タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

gccに関するtakehikomのブックマーク (1)

  • 革命の日々! gccでpredefind されているマクロ一覧を得る方法

    以前、買えなかった~と書いた西田ですが、その後増版されていることを親切な人が教えてくださり、買えました。 Binary Hackの初心者向けの、ほぼ唯一といってもよい、すごくいいなので、OSとかlibcとかの低レベル層に興味があるひとは、ぜひ買っていただきたい1冊と思います。 で、ここで読者さまの物欲刺激用と自分向け備忘録をかねて このを読んで初めて知ったTipsを1つ。 cpp に -dM オプションを付けると predefined macro 一覧が得られる。 アーキ依存処理を入れたい時に限ってCPU毎のdefine名(__ia64__ とか)が思い出せないのはよくあることなので、これは便利だ。 つーか、man嫁。自分。とか思った。 $ cpp -dM /dev/null #define __DBL_MIN_EXP__ (-1021) #define __FLT_MIN__ 1.

    takehikom
    takehikom 2009/01/21
    『cpp -dM /dev/null』
  • 1