タグ

2019年5月7日のブックマーク (7件)

  • 誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告

    とあるコントローラが3万7000円という驚異的な高値で落札されていたのだ。しかし注目すべきはレトロゲーム界隈の反応だ。とくにざわついた様子もなくベタ凪状態だったのである。ごく一部の粋人のみがこの事態に気づき見守ってはいたものの結局は?マークを残したまま、急激に忘れ去られていったのだった。 なぜならば、その理由はおそらくシンプルだ。それはこのコントローラの知名度がほぼ0だからである。したがって誰もその価値を知らないのだ。入札争いをしたマニア中のマニアを除いては、、、 ◆様々なアプローチ◆ 正式名を「マルチ・コントローラー」というこの謎のブーメランの知名度の低さはデータベースにも表れている。世の中にファミコン周辺機器を網羅した書籍やWEBサイトがいくつかあるが品を掲載している資料はひとつたりとも存在しないのだ。普通なら「何かがない」と言い切ってしまうのは悪魔の証明になってしまうため躊躇するも

    誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
  • TOSHI-LOWの「鬼弁」が書籍化、発売記念サイン会やトークイベントも

    TOSHI-LOWの「鬼弁」が書籍化、発売記念サイン会やトークイベントも 2019年5月7日 20:09 5837 42 音楽ナタリー編集部 × 5837 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1492 3504 841 シェア

    TOSHI-LOWの「鬼弁」が書籍化、発売記念サイン会やトークイベントも
  • 嫌いって言うとお気持ちって言われるじゃんって本気で言ってるの? - novtanの日常

    先のエントリに結構この手のコメントついてんだけどさ、これ気で言っているんだとしたら3年ROMったほうが良いんじゃないかって思うんだよなあ。 お気持ちって、嫌いっていうことに対して言われているんじゃなくて、「私の嫌いって思いを社会的に尊重すべき(なのでその表現は滅殺しろ)」という主張に対して皮肉的に使われている言葉だよね。僕自身は強くこの文脈に乗っている場でしか使わない(そもそもほぼ使わない)つもりでいるけどさ、単に嫌いって言ったらお気持ちって言われてるんだとしたらそりゃ言っている方が聞きかじった言葉を適当に使っているだけだし、言われたって言って先のエントリみたいなのにそういう反論をしてくる方も聞きかじった言葉で適当に使っているだけだよね。 こういうのがまた新しい対立や断絶を生むわけじゃない。ある種の概念を一言に凝縮して常にそれで応答を済ますってのはコミュニケーションとしては手抜きだしさ、

    嫌いって言うとお気持ちって言われるじゃんって本気で言ってるの? - novtanの日常
    takaaki110
    takaaki110 2019/05/07
    「嫌い」で止まらない人が目立ちすぎるんだよなぁ。
  • 今はもう、低俗という定義がゾーニングしてくれていた時代ではないよね - novtanの日常

    この件が色んな意見を呼んでいる、ということそのものがまずもって違和感のある事態な気がするんだけど、昨今のウェブのいろんなアレ、ということを考えるともうそういうものとして考えるしかないのかなーと思ったりはする(超曖昧) togetter.com えーと、僕自身はこのマンガはありきたりなテーマをありきたりな表現で書いているように思えてあまり関心はしなかった(単体で見てどうかというと、よくできているとは思う)。で、いまさらこの手のわりかし非現実的な舞台設定を現実になぞらえて問題視するような人がいるとは思ってなかったんだけど、こういうマンガが「話題になる」というのはそういうものに目くじらを立てるような人にリーチする、ということでここ最近とみに思うウェブの最大の欠点を体現した一つの事例だよね。 こういった問題は、ウェブならではの問題でもある一方で、いわゆるサブカル系の文化的地位向上に伴う副作用でもあ

    今はもう、低俗という定義がゾーニングしてくれていた時代ではないよね - novtanの日常
  • 【訃報】「カット&ペーストでこの世界を生きていく」著者 咲夜先生死去 なろう小説家 ツギクルブックス創刊記念大賞受賞 : まとめダネ!

    019年1月27日、「カット&ペーストでこの世界を生きていく」の著者・咲夜先生がご逝去されました。 ここに心より哀悼の意を表し、生前の弊社レーベルでのご貢献に深く感謝を申し上げるとともに、 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 ツギクル株式会社 2017年6月に刊行した「カット&ペーストでこの世界を生きていく」は 咲夜先生のデビュー作、またツギクルブックス創刊記念大賞の大賞受賞作ということもあり、 大変思い出深い作品です。 生前の打ち合わせでも、ファンタジーやゲームに対する深い知識、 キャラクターへの愛情の深さがうかがえることが多く、わっふるのことを 笑顔で話す咲夜先生の姿が忘れられません。 この度の早すぎるご逝去についてはいまだに気持ちの整理ができていませんが、 作品に登場するキャラクターたちはいつまでも読者の心に残るはずです。 ご冥福をお祈りいたします。 編集部 出典:咲夜先生 ご逝去の

    【訃報】「カット&ペーストでこの世界を生きていく」著者 咲夜先生死去 なろう小説家 ツギクルブックス創刊記念大賞受賞 : まとめダネ!
  • スパンキープロダクションの東京事務所が始動、所属芸人オーディションを実施

    センサールマン、ハクション中西、ひこーき雲、ともだち、ポインセチアといった芸人が所属するスパンキープロダクション。大阪でのお笑いライブはもちろん、東京での定例ライブ、他事務所の芸人を招いたお笑いフェスなども積極的に実施している。 東京事務所のオーディションは6月5日(水)に東京・池袋東口ゲキパで行われる。エントリーや問い合わせはスパンキープロダクションのメールアドレス(info@spunky-pro.com)にて受付中。

    スパンキープロダクションの東京事務所が始動、所属芸人オーディションを実施
  • ゼロから始めるTwitterプロモーション。必要なのはバズりではなく、「誰に・どんな情報を・なぜ届けるか」の設定|ゲームキャスト

    今回の記事は「インディーゲームなど特定の製品、個人事業主など特定のお仕事のPR、特定のイベントPRなどの小規模なTwitterアカウント」を念頭に置いている。 大企業や会社イメージ向上アカウントとか、中の人の絶妙なツイートでなんとかするもの考えていたら、下記の記事へすぐ飛ぶといい(私にはできないことなので)。 現代ネット広報でTwitterは避けて通れない。とくに、「予算がないけど広告は必要」という状況だとTwitterが最初の選択になりがちだ。 今回の記事では、そういったときに最初に知っておくべきこと、決めることの基礎を書いたつもり。実際、3つぐらいの企業アカウントを運営したときの経験を元にしているので、そこまで間違っていない……と思う。 何も知らないと、「Twitterはバズってなんぼ、バズればだいたい解決する」ように見えてしまうことも多い。とくに、マーケティング担当がいない小さなチー

    ゼロから始めるTwitterプロモーション。必要なのはバズりではなく、「誰に・どんな情報を・なぜ届けるか」の設定|ゲームキャスト