タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

おっさんに関するtakehikomのブックマーク (2)

  • 道徳の教科書が悪いんじゃなくて、担任(または生徒)のレベルが低いだけでは。

    ネットではよく道徳の教科書がトンデモだ!っつって怒ってる連中がたくさんいたけど、いまいちピンと来ない。 道徳ってのは今思えば、議論の授業だったんだけど、みんな違ったんだろうか。 だとしたらそれって相当レベル低いんじゃないのか。 別に教科書通りに考えましょうねってことじゃなくて、むしろツッコミどころを 一カ所、あるいはたくさん用意したネタが道徳の教科書には結構あって、それを担任が取り上げて、 あなたはどう思う?と意見を何人かに手を挙げさせて、徐々に似た意見をまとめていって、A派とB派みたいに 分けて(半々だったり偏ってたり)また議論させる、数年前に流行ったサンデル式の子ども版。 多分ゆとり世代はみんなこんな感じだろ。公式の結論を押し付けられるなんてなかったよ。 だからむしろ白黒つかないことがモヤモヤする感じで、ふわっとした時間だなあ、何が自分の足しになったのか よくわかんねえやって、「道徳」

    道徳の教科書が悪いんじゃなくて、担任(または生徒)のレベルが低いだけでは。
  • 本当は女になりたかった

    性同一性障害、大人になってしばらくしてから知ったけどそれとは違う。 男が好きなわけではない。むしろがぜん女が好きだ。むしろがぜん。 女装、したくないわけでもない。が、たぶんしない。 ただ女性が着てる服のほうが好みに合う。こう、あまりダークな色の服よりは女性の着てるピンクとか薄い緑とか、ふんわりした色のほうが好きだ。フォルムも男物の永久ベーシックなものより毎年流行りが変わる女性物のほうが楽しい。女性物の服が楽しい。 仕事、女性のほうが自分はやりやすかった。女性は女性で色々折り合いだなんだあるだろうしそこは男女関係ない気もするけど。たまたまうちの職場が男同士の関係がよくないのか。馴れ合いみたいでとても気持ちが悪い。俺の言うことを聞いてるお前は好きだ、みたいな馴れ合いの連載。好評連載中。 あと普通に甘いものを一人でべたい。変な目で見られるんではないかと思って絶対できない。いや、うそだ。一人で行

    本当は女になりたかった
    takehikom
    takehikom 2015/07/18
    店員も客も女性ばかりの雑貨屋に一人で入るのは抵抗ないけど、喫茶店で甘いもの一人ってのはしたことないなあ
  • 1