タグ

ブックマーク / plaza.rakuten.co.jp/fantag (80)

  • あの時代のオタク状況 - FANTA-G:楽天ブログ

    2020.12.05 あの時代のオタク状況 カテゴリ:カテゴリ未分類 宅八郎の件で、今、それこそマンガやアニメ、ゲームを楽しんでいることが「当たり前」になっている時代と、彼がメディアで取り上げられ、公然とオタク迫害が行われていた時代とのギャップをふと考えます。 当時私は中学から高校にあたる時代で、学校のいわゆる漫画研究会に所属し、マンガ絵を描いたり、同人誌を作ったり、とはいえ、当時の学校の方針で「体育会系の部に入らなければいけない」というよくわからない規則で軟式テニス部にも所属していた(後半幽霊部員でしたが)タイプ。自宅ではパソコンでゲームを自主製作したりと、そういうタイプで。コミケにも晴海会場時代に夏休みに長野から希望部員で遠征して、なんてこともありました。 で、そこで起きたのが例の宮崎事件。当時にも年に2回、東京でコミケで大勢のオタクが集まるイベントを開ける(当時は10万人ぐらいでしょ

    あの時代のオタク状況 - FANTA-G:楽天ブログ
  • 小林幸子さんに見習うべきこと - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.08.20 小林幸子さんに見習うべきこと (6) カテゴリ:カテゴリ未分類 今回のコミケである意味一番話題をさらったのは演歌歌手:小林幸子さんがサークル参加、というやつで。で、どうなることかと思ったら実に誠実&模範的な行動に賞賛の嵐。さすがデビュー後なかなか芽が出ず、15年も下積みで地方の営業回りを経験した方はいろんな意味でわかっているな、という。 で、その中で気になった意見。これは小林幸子さんのサークルが、というのではなく、ツイッターで彼女の行動があまりにもプロフェッショナルであることに対して「小林幸子さんはすばらしい、それに比べて他の大手サークルはなんだ」「あの回転の良さはプロ、他の大手サークルも見習え」というもの。 ・・・あれ?それって買い手側に「お客様意識」が出ていませんか? 大手サークルであっても、基は素人がその日だけ店番に立ってやっているケースがほとんど。慣れない会

    小林幸子さんに見習うべきこと - FANTA-G:楽天ブログ
  • オタク差別が悪くて人種差別をよしとする人 - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.07.22 オタク差別が悪くて人種差別をよしとする人 (3) カテゴリ:カテゴリ未分類 昨今あった幼女誘拐事件でメディアが執拗に「オタクの犯行」を強調するのはけしからん!オタク以外のDQNがやってもこういう報道はされない、こういうことから事件とは関係ない無意味な差別が生まれる。犯罪は個人の罪でアニメもマンガも何の関係もない! ってツイッターでまっとうな書いてた人が、普段は在日外国人は犯罪者的ヘイト文を書き散らしている人間であることにげんなり。ツイッターの履歴を読んでみたら、何か犯罪があるごとに「在日の仕業」とか何の根拠もなく断言している。 自分が言っていることは同じ無意味な差別の温床になることを何もわかっていないのだろうな。 自分もオタクだけど、オタクすべてがいい人だと思っていない。自分の好きなものに固執するあまり独善的になり、他人に多大な迷惑をかけて遁走する人間なんてコミケ

    オタク差別が悪くて人種差別をよしとする人 - FANTA-G:楽天ブログ
    takaaki110
    takaaki110 2014/07/23
    一定の規模まで行けば、必ず一部アレな人が出てくるわけで、アレな人しかいないだの、アレな人なんていないだの、言い切れるもんじゃないんだけどね。
  • 石原慎太郎が国会議員で本当によかった - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.03.04 石原慎太郎が国会議員で当によかった (9) カテゴリ:カテゴリ未分類 石原慎太郎、衝撃発言「皇居にお辞儀するのはバカ」「皇室は日の役に立たない」 国歌斉唱で起立しない教師を処分しながら、自分はノウノウとこの発言。 この人に関しては今更どうしょうもない人であり、むしろ選挙で選ぶ人が何を持ってこの人を支持するのかの方を聞きたいぐらいですが。政治方針とか思想の好みではなく、よくわからないけど「石原慎太郎」という知名度で入れているとしたら・・・ で、この方の考察をされたこのページにすごく納得したのです。 石原慎太郎都知事の精神構造について思う事 まさにその通りで、この人には自分の中での「高貴」と「低俗」の基準がある。その基準は、自分の知っているもの、理解があるもの、得意分野に関しては他人に押し付けて、理解できないもの、興味がないもの、不見識なものは「低俗」として扱う。そこ

    石原慎太郎が国会議員で本当によかった - FANTA-G:楽天ブログ
  • 「海賊と呼ばれた男」とワタミの差 - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.03.03 「海賊と呼ばれた男」とワタミの差 カテゴリ:カテゴリ未分類 屋大賞などを取った「海賊と呼ばれた男」を読みました。以下、ネタバレありの感想。 この物語は一代で大手の石油会社を作り上げた主人公の物語です。次から次へと訪れるピンチ、そのたびに持ち前の反骨精神と人道主義、そして運によって切り開く。実にマンガのようなわかりやすい展開に面白く読んでいたんです。途中までは・・・ この「途中まで」というのは、このイケイケの主人公の行動って、現代でいうところのブラック企業の代表として語られる「ワタミ」元社長とどこが違うのか?という部分で。たとえばこの主人公は社会にある既得権や縄張り意識的なるものを打ち破る時「私利私益のためではなく天下国家のために」という言葉をよく使います。 が・・・このことって上記のワタミ社長がよく言っている言葉なんですよね(W.社会のために、世の中のために、お客様

    「海賊と呼ばれた男」とワタミの差 - FANTA-G:楽天ブログ
  • 原理主義者が台頭するとその趣味は衰退する - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.01.06 原理主義者が台頭するとその趣味は衰退する (8) カテゴリ:カテゴリ未分類 買収後売り上げが激増 プロレス人気再燃を新日オーナー語る 長く低迷を続けていた日のプロレス業界ですが、ここに来て光明が少し見えた気がします。で、このインタビューを読んで大切だと思ったのは >コアなユーザーがライトなユーザーを拒絶していたがために、プロレスが衰退していった面もありました。僕は“すべてのジャンルはマニアが潰す”と思っていますから。 これはゲーム業界でもありすぎで。特に格闘ゲームの世界で顕著だったのですが、初代のスト2の時は多くの人が楽しんだからこそあれだけの大ヒットとなりました。が、それがどんどん高度化、学問化、知識化することによって一部マニアにしかついていけないゲームになる。と、同時にマニアによる「ゲームはかくあるべし」論が狭い市場をさらに支配して、新人やちょっと興味を持った人

    原理主義者が台頭するとその趣味は衰退する - FANTA-G:楽天ブログ
    takaaki110
    takaaki110 2014/01/10
    いてもいいんだけど、それが主流になってしまうと…ね。
  • 他人の偉業を貶めたところで自分が上にいけるわけじゃない - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.12.25 他人の偉業を貶めたところで自分が上にいけるわけじゃない (15) カテゴリ:カテゴリ未分類 仕事で絵を描く業種にいるからわかるのですが。 絵のうまい人というのは「迷い線が少ない」さささっと人は「ざっとこんな感じ?」と描いたラフ絵が見事にポイントを抑えている。あとはそれをクリンナップすればいい、ぐらいにイメージが伝わる。特徴を掴んでいる。 しかし、この「さささっと引いた一の線を選ぶのにどれだけの訓練をしたか」に思い至らない人間は多い。典型的な例としてコメント欄を。典型的なまとめサイトのやり方ですが。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1783081.html いかにもモノの価値のわかっていない人間が喚いているように見えます。「大工の家つくりと絵は違う」とか。お前の絵にはそんな価値はない、とか。ラフ程度でいいだろう、とか

    他人の偉業を貶めたところで自分が上にいけるわけじゃない - FANTA-G:楽天ブログ
  • 自分のアンテナの低さを自慢するようになったらおしまいだ - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.12.08 自分のアンテナの低さを自慢するようになったらおしまいだ (9) カテゴリ:カテゴリ未分類 今年も流行語大賞が発表されまして。やはり人気のあったドラマ2作の言葉が賞をとっていました。 で、コレに対してネットで見た言葉 「結局こういうのってテレビ局や電通の仕掛けで無理やり流行らせたような言葉だ。実際オレの周りで半沢もあまちゃんも誰も見てないし聞いたこともない。だったら○○(某アニメのセリフ)の方が何十倍もネットで見た」 ・・・えっと・・・この人って恐ろしくアンテナ低いのでは?あるいは極端に世間を知らないか・・・ 思うのですけど、世の中自分の興味のないことを知らない、ということはよくありますし、趣味嗜好の世界の場合、それを知らないからといって悪い事じゃありません。 でも、なぜか自分が多くの人が知っている事を知らない事をまるで偉い事、あるいはオレはその手の世間の連中とは違うん

    自分のアンテナの低さを自慢するようになったらおしまいだ - FANTA-G:楽天ブログ
    takaaki110
    takaaki110 2013/12/12
    なんらかの「こじらせ」のようにも思えるけどね。
  • 「そんなの誰でも出来る」ことと「出来た人」との違い。 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.11.26 「そんなの誰でも出来る」ことと「出来た人」との違い。 (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 小学生時代、私の剣道の師範に言われた言葉。 「例えば一日木刀で300回素振りを毎日すれば手首を相当鍛えられる。素振り一回3秒として考えて900秒、15分の練習。たった15分だと誰でも出来ると思うだろう。しかし、それを10年、20年と当に毎日できる人はほとんどいない。「そんなの誰でも出来る」ことと「出来た人」との違いはとてつもなく大きい」 これは未だに私の大きな人生の指針になっていますが。 よく、ネットなどで手間と時間をかけてとんでもない巨大なもの、精密なもの、根気を必要とするモノを作った人間に「こんなの時間さえかければ俺だって出来る。たいしたことじゃない」なんてやっかみがありますが、そういう人はその「誰でも出来る事を自分には出来なかった」と言っている事に気が付いていないんだろうな

    「そんなの誰でも出来る」ことと「出来た人」との違い。 - FANTA-G:楽天ブログ
  • 課金ゲームの印象の違和感 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.11.26 課金ゲームの印象の違和感 (6) カテゴリ:カテゴリ未分類 ソーシャルゲームの印象で。 人気のあるソーシャルゲームの多くは9割の無課金者を1割の課金ユーザーで支えていて、そのさらに数割(全体の数%程度)が月に一万円以上の「重課金ユーザー」でしかないのに、まるで全員が重課金しているように語られるのはすごく違和感。 やっている人みんなが重課金ユーザーだったらもっと会社はウハウハだよ・・・むしろ買った人全員が4000~8000円近く必ず支払うコンシューマより安上がりなユーザーが大半なのに・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2013.11.26 13:10:28 コメント(6) | コメントを書く

    課金ゲームの印象の違和感 - FANTA-G:楽天ブログ
  • どうせゲームを作るなら - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.11.19 どうせゲームを作るなら (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 私がゲームつくりで「人月計算」をシビアに見るのは、結局この中でしかゲームというのは出来ない、あるいは無理して作ったとしてレベルの低いものしか作れず、結局苦労したのにユーザー評価の低いものを売ってしまうだけ、という、何のメリットもない事になると考えているからです。 例えるなら2人のモデラーで広大な街のモデリングを半年で行え、となったとしたら?単純に密度が薄くなる。画面の実写的情報量の多さは技術以上に時間に比例するから、そんな人数で短期間に作るとしたらしょぼい画面にならざるを得ない。とてもじゃないけど数百人規模で開発する海外のその手のゲームとは比べ物にならない。 しかし、同じハードで発売するとなった場合、露骨に比べられる。そして、それを見て「日ゲーム技術力がない」と誤解する人がいる。技術力がないから日のゲー

    どうせゲームを作るなら - FANTA-G:楽天ブログ
  • 法律より危険な自主規制 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.10.30 法律より危険な自主規制 (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 大手レンタルDVDチェーン「ツタヤ」で、脅迫文を受けて「黒子のバスケ」を撤去する、という報道がありまして これって政府の行う表現規制より怖いです。たった一人の脅迫者の主張で何万ものファンの喜びを奪ってしまう。しかも、それがあくまで「販売店の自主規制」という、立場上読者も文句が言えない(その店も被害者である)相手の判断ですから。 むしろ、昨今騒動になったはだしのゲン問題より深刻で。これだと便乗愉快犯が出る可能性があります。たったわずかな行動で世間を騒がせられる面白さを手に入れたバカが調子に乗る。要求はどんどんエスカレートする。 以前、チャンピオンの漫画家を脅迫した「拍林裁判」を思い起こす嫌な気分で・・・ 結局、マンガの表現規制というのはエロもグロも煮詰めると、この脅迫犯と同じ主張だと思っています。「自分が気に入ら

    法律より危険な自主規制 - FANTA-G:楽天ブログ
  • 自主規制という名の責任者不在の強制 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.10.06 自主規制という名の責任者不在の強制 カテゴリ:カテゴリ未分類 はだしのゲン問題で浮かび上がった事ですが。 この国では「自主規制という名の責任者不在の強制」がまかり通っている、ということ。例えば、この件もたった一人の意見があまりに強く言われたため、面倒ごとを恐れて当初の訴えである「思想的問題」ではなく「過激な描写があるから」という別の案件として処理しようとした。その処理の仕方も、あくまで「個々の判断は図書館に任せる」という、曖昧な処遇。そして、その通達で各学校側はほぼ全て閉架したそうで。事実上の強制です。 で、問題なのは「明確な責任者や基準がまったくないこと」 教育委員会は「いや、これは強制ではなくあくまで図書館側の自由意志に任せる」という形、一方の図書館側は「いや、上からこういう要望があったから」という意思のなさ。 完全に「事なかれ主義の果て」にたどり着いた結果であり

    自主規制という名の責任者不在の強制 - FANTA-G:楽天ブログ
  • 同じ臭いがした - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.10.09 同じ臭いがした (4) カテゴリ:カテゴリ未分類 なんとなくだけど。 しまむらの店員を土下座させたDQNと、そいつを追い込むためにプライバシーから家族構成、住所、仕事先、親族の連絡先まで調べ上げてネットに公開した連中は、どっちも「相手を完全に屈服させるためには手段を選ばない」という意味で同じ臭いがした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2013.10.10 00:09:36 コメント(4) | コメントを書く

    同じ臭いがした - FANTA-G:楽天ブログ
  • 努力によって首を絞めている - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.10.07 努力によって首を絞めている カテゴリ:カテゴリ未分類 たとえば、今まで10人で一週間かかっていた仕事が機械化や作業の効率化で5日間でできるようになったとする。 その場合、来浮いた5日分の労力や利益はそれを可能にした会社やそこで働く人によって「がんばった利益」として受け取るべきなのである。 しかし、その5日に短縮された分値段を半分にして、あるいは社員を半分にして同じ仕事をする。これによってせっかく努力して達成した成果がまったく無意味なものになる。 価格低下の競争ってこういうことで。努力によって首を絞めているというか。100円の売り上げを出すのに150円の人件費がかかり、そのはみ出した分を社員の給料から残業代を出さないことで成果達成、のような、歪な社会です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2013.10.08 00:19

    努力によって首を絞めている - FANTA-G:楽天ブログ
  • 創作者に安易に「命をかけろ」なんていう人間は・・・ - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.10.07 創作者に安易に「命をかけろ」なんていう人間は・・・ (3) カテゴリ:カテゴリ未分類 漫画家でも、ゲームクリエイターでもそうですが、安易に「創作物に命を賭けろ、採算度外視で魂削って作れ」なんていう人は・・・ 自分の親とか、あるいは自分が仕事で過労死しても文句言わないんだろうな? 以前、ツイッターで同じアイコンの人が片方ではブラック企業批判、もう片方では週刊漫画家の時折の休載を糾弾してたので。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2013.10.08 00:32:32 コメント(3) | コメントを書く

    創作者に安易に「命をかけろ」なんていう人間は・・・ - FANTA-G:楽天ブログ
  • 問題を起したくない行政がサブカルチャーイベントとは笑わせる - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.10.05 問題を起したくない行政がサブカルチャーイベントとは笑わせる (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 イベントのチラシ回収=「イラストみだら」県警指摘―鳥取 この件で問題と思ったのは >法律上わいせつ物には該当しないが、HPやチラシなどは子どもが見る可能性があるため注意したという。 ということ。あれ?元々18禁イベントであるにもかかわらず、しかも、「法律上わいせつ物には該当しない」のになぜ警察が出てきて、それによって回収になるの?法治国家なのに? これが行政のするイベントのマヌケなところで。波風を立てたくない、という発想からこういったものを「自主規制」の名の元にあっさり取り止める。今回のイラストも私も見ましたが、これは想像力を刺激するタイプのエロス(具体的な局部は見えていない)である、と。 はだしのゲン問題もそうですが、ごく一部の強烈な抗議であっさり引き下がる。それも「自主規

    問題を起したくない行政がサブカルチャーイベントとは笑わせる - FANTA-G:楽天ブログ
  • 「昔はよかった」とは「昔は自分もついていけた」 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.10.04 「昔はよかった」とは「昔は自分もついていけた」 (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 音楽のお話。 たとえば、昔は歌謡曲というのは「誰かに弟子入りして、いろいろな下積みをした人じゃなければ歌手として舞台に立ってはいけない」という常識があった。古い映像などを見ると、マイクの前で直立不動で歌うのが普通だった。 しかし、それはフォークソングブームで崩れる。ビートルズなどに影響を受けた世代の若い人たちがギターを学び、歌を作って歌う。ラジオの深夜放送などから音楽の潮流が作られ、それがヒットする。 やがて、ニューミュージックという世代、テレビドラマやTVCMに使われた楽曲がオリコンチャートを席巻する。バンドブームでフォーク時代とは違う楽曲の作り方でその世代に残る歌を作る。 その後、急速にCDのような円盤メディアが衰退し、オリコンチャート、などというのが声優のアニメソングやアイドルグル

    「昔はよかった」とは「昔は自分もついていけた」 - FANTA-G:楽天ブログ
  • 確実にゲーム人口は増えている - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.10.03 確実にゲーム人口は増えている (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 電車通勤をしていますと、スマホでパズルゲームなどをやっている人を多く見かけるようになりました。しかも、女性とか、ある程度上の年齢の人とか。 そういう意味では「若年層の男の子の遊び」だった時代より確実に「日ゲーム人口は増えている」と言えます。だから私は単にこれまでの据え置きハードのソフトの売り上げが減っているから「ゲーム業界の危機」とは思えないんです。 むしろ、わざわざ専用ハードを買わなくてもゲームができる分、もっと身近にゲームが遊べる時代になったというか。 前にも書きましたが「自分が今までやっていた手法(重厚長大路線)が通用しなくなった=業界の危機」にしたがるクリエイターがいますが、案外そうでもない、と思っています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 20

    確実にゲーム人口は増えている - FANTA-G:楽天ブログ
  • 荒唐無稽の噂を流してまで他国民を貶めるのはどの世界でも愚か者 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.09.21 荒唐無稽の噂を流してまで他国民を貶めるのはどの世界でも愚か者 (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 「人命救助したのはチベット人」という荒唐無稽な話。 先ごろあった川でおぼれた人を助けた中国人に対して「実はあの人はチベット人であって中国人ではない」という妄想が・・・ で、この妄想の元になった人、その記事でも指摘していますが「チベット人は日人に近い」って(W.おいおい、そこまでして日人である自分たちを持ち上げようとして恥ずかしくないか?ノーベル賞を取った博士を「あの人と私は同じ県にすんでいる」と威張るような間抜けさ、というか、国籍問わずその命がけで人助けした人と比べて矮小なこと。 >この「小名木善行」氏は、いったいなぜ「チベット人です」などと言い出したのでしょう? いえ、言いたいことは簡単に分かります。 中国人(漢人)が勇気ある行為をして称賛されるなんて認めたくない、な

    荒唐無稽の噂を流してまで他国民を貶めるのはどの世界でも愚か者 - FANTA-G:楽天ブログ