タグ

社会に関するtakehikomのブックマーク (5)

  • 記者の目:発達障害がある人の犯罪と矯正 野沢和弘 - 毎日jp(毎日新聞)

    なんとも不可解に思える事件で検挙された人に発達障害があったとき、刑事手続きのあり方やメディアの報道をめぐってよく論議になる。その問題を考えてみたい。 見ず知らずの女性を刺殺した高校生が「人を殺す経験をしてみたかった」と供述して騒然となったのは10年前のこと。高校生は発達障害の一つであるアスペルガー症候群と診断された。脳に何らかの原因がある先天的な障害でコミュニケーションや相手に共感することが苦手なため、悪意はなくても相手の感情を逆なですることがある。 7年前、4歳児が裸で立体駐車場から発達障害ありとされた少年に突き落とされた事件では、地元新聞各紙が3日連続1面トップで障害名を報じ、障害者の家族や支援者からマスコミ批判が起きた。 そのころから報道は変わった。自宅に放火して家族を死なせたり、母親に毒物を盛って衰弱していく様子を観察したり、若い姉妹を惨殺したり……。これらの事件でも容疑者に発達障

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080622-OYT1T00730.htm?from=top

  • 「かわいそう」が通用したほうがかわいそうだ

    この人バカなんだろうか。 「かわいそうなぞう」はなぜ「かわいそう」か - 過ぎ去ろうとしない過去 そのとき、いちばん後ろで拍手が起こります。そうです、あれは我らが経営学者様です。「すばらしい!参謀部も飼育員もトリアージを理解している!かわいそうと言うだけでは何も解決しない!」 筆者がトリアージを理解してないせいで文中の人もトリアージを理解できてない。その誤った認識を前提にしているので結論も誤っているのは然りだが、その過程においても誤っている。 戦争がお好きなようなのでそのたとえでいえば、負けが確定しているにも関わらず、負けたら天皇が(あるいは国民、あるいは戦死者が)かわいそうだからという理由でだらだらと戦争を続けるようなものです。負けが決まった段階で降伏していれば戦死者はそこでゼロになりますし、手持ちの資源を復興や福祉にまわせたのに、なんとかしようと悪あがきした結果が神風特攻隊です。 快

    「かわいそう」が通用したほうがかわいそうだ
  • 深町秋生の序二段日記

    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/seiron/34073/ 今さらあの品格爺様をけなしたところで、肥溜めに向かって「てめえはクソだ」となじるくらい意味がないと思ってスルーしていたけれど、やっぱりこういうせんずり文章を見るとムカムカしてしょうがないので内容を勝手にいじってみた。ふざけやがって。いつかきっと、でかいと勘違いしているてめえのナニを切り取って口に突っ込んで黙らせてやる。 若い人たちへのの年賀状(勝手に改訂) ■人類が誇れる文化を生んだ日 ≪してはいけないこと≫ 新年おめでとうございます。君にとって、日そして世界にとって、今年が昨年より少しでもよい年になるように祈っております。といっても、少しでもよい年にするのは実は大変なことです。 君の生まれたころに比べ、わが国の治安は比較にならないほど悪くなっているとよく言われますが、

  •  定年うつ:会社人間ほど危険です 心の準備し、社会的な役割みつけよう - 甘いおやつ

    定年退職をきっかけに、うつ症状が出る「定年うつ」が注目されている。仕事以外に楽しみの少ない「会社人間」だった人がなりやすく、最悪の場合、自殺に至ることもある。「定年うつ」をどのように防ぎ、・・・仕事以外に楽しみを持つ時間もないほど長時間働かされる「会社人間」をつくらなければいいと思う. たとえば,戦争で空から落とされる爆弾によって人が大勢死ぬのを防ぐためには,戦争を止めさせるしかない.その時に,戦争それ自体については一言も語らず,「爆弾に当たらないようにするためにはこうしろ,ああしろ」と説く人を,わたしは戦争に加担する人とみなす. これと同じように,「会社人間」を作り出す長時間労働については一言も触れることなく,「うつ病にならないためにはこうしろ,ああしろ」と説く医学(医師)は,その原因を隠蔽することに加担している. 原因を隠蔽するだけではない. 防ぐための方策を個人の行動に求めることは,

     定年うつ:会社人間ほど危険です 心の準備し、社会的な役割みつけよう - 甘いおやつ
  • 1