タグ

増田に関するstyle_blueのブックマーク (409)

  • 誰も言わないけどコロナウイルスのおかげで高齢者が減って嬉しい

    の少子高齢化は世界的にみても異常だ。 近年のあらゆる日の問題は高齢者が異常に多く若者が少ないことに帰着するのではないか。 社会問題の要因は一概に語れないことは承知の上で。 政治も税金も労働環境も様々なアップデートされない慣習なども高齢者が減れば少しは良くなるんじゃないだろうか。 まぁ医療関係の方々は現在過酷な労働を強いられているわけなのでその点は申し訳ないと言わざるをえない。 各人単位で考えればそりゃ知っている人間が死ぬのは悲しいし辛いかもしれないが日全体のバランスを考えたらコロナウイルスにありがとうと言いたいな。

    誰も言わないけどコロナウイルスのおかげで高齢者が減って嬉しい
    style_blue
    style_blue 2020/04/01
    イタリアは10年後20年後の社会福祉問題をイッキに軽減しにかかってるなと思って見てるよ。日本はまだまだでしょ。この先しばらくコレと付き合う事になると世代間闘争が激化するんだろうなと思う。
  • クラスに1人はいたカースト外ぼっち女がその後どう生きるか

    スクールカースト外の女。 いじめられている訳でもなく、ただ「存在がないもの」として扱われる女。 いわゆる底辺カーストグループとも相容れず、修学旅行の班決めなどで「ガチの1人」で人数の足りない班に突っ込まれる女。 「仲の良い友達について書きなさい」系の課題を空欄で提出する女。 そんな女がクラスに1人はいなかっただろうか。 私はそんな女だった。 インターネットには「私はいじめられていた」「カースト底辺だった」といった女は多いが このタイプの女はインターネットでも息を潜めていることが多い。 いわゆる「Twitterで面白いこと書いてるオタク」グループとも「インスタでウェイウェイする」グループとも相容れず、ひっそりと壁打ちなどをしている。 それでも、この手の女は必ずいて、大抵はなんとか大人になって生きている。 そこで、なかなか表に出てこない「クラスに1人はいたあいつら」がどう大人になるのかの例示を

    クラスに1人はいたカースト外ぼっち女がその後どう生きるか
    style_blue
    style_blue 2020/03/30
    私モテのもこっちは本来はこーなるはずだったのに、近著を眺めてるとどんどんウェーイ方面に流されていてこれはこれで青春劇としては面白いんだけど最後はまたここに戻ってくるんじゃないかと思ってる。
  • 遺書を赤木氏の妻がこのタイミングで公開した理由

    // 文春の記事の要約 夫の三回忌法要が終わったから 当初は夫が一生懸命務めていた省庁の悪を晒すつもりはなかった 自殺から半年後に、この元NHKの記者に手記を見せて打ち明けたが財務省とマスコミが怖いので記事にはしないでくれとお願いした でもその後の財務省の数々の仕打ちにキレた 佐川にも昨年2度ほど弁護士を通じて手紙を出すも返答なし こうして昌子さんの中で「真相を知るには裁判しかない」という気持ちが芽生えていった。 夫の死には佐川氏も相当の責任があるだろう。だから裁判を起こすとしたら佐川氏も訴えたい。そうすれば法廷で佐川氏に問い質すことができるかもしれない。 通常、この手の事件では「国家公務員の行為は国が責任を負う」という国家賠償法の規定に基づき、国だけを相手に裁判を起こす。 だがこのケースは、到底通常の公務とは言えない違法な改ざん行為をさせた責任を問うのだ。公務と言えないなら個人の責任だろ

    遺書を赤木氏の妻がこのタイミングで公開した理由
    style_blue
    style_blue 2020/03/19
    例の記事の要約らしい。安倍の首を取りたい奴らはいきなり本丸に斬りかかって行くフリだけしてギャーギャーわめいてないで、この件をきっちり話題にして盛り上げて追求しなされ。外堀を埋めろ。
  • 鞘の軽視

    ファンタジー系のゲームやってると鞘への軽視みたいなものが見てとれて悲しい 背中に背負ったデカイ剣を抜き差しする時は当たり前のように刃が鞘をすりぬけるし、台座に刺さった伝説の剣を抜くといつの間にか鞘がついてきてる そもそも描写すらされない作品もまあある 普段は鞘に収まってて姿を見せない刃が、いざという時に抜き放たれるからこそ輝くわけじゃないですか 大事ですよ鞘 以下個別作品について 映画ゲド戦記評判悪いし確かに面白かった記憶はないけど木を削って鞘を作ってるシーンがあってそこだけすごい覚えてるんだよな 鞘を大切にしてる!と思って… ソウルシリーズ基的に剣は抜き身で持ってるのにキチンと鞘まで作っててえらい でも抜き方は雑 ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド武器に合った鞘のグラフィックが作られてるのはいいけど、剣だけ拾って鞘が無から現れるのは納得いかない 特にマスターソードなんて演出付きで手に入れ

    鞘の軽視
    style_blue
    style_blue 2020/03/18
    剣の描写には鞘が重要なんだと言えばそれは十二国記だよ。最近「天は赤い河のほとり」という昔〜しの作品に見えるけど実は意外とそうでもない少女漫画を通読したばかりなので久々に十二国記をまた見たいのだ。
  • 世界はこんなにもアホで溢れている

    今回の新型コロナウイルス騒動は、 世界の大多数がアホばっかりだという 事実をあぶり出してしまった。 マスク、トイレットペーパー、27℃のお湯(?)、 そして政府のグダグダ対応。 薄々解ってはいたがこうもまざまざと見せつけられると 「やっぱりそうなのか」という落胆しかない。 広告業界では「小3でも解るように作れ」とよく言われる。 そうでないとちっとも伝わらないのだそうだ。 賢い人はさっさと割り切って、 自分がのし上がるためにうまく アホどもをコントロールしてるようだが、 そこまで賢くもなく割り切れもしない 中途半端な俺はどうしたらいいのか途方に暮れる。 いっそすぐに情報に踊らされてお湯?を飲む アホの側でいたかった…。

    世界はこんなにもアホで溢れている
    style_blue
    style_blue 2020/03/09
    これだけ短期間で皆がヒステリー起こして国を問わず全体がアホ化してくのって世界大戦でも起きないすごい減少だよね。そのぶん早い沈静化を祈るわ。
  • オタク老害じゃなくて、ダメサブカルがオタクに負けたって話じゃね?

    オタク老害化したんじゃなくて、要するにダメサブカルがオタクに負けたって話じゃね? ここでいうダメサブカルっていうのは「オタクを見下しつつ、結局はアニメとかマンガとかを好きで消費してる奴」って感じで聞いてほしい。 まあ、オタクだけれど、自分はオタクじゃないとかいうやつ。 某尊師が、オタクとキモオタを分けて、「オタクはいいがキモオタはダメ」とか言ってたけれど、ああいうやつ。 要するにキモオタにダメサブカルが負けたんだよ。文化的に。 「キモオタ萌えキャラアニメなんかやってるからアニメはダメになる」 「ブヒブヒ泣いてる萌え豚とは違って俺はちゃんと文化的にアニメをとらえてる」 みたいなやつよりも、結局は好きなものを好きだといえる奴のほうが強かったんだよね。ほら、昔いたじゃん。美少女萌えの「ラブひな」とか「シスプリ」とかをやたら硬派ぶって毛嫌いして格好つけてる奴。で、「俺が好きなのはベルセルクだから

    オタク老害じゃなくて、ダメサブカルがオタクに負けたって話じゃね?
    style_blue
    style_blue 2020/03/07
    繰り返されるオタク・サブカル闘争
  • 野間易通はオタク差別全盛期の差別当事者

    される側のね。 1.苛烈なオタク差別に直面した野間世代そもそも野間がイキってる写真とか見るとわかる人にはわかる。 あれは不良のセンスではない。 むしろオタクのセンスに近い。 野間は自分より一回り以上上の世代だが、あの世代のオタク独特の臭いが強くする。 エヴァ放映時に30過ぎだった世代(エヴァに最も発狂的反応を示してた世代)だ。 あの世代の人達はメインストリームから外れることに多大な勇気が必要だった。 メインストリームで生きづらい人の大変さが今と比べても強かった。 いま30代後半の自分達は思春期にかろうじてその空気の尻尾を感じた。 あれの空気の体が思春期に重なったた世代はさぞ苦しかったと思う。 差別に直面し苦闘したオタクたちは色々とヘンテコリンな自意識を生み出した。 いまギャグとして消費されてる「イキリオタク」はライトな病理だから誰にでも笑える(理解出来る)。 20代の小汚いオカマ氏が「要

    野間易通はオタク差別全盛期の差別当事者
    style_blue
    style_blue 2020/03/07
    繰り返されるオタク・サブカル闘争
  • みなし残業80時間って普通なの?

    春から新卒で入社する会社の労働条件通知書の賃金の内訳見たら、みなし残業代が80時間分含まれてるんだけど、普通にあるものなの? あと「正社員就業規則を参照すること」と書いてあるけど、就業規則を見る前に署名させていいものなの? 受けてきた会社の中でここは内定を出した時点では詳細な条件を教えてもらえなかった。給料も今日まで知ることはできなかった。。 残業すればするだけ損になるから毎日8時間働いたら早く帰ったほうがいいってことだよね。 イケイケ大企業できれいなオフィスでWebのエンジニアやれると思ってたからかなり残念。。

    みなし残業80時間って普通なの?
    style_blue
    style_blue 2020/03/02
    いいなぁ36協定がちゃんとあって残業代が出る会社って。労基が入ってもタイムカードの時間改竄を労働者本人の手によってやらせる所に努めている私が通りますよっと。社会保険労務士って本当にクソだね。
  • 2020冬アニメ折り返し感想

    継続含む。語彙を失いこれしゅきぃ……しか言えなくなるやつは特に言わない。 異世界かるてっと2キャラ紹介と設定説明にひたすら尺をわれ、ほぼ下準備で終わってしまったのが第1期。スピンオフにありがちな最初から学生設定の学パロやればいいのにと思っていたが、元の話を踏まえた上で作品を越えたキャラの関係性を少しずつ積み重ねているのには好感が持てる。ターレルのすれ違いを察したり、守護者以外からもさすアイされちゃうアインズくんいい。 その積み重ねの上で第2期がギャグ展開になったのにはホッとした。ここから明確な目的を持った真面目なお話をやるには、シリアスなシナリオの犠牲にしても許される作品(昔のスパロボにおける東映動画・東映テレビ事業部・葦プロ枠)が無いから難しい。逆に全部を均等に持ち上げようとしてさすが◯◯展開が連続しシナリオがゴミになるのでは?と不安視していた。当にギャグで良かった。 このすばは原作

    2020冬アニメ折り返し感想
    style_blue
    style_blue 2020/02/17
    浅草氏はそりゃ設定ばっかり考えてたらいくらアニメ好きでも、いや好きだからこそそーちゃっちゃうと思うけどな。先人の作品はリスペクトしつつ、自分ならこーするを考えるとね。
  • ホールケーキってなんで丸いの?

    数学の問題でたまに「ケーキを三等分しなさい」ってものをみかけるけど、この問題の根源はケーキが丸いことにあるよね 大きな四角いケーキ買ってくればいいじゃん

    ホールケーキってなんで丸いの?
    style_blue
    style_blue 2020/02/07
    まるい方がナッペが楽だしキレイにできるよね。
  • 人手不足

    この手のニュースになると必ずそれ相応の賃金を払わないからだ、というブコメがつく。 それはそれで正しいのだけど、運送業、製造業など中小企業におけるこの人手はどうしようもないほど能力が足りない連中が多いんだよ。 はてなには自身が高学歴、職場の同僚が高学歴、高学歴で無くとも自身で何かを考えられる習慣がある人が多いと思う。 だから中小企業、通勤や外出時にはまず目にしない、目にしたとしても見向きすらしない、事務所や工場がどれほどの魑魅魍魎が跋扈してるか分からんよね。 遅刻欠勤などの勤務態度がよろしくない程度はどうでもいい。何度言っても、何度マニュアルを読ませても理解しない。日語が母国語ではないのか?という絶望的な理解力。真面目なところがある人もいるから余計にどうしていいか分からない。人に悪気はない、それをこちらも分かっている。ただ絶望的に頭が良くないのだ。 1ヶ月に1度しかないような作業なんて悲

    人手不足
    style_blue
    style_blue 2020/01/27
    ヒトの知的能力は身長と同じで正規分布するのでどうしようもない人たちが一定数必ずいらっしゃる。公務員の一部はその受け入れ先だったんだけどもう時代が違うか。アメリカに何かしらノウハウがあるのでは?
  • 成年後見人になってはいけない…と弁護士は言った。

    https://anond.hatelabo.jp/20200111024952 これを書いた。 色々疲れているので、めちゃくちゃに書いてスッキリしたかった。はっきり結末を書いていない部分も多く、文章の構成も考えないで書いたから支離滅裂だと言われると頷くしかない。 アドバイスくれた人もいたので、それに対して少し答えようと思う。 あと、成年後見人については、今回のことで少々知見を得たので、それを記すことにする。 一つ言い訳をするなら、自分の下の世代に「自分が若い頃は…」って話はした事がないし、同じ道を歩んで欲しいとも思わない。 最近の若者は優秀で素直な者が多い。そのせいか、一部のクズが目立ち過ぎているという面はある。 クズはどの世代にも一定数いるので、突出して多いわけではないが、メンタル面の弱さはやや感じる。 彼らには面倒だなと思うことはあっても、怒りを感じることは少ない。 たまに、自分は正

    成年後見人になってはいけない…と弁護士は言った。
    style_blue
    style_blue 2020/01/20
    こーゆーときに供託って制度は使えないのかしら?
  • 間違いだらけ!日本でオーディオブックが流行らない本当の理由はこれ

    日英のバイリンガルが気づかないはずないんだが、一応書いておく。 結論を言うと日語にはアクセントがほとんどないから。 文章を耳で聞いた場合、日語のような抑揚のない音だとほとんど頭に入ってこない。 対して、英語はアクセントがはっきりしているし、抑揚も音韻もあるから音楽を聴くようにして聞ける。 この違いは両方のオーディオブックを試したことあれば一目瞭然。いや、一耳か。 これはおそらく日に文学の朗読会がほとんど行われない理由も同じ。 英語小説を朗読で聞いたとき、抑揚も音韻もあるので詩の一部分を聞いてるかのような心地よさがある。 日語だとそれがないから、ただ文章を声にしているだけで何も楽しくない(国語の授業を思い出してよ)。 日でオーディオブックが流行らない理由は日語の文章が音で聞いても楽しくないからで、それ以上でもそれ以下でもないと思う。 (追記) 「話し言葉」と、「書き言葉を音声で

    間違いだらけ!日本でオーディオブックが流行らない本当の理由はこれ
    style_blue
    style_blue 2020/01/17
    最近見かける話題。声優や役者の朗読はニッチ層で商品になってるけど、言文が一致してない同音異義語が多いなどの構造的理由や増田の言う音声発音的理由までいろいろ絡み合って向いてないんだろうね。
  • ボロアパートに一人で住んでいるおっさんの人生

    街を歩いているとけっこうボロアパートあるし、普通に人住んでいるよね……。 ああいうのに一人で住んでいる人ってどういう人生を歩んできたんだろう。 何となくだけど寡黙で怒りっぽくて、部屋は汚れているイメージある(どこからきたイメージだ?)。 高校時代は部活してたのかな?大学には進学してる?最初の就職はどこだったんだろう?結婚を考えた相手はいた? でも、話す接点もないし、一生わからないんだろうな……。 (追記) みんなボロアパートに住む=悲惨な境遇だと思っているんだね。おれは多様な世界を知りたかっただけだよ。みんなは見下してるんだね。さもしいよ。 (再追記) 「ボロアパートに住んでるけど実は裕福なんだ!」って見下してないと出てこないだろ。そういうことを聞いてるんじゃねえよ。クソだわお前ら。

    ボロアパートに一人で住んでいるおっさんの人生
    style_blue
    style_blue 2020/01/16
    一棟まるまるにひとり(もしくは1世帯)で住んでるのたまに見かけて、原状復帰しなくていいなら壁抜き放題、間取りいぢり放題でDIY好きな人だったら楽しいだろうなと思う事はある。
  • この漫画の作者は女(男)っぽい!!

    とか言うやついるけど、そういう奴らに無名の漫画家の漫画読ませて性別を考えさせても全然分からないと思うんだよな。 正直漫画において漫画家個人のセンスは出るけど性別はほとんど出ない。 性別が分かってからなら〇〇だから女(男)だと思ってたわ〜とか、テストの結果が悪くてその日体調悪かったって言い訳するくらいダサいぞ。

    この漫画の作者は女(男)っぽい!!
    style_blue
    style_blue 2019/12/27
    定番だけど荒川弘が女性と知ったときは「道理でキャラいじめが上手い訳だ」と納得した。女性作家の方がツライ展開が上手いという印象。最近だと三浦靖冬が作品読んでから女性と知ってなるほどと思った。
  • 恋人や夫を殺されたヒロインが、復讐していくお話。

    先日の増田に便乗では、思いついた。 恋人や夫を殺されたヒロインが、平凡な人から、訓練で強くなって復讐していく感じのお話で、オススメなのって何? 海外ドラマの「ダメージ」に一時はまったよ。 暗いし、別に復讐って訳ではないのかもしれないがトラウマになるような所から、変わっていく人の話。 あと、昔、漫画で「今日子」ってのも見たのを思い出した。あらすじを再度読んだけど、激しい話だったなー。

    恋人や夫を殺されたヒロインが、復讐していくお話。
    style_blue
    style_blue 2019/12/26
    え、なにこれ「復讐の未亡人」のステマ? 最近そんな感じのマンガ見かけるよ「監禁嬢」とか。おもしろいから読んでみ。
  • 引きこもって20年経ったが外に出たい

    もう39歳で人生詰んでるのはわかってるけど、この状況から出たい。どうしたらいいかわらないけれど。 親はもう70歳でこれまでずっと心労だけかけてきて申し訳ない。 なんで引きこもりになったのかはずっと積み重なってたことだけど、最終的にはバイトで休むときにシフトに入る代わりの人を見つけられなかったから。当に馬鹿な理由だ。 馬鹿みたいなことだけど、出来なかった。 中高といじめられてきて高校をなんとか卒業したときはボロボロだった。大学受験なんてやれる精神状態じゃなかった。 母は浪人すればいいと許してくれたが、父は浪人は許しても受験勉強もしないでゴロゴロ家にいるのは許さないと言われた。 それでファーストフード店のバイトの面接して受かって、でもバイト内でもどんどん馬鹿にされていって単純な仕事もミスばかりする無能で、そしてシフト代わることを頼まれると断れなかった。 どんどん休みたい人のシフトを交代してた

    引きこもって20年経ったが外に出たい
    style_blue
    style_blue 2019/12/23
    こーゆーの本当に人によるんで一概に言えないんだけど、とにかく「決まりを守れ!人に迷惑かけるな!」ってのを真に受けすぎると最終的にはこうなってしまうんだなと思った。もっと気楽に生きて。
  • 増田お疲れ様。可及的速やかにというところに穏やかではないものを感じた..

    増田お疲れ様。可及的速やかにというところに穏やかではないものを感じたので書いていきます。 まず、増田にとっての困りごとのゴールを明確に決めた方がいいと思います。いろんな困ったことが同時多発的に発生して増田がパニックに陥っているので、問題をひとつひとつ整理していきましょう。増田を読む限り、わかることを書き出してみました。 増田自身の困りごとすぐイライラしてしまう 上の子が思う通りに動いてくれない 上のお子さんの困りごと朝の準備が出来ない 宿題が出来ない 下のお子さんの困りごと保育園に行きたくない 理想はこれをひとつひとつ潰していくことです。 増田の困りごとまず、残酷な話をすると「可及的速やかに」これらを解決する方法はありません。お金や余裕もそうですし、何より子供に関することはほぼ長期戦になると思ってください。つまり、「可及的速やかに」何とかすることをまずは諦めてください。これだけでイライラが

    増田お疲れ様。可及的速やかにというところに穏やかではないものを感じた..
    style_blue
    style_blue 2019/12/12
    増田による増田の救済。これは良い増田インターネッツ。
  • ハーレム漫画のヒロインが自我に目覚める話

    https://twitter.com/terokoi/status/1196724608046514177 この漫画が男性向け作品をバカにしていると腹を立てている人がいるけど、 この作品ではテコ入れでヒロインを投入している=人気の無い漫画なわけで 面白くて人気のあるハーレム漫画はちゃんと主人公にもモテる理由があるんだよ。 それが無いから面白くもなく、ヒロインが自我を持ってしまったとたんに主人公がキモメンに見えたというだけで、 ハーレム漫画というジャンルそのものをバカにしているわけではない

    ハーレム漫画のヒロインが自我に目覚める話
    style_blue
    style_blue 2019/12/05
    メタフィクションをこーゆー風にやる時代なんだなーと思った。
  • コマネチで精神崩壊させた話

    とある掲示板で起こった実話 コテハンが中心となり盛り上がっているスレッドにコマネチとだけ書き込む事を繰り返した 出勤してコマネチ 退勤するときにコマネチ タイムカード代わりだな 最初の方はスルーされて、まぁ誰もこんなキチガイ相手にしないよなぁなんて思ってたんだが、一週間経って出勤後にコマネチと書こうとしたら異変が起こっていた そのスレッドで中心となっていたコテハン【ひさし】がコマネチに対して 【面白いと思ってやってるの?】 とレスしていたのだ しかしそれに反応する事はなく、いつも通り午前8時40分頃にコマネチと書いてブラウザを閉じた 退勤する17時頃に覗いてみると朝よりもヒートアップしたひさしがいた 【こんな奴相手にするだけ無駄、みんないつも通り楽しくいこうぜ】 と書いてあった コマネチに反応してるのはひさしだけだった 翌日、出勤後にカフェオレを飲みながらコマネチを書こうとスレッドに行くと

    コマネチで精神崩壊させた話
    style_blue
    style_blue 2019/10/23
    わしが唯一たまに見てる5chの某スレでも粘着荒らしが同じ内容の恨み言を定期的に書いていて、すごく上手くスルー出来てたり経緯を知らない奴が噛み付いて荒れたりを繰り返しつつ粘着の方が先に消えて終わった。