトと同じでよいではないかという印象もあるかもしれないが、言わば相手に自殺にしか選択を残さないという状況に導いた点で、相手を倒すことに失敗している。追い詰めた側も下手を打ったことになり、チェスのゲームは引き分けになる。 オバマ大統領による「ステイルメイト」の言明は、3日前のAP通信へのインタビューにある。「The Assoc

  • Private Site

  • 上田泰江展が開かれている - mmpoloの日記

    銀座1丁目のK'sギャラリーで上田泰江展が開かれている(4月19日まで)。上田泰江は1930年京都府生まれで、現在も京都に住んでいる。今年81歳という高齢なのだ。しかし作品はすばらしい。昨年の個展も紹介したが、会期が終わった後だった。今回はまだ会期が2日間残っている。ぜひ多くの人に見てほしい。 昨年紹介した上田泰江展はこちら ・上田泰江展がとても良かった……でも、終わってしまった(2010年10月21日) 上田泰江展 2011年4月14日(木)〜4月19日(火)会期中無休 12:00〜19:00(金〜20:00、土日11:30〜17:00) ・ K'sギャラリー 東京都中央区銀座1-5-1 第3太陽ビル6階 電話03-5159-0809 http://ks-g.cool.ne.jp/

    上田泰江展が開かれている - mmpoloの日記
  • ギャラリーなつかで内平俊浩展が始まった - mmpoloの日記

    銀座5丁目のギャラリーなつかで内平俊浩の木彫展が始まった(4月30日まで)。内平は1960年石川県生まれ、1982年に名古屋芸術大学美術学部彫刻科を卒業している。1987年から個展を始め、今回が20回目に当たる。 内平は写真のように素朴な木彫作品を作ってきた。前回2008年の個展の折り、このブログで紹介したが、今回それを再録する。 内平はいつも若い女性のほぼ等身大の木彫を作っている。粗い仕上げで、それに彩色をしている。彼女たちは時代の流行の服装をしている。内平はもう20年も個展を繰り返しているので、その作品はモードというか風俗の移り変わりを示している。女子高生がガングロで白い口紅を塗っていた頃はそのような彫刻を制作していたし、今回はメイドの作品もある。 内平の作品は精密な仕上げを拒否したものだ。現代の円空仏といえば分かってもらえるかも知れない。媚びがない気持ちの良い作品だ。ギャラリーなつか

    ギャラリーなつかで内平俊浩展が始まった - mmpoloの日記
  • 朝日新聞社説 原発工程表―これ以上悪くせず前へ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    こうしたなかでの収束作戦である。なによりも強く求められているのは、これ以上悪い状態にしない、ということだ。 そこはあれかな、「炉への伝言」かな。 まず備えるべきは、不測の出来事だ。とりわけ怖いのは、先日の大きな余震のときのように外部電源が途絶え、注水が止まることである。 工程表も余震や落雷などのリスクに触れ、外部電源系の補強を考えているようだ。この対策は急務といえよう。 いやこれでしょ⇒NEWSポストセブン|米放射能等対処専門部隊「CBIRF」 福島へは行っていない 社説に戻って。 さらに、放射能源を封じなくてはならないのは1〜4号機のすべてで、これらの作業を同時に進めなくてはならない。 東電や原子炉メーカー、関連会社の人たちだけでは、とても追いつかないかもしれない。 応援を含め、要員をどうやって確保するか。一線で働く人たちの健康をどう守っていくか。 政府も、この工程表を受け入れる以上は責

    朝日新聞社説 原発工程表―これ以上悪くせず前へ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
  • 毎日新聞社説 社説:原発工程表 より具体的評価を示せ - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    工程表は「冷温停止」までに半年から9カ月との見通しを示した。しかし、中身をみればこれで済むとは思えない。早くても1年はかかるとみるのが現実的だろう。 1、3号機ではまず、原子炉格納容器を圧力容器ごと「水漬け」にするというが、格納容器に損傷があれば外に漏れてしまう。水漬けは、事故対策として行われたことのない手法でもある。実施にあたっては、格納容器の強度も十分に確認しなくてはならない。 たとえ、水漬けがうまくいっても、それだけで冷温停止は実現できない。閉じたループで水を循環させながら、核燃料の熱を捨て続ける仕組みがいる。 2号機では格納容器の損傷がほぼ確実で、さらなる難航は避けられない。まず、損傷をふさぐ対策が立てられているが、その前に周囲の放射線量を下げなければならない。ふさぐ作業が可能なのかどうかもわからない。熱を捨て続けるための新たな装置を設置するにしても、予想外の障害がありうる。 東電

    毎日新聞社説 社説:原発工程表 より具体的評価を示せ - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
  • ユーミンの新アルバムが出ていた - finalventの日記

    Road Show(Amazonオリジナル・クリアファイル(チケットサイズ)特典付き): 松任谷由実: 音楽 いつもはCDで買うのだけど、今回はiTMSで好きな曲だけ買った。 「今すぐレイチェル」とかサビはさすがだなと思うけど、曲全体の構想はちょっと受け付けないというか古い曲のようにも思う。 「ダンスのように抱き寄せたい」はさすがの絶唱。アルバム版のほうが声質がよいように思えた。総じて、声はだいぶ戻した感じがした、ユーミン。というか、これから、新しい声の時代になるのだろう、それなりに。歌唱もちょっと変わっているところがある。 「ひとつの恋が終るとき」はすごい曲だった。 前も見えない雨がそれぞれの道照らしてた 駅へ送っていくよ、最終電車いってしまう前に ハンドルの向こうに続く君のいない人生へと急ぐよ、このまま 君は傘の雫と短いため息ふっと残し振り返りもしないで すぐ階段に消えていくのだろう

    ユーミンの新アルバムが出ていた - finalventの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • アニメで動くアイドルたちが来たぞ! ―アニメ『アイドルマスター』PV第2弾のすすめ― - レスター伯の限界

    今晩放送されたアニメ版アイドルマスターのラジオ、 iM@STUDIOの公式ニコ生で色々と発表がありました。 なんといっても、放送内で流れたPV第2段において、 公式アニメで動いてるアイドルがきましたね! 色々と忙しくてゲームの方はほとんどプレーできてないですが*1 その分アニメは大プッシュしていきたいと思います! 参考:アニメ『THE IDOLM@STER』公式サイト 春香が、美希が動く!アニメ『アイドルマスター』の最新プロモ映像を配信中―電撃オンライン 1.安心の作画体制 アイマスアニメの監督は錦織敦史氏。 元ガイナックス所属のアニメーターで、 グレンラガンやパンストのキャラデザや作画の人といえば通りがいいでしょうか。 かねてよりアイマス好きを公言しており、 こんなスティックポスターの絵も描いていたほど そんな錦織氏が、今回ガイナックス退社⇒アニメ初監督ということで、 アイドルたちに対す

    アニメで動くアイドルたちが来たぞ! ―アニメ『アイドルマスター』PV第2弾のすすめ― - レスター伯の限界
    sphynx
    sphynx 2011/04/19