2023年12月12日のブックマーク (232件)

  • 何を買えば捗るんだ?

    テレビ、パソコン、プリンタ、PS4、VITA、DS3、デジカメ、NAS、スマホ、タブレット、冷蔵庫、洗濯乾燥機、掃除機、布団乾燥機、洗器、ヘルシオ、電気ポッド、炊飯器、こたつ、ホットカーペット、電気歯ブラシ、電気髭剃り、鼻水吸引機、ウォシュレットはある。 もう欲しいものがない。 アパート暮らしでスペースもない。 子育てで時間もない。 何か生活が楽になるか、楽しくなるようなものはないかな。 予算10万ぐらいで。

    何を買えば捗るんだ?
  • 不正アクセスに悪用されたレンタルサーバーの契約者についてまとめてみた - piyolog

    2015年11月13日に不正アクセスに悪用されたレンタルサーバーの契約者が虚偽の情報で会員登録をしていたとして逮捕されました。ここでは関連情報をまとめます。 タイムライン 日時 出来事 2008年 男が来日 2014年3月頃 レンタルサーバーの契約時に虚偽情報で登録した疑い 2014年9月 法務省への不正アクセスが発生 2015年7月頃 男が中国へ帰国 2015年11月 男が中国から再入国 2015年11月13日 私電磁的記録不正作出・供用の容疑で中国籍の男を逮捕 容疑者に関する情報 住所・職業不詳 中国籍 32歳の男 レンタルサーバー契約時や法務省への不正アクセス発生時は大学留学生として横浜市内に在住*1 容疑 捜査担当 警視庁公安部 発端 法務省への不正アクセスの通信記録(IPアドレス)から特定された。*2 私電磁的記録不正作出・供用の容疑 男がレンタルサーバーを契約するにあたり登録し

    不正アクセスに悪用されたレンタルサーバーの契約者についてまとめてみた - piyolog
  • 仕事ができない人の取り扱いについて - novtan別館

    仕事ができないあなたへ http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20151101114446 教育ができてないってコメントしている人も結構いるけどこういう事態に直面したことがないのかなあ。それともどんなタマがやってきても俺は教育して一人前に育てることが出来るぜって思っているんだろうかなあ。 というかさ、僕達って教育のプロじゃないわけで、成功体験からしか学べない部分も結構あるわけで、教育のプロがどんなにアレでも取り敢えずの程度までは育てますっていう体制をがっちり引けている会社なんてそうそうあるわけじゃないのでこの増田の直面している問題は手に取るように分かる。 時たま、「こんなの体で覚えるしかないよなー」って思うんだけど、現代社会においてその手の方法はほぼタブーになってきている。で、結果として一部の有能な人材と一部の(かつての社内教育であれば

    仕事ができない人の取り扱いについて - novtan別館
  • プログラマは「勉強」の2文字を見たら「投資」に置き換えたらいい - give IT a try

    勉強は「しなければならない」ものなのか? ネットを見てると、ときどき「プログラマやITエンジニアは一生勉強し続けなければいけない」「休日も勉強しないと生き残れない」という記事を見かけます。 僕もそのとおりだと思いますし、実際それなりに勉強してる方だとは思います。 一方で、「なぜ休みを使ってまで勉強しなければいけないのか」という否定的な意見が出ることもあります。 そういった意見に対して、よく勉強している人は「自分は勉強だとは思っていない。趣味でコードを書いている」と反論します。 僕も勉強している側に立っている人間なので、「そうだね。好きでやってるから半分趣味だね」と同意します。 しかし、勉強することに疑問を持っている人に向かって「勉強は楽しいよ。趣味だと思えばいいよ」と言ったって、説得力はありません。 運動音痴で体育の時間が苦痛で苦痛で仕方なかった僕に向かって「マラソンは楽しいよ。伊藤さんも

    プログラマは「勉強」の2文字を見たら「投資」に置き換えたらいい - give IT a try
  • 『世にも奇妙な物語』「思い出を売る男」の元ネタ。

    まとめました。結末に関しては「サイモン・フォスターの心」よりも「思い出を売る男」の方がはるかに良いと思っています。でもやっぱり、こういう問題はきちんとしなくちゃいけないと思うんですよ。 『新トワイライトゾーン 』(扶桑社ミステリー) http://www.amazon.co.jp/dp/4594007376 続きを読む

    『世にも奇妙な物語』「思い出を売る男」の元ネタ。
  • 漫画と現実を混同する大人が増えてないか?

    子供のころからマンガに囲まれて育った大人が増えているせいなのか、エッセイ漫画ばやりだからなのか エッセイ漫画にしたって作家と漫画を混同しすぎじゃないか?時代劇の悪役俳優に殴りかかるおばあちゃんじゃないんだから

    漫画と現実を混同する大人が増えてないか?
  • 『数学する身体』を読んで〜僕が身体で感じていたことは、嘘でも無駄でも無かったんだ - jkondoの日記

    森田くんが初めて書いた。「数学する身体」。 わざわざ「を届けたいので」と、会社の近くまで足を運んでくれて、ランチを共にしながら渡してくれた。 構想ができてから書き上げるのに4年かかったという。 もともと、文章を書くときにはとんでもなく集中して、丁寧に言葉を積み上げて、何度も何度も読んで味わえるような、スルメみたいな精緻な文章を書く森田くんが、初めて1冊のを書いた、という。 もうそれだけで、読む前から、これはすごいだ、ということは分かっていた。 すごいというのは、とにかく、中身云々の前に、通常では考えられないような思考と集中を持って、作り上げられたものが、今目の前にある、ということだ。 そういうを、適当に流し読みすることはできないので、こちらも読むときには多少の心構えが必要だった。 できるだけ頭が冴えている時間を選んで、なるべくに集中できる環境が整った時に、読むようにした。

    『数学する身体』を読んで〜僕が身体で感じていたことは、嘘でも無駄でも無かったんだ - jkondoの日記
  • どうして文字で伝えるのか?|林伸次

    たまにバーでこういう人を見かけます。 テーブルの上に常に携帯電話が置いてあって、「ジー!」と鳴ったら「もしもし。うん。今渋谷で飲んでるんだけど大丈夫」と話しながら、店の外に飛び出す人です。 夜に楽しくバーでお酒を飲んでいるのに、お仕事の電話なのでしょう、大変だなあといつも思っていたのですが、最近、そういう人って減ってしまったなあと思いませんか。 なんかそういう「忙しそう」なのがカッコ悪くなったのかなとか考えてたら、「携帯電話で電話を使うこと自体」が少なくなったのだそうですね。 携帯電話の「電話機能」使っていますか? もしかして最近は全く使わないで、ほとんどLINEやメールですましているのではないでしょうか。 それってどうしてなんだろうとずっと気になっています。 インターネットとか通信といった道具って「便利な方にどんどん流れていく」というのが当然の法則ですよね。 「便利」という意味では「文字

    どうして文字で伝えるのか?|林伸次
  • フロントエンド初心者は Chrome 拡張機能の開発を通して学ぶべき - Qiita

    タイトルとは関係ないですが、2015年10月31日、GitHub の Contributions が spooky 仕様になっていました。あれを見て皆さんどう感じられたでしょうか。 僕はあのキツイ配色に「ウッ」となり普段の Contributions の草がいかに目に優しいかを実感しつつ「これは一刻もはやく元に戻さねば」と思いつつ、その勢いで Contributions のカラースキームを好みの色に変えられる Chrome 拡張機能 "Colorful Contributions" を作ってみました。 開発はハロウィン当日中に終わったのですが公開は日付をまたいだ11月1日になってしまい残念です……。 拡張機能の概要 GitHub の Contributions をデフォルトで用意したカラースキーム、または自分で設定したカラースキームで彩ることができる拡張機能です。 URL Chrome W

    フロントエンド初心者は Chrome 拡張機能の開発を通して学ぶべき - Qiita
  • 「ふりかえり」を効果的にするための実践的なトライの出しかた 〜 TRYを掛け声で終わらせない | Social Change!

    メンバーの一人一人が自ら考えて行動し、それでいて仲間と協調し合うような自律的なチームを目指して、日々様々な取り組みをしています。その中でも、セルフマネジメントできる人材を育てるのに効果的だと考えているのが「ふりかえり」です。 そして、私たちは上手に「ふりかえり」ができるようにするために、メンターがついて、そのレビューを行っています。先日も私が「ふりかえり」のレビューをしたのですが、今回はその際に話した効果的なトライの出しかたについて書きました。 「KPT」を使った「ふりかえり」を「レビュー」している そもそも「ふりかえり」とは何か、その手法である「KPT」とは何かについて、以前に記事を書いています。 自律的に現場を改善できるチームをつくるための「ふりかえり」の進め方 〜 KPTと進め方のノウハウ KPTは、Keep/Problem/Tryの略で、「Keep=よかったこと」「Problem

    「ふりかえり」を効果的にするための実践的なトライの出しかた 〜 TRYを掛け声で終わらせない | Social Change!
  • Ruby on RailsでPostgreSQLとPGroongaを使って日本語全文検索を実現する方法 - 2015-11-09 - ククログ

    PostgreSQLは標準機能では日語のテキストを全文検索することはできません。PostgreSQLにPGroonga(ぴーじーるんが)という拡張機能を導入することで日語のテキストを全文検索できるようになります。しかもPGroongaは高速です。Wikipedia語版のテキスト(約185万件・平均約4KB)から約2万件ヒットするような全文検索をしても0.2秒かかりません。 PostgreSQLと全文検索エンジンサーバーを組み合わせて日語全文検索を実現することもできますが、管理するサーバーが増える・SQL以外に全文検索エンジンサーバーのことを覚える必要があるなど開発・運用時のコストが高くなります。PostgreSQLだけで完結できた方が開発時も運用時も楽になります。 この記事ではRuby on Railsで作ったアプリケーションからPGroongaを使って日語全文検索機能を実現す

    Ruby on RailsでPostgreSQLとPGroongaを使って日本語全文検索を実現する方法 - 2015-11-09 - ククログ
  • エロゲー・ギャルゲー入門編 ノベルゲームの面白さがたぶんわかる十本

    百合ゲーム漫画・アニメのレビュー・感想。『咲-Saki-』『アカイイト』考察。

    エロゲー・ギャルゲー入門編 ノベルゲームの面白さがたぶんわかる十本
  • 「半日ちょっとでAmazonから荷物が届く社会は狂っている」に共感 - ひまつぶし

    okuです。 p-shirokuma.hatenadiary.com こういうお届け速度にニーズがあり、ひとつの“サービス”になっちゃっていること自体が、なんだか正気の沙汰じゃないなぁと振り返って思うこともあるんですよ。 これが、「輸血パックを届けたい」だとか「鮮魚を届けるには速度が命」っていうなら、それはわかるんです。鮮度勝負な物品は、然るべき対価を支払ってでも届けるべきでしょう。そうじゃなくて、あらゆる品がこんなにも早く届けてしまえること・その早さにニーズがあり、サービスの与件になってしまう事が、私には狂気じみている。 こうなってやっと世間が気付き始めたかって感じ。でも狂気が言い過ぎかな。いいたいことはすごく共感できるけどね。やりすぎるなよってことだと思うんですよ。いや狂気でいいかな。たしかに狂気じみてるわ。 もっと前に始ってたから これはたまたま思ったよりも早いスピードでサービスが向

    「半日ちょっとでAmazonから荷物が届く社会は狂っている」に共感 - ひまつぶし
  • 日曜数学 Advent Calendar 2015 - Adventar

    今年も立てました! みなさんの日曜数学の成果や興味がある数学トピックについて自由にお話しください! 面白さを読者が共感できるように「自分はなぜそのトピックを面白いと思ったのか」を熱く書いてもらえると嬉しいです。 投稿は、ブログ記事でも動画投稿でもなんでもかまいません。 書きたいことがたくさんあるひとは、2日でも3日でも登録歓迎です。 みなさまのご参加をお待ちしております! 【参考】明日話したくなる数学豆知識 (2014) http://www.adventar.org/calendars/570 2015年は "日曜数学者" たち活動するさまざまなイベントが開催され、盛り上がりましたね。 今年は数学をテーマとしたカレンダーがたくさんあるようです。楽しみで仕方ないですね! 12月も楽しく日曜数学しましょう! *Math Advent Calendar 2015 http://www.adve

    日曜数学 Advent Calendar 2015 - Adventar
  • 【マンガ書評】SF恋愛ファンタジー 高野苺「Orange」が完結したので感想を書くよ【少しネタバレ注意】 - あいむあらいぶ

    かるびです。 映画でもマンガでも小説でも映画でも、SFファンタジーものが大好きです。11月12日に最終巻5巻が刊行されたので、SF恋愛ファンタジー少女マンガ、高野苺「Orange」をKindleで一気読みした感想を書いてみたいと思います。申し訳ありませんが、少しネタバレ入りますのでご注意ください。 あらすじ タイムトラベルや世界観の設定 感想:みんないいやつすぎるでしょう(笑) そういえば映画化もされているみたいですね まとめ あらすじ 舞台は長野県松市。高校2年生の新学期初日に、ヒロイン役高宮菜穂の元に、将来の自分自身から謎の手紙が届くところから物語がスタートします。その手紙を持って学校へ行き、手紙を開けると東京から転校生が来る、と予言が書かれています。 クラスが始まると、予言通りイケメン黒髪の転校生、成瀬翔(もちろんヒーロー役)が担任から紹介されます。 そしてわかりやすく菜穂の隣の席

    【マンガ書評】SF恋愛ファンタジー 高野苺「Orange」が完結したので感想を書くよ【少しネタバレ注意】 - あいむあらいぶ
  • 夜も安心、目に優しい UI を作ろう - Qiita

    TL;DR 夜などの暗闇でスマートフォンを使うときには、目に優しい色使いをしましょう これ is 何 夜な夜なスマートフォンの画面を注視していると、画面の明るさに目が馴染んでしまって、くらいところで周りが見えなくなった体験は無いでしょうか。あるいは、夜車を運転している時にスマートフォンの画面をつけていると、その光がチラチラと視界に入ってきて陶しく感じることはないでしょうか。 この記事では、画面の輝度を変更する方法ではない、暗所でもユーザの目に負担とならないような UI の作り方を見ていきます。 目に優しい色 色の属性 色にも明るさがあります。 HSVモデルやHSL色空間、HSB色空間といったモデルで表される色のプロパティには、V(Value)やL(Lightness)、B(Brightness)といった、明度や輝度と呼ばれる明るさを示すスケールがあります。この値が高いほど色は明るく見え、

    夜も安心、目に優しい UI を作ろう - Qiita
  • 「対話」「コミュニケーション」について~テロ事件を受けて - Togetterまとめ

    「正義は怖いという正義は怖い」http://togetter.com/li/901185 にまとめられた内容に引き続いての、「対話」をめぐる、速水螺旋人 @RASENJIN 先生を中心としたツイートをまとめました。 パリのテロ事件を受けて、「テロリストに対話は不要」といった言説が多く見られる状況に対し、つねに「対話」は重要であり、しかも「対話」するしか方法はないのだ(結果的に暴力を行使するにしても)ということ、それ自体をツイッター上の「対話」を重ねて説かれる速水先生のツイートを中心に、いろいろまとめています。

    「対話」「コミュニケーション」について~テロ事件を受けて - Togetterまとめ
  • 「童貞作家さんがエロ漫画を描くことは,全然おかしなことではない」→その説得力ある理由に反響集まる!

    ワタリ・ニンジャ💫 @watarininja 童貞の作家さん、つまりエッチの経験がない人がエロ漫画を描くのは何もおかしい事ではない。考えてもみたまえ。バトル漫画描いてる作家さんのウチ、実戦経験のある人が何人いるのかを。

    「童貞作家さんがエロ漫画を描くことは,全然おかしなことではない」→その説得力ある理由に反響集まる!
  • 3回目のデートまでに相手を嫌いになってしまう。

    1回目のデートでそのままホテルに連れて行ってほしい。 私は、エッチをしないと相手を好きになれない。 体の関係をもたないで、気で好きになった人なんて、小学校のときに6年間好きだった男の子、中学校のときに3年間好きだった男の子、高校のときに3年間好きだった先生、大学のときに4年間好きだった先輩の4人しかいない。 デートを重ねて、相手のことを知るたびに上から目線で吟味してしまう。自分自身が「求められる性」だという自覚があるのがいけないのだと思う。 デート中、ほんのすこしの悪い部分が見えてきて、取るに足らないことなのに、どんどん好きじゃなくなっていく。 相手のいいところももちろん見つけられるんだけど、それを「好き」に繋げることができない。欠点はすぐに「嫌い」になるんだけど。 初めて会ったときにエッチさえしていれば、あばたもえくぼに見える。いくらでも好きになれるのに。 今日、私に好きだと言ってくれ

    3回目のデートまでに相手を嫌いになってしまう。
  • ベンチャー企業の起業を5年間3社やって、精神病にかかった話

    ・ざっくり言うと 5年間でベンチャー起業を3社起業 ハードワーク・結婚離婚で躁うつ病に 多額の借金が残って地元に帰省し療養 ・1社目の起業 2011年の大学院1年生の時にアプリ開発とビッグデータ(既に死語か?)のベンチャー企業を起業した。 自身は創業者兼副社長CFOと言う肩書き。 幸運な事に億単位の資金調達が出来、エンジニアとデザイナーを含め事業をスタートすることが出来た。 とある企業から技術譲渡を受け、そのコア技術を元にアプリを開発しリリース。 関連アプリを含め100万ダウンロードに至るものの収益的には乏しいものだった。 ビッグデータ関連のビジネスはなかなか立ち上がらず、経営方針をゲームアプリ開発に変更することに。 もともと社長はゲーム開発を志向していたので、自分はデータビジネスを収益元としつつその利益をゲーム開発に回すことを提案していた。 そのためデータビジネスにこだわった自分は、経営

    ベンチャー企業の起業を5年間3社やって、精神病にかかった話
  • UXという言葉が一人歩きする時代:私がUXを学ぶ理由

    UX MILK編集長。株式会社メンバーズ LXグループ所属。LX(ラーニングエスペリエンス)にまつわる新規事業立ち上げなどをしています。ゲームとパンクロックが好きです。 Facebook / Twitter。 皆さんは「UX」(ユーザーエクスペリエンス)という言葉に対してどんな印象を持っていますか? 私はつい一年前くらいまでは、UXという言葉に対して正直、胡散臭いという印象を持っていました。なんかUXって語ったらめっちゃネットで叩かれるイメージがありました。いわばわず嫌いのような状態で、もちろんそれをろくに説明することも出来ないですし、なんで嫌っているのかもよくわかりませんでした。それっぽく言う人達に対してジェラシーを感じていたのかもしれません。 わず嫌いからの卒業 そんな私にも、UXを意識をせざるを得ない時が訪れます。早い話が、サービス開発が上手く行かなかったのです。企画は思い込み、

    UXという言葉が一人歩きする時代:私がUXを学ぶ理由
  • なぜ「20代はインプットに注力すべき」なのか - shimotsu

    よく「20代(若いうち)はひたすらインプットに注力しろ」というアドバイスをもらうことがある。 これは、そういう意識を持って日々の生活を送っていると、30代以降(年をとったとき)、なにか”成果物”が求められるようになってからそれまでに蓄えていた知識が役に立つ、みたいなことだと思うのだが、正直「それ、ホントかな〜?」と思う。 僕ら現代人は日々、無意識のうちにかなりの情報に触れている。テレビやラジオ、新聞といったマスメディアをはじめ、街中の広告、SNSなどから膨大な情報を浴びながら生活をしている。そして、その情報のほとんどは「見飽きたもの」だったりする。例えばTwitterのタイムライン。だいたい似たような人が似たようなことを呟いていたりする。正直、もうお腹いっぱいだ。 そんな暮らしのなかで、「もっと、ひたすらインプットをしろ」なんて言われても「これ以上どうすればいいの?」と疑問に思わざるを得な

    なぜ「20代はインプットに注力すべき」なのか - shimotsu
  • 『スーパーベターになろう!』ゲームで変える、あなたが変わる - HONZ

    ゲームばっかりやってたらダメでしょ!」そう子供の頃に言われた経験を持つ方も多いだろう。多くの人に愛されながらも、長らくゲームというものは日陰者の存在であった。 しかし、VR元年とよばれる2016年を目前に控え、このようなゲームの位置づけが大きく変わってきているという。一つはテクノロジーの進化によって、バーチャル領域の精度が飛躍的に向上してきていること、そしてもう一つはゲームの効能というものが科学的に解明されつつあることによる。 書で興味深い事例が、いくつも紹介されている。ワシントン大学の研究チームが重度の火傷治療中の患者のために開発した、『スノーワールド』という3Dバーチャル環境。これは患者がVRヘッドセットを着用し、バーチャルな氷の世界を歩きまわるものだ。火傷治療中の一番痛みが激しい時に、氷の洞窟を探検したり、雪玉を投げたりというプレイすると、痛みや苦しみの軽減にモルヒネよりも大きな

    『スーパーベターになろう!』ゲームで変える、あなたが変わる - HONZ
  • ジェネリックの話

    http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20151106/k10010296571000.html 話題になっていたので、とりとめなく書いてみる。 メーカーが違えば試薬は別物これは大学で化学実験をすれば教えられてると思う。 実際に自分で実験すればよくわかることだけど A+B→C で反応させてCだけ取れました、なんてことはありえない。 反応しなかったAやB、AやBに含まれていた不純物、反応の副生成物、反応に使った溶媒、溶媒に含まれている不純物、反応容器の成分、容器についていた不純物、精製過程での混入物、Cからの分解物…… 例えばCの純度が98%以上という試薬でも、蒸留したのか、クロマトで分離したのか、再結晶までしたのかでまったく別物になる。 最近は分析機器の感度も良いので、メーカーの違いがはっきり見えることが多い。 さらには、

    ジェネリックの話
  • Scala先駆者インタビュー VOL.2  エムスリー瀬良さん — 株式会社アットウェア

    「オープンソースの成長の源はフィードバック! 」 インタビューイー エムスリー 瀬良 インタビューワー アットウェア 北野/浅野/ヌーラボ 吉澤 北野:こんにちは。今回はScalaのWebフレームワークであるSkinny Frameworkの創始者の瀬良さんにインタビューしたいと思います。実はアットウェアの社内ナレッジシステムにはSkinny Frameworkが使われているのですが、その話はもう少し後にして、まずは、Scalaを使い出したきっかけを教えて下さい。 瀬良:最初に触ったのは2009年頃ぐらいですかね。その時はJavaをメインで使っていて、Scalaをちょっと触ってみたのがきっかけですね。その時は、私の当時の用途ではIDE のサポートなども弱かったこともあり、まだ実用で使うものではなかった印象でした。その後、今の会社に移って 2010 年頃から少しずつScalaの勉強を同僚とや

    Scala先駆者インタビュー VOL.2  エムスリー瀬良さん — 株式会社アットウェア
  • Degica に入社しました - アンカテ

    11/2付けで 株式会社デジカに入社しました。 2013年秋から2年間、フリーランスのプログラマをやって、うち後半の1年間はデジカで契約社員として仕事していましたが、この度、社員としてデジカに join することになりました。ご挨拶を兼ねてちょっとこの会社の宣伝をしてみようと思います。 契約社員として外から見ていて、次のようなところで、私はデジカに魅力を感じました。 リモート勤務を積極的に進めている 意思決定がシンプルでスピーディ 地に足がついたアジャイル 普通に毎日の仕事をしていることがそのまま勉強になる リモート勤務を積極的に進めている 私は家庭の事情で10年以上前からリモート主体の勤務をしてきましたが、他の人が face to face で仕事をしている中で自分だけがリモートで仕事をするという形態に限界を感じてきました。 もちろん、リモートで仕事をして給料をもらえるというのは、それだ

    Degica に入社しました - アンカテ
  • Scala で 言語処理100本ノック 2015 を解く - Scala日記

    東北大学 情報科学研究科 情報伝達学講座(乾・岡崎研究室)で作成された自然言語処理入門者のための教材「言語処理100ノック 2015」というのがあるんですが、これを Scala で解いてみました。 github.com だいぶん前に書いたもので、問題が公開された直後にソースコードを出すと真の学習者への効果を下げると思い、控えていたものですが、 ただ、4月からやっている研究室などではさすがに終わっているだろうし、そもそもScalaを書こうという人は初学者ではないだろうというこで、初学者以外の学習効率を上げるための参考資料として、また、言語処理とScalaの裾野を広げるために公開しておきます。 主なターゲット層は 「Python で一周した。Scalaではどう書くのか知りたい」 「自然言語処理については大体分かっている。Scalaを学びたい」 「コップを読んでいる(あるいはもう読んだ)。実

    Scala で 言語処理100本ノック 2015 を解く - Scala日記
  • 少数派のまま多数派になってしまったオタクたちの攻撃性

    はてな界隈やtogetterを見ていると、オタクたちの攻撃性に驚く。 ここ3、4年の間に、オタクの物言いが随分と攻撃性を帯びるようになってきた。 あるいは、オタクの攻撃性が目に見える形になってきたと言えるかもしれない。 オタクとヤンキーは近縁種、という話も頷ける。 (アニメ、マンガ界隈のオタクのことね) 攻撃性と言っても、露骨に罵ったり汚い言葉を使うのでなく、ある種の頑なさがあるのが特徴だ。 二次元キャラやオタク文化にたいしての否定的意見に対する彼らの勢いは凄まじい。 通常のニュースや政治、経済の話題では賛否両論あるが、ことオタク文化に対しては判を押したようなアニメアイコンの、これまた判を押したような「正論」が続く。 それを是とする空気が彼らにある。「正論」は正論に違いはないからだ。 正論が悪いわけではない。しかしその「正論」に潜む攻撃性、ある種の頑迷さが、ことほどさように気持ち悪く感じる

    少数派のまま多数派になってしまったオタクたちの攻撃性
  • Elixirでプロセス20万くらい作ってみた - Qiita

    Elixirでプロセス20万位作ってみた Elixirの下のErlang VMは軽量プロセスという仕組みを使って、並列プログラミングをサポートしている。ErlangのプロセスはOSのプロセスとは異なり、VM内でプロセスを切り替えている。 erlangやElixirではプロセスの使用を勧められる。 実際、どのくらいのプロセスが生成出来るか調べてみた。 process limitの引き上げ 20万プロセスまで生成出来た。それ以上はデフォルトのprocess limit に引っかかって起動出来なかった。erl +P 1000000 でprocess limit をあげられるそうだが、erlang r18からそのオプションは無効化されたそうで、何を指定すれば、process limitの上限をあげられるかわからなかった。 追記: erlang r18で+P オプションは無効化されてないそうです。

    Elixirでプロセス20万くらい作ってみた - Qiita
  • タコ飯うますぎる

    刺身とか寿司とか煮付けとか、他の調理に比べてグラムあたりの旨味の総量が段違いなんだが、なんなんアイツ タコ飯以外の時は手を抜いてるとしか思えない コメ全体に尋常じゃ無いほどの旨味を分け与えておきながら、体を噛み締めると十分な旨味があり、なおかつ感もプリプリと楽しい どんだけ包容力あんだよ、人間でいったらマザーテレサとかそういうクラスだろ、もう底知れなさすぎて怖い、タコ怖い

    タコ飯うますぎる
  • elasticsearch勉強会 - はやさがたりない。

    elasticsearch勉強会 percolatorのユースケース アラート インデックスが特定のクエリにマッチしたら教えてくれ。 広告出稿する場合 ユーザがサイト検索する アパートを検索して結果を表示するが 新しいマッチする物件が出たら知りたい どのメールに通知すればいいのかみたいなのを取得して通知することができる 分類 ニュースサイトやブログがあってカテゴリわされている カテゴリは検索として表現できる ニュースに地域などの属性があれば東京のニュース一覧とかできる どの記事がどの地域に属するかというのを設定するにはどうしたら良いか percolation queryを使えばどの記事がどの地域に属するかということを簡単に設定できる。 記事をかいてpercolationを使えばその記事のカテゴリを得られる groclassificationについて 例えば緯度経度を使って検索することもでき

    elasticsearch勉強会 - はやさがたりない。
  • 「ひらがなポーカー」 最も面白い言葉を揃えた人が勝つカードゲームとは?

    「ひらがなポーカー」というカードゲームが、ネット上で「面白そう」「やってみたい」と、話題になっている。といっても、格的なポーカーとは全くルールが違う。 ひらがなを一文字ずつ書いたカードをよく切ってから、参加者に5枚ずつ配る。カードは2回まで交換可能。手元にそろえたカードを使って、「ほりごたつ」「ようかん」など5文字以内の言葉を作り、一番面白かった人が勝ち、という単純なリールだ。 11月7日にTwitterユーザーのシエさんがルールを紹介した投稿が、すでに8000回以上もリツイートされている。カード交換なしで、「やくみつる」というカードが揃ったときは場が騒然としたという。シエさんは「紙とペンがあればできるので雨の日の学校の休み時間などにどうぞ」と勧めている。

    「ひらがなポーカー」 最も面白い言葉を揃えた人が勝つカードゲームとは?
  • 「ベンゼン環の正しい描き方」について高校で教わったのと違います! って言って来る学生がいる.日本の理科の教科書のベンゼン環がヘンな形をしているところから始まるんじゃないかと

    野島高彦 @TakahikoNojima 「ベンゼン環の正しい描き方」について高校で教わったのと違います! って言って来る学生がいる.日の理科の教科書のベンゼン環がヘンな形をしているところから始まるんじゃないかと #クールジャパン pic.twitter.com/ZkgSLxtHyC

    「ベンゼン環の正しい描き方」について高校で教わったのと違います! って言って来る学生がいる.日本の理科の教科書のベンゼン環がヘンな形をしているところから始まるんじゃないかと
  • プログラミングにおける〈式〉についての考察 - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)

    「プログラムとは何か」という質問に対する、最も素朴な回答は「プログラムとは、機械に与える命令文の並びのことです」というものだ。命令文を解釈する機械が、プログラムに記された命令に従って、装置を制御し、計算処理を実行する。このようなことは、情報科学の基礎として学校で教えていると思う。 一方で、今日の高水準言語によるプログラミングでは、〈式〉という概念を理解していることがとても重要だ。特に、関数型プログラミングが注目されるようになった今日では、もはや単なる数式としての理解では十分でない。 しかし、プログラミング言語における〈式〉は〈サブルーチン〉や〈関数〉のような概念に比べると自明であるように思われているためか、あまり精緻な説明がなされないようだ。実際、Wikipediaにおける式 (プログラミング) - Wikipediaの記述の短さを見て欲しい。英語版であれば少しだけ記述が長いが、それでも十

  • 父親「お前はモテるぞ 家が金持ちだからな」

    冬が近づき、服に密接したセックスに困らない女性たちの胸が目に飛び込むようになり精神衛生上よくない。 いや、いつも精神衛生がよくない気がする。 相変わらず、容姿がひどい女は孤独だ。異性に全く相手にされない。醜いから以外の理由はない。 ついに、あと1年で自分は二十歳になりそうだ。 二十歳になるメリットとしては、ありとあらゆるものに親権者の同意が不要になることだ。 不要になる分、責任も発生したりするのは仕方ないと感じる。 どうしようが、いやでも約365日で二十歳になる。 二十歳でできることの一つが保護者の同意なしで美容整形手術ができることだ。 隆起やら膿、毛穴、凹み、赤みで大学内でも1位、2位を競えるほど汚い肌にとりあえずできる限りレーザーを浴びせよう。 治らないかもしれないけど。 小さい目は取り合えず大きくさせよう。 父親の家の遺伝である腫れぼったい顔で色々言われてきたから、頰の脂肪を溶かそう

    父親「お前はモテるぞ 家が金持ちだからな」
  • 『病気はなぜ、あるのか』→適応戦略と進化のミスマッチ

    風邪をこじらせたとき、とにかく体温を下げるのはダメで、頭を冷やして安静にしておく。これは知ってた。だが、処方された抗生物質は、症状が治まったとしても「すべて飲み切る」。これがいかに重要かは知らなかった。 なぜなら、半端な服用は、抗生物質に耐性がある細菌の生き残りに手を貸していることになるから。このとき身体は、細菌のサバイバル戦略の最前線になっているのだ。発熱への対処も同様で、細菌にとって不適切な環境を生み出しているのに、解熱剤で下げてしまっては元も子もない。これらは進化医学からの知見で、身体の防御機能と細菌の適応戦略になる。 「病気は、どのように(How)して起きるのか」については臨床医学の世界になる。もちろん病気の原因もそこで追究はされるものの、その病気を引き起こしている至近要因までになる。そもそも、「その病気がなぜ(Why)あるのか」という究極要因まで踏み込むのが、進化医学になる。発熱

    『病気はなぜ、あるのか』→適応戦略と進化のミスマッチ
  • 時給1000円

    これ実行したら地方が人を雇えなくなるって話している人がいてビックリ。地方ってそんな感じなんですかね? 自分は週休二日祝日休み8時間程度の労働で日給にすると1万円以上貰ってる正社員だから、その「雇えなくなる」って感覚が判らないというか、雇っている方もそんなに苦しいの?ってのもあるし。 そんな状態だと、確かに子供育ててうんぬんって話にはなりにくいよなぁ…

    時給1000円
  • UI Design Advent Calendar 2015 - Adventar

    UIデザインに関することなら何でもOKです! リサーチ、手法、フロー、イケてるUI、実装、etc...

    UI Design Advent Calendar 2015 - Adventar
  • Railsを使うことはプログラミングではないのか?という記事について思ったこと | F's Garage

    昼休み的な時間にガーッと書く。TechAcademyのピッチの審査員をやった立場としては、こないだのピッチで聞いてくれればよかったのに!という質問に他ならない話。 Ruby on Railsはプログラミングではない! | それでも人は夢を見る 「Railsはプログラミングなんかじゃないよ。Railsだけ勉強していても、当の意味での開発はできるようにならない」って 思ったことは3つ その1.難しいことを簡単に、それこそがコンピュータシステムの歴史だと思う。 Railsは、誰かがプログラミングして作ったフレームワークであり、簡単にWebサービスを作れるツールであることは間違いない。 だから、その人達の成果物に乗ると、簡単にWebサービスが作れる。でも、ただキットになぞって人の成果物を眺めてる感しか感じなかったという気持ちはわかる。 でも、それを素早く学んで、その先にある自分のやりたいことをや

    Railsを使うことはプログラミングではないのか?という記事について思ったこと | F's Garage
  • 科学と魔法を駆使してアイテムを収集・製作し、奇妙な世界をサバイバルする「Don’t Starve」レビュー

    ある科学者が「知識がほしいか……?ならばくれてやる!」という悪魔からの誘いに乗った結果、自らが作った機械と魔法の力が融合してしまい、奇妙な生き物がうろつく謎の荒野にテレポートされてしまったことから、科学と魔法の力を駆使してサバイバルするアドベンチャーゲームが「Don't Starve」です。荒野に落ちているアイテムを収集してサバイバルに必要なものを製作していくシステムとなっており、Steam版でも飛び抜けた高評価を得ているため、日語にローカライズされているPS4版をダウンロードして実際にプレイしてみました。 Don’t Starve: Console Edition | ソフトウェアカタログ | プレイステーション® オフィシャルサイト http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0142cusa00408_00dontstarveps4

    科学と魔法を駆使してアイテムを収集・製作し、奇妙な世界をサバイバルする「Don’t Starve」レビュー
  • プログラマから経営者になった私が節目や転機に出会った5冊の書籍 | Social Change!

    私は今でこそ経営の仕事をしていますが、もともとはプログラマ(今も心はプログラマ)で、その後、アジャイル開発の実践のためにプロジェクトマネージャをしたり、社内ベンチャーを始めてマーケティングを学んだりと、立場を変えてきました。 これまで沢山のを読んできて、どのからも学ぶところがあるので何冊かだけを選ぶのは難しいのですが、そんな立場を変えてきた私がそれぞれの節目や転機のタイミングで読んで大きく影響を受けたを5冊だけピックアップしてみました。 達人プログラマー システム開発の職人から名匠への道 来の職人としてのプログラマのあり方、姿勢などを学ぶことができる1冊。これは技術書ではなく、技術者として生きていくため、達人になるための考えかたを記したです。 私は社会人になって間もない時期に、このに出会ったことで大変な影響を受けました。ここに書かれた具体的かつ実践的なアドバイスはプログラマとし

    プログラマから経営者になった私が節目や転機に出会った5冊の書籍 | Social Change!
  • なぜトイレの「おしっこ跳ね返り問題」は解決されないのか?

    by Akepon 排尿時に尿が跳ね返ってトイレの床を汚してしまい、パートナーとトラブルになったり、自分の衣服に跳ね返って嫌な思いをした人も多いはず。この問題を解決するには「排尿の方法を改善する」という他に「便器自体を改良する」という方法があるのですが、いまだ跳ね返りのない便器は普及しておらず、問題は横たわったままです。なぜテクノロジーの発達している現代でまだトイレの跳ね返り問題が存在するのか、Priceonomicsが独自に調査を行ったところ、意外な事実が明らかになっています。 Why Can't We Build a Splash-Proof Toilet? http://priceonomics.com/why-cant-we-build-a-splash-proof-toilet/ ブリガムヤング大学・スプラッシュラボの研究所に所属する物理学者4人の研究によると、遮る物がない場合、

    なぜトイレの「おしっこ跳ね返り問題」は解決されないのか?
  • 劇場版『ハーモニー』レビュー - 星のお姫さまの日記

    稿は劇場版『ハーモニー』を鑑賞した筆者が、映画としては最悪、百合としては最高という二心に分裂した苦悩を反映してふたりの女子高生が対話する形式で書かれています。何卒ご了承ください) ふたりの女子高生が映画館で集合した。劇場版『ハーモニー』をみるためだ。ひとりはクローム色の革製のジャケットに、ぴったりとしたジーンズを履いている。肩口で切った髪は自分で染髪しており、手入れを怠り、一部が枝毛になっていた。もうひとりはブラウスに緑の薄手のカーディガンを羽織り、細身のスカートを履いている。黒髪をまっすぐに伸ばしていた。 革ジャンの少女、未来はSFファンで、もうひとりの小百合百合マンガの愛好家だった。ふたりは女児向けゲーム『プリパラ』、そしてそのアニメにSF百合の両面があることから意気投合し、親友となっていた。SFとして多数の賞を受賞し、百合としても名高い『ハーモニー』の劇場版をふたりは楽しみに

    劇場版『ハーモニー』レビュー - 星のお姫さまの日記
  • 俺の部署の課長が会社でもオタク生活エンジョイできていて本当に羨ましい

    俺の部署の課長さん、40過ぎてもオタクだけど、やっぱり営業課長やってるだけあって、話するのがすごくうまい。 そしてオタクの話もするけど、周りの人も嫌がらないし、楽しそうに話を聞いてる。 こんな人いるんだって衝撃を受けた。 課長は絶対に他人に通じないような独りよがりの話し方をしない。相手を不快にさせるような話し方をしない。どんな作品について語る時も文句は言わない。 何かに対する愚痴や批判を聞いてて楽しいのはすでにその作品が嫌いで叩きたい人たちだけって良くわかってるんだろう。 なんかに対する批判や愚痴は、それを共有する人としかつながれない。そればっかりやってると世界が閉じるってことが多分わかってるんだ。 興味ない人が聞いてもへーそれは面白そうですね―って思わせるような上手な語り方をする。 酒の席で「団地ともお」のアニメの話をして、アニメ見てない人が興味深そうにしてるんだぜ?すごくね? だから4

    俺の部署の課長が会社でもオタク生活エンジョイできていて本当に羨ましい
  • プログラミングの勉強に挫折する理由 - 正義と微笑

    ニートが社会参加するための手段として、プログラミングは有用なんじゃないか。そういうエントリを何回か書いてきた。 自分自身も、プログラミングに可能性を感じている。 ニートや引きこもりがプログラミングを勉強して就職できた話 - 正義と微笑 地味で冴えないノースキルな若者は、どこで働けばいいのか - 正義と微笑 信金マンがエンジニアに憧れる、いくつかの理由 - 正義と微笑 だがもちろん、プログラミングの習得は簡単ではない。一念発起して挑戦してみたが挫折した、という人も多いと思う。 ニートや引きこもりにプログラミングを勧めるような言説はけっこう見かけるが、それに比べると、実際に勉強しました、就労しました、という話は少ない。印象論だけど。 そもそも、一歩を踏み出せない人、挫折してしまう人が多いからこそ、「誰でも簡単プログラミング!」といったエントリが繰り返し注目されるのだと思う。 なぜプログラミング

    プログラミングの勉強に挫折する理由 - 正義と微笑
  • 記憶力の違いがアニヲタとアニメ好きを決定ずける大きな因子なのだ!!! - ねここねの思考手記

    ども、自称アニヲタのねここねです。 僕の友人にアニメ好きはいるけど、アニヲタは多分いない。 これは悲しい話なのだけど現実だ。 仕事上、お堅い仕事や、アニヲタだとあまり世間体がよろしくない奴等だから、そこまでアニメヲタになりきれないのかも知れないと思ったけど、どうも違うようだ。 僕の友人はアニヲタではない! だがアニメ好きなのだと思う。。。 だかアニヲタとアニメ好きの細かい定義付けは僕には出来そうにない。 けれど、アニヲタとアニメ好きは決定的な能力に差があるコトに気づいた! それは何か? 記憶力だ! 正確に言えば、アニメに対する記憶力だ。 僕の友人連中は面白いと思ったアニメですら、何が面白いのか、印象に残った部分すらも説明が出来ない人が多い。 いや違うな、説明以前に、思い出すコトさえ困難な人ばかりのようだ。 はっきり言って、完全に忘れてるコトが多い。 酷い時には最終話のオチすら覚えてない。

    記憶力の違いがアニヲタとアニメ好きを決定ずける大きな因子なのだ!!! - ねここねの思考手記
  • 60分で常識が変わる『料理と科学のおいしい出会い』

    切って、火を通して、味つけして、おしまい。あとは素材と種類のバリエーションで、料理とはそんなものだと思ってた。 しかし、気で「おいしい」を求めると、土や水からの話になるし、分子や組成レベルまで分け入った、味わいの認知科学・生理学の研究になる。そこはもはや、経験や伝統を超えた科学の領域で、台所はラボラトリーになり、調理技術はは化学や物理に還元される。 書では、「分子調理」をメインに、科学の視点から「おいしさ」の質に迫る。「分子調理」とは、物理・化学・生物、そして工学の知識を調理プロセスに取り込み、新しい料理を創造する試みだ。「新しいご馳走の発見は、人類の幸福にとって新しい天体の発見以上のものだ」と言った美家がいたが、これは新たな星雲の発見以上になるかもしれぬ。 たとえば、材の「相」を変えるという発想が紹介される。氷・水・水蒸気に代表される、固体・液体・気体の相のことだ。通常なら、加

    60分で常識が変わる『料理と科学のおいしい出会い』
  • talk about IO

    大江戸Ruby会議05 基調講演「あいおーのはなし」

    talk about IO
  • とあるAVの内容が猟奇的すぎて嗜好の多様さを感じざるを得ない

    KPペリー-V-HTN @perry_trpg キチガイAVといえばやはり「少女焼失」 女優など一切出ず、2時間にわたって女子高生の制服がただ燃えるだけの映像が延々と流れ続ける逸品 pic.twitter.com/phWtTJslFJ

    とあるAVの内容が猟奇的すぎて嗜好の多様さを感じざるを得ない
  • 実写版るろうに剣心を楽しめる理由

    もう皆わかってるだろうが、一応文章化してやるよ。 3週連続るろ剣って事で、俺も一応観たよ。一応言っておくと、俺はアニメやマンガの実写版が嫌いだ。進撃は一応観たけど、あれは例外。 ただ周囲でも話題にしてる人いるし、一応観ることにした。 でもこれが予想外に面白いんだな。キャラはオリジナルと微妙に違ってるし、よく考えればガトリング砲とか無理に戦わずに全員退出して遠くから砲撃しちゃえば済むじゃねぇかなんて思いついたりもしたけど、でも面白い。 なぜこんなにも実写版如きに楽しんでるんだ?俺は何に愉悦を感じてるんだ?ってずっと考えたよ。 そしてやっとわかった、一応。 俺はずっと「アクション時代劇」を求めていたんじゃないかって。 アクション時代的といえば、千葉真一氏の影の軍団とか柳生一族の陰謀とか、俺はその頃はまだ幼少時だったけど、すげく印象に残ってる。 単なる時代劇じゃない、アクション時代劇だ。 テレビ

    実写版るろうに剣心を楽しめる理由
  • スタッフもクックパッドの1ユーザー - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、会員事業部でプロのレシピを担当しています ツヤ です。 2015年10月にプロのレシピ(プレミアム会員プラン)をリリースしました。クックパッドプレミアム会員であれば(決済方法に条件あり) プロのレシピを月額100円(税別)で利用できるプランです。 開発中に発生した検証についてのお話です。 プレミアム会員であれば・・・ サービス内にはユーザーの状態による条件分岐が随所にあります。 ここでのユーザーの状態とは、クックパッドに登録済みかどうか。またどのような方法でログインしているか。プレミアム会員であれば、どの決済方法を選択してるユーザーなのか。ということにします。 プロのレシピ(プレミアム会員プラン)の「プレミアム会員であれば」という条件に対して、ユーザーの状態は クックパッドで提供している 決済方法の種類と同じだけ存在します。 ※ クックパッドで提供している決済方法 クレジットカ

    スタッフもクックパッドの1ユーザー - クックパッド開発者ブログ
  • 図書館にある本を自分で買うのは「贅沢」「強欲」という市民的美徳の話 - 見えない道場本舗

    こんにちわ、ブログではごぶさたです。 まだPC格的に修理できず、この記事も含めて代用手段での執筆ゆえ、やはり勝手が違って執筆量が減って今います。 まあそれでブログやすみ中は、のんべんだらりとしておりましたが、ちょとだけ蔵書整理をしたりしました。後者は多少成果があり、いろいろお伝えできるかもしれません。 しかしそんな期間中、ちょっと残念だったのは、少し以前も書いたけど、「読書週間」と「文化の日(この日は手塚治虫誕生日、ゴジラ公開記念日でもある)」に関連した記事がかけなかったことです。 こんな話とか。 が売れぬのは図書館のせい? 新刊貸し出し「待った」:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASHBW64R4HBWUCVL01B.html 同種の内容は個人ブログでも偶然?同時期にかかれていて、けっこうブクマがついて賛否両論でした。 さらにもとを辿れ

    図書館にある本を自分で買うのは「贅沢」「強欲」という市民的美徳の話 - 見えない道場本舗
  • 増田を見に来て主語がでかいって言ってるクソブックマーカーは毎日出勤前にウンコが出そうになりますように

    何回でも言うが糞みたいな巨大主語で己の馬鹿な主張を撒き散らすのやめてくれ クソみたいな巨大主語で書くために増田で回転だよ。 ちゃんとブログ持ってるしちゃんとした文章書くなら増田使わないよ。 増田はクソ漏らす場所だってのは常識でしょ。 増田にクソ以外の玉があることは否定しないけどさ。 増田でクソすんなって意味わかんねーんだよ。 増田見に来て主語がでかいってコメント書く人アホなの? クソラノベ原作アニメ見てラノベ貶すクソと同じ人種なの? 痛いニュース見てこれだから日人はとか言っちゃうクソサヨなの? 一部の発狂したフェミニスト見て吹き上がるクソオタクなの? だったらオマエも増田の素質あるからはやくウンコ漏らすんだ。 PowerEdge「主語がでかい」もクソだから増田に書いていいんじゃね? ってツッコミを待つ自己矛盾芸らしい ? 増田には書いていいけどはてなブックマークに書くなって言ってるのがわ

    増田を見に来て主語がでかいって言ってるクソブックマーカーは毎日出勤前にウンコが出そうになりますように
  • 人の作成資料をコピーし自作として提出したクソ先輩が○○な偽資料を提出した顛末

    ハチ山犬五郎 @boostDog クソ先輩のやらかした失敗作を黙々処理して 作った資料の製作者名を書き換えて提出しようとしていた事実見つけて 「あのクソハゲ!!」っておもわず叫んでしまいトイレ行ったらこの仕打ちかよ!? ハチ山犬五郎 @boostDog 先日の「僕の作成資料をコピーして自作として提出しようとしていたクソ先輩」が 元ファイルの所々を抜いたり「ここから先は自分の目で確かめてくれ!」とか 画像モザイク入れたり「大丈夫!ハチ山の攻略だよ!」などファ〇通攻略っぽくして 作っておいた方の偽資料を提出した模様。

    人の作成資料をコピーし自作として提出したクソ先輩が○○な偽資料を提出した顛末
  • ジャニヲタをやめたいと心の底から思っている - 世界の中心はここだ

    ステージに立つ彼に恋をした。去年末、彼のうちわを持ちたくて彼らのコンサートに行った。彼のうちわは売り切れだった。おいおいマジかよと思いながら、他の誰のうちわも買わずに会場に入った。そして、ステージに立つ、彼に、恋をした。いつかもう一度彼らのコンサートに行ったとき、私は彼のうちわを持ちたかった。いつか彼のうちわを持ちたかった。いつか彼を担当にしたかった。わたしはなんで彼を担当にしないんだろうと思った。何度も思った。死ぬほど思った。ゲロ吐くほど思った。あのMステの日は、彼を一番好きだと言いたくて泣きたかった。いつか彼を担当にしたかった。ジャニヲタになって、いま、はじめて、世界から音がしない。こんなポエミーな文章を書く柄じゃねぇのは知ってる。ポエミーにしたいわけじゃない。でも、ほんとに、何も音が聞こえない。今日のベスアはまだ見てない。NEWSもV6も全部見てない。見る気がしない。見たいと思えない

    ジャニヲタをやめたいと心の底から思っている - 世界の中心はここだ
  • ねとらぼのハッカドール記事にツッコミを入れる。

    監督・演出・絵コンテ・作監・原画、全部俺! アニメ「ハッカドール」のスタッフロールが無双すぎる http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1511/28/news018.html 放送中のアニメ「ハッカドール THE あにめ~しょん」の第9話にて、監督のげそいくおさんが絵コンテ・演出・作画監督・原画を1人で兼任。その凄まじさがネットで話題になっています。 監督のげそいくおさんは以前、インターネット掲示板2ちゃんねる”にて「ハッカドールは短いアニメなのだから、下手に他人に任せないで死ぬ気で全部のパートを担当すればいいのに」と書かれたことがあり、1つの担当パートだけでも圧倒的に作業量が多いことから「暗に死ねと言っているよねこれ」と苦言を呈していました。 そこからまさかの絵コンテ・演出・作画監督・原画とかなりの数のポジションを兼任したことで、そのファイティング

    ねとらぼのハッカドール記事にツッコミを入れる。
  • 高学歴なのになぜ仕事ができないのか? - 不器用な生き方をやめたい

    学歴なのに仕事ができない、という事例がある。 あの人は高学歴なのに、仕事ができないな…と思うことがないだろうか。 仕事と言っても千差万別で、いろいろある。定型的な仕事もあれば、非定型的な仕事もある。 ルールやマニュアルで固められ、誰がやっても大差ない…という定型的な仕事であれば、学歴の差は関係ないだろう。さらに、定型的な仕事+接客の仕事(対人スキルが重要視される仕事)であれば、学歴よりもコミュニケーション能力の差で仕事ができる・できないが決まるだろう。 ※スーパーの品出し&レジ打ち、カフェやファストフードの多くの業務、工場のライン工の業務などは、定型的な仕事だ。知的労働でも、たとえば、税理士による確定申告の代行業務などは、定型的な仕事だ。定型的な仕事は、バイトや派遣、機械やソフトにより行われることが多い。 目次 目次 非定型的な仕事では高学歴群が有利 個人で見れば仕事ができない人がいる

    高学歴なのになぜ仕事ができないのか? - 不器用な生き方をやめたい
  • はてなデベロッパーアドベントカレンダーを始めます - Hatena Developer Blog

    こんにちは、はてなチーフエンジニアの @songmu です。 さて、今年もアドベントカレンダーの季節がやってまいりました。去年は、はてなエンジニアアドベントカレンダーをこのブログで実施しましたが、今年はエンジニアにかぎらず開発者全般に書いてもらおうということで、デベロッパーアドベントカレンダーと題することにしました。 エンジニアに限らず、デザイナーや組織開発を行なっている総務(!)も参加する予定です。 12月1日から25日まではてなエンジニアの誰かが毎日エントリーを書く毎に、以下にリンクを追加していきます。お楽しみに! また、開発とは別のはてなアドベントカレンダーも別トラックで走る予定なのでご期待ください。それはまた別途アナウンスがあると思います。 12月1日 id:y_uuki 12月2日 id:nanto_vi developer.hatenastaff.com 12月3日 id:o

    はてなデベロッパーアドベントカレンダーを始めます - Hatena Developer Blog
  • 私の中のうんこ

    どうやら事が気に入らなかったらしく閉じ込もってしまって出てきてくれない。 もう四日目なんだけど早く会いたい。 出てきたら今までの事は水に流そうと思う。

    私の中のうんこ
  • アイドルが三角チョコパイにハマる理由を解明してみた | オモコロ

    どうも、アイドル好きです。 以前、アイドルがやたらとスターバックスの新作を写真を撮ってブログやTwitterに載せるのは何故なのかを検証したのですが(アイドルスターバックス白書2014)、 ここ最近、アイドルTwitterでスタバの新作よりも頻出しているものが現れました。 https://twitter.com/mahiro_fairies/status/667566768592826370 レッスンやっぱいいね。楽しいよ 踊るの大好きじゃなあ〜 よし。私はブログ書くよ!! ごちそうさまでした。#三角チョコパイ pic.twitter.com/uAD3K4kj0q — 松田美里 わーすた (@tws_miri) November 23, 2015 #三角チョコパイ ☺︎♡ https://t.co/5Bn2tFlHpV pic.twitter.com/2uZq2fEz0U — 陽南子(ひ

    アイドルが三角チョコパイにハマる理由を解明してみた | オモコロ
  • ジェフ・ベゾスがくれたアドバイス

    by Jason Fried 何年か前、 37signals のオフィスに来てくれたジェフ・ベゾスと、商品戦略について一時間半ほど意見交換をしたことがあるんだ。彼は帰る前に、オフィスにいるみんなからの質問に45分ほどかけて答えてもくれた。 その質疑応答での、「主張が正しいことが多い人の特徴は?」という問いに対する彼の見解がとても的を得ていたので紹介したい。 ベゾスいわく、「主張が正しいことが多い人」は、ころころと気が変わる人なのだそうだ。一貫した考え方を持つことは、彼からすればとりたてて長所ではないらしい。仮に今日と明日で意見が180度変わったとしても、それはまったく問題ないし、むしろいいことだというのだ。 また、彼によれば、「賢人と呼ばれるような人たちは、日ごろから物の見方を改め、解決済みの問題を何度も考えなおしてみるものだ。新たな視点、情報、発想や、自分たちの考え方への反論、ものごとの

  • 題名のない音楽会「ゲーム音楽史の音楽会」が素晴らしい! 25年前とは真逆の内容

    2015年11月22日放送の「題名のない音楽会」は「ゲーム音楽史の音楽会」。 視聴者も大満足の素晴らしい内容でしたが、25年前は同番組でゲーム音楽を批判していたそうです。

    題名のない音楽会「ゲーム音楽史の音楽会」が素晴らしい! 25年前とは真逆の内容
  • コードレビューにおける指摘事項の強要について。

    質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。15分調べてもわからないことは、質問しよう!新規登録して質問してみよう

    コードレビューにおける指摘事項の強要について。
  • 情報共有ツールお悩みNight #2 LT資料

    The Art of Malware C2 Scanning - How to Reverse and Emulate Protocol Obfuscated by Compiler

    情報共有ツールお悩みNight #2 LT資料
  • リアルがループものみたいになってる

    何も無い田舎町 単調なルーチンワーク 同じことしか言わない上司や同僚 失敗したはずの方針を繰り返す会社 俺自身もこのループシステムに取り込まれ同じことばかりしている 唯一インターネッツだけが変化する外の世界の様子を伝えていたがそれも最近怪しい この先どうなってしまうんだろうか 何も無い田舎

    リアルがループものみたいになってる
  • 頭の体操⑭ 「犯人はダレ??」 - <中学・高校数学、分かりやすく伝えます!> 〜クイズやパズルも紹介中〜

    2015-11-22 頭の体操⑭ 「犯人はダレ??」 頭の体操 ~脳の活性化~ パズル・クイズ! 脳トレ Tweet こんちには、コロネです! 3連休皆さんどのように過ごされているのでしょうか? 私は昨日も今日も特に何もしてません笑。ひたすら、のんびり過ごしてました^o^ 3連休だと気が抜けてしまいますね… 明日は久々に山登りに行く予定です。最後くらい充実しないとね! では今日もクイズで脳を鍛えましょう〜! Q. 殺人事件の容疑者として、A氏が逮捕された。 使用されたナイフにはA氏の指紋がべったりとついていたし、A氏にはアリバイもなかった。さらにA氏には殺人を犯す十分な動機まであった。 しかし事件を担当するB刑事は、A氏が犯人ではないと確信していた。 なぜなのだろうか? 答えはコメント欄に書きます。 最後まで読んでいただきありがとうございました! naokorone 2015-11-22

    頭の体操⑭ 「犯人はダレ??」 - <中学・高校数学、分かりやすく伝えます!> 〜クイズやパズルも紹介中〜
  • 「寝なきゃ間に合う」という言葉を最初に使い出した馬鹿は誰だ

    人間が一番優先しなくちゃいけないのは生活のリズムだ。 これが乱れたら全部駄目になる。 それなのにそれを削れば一時しのぎでどうにかなるからそれをやれって命令する馬鹿が世の中にはたくさんいる。 馬鹿の何が凄いってそれを前向きな言葉として使うことだ。 「凄いぞ寝なけりゃ人間は24時間働けるぞ!三倍の性能だ!」と考えてやがる、シャアか。 そういう馬鹿を根絶しないと日の生産性は一生上がらん。 法律を作って1日の睡眠時間が4時間未満の日数が100日溜まったらソイツとソイツのいる企業は皆殺しにでもすべきだ。 幹部は三族まで殺すべきだ。 根性論を使うやつは家でも根性論を唱えてるだろうからソイツの一族は日の癌細胞と言い切ってしまって何の問題もないからな。 という妄想をした所で俺は寝るぞ。 畜生寝たらまたすぐ仕事だ。

    「寝なきゃ間に合う」という言葉を最初に使い出した馬鹿は誰だ
  • 悪魔城キャバクラで遊んでみた。 - Everything you've ever Dreamed

    ドラキュラとキャバクラは似ている。この類似を発見したとき、僕は、己の天才に震えた。「悪魔城」を冠詞のように載せてみれば、発見に天才を要しない。悪魔城ドラキュラと悪魔城キャバクラはまるで一卵性双生児のようだ。 語感だけではない。ドラキュラがお嬢様から血を吸うように、キャバクラはお財布から金を吸い上げる。悪魔城ドラキュラも悪魔城キャバクラも端的に表現すればハートを集めるゲームだ。悪魔城キャバクラでうまくプレイすれば、悪魔城ドラキュラと同じように女の子とムチやローソクで遊べるし、あわよくば聖水もゲット出来るかもしれない…。このように一度燃え上がってしまったキャバクラへの熱い思いを鎮火するのはひどく難しい。さらにハロウィンのムードが僕の背中を後押しした。 「セクシーハロウィンナイト!」というポップなフォントと共に描かれたカボチャと悪魔のイラストポスターからは、コミカルながらもどこかゴシックホラーの

    悪魔城キャバクラで遊んでみた。 - Everything you've ever Dreamed
  • ためになる新書を挙げていくスレ : 哲学ニュースnwk

    2015年11月14日16:00 ためになる新書を挙げていくスレ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/11/07(土)14:54:23 ID:qeD 挙げてけ 俺はヨーロッパ思想入門 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1446875663/ 知らない方が幸せだった雑学『まんじゅうは代用品』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4962983.html 2: 名無しさん@おーぷん 2015/11/07(土)15:24:56 ID:qeD 全く人来ないから適当に手元にあるの紹介でもするか。 読書系のスレってあんまり伸びないよね。お前らも気が向いたら挙げていって。書き溜めも何もしてないから遅い。 ヨーロッパ思想入門 岩田靖夫 岩田靖夫 タイトルの通り、ヨーロッ

    ためになる新書を挙げていくスレ : 哲学ニュースnwk
  • git challenge 開催しました - 若くない何かの悩み

    git challenge というイベントを開きました。 いよいよ、git challengeの第0問といいますか、チュートリアルが始まりました。スコアボード、実際には強烈なCircleCI画面が会場に映写されはじめています。#mixi_git pic.twitter.com/TiWcqqlk0q— mixi engineers (@mixi_engineers) November 15, 2015 alpha.mixi.co.jp 私は、企画、問題作成、インフラ構築、微妙にPM、みたいな感じで全般的に担当しています。 問題は全部で20問弱用意しているのですが、このうちの11問を作成しています。 これらの雑感を残しておきます。 企画について 私は Scrap Challenge というセキュリティのイベントがきっかけでミクシィに入社したので、challenge 系のイベントには思い入れがあ

    git challenge 開催しました - 若くない何かの悩み
  • ルールをうまく破る方法を知っている奴が勝つ

    ビジネスはルールをうまく破る方法を知っている奴が勝つ。そう私は言われた。 もちろん、ここにおける「ルール」とは、法律や規制などの明文化されたルールではない。どちらかと言えば、「皆がルールだと思っているもの」である。 例えば米国のUberは、タクシーに変わるものとして「ライドシェア」という考え方のサービスを生み出した。すでに世界60カ国程度で提供されており、一般人が誰かをついでに運んであげる、という行為をやってしまえ、というわけだ。 ただしこれをルール違反、という人も当然いる。日ではUberが福岡でライドシェアの実験を行っていたが、白タクに当たるのではと国交省から行政指導が入ったようだ。 また、Airbnbという「空き室を旅行者に貸し出す」というサービスが既に世界190カ国で運営されている。世界中で歓迎されているサービスではあるが、もちろん既存の宿泊施設との摩擦はある。 サンフランシスコで

    ルールをうまく破る方法を知っている奴が勝つ
  • フェティシズムがうまれる瞬間がよくわかる文章である。 前提としているも..

    フェティシズムがうまれる瞬間がよくわかる文章である。 前提としているものは、あくまで「お姉さんが好き」ということだが、 論じるのに熱くなるうちに「パン屋さんが好き」という風に主張が少しずれ出している。 おそらく、もともとの「お姉さんが好き」という感情が、「パン屋さん」というイメージと結びついて、 「パン屋さんで働くお姉さんが好き」という印象を持つようになったのだろう。 そして考えを突きつめるうち、対象がずれ出し、「お姉さん」もさることながら、 「パン屋さん」も好きになってしまったのだろう。 こういう場合、「お姉さん」よりも「パン屋さん」に愛を感じるような人もある。 ちょうど最近、「溝に入るのぞき魔」が話題になったが、 彼の興味も来は女性にあったはずであるが、溝のほうにシフトしていったものと思われる。 もしくは、別々にあった強い関心が、いびつな形で結びついてしまったのだろう。 「お姉さん」

    フェティシズムがうまれる瞬間がよくわかる文章である。 前提としているも..
  • 某SFアニメ映画を見た。

    SFアニメ映画を見た。 公開初日の今日、確か府内の上映館はここ一館な筈なのに予想よりも観客は少なかった。 主な感想としては、セリフとモノローグが多すぎる気がするということが一つだ。 大抵のとき、誰かが喋っている。 一般的に、音声が多い映画というのは褒められない。 どうして、そんな一般論があるのかがよく分かる作品だった。 やはり映像化が難しい作品だったのだろう。 最後は、水色っぽい死んだ筈のやつが主人公に撃たれて、環境映像みたいなものが賛美歌と一緒に流されて終わるという原作を中途半端にしたみたいなものだが、水色っぽいやつが出てくるシーンがウザくて仕方がない。 くるっくる動いたり、ピアノ弾いてたり、プールに飛び込んだり、主人公と接吻したり、胸を揉んだり。 水色っぽいやつの神秘性みたいなものを出したかったはずなのだろうけど、単にイタい人間にしかみえない。 そして、えらい老人たちの会議がエヴァ

    某SFアニメ映画を見た。
  • 大規模技術カンファレンスの運営陣が本音でトーク! 言語カンファレンス大反省会 2015 #daihansei #eventdots - Togetterまとめ

    リンク dots. 言語カンファレンス大反省会 2015 - dots. [ドッツ] 日時:2015/11/10(火) 場所:東京都渋谷 参加費:0円 概要:LL、PHPPerlPythonの言語カンファレンスが終わったので、忘れないうち各イベントの代表...

    大規模技術カンファレンスの運営陣が本音でトーク! 言語カンファレンス大反省会 2015 #daihansei #eventdots - Togetterまとめ
  • 微課金で4年ソシャゲを続けて分かった、ただ一つの事実

    声が付いたよ。 CDが出たよ。 ラジオが始まったよ。 漫画が出たよ。 アニメが出来たよ。 ライブが開催されたよ。 ソシャゲは確かに時間と金の無駄かもしれないけれど、 私はこの課金を絶対に後悔しないよ。

    微課金で4年ソシャゲを続けて分かった、ただ一つの事実
  • 個人事業主になりました - misc.tech.notes

    念のためはじめに言っておきますが会社は辞めてないですよ 色々書いて、最後のオチに持ってこようかとも思ったんですが、万が一の誤解を解くのが面倒なのでw 経緯 まず、私の勤めている会社で今年の春ぐらいかな?副業が解禁されました。 で、最近とある方面から個人としてお仕事のお話をいただけることがあって、その中で確定申告が必要な収入に達したので、確定申告の方法を調べていたら、どうやら副業でも個人として確定申告が必要なら個人事業主になった方が節税になるという情報を得て、ちょっとやってみようかなと思い立ったわけです。副業の対象に個人事業主は想定されていなかったんですが、試しに相談してみたら規定を見なおしてOKもらえました。会社に感謝です。 安定して月収5万~10万円なら個人事業主を検討しよう まあ、今現在安定して月収5万~10万円の保証なんてどこにもないわけですが・・・ 正直、節税は割りとついでの意味合

    個人事業主になりました - misc.tech.notes
  • 女性専用回春マッサージに行ってきた(電マと私)

    ​http://anond.hatelabo.jp/20151130191914 事の起こりは美容院だった。 カットカラーパーマを終えて肩を揉まれている時「硬いですね」と2回言われて、まー確かに疲れてるよなぁ、今年も頑張ったし年内にマッサージのひとつも受けに行くかぁーと思った。 どうせならアロマオイルで全身やってくれるやつとかさー、いいよねーなんて思った。 どう検索して行きあたったのか、もう思い出せない。 行こうと決心するまでに死ぬほど検索したため履歴を追うのもめんどくさい。 ざっと見たら、 「地名+アロママッサージ」 「地名+オイルマッサージ」 「地名+リンパマッサージ」 の後にはもう 「東京+出張マッサージ」 が入っているので、わりとすぐにエロいことに頭がなってしまったんだろう。 ともあれ、わりと初期にそのマッサージ店は(無店舗だから厳密には店とは言わないんだけど)検索に引っかかってき

    女性専用回春マッサージに行ってきた(電マと私)
  • 『スーパーベターになろう!』著者インタビュー前編 目的を持ってゲームをすることに、どのような意味があるのか? - HONZ

    かつて「デザイン」という言葉は特定の才能を持つ限られた人だけのものであり、かつキャンバスの中に閉じられた言葉であった。だが「デザイン」の概念は、次第にキャンバスの外にも適用され出し、今では多くの人に「計画する」ことや「構想する」ことを指す言葉として使われるようになっている。 同じように、ここ数年で急速に変化を遂げている概念として、「ゲーム」という言葉があげられるだろう。今や「ゲーム」という概念は完全にスクリーンを飛び出し、時には困難を伴うタスクを楽しみながらクリアしていくものへと意味を拡張しつつあるのだ。 とりわけ興味深いのが、この動きの背景に様々な実験データの裏付けがあるということ、そして適用の範囲がライフハックのようなパーソナルな領域にも広がり始めていることである。 全米40万人以上のユーザーが利用する「スーパーベター」というアプリを開発し、このメソッドを確立したジェイン・マクゴニガル

    『スーパーベターになろう!』著者インタビュー前編 目的を持ってゲームをすることに、どのような意味があるのか? - HONZ
  • 『ドラゴンボール、幽遊白書』と『ONE PIECE、NARUTO』から学ぶ懐古中毒患者の話 - ねここねの思考手記

    ドラゴンボールと幽遊白書は今だに超好きで、ONE PIECE、NARUTOはちょっと好きという、「ねここね」です。 突然なんだけども、僕の小学生時の担任教師が、昔こんなこと言っていたんだ! 「ドラゴンボールは フリーザ編までが最高! 幽遊白書は暗黒武術会編まで最高! 異論は認めない!」 LHRの時間にこんなことを”得意気”に”自慢気”にしながら語る教師は、僕の知る限りこの教師くらいなものだ。 そして、時は流れてそういうことを語るオッサン講師になら沢山会ったことはあるので、当時から大人で漫画とかアニメが好きな人で、こういう人達は結構いたと思われる。 いきなり、話がズレそうだ! 戻そう! 「ドラゴンボールは フリーザ編までが最高! 幽遊白書は暗黒武術会編まで最高! 異論は認めない!」 こう言われて、当時の僕はその先生に対してこう思っていた。 【いやいや! ドラゴンボールも幽遊白書も終盤に向かえ

    『ドラゴンボール、幽遊白書』と『ONE PIECE、NARUTO』から学ぶ懐古中毒患者の話 - ねここねの思考手記
  • 他のフレームワークでも使える Laravel-Elixir - localdisk

    今日の記事は www.adventar.org のフライングです。12/2 分になります。 rails-assets サポート終了? 先日 Rails 界隈このような話題がTLを賑やかせていました。 github.com 僕自身はPHPerなので横目で見ていたのですが「Laravel-Elixir便利なので、他のフレームワーク使いの人にもおすすめしたいなぁ」と思いたち、来月の Advent Calendar をフライングしている次第。 Laravel-Elixir とは gulp のタスク群を使いやすくまとめたものと思ってくださって結構です。Laravel という PHP フレームワークの1ツールとして作られているので初期設定はLaravelに最適化されていますが、変更可能(後述)なのでRailsや他のフレームワークにも適用できると思います。 Laravel-Elixir で何ができるのか

    他のフレームワークでも使える Laravel-Elixir - localdisk
  • RESTfulなWeb APIを設計するときに考えること - Qiita

    ApigeeやHerokuのドキュメントに従うのでもよかったんだけど、読んでいく中でやっぱり考えることは出てきたので、あくまで自分のための指針をまとめてます。 包括的なWeb API作成についての知見 HerokuAPIデザイン | SOTA interagent/http-api-design · GitHub Web API 設計のベストプラクティス集 "Web API Design - Crafting Interfaces that Developers Love" - フリーフォーム フリークアウト Web API Design | Apigee NetFlixもWeb APIの設計についての知見をよく放出してくれてる印象。 設計の基は /コレクション/名詞 リソースの関係を表したい時に階層化する members/1234/friends 階層は浅く保つ できるだけ/c

    RESTfulなWeb APIを設計するときに考えること - Qiita
  • 男だけど虫が嫌いです|今日はヒトデ祭りだぞ!

    そこらじゅうで捕まえては虫カゴに捕獲してきたし、早朝に起きてカブトムシやクワガタを取りに行った回数は両手両足でも数えきれない。結構な虫とり少年だった 木だけじゃ飽き足らず、地面を掘り返してカブトムシの幼虫を10匹程捕まえて来た時もあった(ビニール袋にぎっしり詰まったそれを見て母親が絶句したのを覚えている)

    男だけど虫が嫌いです|今日はヒトデ祭りだぞ!
  • 食べることにあまり興味がない人

    ってたまにいるじゃないですか。そういう人ってどんなかんじの生活で育ってきたんだろう?案外、ちゃんと親がごはんを作って出してくれる環境だったんじゃないだろうか。メシなんてのは自動的に出てくるもんで興味対象ではない、みたいな。 俺はごはんにものすごく執着があるほうで年中うまい店探してるタイプ。母親がいなかったので早くから自分で料理してた。 割とごはんに対して執着がある人は家庭環境の中でに何か問題があった場合が多い気がする。たいした問題じゃなくても、親が忙しいとか、とにかく「自動的に家事が済まされている」環境に長く置かれなかったというか。

    食べることにあまり興味がない人
  • 【ご注文はうさぎですか?】アニメに学ぶリーダーの育て方 - 本しゃぶり

    マンガやアニメから学べることは多い。 単純に知識として学べるだけでなく、どのように振る舞うべきかも学ぶことは十分可能だ。 今回はアニメを通じて「偉大なリーダーを育てるにはどうすればいいか」を説明しよう。 きっかけ リクナビNEXTジャーナルで連載されている『大事なことは全部マンガが教えてくれた』シリーズというものを見た。そういえば以前にも似たようなのを見たと思ったら同じシリーズであった。 マンガやアニメなど、特定の作品から学ぶいうネタは嫌いではないが、2回連続で「リーダーのあり方」をネタにするのは芸が無い。更に見てみると、現時点で実に連載の3割が「リーダーのあり方」について書かれている。大丈夫かこのシリーズ。 ここは一つリクナビに代わって俺が別のネタで書いてやろうと思う。タイトルにあるように「リーダーの育て方」についてだ。下っ端ならリーダーのあり方を知るのもいいと思うが、上の人間が知りたい

    【ご注文はうさぎですか?】アニメに学ぶリーダーの育て方 - 本しゃぶり
  • Rubyistを誘うScalaの世界

    17. RubyにはModule、 ScalaにはTraitがある trait HelloModule { def hello = "Hello!" } trait WorldModule { def world = "World!" } class Hoge extends HelloModule with WorldModule val hoge = new Hoge() hoge.hello // => "Hello!" Traitを定義 TraitをMix-In 19. 暗黙クラスを使う implicit class MyString(val s: String) extends AnyVal { def addScala = s + "Scala" } "Ruby is like ".addScala // => "Ruby is like Scala" 拡張したい型を指定 im

    Rubyistを誘うScalaの世界
  • スズメバチの想い出 - じゃじゃ嫁日記

    当時スズメバチに3回刺されると死ぬ、という話しを友達から聞いて、以降ずっと信じていたんですが、2回目でもう危険らしいですね。 この友達は、とうとう数年後にスズメバチに刺されるのですが、まだ平気なようでした。今思うとカブトムシやクワガタのために、何をやっているのかと思います。 夏場の山で、スズメバチに複数個所を刺されて病院に運ばれるケースがありますが、アナフィラキーショックにより死に至る事もあるので、スズメバチは特に注意が必要な昆虫です。 子供の頃は、そういった危険をおかしながら宝物を探すドキドキ感が楽しかったのかもしれないのですが、今ではちょっと考えられません。 ちなみに僕はまだスズメバチに刺されたことはないのですが、一度アシナガ蜂に指を刺されたことがあり、その時はあまりの激痛にその場にしゃがみこむほどでした。スズメバチはきっとさらに強い毒性でしょうし、想像しただけで怖いです。 ただ毎年ス

    スズメバチの想い出 - じゃじゃ嫁日記
  • 介護士の俺が仕事で嫌だった事ベスト10を発表する : 暇人\(^o^)/速報

    介護士の俺が仕事で嫌だった事ベスト10を発表する Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/01(日) 21:56:40.845 ID:RGyb5eV60.net 経験は老健2年、特養5年 ニート、中退、離婚しそうな専業主婦など諸事情により介護の仕事を考えてる奴は見ていって欲しい 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/01(日) 21:57:14.351 ID:RGyb5eV60.net 10位 うんこ 迷惑度★ 遭遇率★★★★★ うんこ関連はまとめて10位にした。 ・大量の下痢便が出ておむつを貫通して床までうんこまみれになる人 ・ベテラン介護士や看護師でも気分が悪くなるほどうんこが臭い人。ゴミ袋を二重にしてゴミ置き場に捨てても数メートル近くを歩いただけで臭かったりするレベル ・うんこを壁に塗りたくったり、うんこをワックスみた

    介護士の俺が仕事で嫌だった事ベスト10を発表する : 暇人\(^o^)/速報
  • 【統計学】マルコフ連鎖モンテカルロ法(MCMC)によるサンプリングをアニメーションで解説してみる。 - Qiita

    Pythonでマルコフ連鎖モンテカルロ法を実装して解説してみる記事です 『計算統計 II マルコフ連鎖モンテカルロ法とその周辺』のp16に この節の内容を実感するために一番良い方法は、どんな計算機言語でもいいから、 ここで述べたことを白紙から実装してみることである。 という事で、素直にやってみました。せっかくなのでコードと仕組みの解説をしようと思います。 先に結果のアニメーションとプロットを表示しておきます (Burn-in期間:1-30 [この期間のデータは色を薄くしてプロットしています。], 棄却含め150回のサンプリングまで) 10,000回繰り返してサンプリングした結果をプロット。(うち、Burn-in: 2,000回) はじめに まず最初に必要なライブラリのインポートを行います。 import numpy as np import numpy.random as rd impor

    【統計学】マルコフ連鎖モンテカルロ法(MCMC)によるサンプリングをアニメーションで解説してみる。 - Qiita
  • 第六回闇PHP勉強会の発表資料まとめ - hnwの日記

    昨日11/22(日)に第六回闇PHP勉強会が開催されました。PHPの勉強会なのにPHPのコードが全部で10行も登場しないという毎度おなじみの展開でしたが、たくさんの方にご参加頂きました。当にありがとうございました。 では、発表を順に紹介します。 @hnw 「OPcacheの新機能ファイルベースキャッシュの内部実装を読んでみた」 まずは僕の発表からでした。PHP7からの新機能であるOPcacheのファイルベースキャッシュについてソースコードを交えて仕組みを紹介しました。機能について、個人的には若干ネガティブに見ていますが、今後「こういう状況では確かに便利だ」という事例が出てくれば判断も変わると思います。 @noldorinfoさん「SQLite2と3のエスケープ関数の違いとその対策」 SQLite3のエスケープ関数がSQLite2のものと実装が変わっており、バイナリアンセーフになっていて

    第六回闇PHP勉強会の発表資料まとめ - hnwの日記
  • “数学ができる”人の思考法 ~数学体幹トレーニング60問~:新刊ピックアップ

    数学ができる”人の頭の中はどうなっているの? 難しそうな数学の問題をスラスラ解いている人を目の当たりにして,そう思ったことはありませんか?「なんでそんなに簡単そうに解けるの?」「⁠一体どんな頭をしているの?」と解ける人を別世界の人のようにとらえる人もいれば,「⁠数学はパターンをこなしてとにかく暗記しなくちゃやっぱり解けるようにはならないの?」「⁠たくさん公式や定理を覚えたけど,問題が解けるようになんて全然ならない!」とどうして自分には解けないのかと頭を抱えてしまう人もいるようです。 “数学ができる”ってどういうこと? そもそも,数学ができるとはどういうことなのでしょうか。難問と言われる問題がとにかく解ければよいのでしょうか。もちろんそれはそれで周りから一目置かれる存在になるかもしれません。でも肝心なのは“⁠問題をどう解くか⁠”です。難問が解けたといってもどう解いたのか,とりあえず時間をか

    “数学ができる”人の思考法 ~数学体幹トレーニング60問~:新刊ピックアップ
  • 情報セキュリティ系論文紹介 Advent Calendar 2015 - Adventar

    TaintPipe: Pipelined Symbolic Taint Analysis [Ming,et al. USENIX SEC' 15]を読みます

    情報セキュリティ系論文紹介 Advent Calendar 2015 - Adventar
  • お嬢様部

    この増田にもお嬢様について語る機運の萌芽が近頃見られる。 昔、お嬢様とたまたまプロジェクトというか研究が一緒になって、夜の懇親会に行ったことがある。 幹事は何を考えたのか、偉い先生とかいるにもかかわらず、大学生がバカ騒ぎするようなやっすい個室でも何でもない居酒屋を予約した。 案の定出てくる事や酒が、私から見ても糞みたいなファックさであった。 そこで出てきたシーザーサラダが輪をかけてクソで、葉っぱと玉ねぎが散在するだけのしょうもない数合わせの一品だった(殺人シーザーサラダ)。 ま、それはいいんだが、その時のお嬢様が「…なんだか、おままごとみたいですね」ってサラダを評したんだ。 うーんこの言葉遣い。さすがお嬢様である。そしてお嬢様だから動じない。余裕がある。 お前らも言葉尻だけ「ですわ」とか「そうわよ」とか言ってるんじゃなくて、頑張ってあのお嬢様並みの語彙と余裕を見せろよ。 そんじゃーねです

    お嬢様部
  • ようやく分かった!最尤推定とベイズ推定

    7. 条件付き確率 • 研究室AとMがあるとする. ともに学生が3人所属している. ランダムに選んだ研究室から1人の 学生を選んだとき「ラボ畜」かどうか? 研究室 M研究室 A 研究室A 研究室M 学生 ラボ畜 どちらの研究室が選ばれるか? ランダムに選ぶのでともに 𝑝 𝐻 = 𝐴 = 𝑝 𝐻 = 𝑀 = 1 2 学生全体のうち「学生」 か「ラボ畜」か? 𝑝 𝐷 = 畜 = 2 3 研究室がMの時,ラボ畜の割合は? 条件付き確率 𝑝 𝐷 = 畜|𝐻 = M = 3 3 同時確率の表 2 3 ∙ 1 2 1 3 ∙ 1 2 1 2 1 2 0 3 ∙ 1 2 3 3 ∙ 1 2 1 3 2 3 D H 𝑝 𝐷 𝑝 𝐻 8. • 事象 𝐷を「観測データ」事象 𝐻を「データの発生源」とする. • ラボ畜モデルで言えば, 𝐷が学生, 𝐻が研究室 同時確率は と

    ようやく分かった!最尤推定とベイズ推定
  • 【数学】「内積」の意味をグラフィカルに理解すると色々見えてくる - Qiita

    線形代数の勉強を始めると割とすぐ出てきますよね、内積。 計算自体はさほど難しくはないのだけれども、いまいちピンとこないという方、それなりにいるんじゃないでしょうか。私もそうでした。 なので、今回の可視化シリーズは「内積」にスポットを当ててみます。 また、統計学でもいたるところにも内積で理解できる事項が出てきて、「内積すげー」ってなります 。 ベクトルってデータの並びですので、統計学に非常に関連するんですね。統計学での扱われ方は次回からですが、まずは内積から。 #0.先に結論を少々# ごにょごにょ前説が必要なので、内積の意味の結論だけ先にまず書きたいと思います。 内積は数式としては、下記のように書くことができます。 それを視覚的に表すと、下記のようになりベクトル${\bf a}$の長さに、ベクトル${\bf c}$の長さをかけたもの、という意味を持たせることができます。(${\bf c}$は

    【数学】「内積」の意味をグラフィカルに理解すると色々見えてくる - Qiita
  • 東京Node学園祭2015に行ってきたよ - 俺、サービス売って家買うんだ

    nodefest.jp Node周りの最近の動向をキャッチアップするため、東京Node学園祭2015に行ってきました。 実は初参加です。 夏に参加したYAPCに引き続き、学んだことや話を聞いて思ったことを備忘のため箇条書き程度にまとめます。 今回参加したセッション The State of JavaScript Node.js in the Enterprise 大規模Node.jsを支えるロードバランスとオートスケールの独自実装 Electroknit! - Pixel to sweater with Node.js Hardware Hacking for JavaScript Developers フロントエンドに秩序を取り戻す方法 〜はてなブログ編集画面をリニューアルするためにやったこと〜 The State of JavaScript JavaScriptの今とこれからの話 Th

    東京Node学園祭2015に行ってきたよ - 俺、サービス売って家買うんだ
  • 正直、本なんか好きで読んでいるのではない

    大学の生協でが15%引きだったので1万円以上をに費やした。 しかし、英語の課題や、グループワークで処理をしないといけない課題、自分が通う底辺学部ならではの制作実習に忙しかったりとなかなかを読む時間が取れないのが残念だ。 いや、実はなんか読むのはすきじゃないのかもしれない。 お顔が良くて、セックスに困らなきゃ今頃はセックスしていたに違いない。 昨晩は、平和学の授業中に行われるテストの準備で追い詰められていた。 辺野古の基地問題について30分で2000字程度で論じるものだけれども、自分は徹夜で準備していた。 そのために1限の別の授業は寝過ごして、出席点を減らした。 そして、いざテストの時間だと思って平和学の授業に赴いたら、テストは次週であることと、少し自分が当てた軸と論題がぶれていることが発覚したのはなんともいえなかった。 テストが行われるという情報から、普段よりもずっと多くの人間が平

    正直、本なんか好きで読んでいるのではない
  • 西島秀俊主演の『劇場版MOZU』を見て、やはりは悪役は大事だなと思った。 - さよなら妄想

    スアレスが好きな西島秀俊主演の『劇場版MOZU』を見てきました。 原作は30年以上前の発行された逢坂剛の「百舌シリーズ」で、ドラマは2014年に放送。 近年のドラマはどことなく安全圏に終始している作品が多い中で、かなりの残虐性、グロテスクな要素が多い内容のドラマとなっており、久久に「攻めてるな」感を強く感じた作品です。ドラマそのものは大ヒットしたわけではありませんが、個人的に好きな作品なので、映画化の話が出た時点で公開を楽しみにしてました。 以下ネタバレを含むので、これから鑑賞予定の方はご注意ください。 新キャスト ドラマ版には出てなかった北野武、伊勢谷友介、松坂桃李は予告を見る限りどう考えても悪役。北野武に関しては、ドラマのキーワードにもなっていた「ダルマ」であることを事前に発表してたので、どの程度の絡みを見せてくれるのか期待してました。 さすがの伊勢谷友介、意外な松坂桃李 伊勢谷友介に

    西島秀俊主演の『劇場版MOZU』を見て、やはりは悪役は大事だなと思った。 - さよなら妄想
  • 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第9回勉強本ランキング) : マインドマップ的読書感想文

    / Monica Holli 【の概要】◆今日は、久しぶりに「カテゴリ別売上ランキング」をお送りします。 さて、今回のカテゴリは、当ブログの柱の1つでもある「勉強」。 ちなみに、おかげさまで過去5年間、このようにブクマして頂いております。 【勉強】この1年で人気のあった勉強20冊(第8回勉強ランキング) 【勉強】この1年で人気のあった勉強20冊(第7回勉強ランキング) 【勉強】この1年で人気のあった勉強20冊(第6回勉強ランキング) 【勉強】この1年で人気のあった勉強20冊(第5回勉強ランキング) 【勉強】この1年で人気のあった勉強20冊(第4回勉強ランキング) もっとも、今年の4月頃にはてブのアルゴリズムが変わってからは、ホッテントリ入りしたこともほとんどないのですが。 ◆ところで、毎年この企画は、集計期間に比べて記事の投稿が遅れており、「9月1日〜8月

    【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第9回勉強本ランキング) : マインドマップ的読書感想文
  • 「エナジードリンク」と「栄養ドリンク」は一体何が違うのか?

    ではもともと「栄養ドリンク」が親しまれてきましたが、徐々に海外生まれの「エナジードリンク」が国内でも浸透してきています。どちらも疲れた時やもう一踏ん張りしたい時に飲むイメージはあるものの、海外ではエナジードリンクを飲み過ぎた人が死亡するという事故も起こっていることから、「エナジードリンクって何?」「なんとなく怖い」と思っている人も多いかもしれません。そこで、エナジードリンクにはどんな成分が入っていて、栄養ドリンクとはどう違うのか、ということをまとめてみました。 ◆エナジードリンクとは何なのか? 国内のコンビニでもエナジードリンクのコーナーを見かけるようになりましたが、各社からいろいろな種類のエナジードリンクが販売されています。医療部外品に分類されている「リポビタンD」などの栄養ドリンクとは別モノで、分類は「炭酸飲料(清涼飲料水)」になっているのがポイント。 医療部外品である栄養ドリンク

    「エナジードリンク」と「栄養ドリンク」は一体何が違うのか?
  • 『心が叫びたがってるんだ。』を楽しんだ方にお勧めする5作品を心から叫びたいんだ。 - 1k≒innocence

    宗教的な理由で『心が叫びたがってるんだ。』観てきました。 人生で初めて映画館に2回足を運んでしまいました…。 (この表情、これ、これですよ…) 開始20秒で「お、岡田麿里~!!」という感情に支配されて発狂しそうになったのですが、直後「坂上くんってキャラクターがGalileo Galileiのサークルゲーム聴きながら通学してる!!」と勝手なシンクロニシティを感じてニッコリしてしまい、結局2時間最後まで楽しんでしまいました。 特にミト(クラムボン)の劇伴が当に良かった…。 「心が叫びたがってるんだ。」オリジナルサウンドトラック アーティスト: サントラ,コトリンゴ,仁藤菜月(雨宮天),相沢基紀(大山鎬則),成瀬順(水瀬いのり),坂上拓実(内山昴輝),清浦夏実,ミト,横山克,岡田麿里,岩木寿則(古川慎) 出版社/メーカー: アニプレックス 発売日: 2015/09/16 メディア: CD この

    『心が叫びたがってるんだ。』を楽しんだ方にお勧めする5作品を心から叫びたいんだ。 - 1k≒innocence
  • 『Amazon Web Services実践入門』いただきました|fujya blog

    舘岡さん、著者の皆様、春原さんありがとうございます!出版おめでとうございます。 『Amazon Web Services実践入門』 http://gihyo.jp/book/2015/978-4-7741-7673-4 早速見させていただきましたので、章ごとの感想などをご紹介。 広大なAWSというサービスを把握出来ている人ってどれぐらいいるだろうか?サービスアップデートが毎週のように上がってきて、日進月歩で進化するサービスにはじめて挑もうとした時に入口で躓く人もいるような気がします。 このではAWSを俯瞰して見れる事ができ、入口から優しくエスコートしてくれて、最後には一人前のAWS使いとして独り立ちできる用になるまで見守ってくれる先生のような存在です。 私は2011年からAWSを触り始めていますが、(まだ東京リージョンが無い頃)知らなかったことや、知っていたけどやったことが無いことがたく

    『Amazon Web Services実践入門』いただきました|fujya blog
  • 文章で最初に「えーっと」とか書く人

    えっとですね…… 文章なのに最初に「えーっと」とか書く人いるじゃないですか。 あれ、気持ち悪い。 「それいる?」って感じ。 「~って私だけでしょうか」と同じ気持ち悪さを感じるのは私だけでしょうか。

    文章で最初に「えーっと」とか書く人
  • 『ハーモニー』を見たという記録と雑感 - つぶやきの延長線上

    『虐殺器官』があんなことになってしまったけれど、なんとか新しいスタジオ立ち上げて16年の公開を目指しているらしい �故・伊藤計劃の「Project Itoh」。先月の『屍者の帝国』は散々な映画だったんだけど、まあ思い入れもないしな、と割り切っていた。そして「Project Itoh」の2作目となる『ハーモニー』を見てきましたので、ちょっとした雑感。 ◼僕の『ハーモニー』原作との距離感 伊藤計劃という作家に関しては、『虐殺器官』『ハーモニー』*1どちらもそこそこ面白いと思っている。まあ、SFクラスタではないのでSF的にどうかとかはわからないのですけど。ただ『ハーモニー』読了後の死にたくなる感じ。いわゆる「虚無(空虚)」そういった雰囲気を味あわせてくれるので、彼の作品では『ハーモニー』が一番好きだ。 ハーモニー (ハヤカワ文庫JA) 作者: 伊藤計劃出版社/メーカー: 早川書房発売日: 201

    『ハーモニー』を見たという記録と雑感 - つぶやきの延長線上
  • カンバンの管理に改善を加えたら加速した話 - arihhのブログ

    はじめに これは 【その2】ドリコム Advent Calendar 2015 1日目の記事です 【その1】ドリコム Advent Calendar 2015 - Adventar はこちら 自己紹介 ID: arihhです 主にサーバーサイドのエンジニアをやっており、今は主に雑用をやったりしています 日のお話 今のプロジェクトのカンバンに改善を入れてみたらカンバンの改善が加速した話です 前提 このカンバンの話はいわゆるスマホゲームの運用の話です。 リリース前の開発フェーズや小人数・自動化の運用には向かないかもしれません。 また、写真のカンバンは撮影用に作ったもので実際のカンバンとは異なります 従来のカンバン スペースはストーリー、ToDo、Doing、Doneの4分割です。 ストーリーにはストーリーIDと達成したい目的が書いてあり、朝会で日のタスクをToDo→Doingに移動し、タス

    カンバンの管理に改善を加えたら加速した話 - arihhのブログ
  • Webサイトパフォーマンス計測業界の振り返り2015 - Webパフォーマンスについて

    KeynoteからCatchpointへ 紆余曲折あって、今年の9月に、Keynote Systemsから、Catchpoint Systemsへ移りました。 「移った」と言っても、間が空いたし、今はKeynote Systemsという会社は存在しておらず、Dynatraceという会社の一ブランドとしてKeynoteという名前が残るのみです。 ここ数ヶ月、情報発信を控えていたので、今のWebサイトパフォーマンス計測業界はどうなってるんだという最新動向を語ることで、自分の近況も語ることに繋がるかなと思い、表題の内容で書きます。 2013年、Keynote Systemsの売却に始まる業界大再編 Webサイトパフォーマンス計測と云えば、KeynoteGomezの二社が1位、2位を争ってきたわけですが、変化を齎したのは、2013年の秋、Keynoteの売却でした。 KeynoteCEOは、U

    Webサイトパフォーマンス計測業界の振り返り2015 - Webパフォーマンスについて
  • プログラム初心者がWebサービスをリリースして運営するまで

    7. User TwitterAccount 1:多 ● Userは登録してる人一人につき1つ ● アカウントを複数持っている人がTweet数を合算して 集計できるように1:多でTwitterAccountを持つ

    プログラム初心者がWebサービスをリリースして運営するまで
  • TRPGにおいてシナリオの都合で助けられないヒロインはありか無しか問題

    鳴海 @Nar_TRPG PLがGMに「このヒロインは助けられますか?」と質問して、GMは「ネタバレになるから答えられない」と回答。 シナリオの都合でヒロインがジャーム(ボス)化して殺すしかなくなった時、そのヒロインを大切にしていて、助けようと必死になっていたPLはどのような気持ちになるのでしょうか……

    TRPGにおいてシナリオの都合で助けられないヒロインはありか無しか問題
  • if let の変数名 - Toyship.org

    SwiftでOptional値をunwrapするときに一番使う if let 構文。 そのときの変数名の扱いについてみなさんはどうしているでしょうか。 if let Swiftで導入されたOptional、このOptional変数をOptionalではない変数にする unwrap 処理として一般的なのが if let 構文です。 下記のコードでは、aはInt?型なのでIntまたはnilが入っているので、実際にこのなかの値を判定する時には、if let構文でunwrapする必要があります。 let a : Int? // (change a value) if let b = a { print("a : \(a)") print("b : \(b)") } 上記のようにif letすると、 a はInt?型、bはInt型となり、aをunwrapしたものがbとなりますね。 さて、この場合、み

    if let の変数名 - Toyship.org
  • インターネットはもはや時代遅れ

    いまだに最先端とか思い込んでる奴っているの? 最先端である携帯に及びもしない接続人数 メディアとしても携帯電話を日人全員が持つ事はありえても、パソコンが日人全員に普及する事などどう考えてもありえない 産業としてもIT産業は落ち目でこれからはバイオ産業の時代 お前らはてなーには危機意識が足りない 馬鹿の一つ覚えのような「これからは理性の時代だ」なんていうのはソクラテスの時代から坂竜馬の時代まで言われているんだよ どうせ20000年後の知識人も言ってるんだろ 気で1億2千万人が論理的になる時代が来るなどと考えているならそいつはキチガイだ 俺らは時代遅れのマイノリティだ、大多数の普通の大衆ではない 大多数はソクラテスの時代から永遠にリア充だ そのことをいい加減わきまえろアホのはてなーども

    インターネットはもはや時代遅れ
  • 何故、モバイルWebよりもモバイルアプリなのか。 | F's Garage

    どんなにWebブラウザの性能が高くなっても、Webブラウザが持つメリットが、プライバシーの保護の主眼が置かれている限りモバイルアプリには勝てないかも。 モバイルの質的価値が「問題を解決するまでの時間の少なさ」である以上、ローカルストレージをアプリという権限でUXも含めて自由に使えることがすごく重要で、何かあったらログイン画面からやり直すことが重要視されているWebブラウザだと、少し遠いかなという印象。 別にローカルストレージが使えればいいじゃん、という話ではないから、そこのところ勘違いしないように。ローカルストレージが使えることは当たり前で、それに伴うUXが、「問題を解決するまでの時間の少なさ」においてアプリ vs Webで遜色ないようにならなきゃいけないんだけど、Webブラウザの魅力は、その逆に、プライバシーがしっかり守られる(クッキーを削除すれば、何もなかったことにできたり、一々、G

    何故、モバイルWebよりもモバイルアプリなのか。 | F's Garage
  • 『結果は「行動する前に」8割決まる』良い結果を出すための準備をする - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    行動する前の準備。 大切ですよね。 今日は、『結果は「行動する前に」8割決まる』を読みました。 結果は「行動する前」に8割決まる 世界上位2%だけが知っている「達成思考」仕事術 作者: 金田博之 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2012/09/13 メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 4回 この商品を含むブログ (1件) を見る 目次 序 章 結果は「行動する前」に8割決まる 第1章 デキる人を「ベンチマーク」してスキルを盗む 第2章 行動する前に“失敗リスク"を下げて成功へ導く「プロトタイプ」 第3章 改善から“革新"へと意識を変える「ストレッチゴール」 第4章 「コミットメント」で“初速"を上げて一気にやりきる 第5章 インパクトで相手を“その気"にさせる「プレゼンテーション」 第6章 “ダラダラ会議"から脱却させる「ファシリテーション」 第7章 指示待ち人間

    『結果は「行動する前に」8割決まる』良い結果を出すための準備をする - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 確率的カウントアルゴリズム Morris Counting の話 - Debug me

    ちゃお。舞い降り......† ハイパフォーマンスPython 作者: Micha Gorelick,Ian Ozsvald,相川愛三出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/11/20メディア: 大型この商品を含むブログ (3件) を見る 11/20にオライリーのHigh Performance Pythonの日語版が出るようです。 著者のMicha Gorelickさんの紹介文がエキセントリックなことで一部で話題沸騰中なです。(未来から来たマッドサイエンティストらしい...†) 私は先に出た英語版を読んでMorris Countingという推定カウントアルゴリズムが面白いと思ったんですけど、検索してみたら日語だとあまりヒットしなかったので、今回はそのお話をしたいと思います。トニーモリス (有名人) の話じゃないよ〜。 さてMorris Counting [Mor

    確率的カウントアルゴリズム Morris Counting の話 - Debug me
  • 2017卒の就活生向けにWEB界隈の企業情報を教える : IT速報

    給料が高いIT業界、福利厚生の不足や、仕事のハードさ、離職率の高さなどが問題視されているが 実際のところどうなのって話を企業別に見ていく 俺は給料だけ見て失敗したが、この業界は期待値も大きく かなり接遇の良い優良企業も在るには在るので頑張って探してくれ まず業界の整理 よくある就職偏差値は 就職難易度の観点でも、優良度合いの観点でも間違っている その理由は企業別の解説から察してくれ とりあえず俺が独断と偏見で企業ランキングを整備し直した ↓↓↓ ============================= Google ======超えられない壁====== リクルートホールディングス Yahoo! Japan ======鉄壁====== サイバーエージェント 楽天 アマゾンジャパン LINE カカクコム =====壁===== クックパッド ドワンゴ nifty so-net DeNA

    2017卒の就活生向けにWEB界隈の企業情報を教える : IT速報
  • さん・くん・ちゃん 【追記あり】

    誰にでも「さん」付けが楽だし無難だと思ってたんだけど、とある事情で地方の田舎で働いたときは普通に下の名前で呼び捨てされていた。 最初は苗字(姓)+「くん」や「さん」付けで呼んでくれる人も、徐々に苗字呼び捨て等を経由したりして最終的に下の名前の「くん」付けか呼び捨てに落ち着いていた。 物凄く気分悪くて不快だったんだけど、文化の違いと考えて諦めてはいた。 しかし不思議というか面白いなと感じた部分もあって、会社以外の知人友人関係において、その地域の人たちは年齢が下手したら10~20も年上の人にも「くん」付けだった。 二十歳そこそこの若者(男女問わず)が30代、下手したら40代くらいの相手を「くん」付け呼びしているのはなんとも変わっているなと思った。 ただ年上の人間に対しては敬語は一応使っていた。 これは都会ではあまり観測できない独特の文化だと思い、いくつか理由は考えてみた。 まず、同じ苗字の人間

    さん・くん・ちゃん 【追記あり】
  • 「1アプリの広告収入は平均で月44,000円。5%が月10万円を稼いでいる」アドネットワーク「nend」が語る2015年のスマホアプリ市場。 | アプリマーケティング研究所

    「1アプリの広告収入は平均で月44,000円。5%が月10万円を稼いでいる」アドネットワーク「nend」が語る2015年のスマホアプリ市場。 国内最大級のスマホアドネットワーク「nend」を運営する、ファンコミュニケーションズさんに伺ったお話を、前後編でお届けします。2015年に流行ったアプリの特徴や、アプリの広告収益の平均値など。 ※株式会社ファンコミュニケーションズ(左から)二宮さん、浅見さん、中野さん。 メディア側(アプリ開発者側) 昨年(2014年)のトレンドおさらい 2015年にヒットしたアプリの傾向。 浅見: 2014年は「コレクションゲーム(放置ゲーム)」など「デザインやキャラ重視のゲーム」が人気でしたが、2015年は「ゲーム性重視」のアプリが流行った年だったと考えています。 例えば「Q」のような物理演算ゲーム、「BREAKER」のような昔ながらの「ブロック崩し」をスマホに最

    「1アプリの広告収入は平均で月44,000円。5%が月10万円を稼いでいる」アドネットワーク「nend」が語る2015年のスマホアプリ市場。 | アプリマーケティング研究所
  • ネットの感想から見る「共感できないラノベの主人公」?

    四季童子(@shikidoji)先生、榊一郎(@ichiro_sakaki)先生、神野オキナ(@OKina001)先生、五代ゆう(@Yu_Godai)先生らによる深夜の談義。 読者のレビューを通じて知る「現代の」読者のニーズ。それに困惑する作る側の意見。 デコレーションの仕方で分かる通り、私はこの「現代の読者の傾向」が好きではありません。ただ、そういう人は中々「実際に」目にする事は少ないので、そういう人の意見を聞いてみたいなあとは思うのですが。

    ネットの感想から見る「共感できないラノベの主人公」?
  • 東京Node学園祭2015を開催しました。 - from scratch

    さてさて、東京Node学園祭2015が開催されました。 すごくすごく楽しかったです。午前中から最後の最後までめちゃくちゃ面白かった。 振り返りながらどういうカンファレンスだったのか語っていこうと思います。 アンケート結果 アンケートに回答していただいた皆様、ありがとうございました。反省するべき点も多いので来年にまた活かします。 さて、アンケートでvoteしてもらった結果、参加者の皆さんが選んだコンテンツのトップ5は以下のようになりました。 1. Electroknit! - Pixel to sweater with Node.js by @kosamari 2. "npm": ">=3" by @maybekatz 2. The State of JavaScript by @domenic 4. NodeDiscussion 5. フロントエンドに秩序を取り戻す方法 〜はてなブログ編集

    東京Node学園祭2015を開催しました。 - from scratch
  • Youtubeとかいう「ドキュメンタリー動画」の宝庫 : ライフハックちゃんねる弐式

    2015年11月28日 Youtubeとかいう「ドキュメンタリー動画」の宝庫 Tweet 20コメント |2015年11月28日 14:00|Web・テクノロジー|社会・文化|Edit 1 :風吹けば名無し ほんと有能 15/11/28 02:35 ID:C+2NGGJG0.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 3 :風吹けば名無し おすすめおしえてクレメンス 15/11/28 02:37 ID:saoRPnwpa.net 4 :風吹けば名無し >>3 映像の世紀 15/11/28 02:38 ID:C+2NGGJG0.net 6 :風吹けば名無し 昔のふしぎ発見面白いスコ 15/11/28 02:39 ID:7fGMeImc0.net 8 :風吹けば名無し 宝庫だけどゴミも多くそもそも見つけにくい 15/11/28 02:39 ID:QyHBOkkUd

    Youtubeとかいう「ドキュメンタリー動画」の宝庫 : ライフハックちゃんねる弐式
  • 美少女ビーチバレーアニメが見たい

    美少女がビキニでビーチバレーするアニメが見たい ヒロインはみんなグラマラスボディでエロいんだけど、基は爽やかな青春もので 何組かペアのヒロイン達が出てきてガチで対戦する感じ 何で今までそういうのなかったんだろ

    美少女ビーチバレーアニメが見たい
  • 書評記事、読書メモで消耗しないための方法 - ミニマリスト ひかるの本棚

    皆さん読んだの内容、覚えていられますか? 僕はほとんど覚えていられません。 いざ!という時に使えず… gakumado.mynavi.jp 読むの種類、その月の忙しさにもよりますが多ければ月10冊、少なければ5冊ぐらいは読んでいる気がします(数えた事はありません) を読むのは元々好きで、強制された読書でなけばどんなジャンルのでも読みます。 ただ、ある頃から読んだの内容を全然思い出せない事に気づきました。 小説などの娯楽系は思い出せなくても困る事はありませんが、ビジネス書などのノウハウをいざ仕事で活用しようと思った時に「あれ、なんだっけ?どうやるんだっけ?」と、思い出せなくて困った事がけっこうあります。 せっかくの使いどころでその力を発揮できなければ、買った代金と読んだ時間が水の泡。 ただ、小さい脳みそを嘆いても仕方ないので、ある頃からはの気になった内容やノウハウを全てevern

    書評記事、読書メモで消耗しないための方法 - ミニマリスト ひかるの本棚
  • 余裕時間を作るには?『トヨタの段取り』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    効率的に仕事などを行いたい。 ということで、今日は、『トヨタの段取り』を読みました。 トヨタといえば、効率的というイメージがありますよね。 トヨタの段取り 作者: (株)OJTソリューションズ 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2015/10/09 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 計画と同時に問題点をあぶり出す 計画を立てる際に、「人が足りない」「他の仕事が忙しい」など計画を進めるうえでの問題点を明確にしておけば、スケジュールが遅れる原因に気づくことができ、その解決策も考えられるようになります。 計画が遅れる。 よくありますよね。 計画を考えるときに、問題点を一緒に考える。 こうすると遅れにくくなるということです。 計画は立てるだけではなく、計画の立て方も、大切ということですね。 余裕時間が「長期の価値」を生み出す 個人のレベルでいえば、ムダ取りや時間短縮によ

    余裕時間を作るには?『トヨタの段取り』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 『トップ1%に上り詰める人が大切にしている 一生使える「仕事の基本」 』 鳥原隆志 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『一生使える「仕事の基」』 トップ1%に上り詰める人が大切にしている 一生使える「仕事の基」 作者: 鳥原隆志 出版社/メーカー: 大和出版 発売日: 2015/10/21 メディア: 単行(ソフトカバー) 仕事の基 仕事の基をわかっていないと、応用ができないですよね。 書では、仕事の基について、わかりやすく書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 信用の積み重ね方 「信用は当たり前のことを当たり前のようにやり続けることで、徐々に信用の残高が増えます。そして一定額になるとまるで利子のように周りからの目が変わり、できる仕事の範囲や任せられることが増えてくるのです。」(p.55) 信用が増えると、任されることが増えてくる もっとやりがいのある仕事をしたい。 そう思うなら、信用を増やすように考えてみるというのもありですね。 基的なことをしっかりと行う。 そういうことの先に、任されるこ

    『トップ1%に上り詰める人が大切にしている 一生使える「仕事の基本」 』 鳥原隆志 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
  • 「クレーンゲームは800円の景品を取るのに3200円かかるように設定されている」事を解説したマンガが話題に

    ツキミ @tukimito チョコのタワーで2000円使ったけど取れないぞって言ってブチギレた893いて怖かったなー それから注意書きで上級者向けとか崩すの楽しむとか意味不明な張り紙つけたっけ

    「クレーンゲームは800円の景品を取るのに3200円かかるように設定されている」事を解説したマンガが話題に
  • 漫画『惑星のさみだれ』をネタバレ無しで全力で紹介する|今日はヒトデ祭りだぞ!

    以前書いた好きな漫画ランキングベスト111で、上位は有名な王道作品が並ぶ中、比較的マイナーでありながら2位にランクインさせた「惑星のさみだれ」という漫画

    漫画『惑星のさみだれ』をネタバレ無しで全力で紹介する|今日はヒトデ祭りだぞ!
  • 「Matzから、Rubyパフォーマンスのポイントを教えてもらおう!会議」レポート #matz_1031 — ALL-IN Tech Blog

    「Matzから、Rubyパフォーマンスのポイントを教えてもらおう!会議」レポート #matz_1031 こんにちは、開発2年目エンジニアの 岩﨑 俊貴 です。 2015.10.31(Sat)13:00-15:30 @渋谷クロスタワー32F CTカンファレンスルームにて 弊社顧問、Rubyの作成者まつもとゆきひろ氏をはじめ、 株式会社Ruby開発 開発室室長 柴田有一郎氏 株式会社Speee サーバサイドスペシャリスト 西岡寛兼氏 にお越しいただき、勉強会を開催いたしました。 ここでは当日のスライドをまとめてご覧いただけます。 当日ご協力いただきました皆様、 また、お越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。 Index Rubyのパフォーマンスはどこまで上げられるか。あるいはRuby当に遅いのか? (まつもとゆきひろ氏) Benchmarkspec (株式会社Ruby開発 開

    「Matzから、Rubyパフォーマンスのポイントを教えてもらおう!会議」レポート #matz_1031 — ALL-IN Tech Blog
  • ruby-style-guideの翻訳をだいぶなおした - Qiita

    まあ細かいことは向こうに書いたので、もうちょっと一般的に言えることを: 訳者は、たとえ英語力がミジンコレベルだったとしても、日語は読めるはずだからこそ翻訳をやっているわけで、したがって、訳文が日語として成立しているかは判定可能のはず。訳があっているかどうか以前の問題として、拙文を上梓して読者のお目汚しを願わんとする以上は、 最低でも日語 を書くというのは矜恃とかそういう問題だと思う。翻訳したらまず読み返すべし。 英単語がよく訳せないなら、度胸一発ハッタリかまして適当訳するくらいなら ルー語 にしてくれたほうがむしろありがたいので、無理に訳そうとするな。 英語にない文型を独自に編み出さないこと。どんなに複雑なように見える文でもかならず英文は5文型のどれかでできているので、よくわかんないからといって 第六第七の文型 を編み出すべからず。 まず動詞を発見せよ。その文の動詞はどれか。動詞が見

    ruby-style-guideの翻訳をだいぶなおした - Qiita
  • 初めてネットで募集かけて勉強会やってみたよ!使った資料とかもろもろ公開 | vdeep

    こんにちは、okutani(@okutani_t)です。11月22日にネットで募集をかけて、『ブロガー向けHTML+CSSの超基礎』という勉強会を都内(池袋)で開きました。こうやって募集して勉強会を主催するのは人生初。初体験ですね、へへへ。 勉強会を開いた理由は、僕が暇だったブログをカスタマイズしたいブロガーさんの!役に立ちたかったから!です! もしブロガーさん向けにHTML+CSSの基礎講座的なのやったら、興味ある人います?都内です。 超基礎からスタート、1日である程度のサイト作れるレベルまでいけます。料金は全員無料。10人程度の規模。土日。 教員免許持ちのokutaniさんが講師やります。どうでしょうか?#暇 — okutani (@okutani_t) 2015, 10月 23 #暇 まあそんなわけで勉強会を開いたわけですが、今回は7名の参加&僕と1人のお手伝いさんの、合計9名での開

    初めてネットで募集かけて勉強会やってみたよ!使った資料とかもろもろ公開 | vdeep
  • 『なぜかうまくいく人の「聞く」技術』なぜ「聞く」ことができないのか? - ビジョンミッション成長ブログ

    『なぜかうまくいく人の「聞く」技術』 聞くこと。受け取ることについて、最近考えています。 というわけで、『なぜかうまくいく人の「聞く」技術』を再読しました。 『アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術』谷 有香 - ビジネス書をビジネスのチカラに アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術 作者: 谷有香 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/06/01 メディア: Kindle版 聞く技術:アクティブリスニング 聞くことが大切と言われます。 書では、聞く技術についてわかりやすく書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 「「アクティブリスニング」の準備では具体的に、「目標確認」「情報収集」「質問づくり」の3つを行います。」(p.54) 『アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術』谷 有香 - ビジネス書をビジネスのチカラに いく

    『なぜかうまくいく人の「聞く」技術』なぜ「聞く」ことができないのか? - ビジョンミッション成長ブログ
  • キレる高齢者

    前世紀の末に,栃木県で中1生徒が女性教師をナイフで刺殺す事件が発生し,「キレる子ども」の存在が話題になりました。学校にナイフを持ってくる生徒もいるとのことで,当時の文部大臣が「ナイフを持つのは止めよう」と呼びかけていたのを覚えています。 しかし最近キレるのは大人,それも高齢者であるようです。一昨日のJ-castニュースにズバリ「キレる高齢者・各地で大暴れ」と題する記事が公開されています。 http://www.j-cast.com/tv/2015/11/13250510.html まあ私の経験でも,電車やバス車内でケータイで通話し,注意されて逆ギレする高齢者をよく見かけます。 統計でも,キレる統計者の増殖が観察されます。私は警察庁の犯罪統計に当たって,1995年から2012年までの高齢者の暴行検挙人員数を調べました。ついでに,犯罪の代表格である窃盗(≒万引)の数も拾ってみました。 下の表は

    キレる高齢者
  • 局所的な近似によるMCMCの高速化論文を読んだ - xiangze's sparse blog

    局所的な近似によるMCMCの高速化論文が話題になりました。 http://japan.zdnet.com/article/35073667/ 論文Accelerating Asymptotically Exact MCMC for Computationally Intensive Models via Local Approximations を読んで理解した範囲の内容を書きます。 アイデア 物理現象のモデルは(確率)微分方程式を使って書かれますが、そのパラメータが未知のことが多く、MCMCを使ってパラメータを推定することが行われています。 しかし現実的な問題ではモデルが巨大になって、MCMCの各ステップでそれを評価するのは計算量が多くなりすぎてしまいます。 そこでモデルを近似するということなのですが、サンプリングに近似した事後分布を使うというアイデアはApproximate Bayes

  • やる気のステータスコード

    200 やる気 OKやる気マンマンである201 やる気 Createdこれから気出す202 やる気 Acceptedやる気があることだけは分かった204 やる気 No Content見せかけだけのやる気である400 やる気 Malformedそんなところにやる気を見せられても…401 やる気 Unauthorizedやる気あるのは分かったけど、誰だお前?403 やる気 Forbiddenお前はやる気になるな!404 やる気 Not Found今はやる気無くなっちゃった405 やる気 Method Not Allowedお前はやる気出すキャラじゃないだろう409 やる気 Conflictさっき、別のことの方がやる気あるって言うてたやん410 やる気 Gone探さないでください…413 やる気 Too Large恐ろしいやる気だ…付き合いきれん500 やる気 Internal Server

    やる気のステータスコード
  • トピックモデルを用いた 潜在ファッション嗜好の推定

    Takashi KanedaChief Analytics Officer at Future Standard Co., Ltd.

    トピックモデルを用いた 潜在ファッション嗜好の推定
  • Haskellでなぜストリーム処理ライブラリが必要なのか - fujimuradaisuke's blog

    関数型ストリーム処理勉強会で発表したので、ブログにも書いておきます。 元になった資料はこちら Haskellでストリームデータを扱う方法としては、Handleを使う方法、Lazy IOがありました。しかし、それぞれに問題があり、再利用性が高く堅牢なコードを書くことは困難でした。 この状況を解決すべく、Conduit、Pipes、io-streamsなどのストリーム処理ライブラリが現れたのですが、そもそもそれらが必要とされた経緯は具体的にはどのようなものだったのでしょうか? 元ネタ: http://okmij.org/ftp/Haskell/Iteratee/talk-FLOPS.pdf ソースコード: https://github.com/fujimura/functional-stream-processing-meetup-sample そもそもストリームとは 必要に応じて処理されるデ

    Haskellでなぜストリーム処理ライブラリが必要なのか - fujimuradaisuke's blog
  • おじさんの集まるオフ会に出席した - シロクマの屑籠

    先月末、おじさんがたくさん集まるオフ会に出席して参りました。 オフ会というのは不正確で『ぼくらのクローゼット』の集いに出席してきたんですけどね。 私はこれまで散々オフ会に出席してきましたが、平均年齢が40歳を超えていそうなオフ会はこれが初めてでした。一番若い参加者が、ブロガーのズイショさんとチェコ好きさんで、それでもアラサーぐらい。最年長のかたに至っては“やがて還暦”というご年齢だったんですよ。 でも、そういう年齢のオフ会なのに、私は不思議な懐かしさを感じていました。なぜなら1990年代の私は年上のほうが多いオフ会に出席することのほうが多く、人生の先輩達の言葉をオフ会でたくさん聞いていたからです。ところがここ数年、年下のほうが多いオフ会に出席する回数がすごく増えてしまいました。 「自分がオフ会の平均年齢より上か、下か」は一概に良し悪しを言えるものではありませんが、久しぶりに人生の先輩方のお

    おじさんの集まるオフ会に出席した - シロクマの屑籠
  • トイレのドアは閉める?閉めない?開けっ放しに御注意。

    知的な文章を書ける人が羨ましいと最近つくづく思います。 まぁ大して学もないので書けって言われても書けないんだけど、ホントはニュースとか取り上げてみたい。やればいいんですよ、やれば。だけど取り上げたところで上っ面しか語れないから、出来ないんだよなぁ~。 というわけでくだらないエントリの投下です。 三度の飯よりあるあるが大好きな僕はこういうエントリに目がありません。記事内引用します。 「トイレ使用中にドアを開けられた」っていう経験ありますか? 私はあります。(笑) 僕もあるんです。開けられたこと。そんな話。 そもそも開けっ放し?閉める? この話をすると、便座(or便器)を下げる下げない、座りションするしないの話になりそうだけど、風水的にはトイレを開けっ放しにするのはよくないと言われています。※ここで言う「開けっ放し」とはあくまでも用をたすときです。我が家も普段は閉めてあります。 どうやら調べて

    トイレのドアは閉める?閉めない?開けっ放しに御注意。
  • Rubyで定数を扱う場合はfreezeするべき - Qiita

    Rubyにおける定数は意図せず書き換えられることがある 以下のような場合、警告すら出ずに定数が書き換えられてしまう。 PERMIT_ID = ['0001', '0002', '1234'] PERMIT_ID.reject! { |id| id == '1234' } p PERMIT_ID # => ["0001", "0002"] Rubyにおける定数は不変の値というより、グローバル変数に近い。 また、Rubyでは先頭が大文字になっている識別子のことを定数としていることから、クラス名であるStringやArrayなども定数として扱っている。 そう考えると、クラスはメソッドを追加したり等いつでも書き換えられるミュータブルなオブジェクトなので、定数が参照するオブジェクトもミュータブルにする必要がある。 よって上記のコードはRuby的に正しい挙動なので警告は出されない。 とはいえ、定数を定

    Rubyで定数を扱う場合はfreezeするべき - Qiita
  • 要求を明確にしたり、整理したり、共有するときに参考にしている書籍リスト - うさぎ組

    背景 次のようなリプライが飛んできたので、後輩も絡んでいることだし kyon_mmが普段仕事で要求を明確にしたり、整理したり、共有するときに参考にしている書籍リスト を公開してみる。 これらの書籍の情報から得られるPOとしての振る舞いを僕は常日頃、自他共に求めている。読んだことがなくても体験で得られるものもあるとは思っている。僕はその体験を待つだけの忍耐がないのと、自分に恥を感じるのと、知的好奇心からこれらを読んだ。ちなみに全部合わせて2年くらいで読んだと思う。 @kyon_mm 教えてきょんせんせー! RT @zakky_dev @c0hama どの書籍がいいか、さらに知りたいのであればきょんさんに聞いてもらうのが良いかと思います!— こはま (@c0hama) November 19, 2015 ビジネスモデル系 ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 作者: アレック

    要求を明確にしたり、整理したり、共有するときに参考にしている書籍リスト - うさぎ組
  • 2種類の非同期I/O - ablog

    非同期I/Oの「非同期」の意味が2つあって、紛らわしくなった背景を書いてみた*1。 Unix では (non)synchronizedと(a)synchronous という用語が使われているが、英語(自然言語)だと紛らわしい*2 (a)synchronous はI/O処理を待つかどうか、(non)synchronized はディスクに書き終わってから折り返すかどうかを意味する 例えば書込みの場合、 synchronized: ディスクに書き終わってから折り返す "non"synchronized: ディスクに書き終わってなくても折り返す synchronous: OSカーネルのバッファに書き終わってから折り返す "a"synchronous: I/Oリクエストを投げたらユーザー空間にデータが残っても折り返す 「非同期I/O」は "a"synchronous I/O の日語訳なので、I/O

    2種類の非同期I/O - ablog
  • サイトはスマホファーストであるべきとは限らない|More Access! More Fun

    先週のセミナーでちょい話したことなのであるが・・・サイト制作していてよく分かってない人(特にWebデザイナー)もたくさんいるので、この際、手の内を明かすつもりで書いちゃおうと思います。土曜なんでアクセスも多くないし・・www よく、「これからは完全にスマホの時代だ」「PCは廃れて無くなる」みたいなことを言う人がいますが、間違いなくそういう人は視野の狭いアホウです。具体的に言うと 「大手ECサイト」や「ファッションサイト」はスマートフォンからの利用時間がPCを上回る~ ニールセン、「Eコマース」の利用状況を発表 ~ ニールセン みたいな記事を読んで「PC終わった」みたいに言う人です。確かにこの記事のグラフだけを見ますと 視野が狭いと「これからどんどんスマホが来てPC終わった」とか思っちゃうのですが、この記事もじっくり読むとわたしが言いたいことがちゃんと書いてあります。 2年前くらいに「これか

    サイトはスマホファーストであるべきとは限らない|More Access! More Fun
  • Quipper に入社してました | Born Too Late

    2018/06/09 追記: 現在Quipper は積極採用中です。詳しくはコーポレートサイトかキャリアトレックをご覧ください。 ちょうど 2 ヶ月前に退職についてについて書いていたけど、その翌週の 9 月 7 日から Quipper で働いていた。 初出社 & 初プルリ済みです pic.twitter.com/PvmeYlgKpb — Yuya Takeyama (@yuya_takeyama) 2015, 9月 7 入社当日に Twitter に書いたりしていて、全然隠していたわけではないのだけど、さすがに入って直後だと「転職したぜイエーイ!」で終わる個人の日記レベルのことしか書けないだろう、ということでしばらく放置していた。 いまは入社から 2 ヶ月ほど経ち、日々の仕事や社内の雰囲気にも慣れてきたので、そういうところも紹介も添えて「転職してたぜイエーイ!」的な個人の日記を書いておこう

  • すべてがウソになる - Everything you've ever Dreamed

    死ぬ順番だけは守ろうと思うようになったのは、父のせいだ。あっけなく自分の手で死んでしまった父が母にたいへんな苦労をさせたのを見てしまったからではなく、むしろ、ギリギリの状態であったはずの父でも祖母が亡くなるのを見届けるまでは生きていたのを見てしまったからだ。ギリギリでもなんでもない僕は順番を守らなくてはならない。そう、強く思う。 じっさい生きていくことはハードコアで、父が逃げてしまいたくなってしまったのも、わからないでもない。たとえば、僕くらいの年齢(41)になると仕事では上と下から板挟みになって心を病み、プライベートでは親戚から「子供はつくらないの?」と心ないことを言われ傷つき、夜のコンビニでは若者のオヤジ狩りのターゲットになることに恐れ、老いた親の面倒を見なければならないだけではなく、そろそろ自分自身の老後のことを考えなければならなくなるなど、ほとんど無理ゲーのつらいことばかりだ。 さ

    すべてがウソになる - Everything you've ever Dreamed
  • リプレイ本500冊以上を読んだ私が独断と偏見で選ぶワースト四天王(+4) - しじゅうしは高等遊民になりたい

    ベスト10の記事が思ったより反響があったので、急遽考えた…… という訳では実はありません。当初からワースト5選という形で選定はしていたのですが、ベスト10と同じ記事に集約してしまうと長くなりすぎるので、掲載を見送っていました。 ただ、今回記事にするあたって再度リプレイ文をざっと確認をしたら、いろいろなことが頭を巡って残りの1個が決められなかったので、結局ワースト4選という形に。 今回も相変わらず、私の独断と偏見で選考していますが、リプレイの定義と選定基準はベスト10と同様になります。ただし、ワーストの基準としては、「お話としてつまらない」という訳ではなく、「なんでこんなんやっちゃったかな」という感じの基準になります。 ソード・ワールド2.0リプレイ 拳と魔封の物語(1) (富士見ドラゴン・ブック) ソード・ワールド2.0リプレイ 拳と魔封の物語(1) (富士見ドラゴン・ブック) 作者:

    リプレイ本500冊以上を読んだ私が独断と偏見で選ぶワースト四天王(+4) - しじゅうしは高等遊民になりたい
  • 砂上の楼閣

    純文学やSF界隈は正直に言って市場として失敗してしまった。 見た目だけは立派かもしれないが。 彼らが失敗したのは自分たちが好きなジャンルの中で悪い評判を受けるものを積極的に排除してしまったがためだ。 この作品は差別主義的だから純文学じゃない この作品は性的すぎるから純文学じゃない この作品はハードじゃないからSFじゃない この作品は設定に矛盾があるからSFじゃない もしこのような行為、あるいはジャンルのなにか特定の部分のみをあげつらい切断しようとした時 そのジャンルの崩壊が始まる。 最後には力ある集団が好むもののみが残りそのジャンルは砂に埋もれ消え去るだろう。

    砂上の楼閣
  • 正規表現の後読みが実装された - JS.next

    概要 後読みは「何かが直前に来る目標」を指す際に便利な表現である。 解説 先読み「(?=pattern)」 がpatternの直前の位置にマッチするのに対して、 後読み「(?<=pattern)」はpatternの直後の位置にマッチする。 どちらもpattern自体にはマッチしない。 先読みが「何かが続く目標」を指すのに向いているのに対して、 後読みは「何かに続く目標」を指すのに向いている。 例 基: // 肯定的後読み:lightかdeepに続く色を取り出す let str1 = 'red, deep green, light blue, white' str1.match(/(?<=(?:[light|deep] ))\w+/g) // ["green", "blue"] // 否定的後読み:200X年を除いて項目を取り出す let str2 = '1997:ES1\n1998:ES

    正規表現の後読みが実装された - JS.next
  • RubyWorld Conference 2015 に行ってきた - それはちくわじゃないです。

    RubyWorld Conference 2015 http://2015.rubyworld-conf.org/ja/ Rubyの多様性というテーマで開催された今回。mrubyなどweb以外での利用についてを取り上げた発表が多くありました。 なによりRubyをとりまくいろんな人や組織がみんな楽しそうでキラキラしていてとても素敵でした。 (Lindaさんマジ天使!) そんなキラキラに自分も参加できていることに喜びを感じつつ、 日々の忙しさに忘れがちだった「楽しむ」ということを改めて思い出させてくれた2日間。 いつもここに立ち戻るきがするけど、まずは自分が楽しむことだな。 2015-11-12 21:05:20 via Twitter Web Client 印象に残った講演をメモ。 1日目 『セカンド・システム・シンドローム』 まつもとゆきひろ システムがある程度大きくなると全部一から作り直

    RubyWorld Conference 2015 に行ってきた - それはちくわじゃないです。
  • ブログでイラストを書くメリット・デメリット|イラストでアクセス急上昇!?

    いつか書こうかと思ってたけど日書こうと思います。僕のアーティスティックな作品群について。だいぶたまってきたし。ここらで一回吐き出しておきます。 最初は僕も無料画像適当に引っ張ってきてペタペタしてたんだけど、僕の体感として(あくまでも体感)、イラストにしてからアクセスが伸びた気がするんです。知らんけども。 素人目線で絵描くメリットとかを書いていきます。※画像いっぱい貼ってるんでそのせいで開くの遅くなったらごめんなさい。 イラスト書くメリット ブログ覚えてもらえる これはそのままですね。「あ、この絵アイツんとこだ。」 みたいな感じ。文章と一緒でその人っぽさって出てきますよね。下手でもいい。それが味だ。知らんけども。 温かみがでる 激ウマな人はまた違うだろうけど下手だからこそ温かみがあると思います。社交辞令かもしれないけどそんなコメントを多々いただきます。 想像されやすい 僕は文章が大してうま

    ブログでイラストを書くメリット・デメリット|イラストでアクセス急上昇!?
  • 「お疲れ様です」と漢字で書くのはやめたほうがいい - NZ MoyaSystem

    どうも、海外就活生のはっしーです。 みなさん「お疲れ様です」ってしょっちゅう使いますよね? 仕事のメールの冒頭でも、とりあえず「お疲れ様です」で始める人、多いと思います。筆者がサラリーマンやってたときにも、そういうメールをよく受け取っていました。 ですが、筆者はこの言葉にどうにも抵抗があり、自分では絶対、メールに「お疲れ様です」とは書きません。 この「疲」という字、見ているだけで疲れてきませんか? 疲弊の疲、疲労の疲、疲労困憊の疲ですよ。漢字全体から、肩がずーんと重くなるイメージが伝わってきます。わざわざそんなネガティブな情報を、お仕事がんばっている相手に伝えたくはありません。筆者は朝っぱらから「お疲れ様です」で始まるメールを読むと、「午前中からそんな字見せないでくれ……」と思ってしまいます。 そんなわけで、筆者は常に「おつかれさまです」とひらがなで書くことにしております。これだけで、だい

    「お疲れ様です」と漢字で書くのはやめたほうがいい - NZ MoyaSystem
  • ゲーム理論を使って上司が働かない理由を考える。 - 実験スピリッツ

    以前、所属していた会社では、寝る間を惜しんで働く社員を横目に事務系OLとべらべらとお喋りばかりの上司がいました。職場で社員が深夜まで残業する傍ら、5時ピタで悠々と帰社する上司。私は別にその上司が嫌いであった訳ではありませんが、いつも思っていたことがあります。 「この人ってなんか仕事してるの?」 もちろん、平社員の私の知る世界ではなかった収支計画、部署全体のマネジメントなどを統括されていたはずですが、油を売っている姿を目にすることが多かった印象です。 会社にはこうした人たちが大なり小なり暗躍している現状があると思います。こうした人達をフリーライダーと呼びます。他人に費用や行動をさせておいて、自分は何もせずにその恩恵に授かろうという人です。(※その上司はフリーライダーだとまでは言いません) そこで今回はゲーム理論を使って、やる気がない上司がなぜ仕事をしないのか考えてみたいと思います。 ゲーム

    ゲーム理論を使って上司が働かない理由を考える。 - 実験スピリッツ
  • Slack分報についての質問と回答:僕のチームではどのように分報しているか? - 株式会社クラフトマンソフトウェア

    一週間前に僕のチームで実践している分報について『Slackで簡単に「日報」ならぬ「分報」をチームで実現する3ステップ』という記事で公開したところ、分報を始めてみたという反響が多くあったので、その一部を紹介する。 質問もいくつか頂いたので、それにこたえる形で僕のチームではどのように分報を行っているかについても紹介する。 > 分報を導入したチームからの反響分報を導入したチームからの反響 人に話しかけるときも DM 送るんじゃなくて、相手の Twitter ごっこチャンネルに乗り込んでいって話すほうが割り込んでる感じもしないし、別の人が助け船だしてくれたりする。これは発見 — Naoya Ito (@naoya_ito) November 12, 2015 早速チームに導入している!社内Twitter感覚でやれてる。一人ひとりのステータスの確認がしやすいのでGOOD!:Slackで簡単に「日報」

    Slack分報についての質問と回答:僕のチームではどのように分報しているか? - 株式会社クラフトマンソフトウェア
  • 雨にできるだけぬれないようにするには歩くべきか、走るべきか? - GIGAZINE

    傘を持っていないにも関わらず突然雨が降ってきて、一気に走りぬけるか、それとも時間をかけて歩くかと迷った経験は誰にでもあるはずです。雨の中をできるだけぬれないようにするは「歩く」のがいいのか、それとも「走る」ほうがよいのか、その答えを説明してくれるムービー「Is it Better to Walk or Run in the Rain?」が公開されており、かなり理解しやすい内容になっています。 Is it Better to Walk or Run in the Rain? - YouTube 寒い雨の日に傘を忘れた場合、なるべく濡れないようにするには時間をかけて歩いて帰るのか、時間をかけずに走って帰るのか、どちらが良いでのしょうか? 移動していても頭に雨が降り続けるため、頭上で受ける雨の量は動くスピードに関係なく一定になります。 例えば、雨が完全に制止していたとして、自分が真上に進んでいる

    雨にできるだけぬれないようにするには歩くべきか、走るべきか? - GIGAZINE
  • 地方在住ITエンジニア(元・地方在住も可) Advent Calendar 2015 - Adventar

    都会ではなく「地方」で働いているITエンジニアのためのアドベントカレンダーです。 地方在住かどうかは自己判断でOKです。 参考までに、ここでは「都会=東京または政令指定都市(※1)」「地方=それ以外」と定義しておきます。 (あくまで目安です。「東京以外は全部地方だ!」と考えるのもアリです) 「地方と仕事」に関する内容であればテーマは自由です。 テーマ例: 地方に住むメリット・デメリット 都会ではなく、あえて地方に住む理由 Uターン、Iターンを検討している人に向けたアドバイス 私のふるさと自慢 etc さらに、「昔・地方、今・都会」で働いているエンジニアさんの参加も募集します。 こんな理由で都会に出てきた 都会で働いたら地方のこんな良いところ・悪いところが見えてきた 等々の体験談も聞いてみたいです。 エンジニアの生き方はひとつじゃない。 このアドベントカレンダーがエンジニアの多様な生き方を考

    地方在住ITエンジニア(元・地方在住も可) Advent Calendar 2015 - Adventar
  • 『ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか』先延ばしの3つのタイプ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、なんとなく先延ばししてしまっているような気がしています。 ということで、今日は、こちらの『ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか』を読みました。 ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか 作者: ピアーズ・スティール,池村千秋 出版社/メーカー: CCCメディアハウス 発売日: 2012/06/28 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 2人 クリック: 4回 この商品を含むブログ (8件) を見る なぜ先延ばししてしまうのか。 先延ばしのタイプや先延ばしの方程式など、分かりやすく書かれていました。 先延ばしの対策も書かれていて、先延ばしを減らしたい。 そういう人が読むと、先延ばしが減らせるようになるヒントがいろいろありました。 先延ばしの3つのタイプ どうせ失敗すると決めつけるタイプ 課題が退屈でたまらないタイプ 目の前の誘惑に勝てないタイプ 先延ばしには、このような3つのタイプ

    『ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか』先延ばしの3つのタイプ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 伊藤計劃 Project Itoh ハーモニー - 第六の絶滅

    珍しく公開初日に観に行った。 伊藤計劃の死後展開されているProject Itohという一連の企画、その集大成が劇場アニメ三部作である。言うまでもないがこのプロジェクトの放つ空気、姿勢、言葉……あらゆる要素がきわめて最高であり、もはや「読者に一番嫌われたやつが優勝コンテスト」でも開催しているんじゃないかというくらい毎度最新の最高を提供してファンを楽しませてくれている。紹介するのも疲れそうなので詳細は各自検索等でご対応願いたい。 そんなわけで先だって公開された『屍者の帝国』に続いて予定されていた『虐殺器官』が制作スタジオが資主義社会に虐殺されてしまったため公開延期となり、この度『ハーモニー』が繰り上げで公開と相なった。 三巷文が作画を担当するコミカライズ*1と比べるまでもなく全然かわいくない野暮ったいキャラデ、「百合成分マシマシにしときました」発言などの条件からハードルはかなり低く設定して

    伊藤計劃 Project Itoh ハーモニー - 第六の絶滅
  • 【なぜチーズにはドラッグと同じ依存性があると報道されるに至ったか?】

    11月03日の【フードファディズムに警鐘を鳴らす】では、メディアが情報を曲解した。と結論づけました。 しかし、情報を精査したところ、トンデモ科学者がこの騒動に関わっていたことが明らかになったため、続報をまとめました。

    【なぜチーズにはドラッグと同じ依存性があると報道されるに至ったか?】
  • Pythonと遺伝アルゴリズムを使って巡回セールスマン問題を解く : 機械学習など

    2014年10月30日22:43 Pythonと遺伝アルゴリズムを使って巡回セールスマン問題を解く カテゴリ komq Comment(0) Pythonを勉強中です。Pythonの勉強の一環としてこの問題に取り組ました 。 Pythonの勉強を始めたばかりなので コードの書き方が甘いかもしれません。 解きたい都市座標をまとめたpoint_table.txtを作成し、それをプログラムが読み込みます。 実行すると1世代ごとの最良解がアニメーションで表示されるようにしました。ぜひ実行してみてください。 バージョンは2.x対応です。 ただちょっと20都市になってくると局所最適化に陥ることが多いです。。まだまだ改良の余地はあると思います。おおまかなアルゴリズムは以下のようになってます。 1.p_pathリストを用意。初期解をP_SIZE個作っていれる。2.q_pathリストを用意。p_pathリス

    Pythonと遺伝アルゴリズムを使って巡回セールスマン問題を解く : 機械学習など
  • 自意識の牢獄。どぎつい生。 - シロクマの屑籠

    40歳になった女性・綾が住む街・・・それでも、女の人生は続く。(1/2)[東京カレンダー] 優越感ゲームから降りられなかったオトナ女子「40歳OL」の正体 - 日々の音色とことば 40歳になっても自意識の牢獄から抜け出せない女性。凄絶である。 ふたつめのリンク先で示されているように、ひとつめのテキストが実在の人物か否かはさしたる問題ではない。それより、この「おはなし」が沢山の人の感情的反応を呼び起こしたこと・一定のリアリティが感じられることに意義があるのだろう。 40歳にもなって他人との比較に終始し、自分より上か下かに汲々とする自意識が牢獄めいているのは、そのとおりと思う。このような人生を歩む人は男性にも女性にもいて、何歳になっても優越感ゲームがやめられない。周囲の人の眉をしかめさせることも多い。「自分より上か」「自分より下か」という視点をあまりにも強く内面化しているので、人をみる時にも、

    自意識の牢獄。どぎつい生。 - シロクマの屑籠
  • 800メートルの巨大クモの巣見つかる、米国

    米国テネシー州メンフィス近郊の畑を覆い尽くす、シート状のクモの糸。全長800メートルに及ぶ。この衝撃的な光景は、子どものクモが糸を使って縄張りを広げようとした結果と考えられている。(PHOTOGRAPH BY WMC ACTION NEWS 5) 米国テネシー州メンフィスの森で、何百万匹ものクモがその糸で畑を覆い隠したと、地元ニュースが報じた。あるエリアでは、800メートル近くにわたってほぼつながったシート状の巣が見られるという。近くに住むデブラ・ルイス氏は「クモたちはそこら中を飛んでいて、まるでホラー映画です」と、地元ニュース社の取材に答えた。 でも、このようなクモの急増を怖がる必要はないと、オハイオ州のアクロン大学でクモの糸を研究する生物学者のトッド・ブラックリッジ氏は言う。同氏によると、写真からはクモの種を特定できないものの、コガネグモ(円形の網を編む)やサラグモ(シート網を編む)の

    800メートルの巨大クモの巣見つかる、米国
  • 「題名のない音楽会」11月22日に植松伸夫を迎え「ゲーム音楽史」特集 曲解説や「構想中のゲーム音楽」発言も

    テレビ朝日の音楽番組「題名のない音楽会」で、11月22日に「ゲーム音楽史」をテーマとした吹奏楽演奏が放送されます。「ファイナルファンタジー」シリーズなどのゲーム作曲家・植松伸夫さんをゲストに迎え、ゲーム音楽歴史を紐解いていく内容です。 収録の演奏会に登壇した、植松伸夫さん 10月28日に行なわれた収録用の演奏会では、吹奏楽オーケストラのシエナ・ウインド・オーケストラが栗田博文さんの指揮で、計6曲のゲーム音楽を演奏。「ファイナルファンタジー」のメインテーマといった植松さんが作曲した音楽はもちろん、「スーパーマリオブラザーズ」のテーマ曲や「パズル&ドラゴンズ」のダンジョン曲「Departure」など、近藤浩治さんや伊藤賢治さん、甲田雅人さんが手がけた曲も披露しました。司会でありヴァイオリニストである五嶋龍さんが「ゼルダの伝説」メインテーマを弾く場面も! ゼルダの名曲を演奏するシエナ・ウインド

    「題名のない音楽会」11月22日に植松伸夫を迎え「ゲーム音楽史」特集 曲解説や「構想中のゲーム音楽」発言も
  • 2015秋アニメ 折り返しを目前にして結局どの作品を見ているのか? - アニメヲススメ

    秋アニメも4~5話ぐらいまで進んで間もなく折り返し。そろそろ、見るアニメが絞られてきたころではないでしょうか。 年末に向けてこれまでのクールのアニメの総括も着々と進んできて、秋アニメも一旦整理してみたほうがいいんじゃないかと思い、この記事を書いています。 中間のまとめということもあるので、コメントはなるべくあっさり目にしたいと思っています。 継続確定アニメ 終物語 秋の大命。毎週、記事をアップしていますが、自分では一番記事の内容が濃くなっていると思っています。 これまでのシリーズの集大成というだけあって、主人公の阿良々木暦のルーツについて徐々に明かされていきます。新キャラ老倉育もメンヘラかわいいしこれからの期待も膨らむばかりです。 ここからは愚痴。ニコニコのコメント見ていていつも思うのですが、「話が進まないからつまらん」ってコメントしている人。多分初見の人なんでしょうけど、話しが進まない

    2015秋アニメ 折り返しを目前にして結局どの作品を見ているのか? - アニメヲススメ
  • 心理学・脳科学で自分を変えるために知っておきたい5つの事実 〜本『脳科学は人格を変えられるか?』 - ライフハックブログKo's Style

    「事実」と言い切っていることがポイントです。 「前向きに考えれば、きっと良いことありますよ〜」というような根拠のないスピリチュアルなものではなく、科学的根拠のある事実なのです。 今日は書から、心理学・脳科学で自分を変えるために知っておきたい5つの事実を紹介します。 1. ガンだと誤診された患者が、当に亡くなった 末期の肝臓がんと診断され余命数カ月と宣告されたある患者の例を引こう。余命わずかと告げられたその患者はがっくり気落ちし、みるみる体力を失い、宣告さ れた余命すらまっとうせずに命を落とした——が、その死後、医師の診断が誤っていたという事実が判明した。患者はがんにかかってなどいなかった。彼は「自分はがんで死ぬ」と信じたせいで亡くなった。死ぬという思い込みがあまりに強かったために、それはほんとうに死を引き起こしてしまったのだ。 ネガティブな感情が、自分を死に追いやるかもしれない。 恐ろ

    心理学・脳科学で自分を変えるために知っておきたい5つの事実 〜本『脳科学は人格を変えられるか?』 - ライフハックブログKo's Style
  • gmailを使わなくなっても退会はするな

    退会したgoogleアカウント名は再度登録できるようになるので悪意のある奴が登録してしまうと個人情報が漏れるケースがある。 ほとんどのWebサービスでは、IDとパスワードがわからなくなった時にメールアドレスに送信する機能がある。 住所や生年月日、氏名をサイトに登録している場合は要チェック。 使わなくなった場合は、Googleアカウントのパスワードを半角英数字に記号を含めた長めの60文字ぐらいにして放置しよう。 登録用にgmailを使用した場合は絶対に退会してはならない。 あ、gmail以外のメールアドレスを使用している場合にも言えるから気をつけよ。

    gmailを使わなくなっても退会はするな
  • 畳み込みニューラルネットワークの勉強のまとめ その1 - hshinjiのメモ

    畳み込みニューラルネットワーク (Convolutional Neural Network) を勉強するため、MNISTのデータの識別をライブラリ(Caffeやcuda-convnetなど)を使用せず一から実装してみましたが、ここでは備忘録として書いていくことにします。 出来る限り理解し易いように書いていくように努力はします。(^_^;; おかしな点があれば教えてください。お願いします。 まずは二値分類 多次元の入力データから、それが識別対象かそうでないか(例えば画像から人かそうでないか)といった二値分類の学習を考えます。 入力を\(n\)次元の\(\mathbf{x}=(x_1\ x_2\ \dots\ x_n)^\text{T}\)*1、重みを\(\mathbf{w}=(w_1\ w_2\ \dots\ w_n)^\text{T}\)とし、これら入力と重みを掛け合わせたものとバイアス\

    畳み込みニューラルネットワークの勉強のまとめ その1 - hshinjiのメモ
  • 当方男子中学生のため発情期にて性欲最盛期なのですが

    毎日何回もオナニーをしてしまいます。 セックスもしたいですがそんな度胸はありません。 なので当方が毎月貰っているお小遣いを工面し3日に一回射精を促すヘルパーさんを雇いたいと考えております 1回1千円だとしても一月で1万円もかかってしまいます なにかいい方法はないでしょうか? 当方は手コキは嫌いなので膣か口で抜けるやつをお願いしたいです

    当方男子中学生のため発情期にて性欲最盛期なのですが
  • PostgreSQLアンチパターンの話をいっぱいしてきた。

    見せてあげますよ、当のPostgreSQLアンチパターンを。 とか言ってたわりに半分以上は削除フラグの話でした。 逆にそれが万人受けしたみたいでちょっとはてブいっぱい付いて承認欲求満たされました。 ということでスライドです。 190枚を超える超大作!!とか思ってたけど時間配分バッチシでした。 3回も実践すると3回目はアドリブ効かせたり出来て余裕がありました。 リハ大事w で題の伝えたいことですがあとがきツイートしてるのでまずそちらを。 なんか機能の資料みたら「PostgreSQLの便利な機能は使っちゃダメ」みたいな記事にいっぱいになるけどJSON型とマテビューはケースバイケースで積極的に使うもんじゃないよって話だし、ユニーク制約のWhere句とかは削除フラグ以外の時には便利ですよ。 — そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2015, 11月 29 .@soudai1025

  • 魔法少女になりたい

    来年で30歳になる。 もうダメだ。 鏡に映る顔は、歳を重ねるごとに親父のそれに近づいていく。 ダメな親父だった(存命)。 きっと私もダメな親父になるのだろう。 いや、たぶん結婚できないから、ダメな独身中年になるのだろう。 親父より悲惨じゃないか。 もうこの歳になると""再チャレンジ""なんてできない。 だいたい、チャレンジする能力がない。 得意なこととか、人に自慢できる才能とか何もない。 きっとこれから先ずっと、誰の役にも立てないまま迷惑ばかりかけていく。 それが嫌でしょうがない。 でも『魔法少女まどか☆マギカ』を観て、誰かを助けるために戦ってるの見せてもらって、同じことが私にもできるかもしれないって思えて、何よりも嬉しかったのはそのことで…… だから私、魔法少女になれたらそれで願いごとは叶っちゃうんです。 こんな自分でも誰かの役に立てるんだって、胸を張って生きていけたら、それが一番の夢だ

    魔法少女になりたい
  • 「剣豪」「剣聖」という呼称の誕生について

    神無月久音 @k_hisane そういや「剣聖」とか「剣豪」って肩書は、随分と色んなところで使われてますけど、実際のとこ、いつ頃から出始めたのかしらんと、ふと気になったり。少なくとも、近世の時点では使われてなかったんじゃなかろうかなーと。大体は「名人」「達者」「上手」辺りですし。 神無月久音 @k_hisane ぱっとわかる範囲だと、直木三十五が「剣法の発達」の中で使ってるので、少なくとも昭和三年の時点で「剣聖」は存在してま砂。「剣豪」は流泉小史が「剣豪秘話」「剣豪異聞」などで独創したと言うのが当なら、大正末から昭和初期の頃になるので、大体同時期というとこです喃。

    「剣豪」「剣聖」という呼称の誕生について
  • 小保方氏の博士論文不受理の詳細を明らかにしてほしい - 発声練習

    早稲田大学先進理工学研究科にとっては「もう勘弁して」という状態だと思うけど、この理由はもやもやすぎる。 しかしながら、指導教員らの指示に従って何度か改訂稿が提出されたものの、それらの改訂稿は、なされるべき訂正作業が終了しておらず、審査に付すべき完成度に達していないことから、先進理工学研究科では10月29日の運営委員会で協議を行い、論文審査に付すことができないことを確認した。また、小保方氏より猶予期間の延長を求められていたが、これには応じないことをあわせて決定した。 これを受けて、大学は、10月30日の研究科長会の議を経て、「博士学位論文として相応しいもの」が提出されないまま、猶予期間が満了し、学位の取消しが確定したことを確認した。 (2015年11月2日:早稲田大学における博士学位論文の取扱いについてより) もともと、昨年の7月の調査報告書では小保方氏の博士論文について以下のように報告され

    小保方氏の博士論文不受理の詳細を明らかにしてほしい - 発声練習
  • 【画像】コロコロでは許されない乳、ボンボンで許されていた乳→乳よりも目が気になるという声【比較】

    野良黒 @norakuroneko コロコロ・ボンボンが全盛時の世代が今の30代前半~20代後半 この頃ボンボンを読んでいた現代の大きいお友達は、 多分何かしらの「趣向」をこじらせている可能性が高い ってボンボン派だった友人が言ってた

    【画像】コロコロでは許されない乳、ボンボンで許されていた乳→乳よりも目が気になるという声【比較】
  • Ruby初心者チームが「Ruby日本一」を目指して半年の話

    RubyWorld Conference 2015 スポンサーセッション 発表資料

    Ruby初心者チームが「Ruby日本一」を目指して半年の話
  • 同じ人と何度もセックスできない

    これまで何人か恋人もいたんだけど、どんなに好きな相手でも3〜4回セックスすると飽きてしまいそれ以上セックスする気が起きなくなってしまう。 同じ相手だと最初の「知らない部分を曝け出す」という興奮が薄れてきてしまうし、感じる場所とかも大体分かってくるのでどうしても詰まらなく感じてしまう。それでも付き合っている以上はやらざるを得ない流れになってしまうので、乗り気じゃないけど頑張らなきゃいけなくなり、結果徐々にそれが負担になってきて別れるの繰り返しだ。こんな調子なので、俺は到底結婚出来ないんじゃないかと思っている。結婚したら同じ人と死ぬまでセックスしなきゃいけないなんていくらなんでも無理すぎる。 そりゃセックスレスも増えるわけだと思うんだけど、周りには結婚して何年にもなるのに未だにきちんとセックスしている夫婦もいて当にすごいなと思う。ルックスが理想とかなら何度でもセックスしたくなるものなのだろ

    同じ人と何度もセックスできない
  • 映画レビュー・映画批評家について - glasstruct log

    好きな映画批評・レビュー 映画は、それにまつわる文章を読むことも大きな楽しみの一つです。最近チェックし始めたばっかりなので、デザイン・建築系ほど色々なサイトを知らないのですが…。色んな意見が載っているモノより、共感できる特定の人の文章を読むのが好きです。 みる前に読む そして、人生映画も続く そして、人生映画も続く 日大映画学科で教鞭をとる古賀太さんのブログ。ミニシアター系が多い。公開前情報中心。 CINRA.NET movieニュース : CINRA.NET 「ダレとダレが組んでこんな映画を発表することになりました」から情報が入るので良い。新着予定映画の情報収集に。 「たまむすび」町山さん出演回 町山智浩 | miyearnZZ Labo 映画評論家の町山さんのラジオ書き起こし。こちらも公開前あり。けっこう詳しく語るけど、良いとも悪いとも言わないしネタバレは避けている(と思う)ので事

    映画レビュー・映画批評家について - glasstruct log
  • たのしいesa #esa_io #devKan

    DevLove関西 - esaとDocBaseのサービス開発のDiffの話 https://devlove-kansai.doorkeeper.jp/events/33527 でお話させていただきました(\( ⁰⊖⁰)/)

    たのしいesa #esa_io #devKan
  • ベイズ統計は、うさん臭いからこそ、役に立つ - hiroyukikojima’s blog

    *追記(11月27日)ダイヤモンド社のHP「ダイヤモンド社 書籍オンライン」に、ぼくの短期連載「完全独習 ベイズ統計学入門」の3回目が掲載された。次のリンク。迷惑メールフィルターはベイズ統計学を使ってゴミメールを判別している | 完全独習ベイズ統計学入門 | ダイヤモンド・オンライン *追記(11月25日)ダイヤモンド社のHP「ダイヤモンド社 書籍オンライン」に、ぼくの短期連載「完全独習 ベイズ統計学入門」の2回目が掲載された。次のリンク。アメリカを二分した「モンティ・ホール問題」をベイズ統計学で推定する | 完全独習ベイズ統計学入門 | ダイヤモンド・オンライン *追記(11月20日) アマゾンには入荷された。ちなみに、ダイヤモンド社のHP「ダイヤモンド社 書籍オンライン」に、ぼくの短期連載「完全独習 ベイズ統計学入門」の掲載が始まった。次のリンクだ。ガン検査が「陽性」でも気に病む必要は

    ベイズ統計は、うさん臭いからこそ、役に立つ - hiroyukikojima’s blog
  • 窮屈なUIデザインにしないために

    デザインする時にユーザーの目的を考えることは重要ですが、あまりに「目的」に偏ると窮屈なものができあがります。 今回は身の回りの具体的な例(プラス例え話)を集め、最後にその対処例のサンプルとして1つのアプリのアプローチを考察してみました。 (集めたものは偏りすぎているものばかりではありませんが、どのような方向に向かうと窮屈さが増すのかという点でサンプルになるかと思います。) 閉架式の図書館 タスク偏重の窮屈なUIとは、例えるなら閉架式の図書館棚を見ながらを選べず、まず目録などで指定して手続きをしてようやくというオブジェクトを見ることができるので窮屈になります。 窮屈な理由は「Aというを借りる」という目的以外を受け付けないためです。 一RPG タスク偏重の窮屈なUIとは、一RPG。対極は自由度の高いRPG。前者は目的が限定され、後者は目的が多種多様どころか決まっていないことも

    窮屈なUIデザインにしないために
  • 広告と利益と倫理の問題:金のためにどこまで倫理に目をつむるか - P系リンク乞食スペシャル

    ちょっと小話にお付き合い下さい。 ヘッジファンドマネジャーのビル・アックマン氏は11日、投資会社バークシャー・ハザウェイのチャーリー・マンガー副会長の発言にかみついた。 アックマン氏のポートフォリオにある最も著名な企業の一つである医薬品会社は「極めて不道徳的」だと同副会長が述べたのに反撃したものだ。 マンガー副会長はカナダの製薬会社バリアント・ファーマシューティカルズ・インターナショナルによる医薬品の権利取得と価格つり上げという慣行は「極めて不道徳的だ」と述べていた。 jp.wsj.com このアックマンが保有しているのがバリアント・ファーマシューティカルズ・インターナショナルという製薬会社です。 バリアントは、すでに市場で出回っている薬を保有する企業を買収&片っ端から大幅に値上げすることで業績を伸ばし、上がった株価でさらに他の製薬会社を買収して同じことを繰り返す・・・ということを行い、問

    広告と利益と倫理の問題:金のためにどこまで倫理に目をつむるか - P系リンク乞食スペシャル
  • 一日125円で健康を維持出来るどころか高いパフォーマンスを発揮出来るようになる方法 : ライフハックちゃんねる弐式

    2015年11月16日 一日125円で健康を維持出来るどころか高いパフォーマンスを発揮出来るようになる方法 Tweet 37コメント |2015年11月16日 20:00||Editタグ :サプリメント 1: VIPがお送りします 2015/11/15(日) 16:46:58.611 ID:+jBSvqoV0.net MVM(マルチビタミン&ミネラル)とプロテインを摂取する MVMは米製サプリのALIVE!を利用してもらいたい 品はコスパが非常に高く、一日25円でビタミンとミネラルを完璧に補填出来るどころか、その他にも健康や滋養強壮に役立つ成分がぎっしりと盛り込まれている また、天然由来な為に吸収率も非常に高く、異常な迄に厳正な審査をパスしている為に安全性も非常に高い プロテインは1kg2000円程度の安物を購入してくれ そんで、それを一日50g程度摂取する。そうすれば一日に必要なタンパ

    一日125円で健康を維持出来るどころか高いパフォーマンスを発揮出来るようになる方法 : ライフハックちゃんねる弐式
  • Elixirでプロセス5000万くらい作ってみた - Qiita

    Elixirで、表題の通り5000万プロセスぐらい作ってみた。 Elixirで20万プロセスを作ったその後 Elixirはerlang VMをベースとした関数型の言語だ。Rubyっぽい文法も使えて便利である。erlangの特徴である、軽量のプロセスが使えるのが一つの売りである。 少し前に、Elixirでプロセス20万位作ってみた という投稿を行った。その時は、デフォルトのprocess_limitのサイズ約26万を超えて、プロセスを指定する方法がわからなかった。親切な方から、26万を超えるprocess_limitの指定方法を教えてもらったので、それならどれくらいまで行けるかと思い、5000万までプロセスを作ってみた。プロセスの単位がインフレしすぎて、実際何の単位なのかわからなくなった。 erlangのプロセス この場合のプロセスは、erlangで使われる軽量プロセスのことだ。プロセスはe

    Elixirでプロセス5000万くらい作ってみた - Qiita
  • アニメを声優で見る/見ない問題 vs AVを女優で見る/見ない問題

    似てるようでもあり全然違うようでもあり

    アニメを声優で見る/見ない問題 vs AVを女優で見る/見ない問題
  • 『数学する身体』僕が身体で感じていたことは、嘘でも無駄でも無かったんだ - HONZ

    発売されるやいなや大きな反響を呼んでいる、『数学する身体』。お待ちかねの客員レビュー第三弾は、はてな株式会社の近藤淳也さんが登場。「数学は情緒だ」という独立研究者・森田真生の言葉を聞いた時、近藤さんが直感的に感じたものとは何だったのか? (HONZ編集部) ※客員レビュー第一弾、第二弾 森田くんが初めて書いた。「数学する身体」。 わざわざ「を届けたいので」と、会社の近くまで足を運んでくれて、ランチを共にしながら渡してくれた。 構想ができてから書き上げるのに4年かかったという。 もともと、文章を書くときにはとんでもなく集中して、丁寧に言葉を積み上げて、何度も何度も読んで味わえるような、スルメみたいな精緻な文章を書く森田くんが、初めて1冊のを書いた、という。 もうそれだけで、読む前から、これはすごいだ、ということは分かっていた。 すごいというのは、とにかく、中身云々の前に、通常で

    『数学する身体』僕が身体で感じていたことは、嘘でも無駄でも無かったんだ - HONZ
  • Amazonの倉庫に潜入、従業員や作業場の様子がムービーで公開中

    自分の身分を隠してAmazon倉庫に潜入した記者は、その内情について「自分の意志でAmazon倉庫から脱出できる自分は『幸福』である」と語りましたが、実際のところAmazon倉庫とはどんなところなのか、ポーランドのメディアWTK PLAYが倉庫内の様子をムービーで公開しています。 WTK PLAY – największa telewizja internetowa w Wielkopolsce http://wtkplay.pl/mobile/index.php?section=video&id=14147 倉庫の様子は以下のムービーから見ることができます。 「east entry(東入場口)」と書かれた巨大なAmazon倉庫。 中に入ってまず従業員たちを待っているのはセキュリティーチェック。なお、このセキュリティーチェックは職場に到着した時だけでなく、昼時や休憩の後も通らなければなり

    Amazonの倉庫に潜入、従業員や作業場の様子がムービーで公開中
  • 横綱白鵬の猫だましに思うこと - 今日の良かったこと

    白鵬のだましは、その後の周りの反応を含めていろいろモヤるなぁ・・・。— りょんパンマン(白パン) (@ogataryo) 2015, 11月 17 ↑モヤってます。。。 こんばんは、りょうです。 今日は残業で帰宅が七時になってしまった・・・。 そして、普段五時くらいから録画しているお相撲の録画予約を忘れてた(涙) そんなわけで、勝敗の結果は知れましたが、内容まではわからない。 悲しい・・・。 深夜のNHKでやってる「幕内の全取組」(その日の幕内の取組をダイジェストで振り返れる)は予約してるので、明日までおあずけです。 そんな中、とりあえずアプリで内容の確認をしたところ、横綱白鵬 対 関脇栃煌山 の取組で、一瞬目を疑う技名が。 それが、表題の「だまし」です。 だましは、立合いすぐに、相手の目の前でパチンと手を合わせて目を眩ませ、自分の有利なかたちに持っていく技です。 騙し - Wik

    横綱白鵬の猫だましに思うこと - 今日の良かったこと
  • 最近なぜこんなに忙しくなったのか。

    「最近なんでこんなに忙しくなったんですかね?」という話題が会社を問わず頻繁に持ち上がる。 理由は2つだ。 ・「働いた時間」ではなく、「成果」が問われている ・指示されて動くわけではない人、自分で仕事を組み立てなければならない人が増えている なぜそう言えるのか。 成果を出そうとすれば、常に時間が足りないからだ。 成果とは作業と違い、質的に「いつ終わる」かが不確定だ。だからできるだけ行動を増やして、「その中のどれかが当たる」ことを期待して動く。だから、成果をあげるには、試しながらやるしかない。 だから、成果にコミットする、ということは同時並行でたくさん仕事を進めなくてはならない、ということと同義である。 よく「失敗しろ」「失敗した方が良い」と言われる。 ユニクロの柳井氏は「一勝九敗」というを出しているが、それは「10回のうち1回勝てば良い」という意味ではなく、「とりあえず10戦せよ。話はそ

    最近なぜこんなに忙しくなったのか。
  • 敵対的ソクラテスの上司 - やしお

    相手に「どうしてそうしたのか」を答えさせた上で、「しかしそれは間違っている」と論理的に説明し、さらに「それなのにどうしてそうしたのか」を答えさせる、というプロセスを繰り返して相手の逃げ道をどんどん奪っていく作業のことを、敵対的ソクラテスと呼んでいる。ソクラテスは相手との対話を繰り返し、「あなたはなぜそう言うのか」という問いを問い続けて最後に無知の知の地点にまで至らしめる。同じ行為がここでは相手を追い詰める方向へと作用する。 この敵対的ソクラテスを仕掛けられた相手は最終的に、泣くか、逆ギレするか、真っ白な顔で「はい。はい。」しか言わなくなる。 相手を追い詰めるためや、自分の身を守るためにこうした攻撃は使用される。ヤクザや取り立て屋といった職業上の必要性(?)からそうされたり、嗜虐的な嗜好を満足するために実行されたり、あるいは他人から自尊心を攻撃されて仕方なく正当防衛的に使用されたりする。 し

    敵対的ソクラテスの上司 - やしお
  • 『灯台の光はなぜ遠くまで届くのか 時代を変えたフレネルレンズの軌跡』 新たな科学が新たな技術を、新たな技術が新たな社会をもたらした - HONZ

    『灯台の光はなぜ遠くまで届くのか 時代を変えたフレネルレンズの軌跡』 新たな科学が新たな技術を、新たな技術が新たな社会をもたらした 19世紀初頭の海は、現代のそれとは比べものにならないほど危険だった。当時のヨーロッパ諸国では海難事故の追跡調査が行われておらず、どれほどの人が犠牲になったかを正確に知ることはできないが、事故が日常茶飯事であったことは間違いない。イギリスの保険会社の帳簿によると、1816年だけで362隻が“海難”か“消息不明”と記されているほどなのである。 海難事故の原因の多くは、嵐や荒波にやられて行方不明になるというものではなく、座礁による沈没だった。もちろん19世紀初頭にも灯台はあったのだが、その数は少なく、なにより1つ1つの灯台が発する光が弱すぎた。LEDはもちろん、白熱電球すら発明される前の時代なのだから無理もない。その時代に使われていた炎と鏡の組み合わせという様式の灯

    『灯台の光はなぜ遠くまで届くのか 時代を変えたフレネルレンズの軌跡』 新たな科学が新たな技術を、新たな技術が新たな社会をもたらした - HONZ
  • PHP開発で効率を上げるためにやってきたこと

    - PHP (CakePHP) を主に使って開発 - 継続的インテグレーション - github + git flow で運用 - PHPUnit で カバレッジ 100% - Behat (Selenium Driver 経由の画面テスト) 利用 - vagrant で開発環境構築

    PHP開発で効率を上げるためにやってきたこと
  • 最近の若い人に通じないらしい表現

    気を付けよう。 「傷ついたレコードのように繰り返す」 「伸びたテープのような声」 「牛乳瓶の底のようなメガネ」 「水戸黄門の印籠」 「ブラウン管の向こう側」 「あいつは蛍光灯だ。反応が鈍い」 「テレビの画面が砂嵐になる時間帯に・・・」 「夜行列車で故郷を後にした」 「10円玉を握りしめ、公衆電話へと・・・」 「ポジとネガの関係」 「ダイヤル回して、手を止めた」

    最近の若い人に通じないらしい表現
  • 今年4月からメンターになってやったこと - KAYAC Engineers' Blog

    はじめに ※ この記事は tech kayac advent calendar 1日目の記事になります 技術ネタを期待していたみなさん1日目からこんなネタですいません。 @Konboiです ここでのメンターは 同じプロジェクトに配属された新卒氏のスキル向上と会社/チームに馴染めるようにサポートする ぐらいのイメージです 告知 12/6 (日) にクックパッドさんをお借りして 師弟登壇2015 というイベントが開催されます。 新卒研修でどのような事をやったのか 新卒研修の内容にはどのような意図があったのか 新卒側からどうだったか などなど を話す予定です。 もう一般枠の抽選は終わっておりますが学生枠の方はまだ、枠があるようなので是非参加してみて下さい! 今日の記事では、当日話しきれないであろう 新卒研修以前 新卒研修以降 に会社としてというよりはメンターになった自分がどういう風に約8ヶ月指導

    今年4月からメンターになってやったこと - KAYAC Engineers' Blog
  • 脆弱性テスト・学習用Webアプリケーションのメモ - ももいろテクノロジー

    脆弱性スキャンツールのテストあるいは脆弱性内容の学習を目的として、意図的に脆弱性が作り込まれたWebアプリケーションをいろいろ調べた結果のメモ。 Badstore Badstore: 1.2.3 ~ VulnHub Last update: 2004-02-24 (1.2.3) この手のアプリケーションの元祖であり、現在はメンテナンスされていない。 ショッピングカートを模したつくりになっている。 また、ISOイメージとして配布されている。 BodgeIt Store (The image is taken from The BodgeIt Store Part 1 - InfoSec Resources) bodgeit - The BodgeIt Store is a vulnerable web application suitable for pen testing - Google

    脆弱性テスト・学習用Webアプリケーションのメモ - ももいろテクノロジー
  • 意見がないことを堂々と伝えたい

    大人は意見を求められたときに「特に何もない」と言わない。 意見がないのが真実だったとしても、「こいつはやる気がない」というネガティブなイメージが付随してしまうからである。 ここでは何かしらの意見を言うのが正しいのだろう。それが大人のルール。 でも時には真実の気持ちをさらけだそう。正々堂々と「特に何もありません」と言いたいのだ。

    意見がないことを堂々と伝えたい
  • スマートニュース株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    さてさて、行ってきたシリーズ 114記事目となる今回は、以前もお邪魔したことのあるスマートニュース株式会社さんどす。最近はお引越しされたら真っ先にお声がかかってありがたいかぎり。それにしても、あれからもう2年経ったのか…人生あっという間すぎる。 前回のはこちら ▼2013年11月06日 スマートニュース株式会社 に行ってきた! 代表取締役会長CEOの鈴木さん自ら陣頭指揮をとったというオフィス移転(オフィスデザイン統括ディレクターとして江原理恵さんが協力)、自らのプロダクトを表現しつつ、こだわりが詰まっていながらもコストは抑えているという素晴らしいものでした。いやはや、IT系オフィスづくりの1つの区切り的なものじゃないでしょうか。すごかった。 受付、シンプルでかっこいい ロゴどどどん ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    スマートニュース株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
  • 人事担当者「能力が高く、中身がない人って、いますよね」

    ある会社で、人事担当の方に「能力は高いけど、中身のない人っていますよね?」と聞かれた。 「ほら、居るでしょう。仕事はできるんですけど、中身がない。例えば「高いものは、いいもの」と無条件に思っちゃっている人とか、ビジネス書しか読まないとか、「エビデンスのないものは信じない」とか、言っている人。」 なかなか面白い視点だ。たしかにそのような人物に心あたりがないわけではない。 彼は続ける。 「最近、中途採用で応募してくる人にそういう人ちょくちょく見かけます。」 「そうなんですか。」 「そうなんです。彼らは時にMBAを持っていたり、難関資格を持っていたりもします。が、そういう人を採用するのは最近ではちょっとやめよう、という意見が社内から出ているんですよ。」 「どういうことでしょう?」 「一言で言えば、感性が乏しいというべきでしょうか。人の感情の機微を読むことや、発想力という点で、若干難がある気がする

    人事担当者「能力が高く、中身がない人って、いますよね」
  • 【実は違法】当たり前だと思ってたバイトの条件に驚きの声続出!

    まつ(遺伝子組み換えでない) @rin_rin_mattu みんなが違法ってこと知らずにやってるバイトの条件一例 ・勤怠は15分毎に給与計算→来、1分後とに計算しなければならない ・着替え終わってから出勤タイムカード→着替え時間も来業務(勤務時間)に含まれます。 ・バイトは有給ありません→有給はバイト関係なく条件次第でもらえます

    【実は違法】当たり前だと思ってたバイトの条件に驚きの声続出!
  • セフレしか無理な人とセックスしたあとで「好きです」と告白されました - heartbreaking.

    どうやって知り合ったのかは書かないですが、私にとっては1年近くぶりのセックスでしたので簡単に記しておきます。 その人は、私が家賃を払うのも困窮するほどお金がないことを知った上で会ってくれると言うので、久々に美味しいご飯がべれるのかなと子供みたいに期待しつつ…(お恥ずかしいのですが) 財布に小銭しかない状態で会いに行きました。 会うと人の顔を見ていきなり「おばさんだね」と言ってくるので「正直に言いすぎだろ」と思いつつ… 事を奢ってもらってその後は夜のドーナツなどをコンビニで買ってもらってホテルに入りました(それと、昔スレで口臭が酷いと悪口書かれたのが気になっているというかトラウマなので…… 飴を買ってもらいました)。 久々のホテルなので部屋にたどり着くまでの微妙な空気も楽しんでいた。ふうん、で、この中入るとやっちゃうんだよね的な視線でそれとなく相手の姿を捉えつつ… 廊下を歩いている間は

    セフレしか無理な人とセックスしたあとで「好きです」と告白されました - heartbreaking.
  • いまさら聞けない Linux コンテナの基礎 / KOF 2015

    KOF 2015 の発表資料です。 参考となる情報にはPDF中からリンクをしていますが、資料中のリンクは Speaker Deck 上ではクリックできないので PDF をダウンロードしてご覧ください。

    いまさら聞けない Linux コンテナの基礎 / KOF 2015
  • 小さくはじめて、チームを育てる #docbase #devKan

    DevLove関西 - esaとDocBaseのサービス開発のDiffの話 https://devlove-kansai.doorkeeper.jp/events/33527 esaさんと一緒に話をしました!

    小さくはじめて、チームを育てる #docbase #devKan
  • 嫁がカラ松ガールズになりました - ←ズイショ→

    うちの嫁さんはいわゆるオタク気質のある人で、外では「初恋はスナフキン」とか言ってますが(それもどうなんだよ)実際には幽遊白書の蔵馬が初恋の人でありその後もガンダムWのヒイロとか京極堂シリーズの関口くんとか指輪物語のボロミアさんとかその時々で創作上のキャラクターに熱い思いを寄せながら思春期を駆け抜けていたとのことで、ちなみに僕は今とりあえず挙げた4人くらいのキャラが時系列的に順番合ってるのか全然わからないまま書いてる程度にそんなに詳しくありません。その後もまぁ色々なものをつまみいしながら生きているようで今でもテニスの王子様の好きなキャラの誕生日にはそのことを僕に報告してくれてケーキをっています(一番好きなキャラは乾貞治だそうです)。彼女が自らのそういう趣向を「こいつたぶんカミングアウトしても大丈夫だな」と判断したのは交際して数年が経ってからのことでしたが、その時点では全盛期の熱はすでに冷

    嫁がカラ松ガールズになりました - ←ズイショ→
  • 映画「ハーモニー」感想|倫理子|note

    ※この文章には、映画「ハーモニー」及び原作の多大なネタバレが含まれます。自己責任で読んでください。批判的な評価をしていますが、私個人の意見なのでそこを十分念頭に置いてから見てください 総合評価……35点 よかったところ ・映像がきれい ・キャラの表情が豊か ・映像演出が実験的だと思った(珍しいやり方に見えた) ・沢城さんはすごいなあ ・コーカサスでのミァハ登場シーン ダメだったところ ・演出 ・中盤飽きる ・大事なセリフがない 正直やめて欲しい、もう勘弁してくれというところ ・ミァハとトァンの関係描写 ・脚がマジでまずい ・最後のセリフ ・EGOISTの主題歌 今めちゃくちゃに虚脱している。「屍者の帝国」はひどかったけれどもハーモニーはまだましだろうと思っていた私がバカだった。無かったことにしたい。いや、まだ展開が理解できるぶん屍者の帝国よりはましではあったんだけど……。 大事なところを

    映画「ハーモニー」感想|倫理子|note
  • 嫁に愛想が尽きた

    結婚して5年。二人の子供は可愛い。 2歳になる二人目をみごもってからなので3年近くセックスレスだ。 母乳離れしてからモーションをかけてみたものの、「あなたがもっとがんばってください」と言われた。 嫁は専業主婦。 僕は社畜ではないが普通に働けば家に帰るのは19時を回る。 それから子供の事と器洗い、風呂に入れて就寝までは僕の仕事だ。 朝は出勤ギリギリに子供を起こし、顔を洗ってから出社する。 帰宅すると嫁は大抵疲れた素振りを見せる。 酷い時はおかえりよりも先に子供への怒号が聞こえる。 家族での事を大切にしているのか、大抵事が始まるのは僕が帰宅する時間だ。 その後に風呂と就寝となれば、結局子供たちは22時近くまで起きていることになる。 そこでも嫁は子どもたちに早く寝なさいとはやし立てる。 そんな時決まって言うのだ「疲れてるのにいい加減にしてくれ」と。 もし僕がそんな言葉をいったら嫁はどんな

    嫁に愛想が尽きた
  • 約1万円でモニターに挿せばPCとして使える手のひらサイズのスティックPC「Chromebit」が登場

    Googleテレビモニターに挿すだけで使えるスティック型PCChromebit」を発表しました。手のひらサイズのコンパクトなChromebitChrome OSで動作するPCで、体に装備したHDMI端子をモニターに接続するだけでPCとして使えるという非常にお手軽な端末。製造メーカーはASUSで、体価格はなんと85ドル(約1万円)です。 The Chromebit turns any old monitor or TV into a computer for $85 | The Verge http://www.theverge.com/2015/11/17/9747860/chromebit-chrome-os-computer-hdmi-stick-85-dollars Asus and Google’s Chromebit turns any monitor into a

    約1万円でモニターに挿せばPCとして使える手のひらサイズのスティックPC「Chromebit」が登場
  • 睡眠不足が続くとどんな悪影響が起きるのか?

    by Tambako The Jaguar アメリカでは成人の30%、未成年の66%が睡眠不足の状態にあると考えられています。睡眠不足が続くと一体どんな悪影響が出るのか、神経科学者のクローディア・アギーレさんが明らかにしています。 What would happen if you didn’t sleep? - Claudia Aguirre - YouTube 睡眠のことを考えるときに役立つ1つの挑戦が、1965年に17歳の高校生ランディ・ガードナーさんが行った、11日(264時間12分)という最長不眠記録への挑戦です。この挑戦はスタンフォード大学のウィリアム・デメント教授が立ち会ったことで、ギネス認定の世界記録として認められていて、現在は不眠記録の登録を受け付けていないことから、越えることのできない記録でもあります。 ガードナーさんの挑戦の記録によると、2日目には眠気と倦怠感が訪れて、

    睡眠不足が続くとどんな悪影響が起きるのか?
  • 約100年にわたる映画の性的なシーン検閲の歴史

    by Krissy BS 映画において性的な表現がポルノと見なされるか芸術と見なされるかについて、これまで多くの裁判が行われてきました。時代と共に変化してきた「ポルノ」の定義や映画と検閲の戦いについて、The Economistが過去100年の流れを解説しています。 Cinematic obscenity in America: A hundred years of over-baring censors | The Economist http://www.economist.com/blogs/prospero/2015/11/cinematic-obscenity-america ヌードシーンが初めて映画に登場し話題となったのは、今から100年前の1915年11月18日にジョージ・パット監督による「Inspiration」が公開された時。しかし、当時はまだ規制の対象となる「ポルノ」の

    約100年にわたる映画の性的なシーン検閲の歴史
  • Scala入門時に役立つ情報まとめ - Qiita

    はじめに Scalaの勉強を始めた時にJavaRubyと比べると情報量が少なく苦戦したので、今まで調べたことや経験者から聞いた情報などをまとめてみようと思います。 私自身まだまだ初心者ですが、これからScalaやってみようかなと思っている人の参考になれば幸いです。 WEBサイトで勉強する ScalaのインストールやHelloWorldなどは検索するとすぐ見つかるので割愛します。 Scala特有の記法や概念などを勉強するのに以下のサイトが参考になりました。 技術系 ひしだま's 技術メモページ - Scala Qiita - やってみよう Scala!(Fringe81社) Scala Cookbook Scala の省略ルール早覚え Scala School! Scala School 意訳一覧(瀬良和弘さんによる日語訳) Effective Scala はてな教科書 - Scala

    Scala入門時に役立つ情報まとめ - Qiita
  • ソートアルゴリズム高速化への道 - kivantium活動日記

    先日、アルゴリズムの授業でソートのアルゴリズムをいくつか習いました。ソートアルゴリズムの名前と原理くらいは聞いたことがありましたが、実装したことはなかったのでいい機会だと思い実装してみることにしてみました。ただ実装するだけでは面白くないので高速化の限界に挑戦してみたいと思います。 計測用プログラム 今回の計測では、ランダム値が入った配列のソートを100回行い、平均時間を各アルゴリズムに競わせるというシンプルなルールにしました。プログラムは以下の通りです。 C++11で入ったメルセンヌ・ツイスタなどの機能を使っているので、ビルド時には-std=c++11を指定する必要があります。 実験に使用したパソコンのCPUはCore i3-3227U@1.90GHz、コンパイラはgcc version 4.8.4で最適化オプションには-O3を指定しました。 #include <iostream> #in

    ソートアルゴリズム高速化への道 - kivantium活動日記
  • RubyからGoの関数をつかわなくても再帰をやめなくてもアルゴリズムを改善する→はやい - prime's diary

    qiita.com mattn.kaoriya.net という記事を読んだのでアルゴリズムを改善して速くしました。 いわゆる行列累乗のテクニックを使うと(乗算部分を除けば)N番目のフィボナッチ数はで求まります。 実際にはフィボナッチ数は指数的に増大するので乗算にかかる時間が支配的になるのでもっと遅くなります(Karatsuba法なら、高速フーリエ変換を使えば)。 単純な足し算のループでは足し算の桁数を考えると なのでそれよりは随分と速くなります。 40番目ぐらいでは実行時間はほとんど0なので100万番目のフィボナッチ数を求めてみます。 こちらが元のソースコード def fib(n) f0, f1, v = 0, 1, 0 n.times do |x| if x <= 1 v = x else v = f0 + f1 f0, f1 = f1, v end end return f0 + f1

    RubyからGoの関数をつかわなくても再帰をやめなくてもアルゴリズムを改善する→はやい - prime's diary
  • 東京Node学園祭 2015 で Electron について話した - はやくプログラムになりたい

    画像は公式サイトから 発表について 11/7 にあった 東京 Node 学園祭 2015 で Electron の発表した. 周りすごい人達ばかりで,明らかに今年の6月ぐらいに初めた自分よりも,JavaScript も Node.js もフロントエンドも書ける人達に囲まれての発表だったので,正直どうしようかなと思ったけれど,自分が Electron で Web フロントエンド&Node.js に入門することになった経緯と,その過程で得た知見を共有する感じにしようとなってこんな感じの資料になった. 色々詰め込もうとして25分に対して42ページになったものの,一応発表練習しておいたのもあって,時間通り喋れてよかった.ただ,スライド内で紹介した僕が書いたアプリのコードはまだかなり汚くて設計もいけてないと思うので,awesome-electron にある他のアプリのほうが参考になるかもしれない…

    東京Node学園祭 2015 で Electron について話した - はやくプログラムになりたい
  • フロントエンドエンジニア/Webデザイナー向けの興味深い記事まとめ - Qiita

    はじめに フロントエンドエンジニアやWebデザイナー向けの個人的に面白いな、興味深いなと思った記事をまとめてみました。 テクニック系はココや某サイトをごそごそすればたくさん出てくるので、読み物系中心にまとめています。 どっちかというとフロントエンド向け Web Fundamentals | Web Fundamentals - Google Developers https://developers.google.com/web/fundamentals/?hl=en Google公式のWeb制作ベストプラクティス集(一部日語訳あり) CSS Architecture — Philip Walton http://philipwalton.com/articles/css-architecture/ CSS設計のベストプラクティスとは何かがわかりやすくまとめられている 某CSS設計でも

    フロントエンドエンジニア/Webデザイナー向けの興味深い記事まとめ - Qiita
  • アニメのマクドナルド推しって何なの?

    先週のスタミュはどもかく今週の庶民サンプルまでマクドナルド推しというのがちょっと。 学生さんってそんなマクドナルドに行くのかな。 いやアニメーターやラノベ作家さんはマクドナルド事する事に違和感を覚えなかったのだろうか。 もしかしたら、ゆでたまご氏がなか卯好きだったのをスポンサー関係で吉野家推しに変えたのと同じ理由なんだろうか。 バックにマクドナルドが付いてるから、今や赤字企業かつ緑肉事件から庶民からも敬遠されてるマクドナルドのイメージアップを アニメで図ろうとしてるのかもしれない。 そう考えると、なるほど奥が深い。いや、闇が深い。

    アニメのマクドナルド推しって何なの?
  • 三菱東京UFJ銀行の振込依頼人の電話番号漏えいをまとめてみた - piyolog

    2015年11月30日に、三菱東京UFJ銀行が同銀行の電話案内サービスを通じて特定口座へ振り込んだ人の電話番号が漏えいした可能性が高いと発表しました。ここでは関連情報をまとめます。 公式発表 2015年11月30日 [PDF] 会員制サイト等の利用者として入力された電話番号の漏えいについて 2015年11月30日 「振込依頼人名」として電話番号を入力したことがある方は架空請求詐欺にご注意ください! (魚拓) 2016年1月6日 [PDF] 会員制サイト等の利用者として入力された電話番号の漏えいについて(その 2) 被害を受けた残高照会ダイヤル(テレフォンバンキング) http://direct.bk.mufg.jp/btm/banking/telephonebanking.html 注意喚起 三菱東京UFJ銀行「口座振込サービス【個人情報流出に伴う架空請求への注意喚起】」 (国民生活センタ

    三菱東京UFJ銀行の振込依頼人の電話番号漏えいをまとめてみた - piyolog
  • インターネットでも心理的に未熟な人は不利……だとしたらどうすべきか - シロクマの屑籠

    シロクマ先生は強者の論理を振りかざしている ネットは現代の駆け込み寺だ - はてな村定点観測所 「おまえは強者の論理をふりかざしている!」って言われるとドキドキしてきますね。ポジショントークっぽい意識に基づいた発言でなく、日頃、娑婆世界を眺めて当にそうだと思っている発言が指摘された時には特にそうです。 なるほど、理想はその通りですね。リアルの人間関係が豊かであればそれに勝る幸福なんてない。地道に身近な人との間にface to faceのコミュニケーションの中で地に足のついたコミュニケーションを形成していくことは大事だ。 http://cyberglass.hatenablog.com/entry/2015/11/16/213801 理想? 私は理想だとは思いません。 現実ですよ。 インターネットで不特定多数相手に芸を繰り返してアテンションを集めたって、それだけじゃ心理的な成長なんてあり得

    インターネットでも心理的に未熟な人は不利……だとしたらどうすべきか - シロクマの屑籠
  • ドラえもんの道具ってヤバイものが多すぎるよ

    表情を思うように操れるとか自分に惚れさせるとか、相手の人権踏みにじる系を未来の皆が持ってたら大混乱だろうし、もしもボックスとかも世界を塗り替えるのはさすがに威力ありすぎやし、鼠が出ると使おうとする地球壊滅爆弾とか正気とは思えないんだが、未来どうなっているのか。

    ドラえもんの道具ってヤバイものが多すぎるよ
  • ISUCON5 で準優勝してきた #isucon

    予選に引き続き、チーム白金動物園として rosylilly, mirakui と ISUCON 5 の決勝に参加した。 なんと 2 位を獲得した。やったぜ! いや fujiwara 組に負けたのは悔しいけど。 分担は予選とあんま変わってなくて、mirakui がインフラ・分析、rosylilly が実装 (あと博打)、わたしが実装とインフラを良い感じにやっていた。 やったこと 白金動物園の解答コードは予選含めて shirokanezoo/isucon5 に push したのでそれを見つつ、最終的に何が変化したかの話を書く。細かい試行錯誤とか、時系列での話は最後に「タイムライン」としてまとめてのせておきました。 利用言語は主に Ruby。補助的に Go で書いたフォワードプロキシサーバーを入れた。 diff 見る限り +2102 -54 lines なんだってさ。 app.rb に対しては

  • ウェイウェイしてる奴に合わせるのってたいへん

    昼飯を同僚4人でべることが多いのね でも今日はムードメーカーのAが都合が合わなくて残り3人だけだったわけ そしたら無駄口叩かずに黙々と粛々と事に集中できたのよ やっぱさーウェイウェイしてる奴に合わせるのってたいへんだよねーみたいな暗黙の連帯感が築けたみたいでとても心地の良い昼休みだったわ

    ウェイウェイしてる奴に合わせるのってたいへん
  • 「題名のない音楽会」の『ゲーム音楽史の音楽会』を観た、聴いた。 - いつか電池がきれるまで

    日、2015年11月22日の午前9時からの「題名のない音楽会」は、『ゲーム音楽史の音楽会』でした。 www.tv-asahi.co.jp www.tv-asahi.co.jp 番組での演奏曲リスト 1『スーパーマリオブラザーズ』(1985年) 2『ファイナルファンタジーⅤ』より「マンボdeチョコボ」(1992年) 3『モンスターハンター』より「英雄の証」(2004年) 『パズル&ドラゴンズ』より「Departure」(2012年) 4『ファイナルファンタジー』より「メインテーマ」(1987年) 5『ゼルダの伝説』より「メインテーマ」(1986年) 『スペースインベーダー』以来、『ゲーム音楽』に触れてきている僕には、こうしてテレビゲーム音楽が、地上波の「音楽番組」で採りあげられることそのものが、やはりまだ感慨深いものではあるのですよね。 『ゲーム音楽』と「オーケストラ」といえば、すぎやま

    「題名のない音楽会」の『ゲーム音楽史の音楽会』を観た、聴いた。 - いつか電池がきれるまで
  • クックパッドの広告エンジニアは何をやっているのか - クックパッド開発者ブログ

    クックパッドの広告エンジニアは何をやっているのか こんにちは、新規広告開発部の武田(@cnosuke)です。 私は、今年の7月より新規広告開発部に配属されました。 例えば花金などに、社外のWebエンジニアの人達とお酒を飲みに行ったり、ひさしぶりに大学時代の友人にあったりして 「最近はクックパッドの広告を担当している」というと、みんな「あぁアドテクね。ふ〜ん」みたいなリアクションをします。 興味があるのか無いのかわかりませんね。そんな時は、だいたい「あぁそうそう、アドテクアドテク〜」と返します。 確かに、私が所属している新規広告開発部は、いわゆる「アドテク」と呼ばれる領域のことは行ってはいますが、 そもそも「アドテク」という用語が完全にバズワード化していますので、具体的に「クックパッドの広告エンジニア」が何をやっているかをほとんどの方はご存じないのではないでしょうか。 そこで、今回はクックパ

    クックパッドの広告エンジニアは何をやっているのか - クックパッド開発者ブログ
  • 人はなぜ被害者を責めるのか?→心理学上の理由があった

    リンク psychmuseum.jp 人はなぜ被害者を責めるのか|心理学ミュージアム この「心理学ミュージアム」は,心理学に関わる職種の方だけでなく,心理学に関心のある一般市民,進路選択を考えている中学生,高校生にも興味を持っていただけるものを目指しています。アカデミックな心理学の内容を,親しみのもてる雰囲気の中で楽しみながら学んでいただけるように心がけました。 231 users 2902 独善的妄言格言戯言bot @FreakyWorldBot 『公正世界仮説』 「善人には良い事が起こり、悪人には悪い事が起きる!世界は公正なんだ!」 ニュース「良い子の生徒がいじめにより自殺…」 「あれはいじめられる方が悪い子だったんだ!だって『善人に悪い事が起きる』なんて公正じゃないじゃないか!そんな世界あっちゃいけないんだよ!!」

    人はなぜ被害者を責めるのか?→心理学上の理由があった
  • 僕の見たい職業魔法少女モノ

    職業魔法少女モノといったらすでにいくつかあるだろうけど、 僕はもっとパトレイバーみたいな奴が見たい。 魔法が使えるとはいえ解決する事件の大半は通常の警察でも対応可能な魔法少女が見たい。 そのせいで警察の幼稚園扱いされている魔法少女隊が見たい。 事件がなくて子ども安全教室に借り出される魔法少女が見たい。 夜勤の任務開けでファミレスで始発を待つ魔法少女が見たい。 国連から児童労働について指導が入り事件が起きても出動できない魔法少女が見たい。 魔法少女を国防に組み込みたい自衛隊と警察のいざこざが見たい。 あくまで科学技術の結晶である魔法少女のステッキが見たい。 ファンタジー生物でなくただの広報用のゆるキャラであるマスコットキャラが見たい。 公権力のもとで人々を守ることについて葛藤を抱えながらも任務につく魔法少女が見たい。 いつか魔法を失った時に、どういう進路を歩みたいのか真剣に悩む少女たちの青春

    僕の見たい職業魔法少女モノ
  • ソート済の整数列を圧縮する件

    圧縮されたソート済の整数列ってのは汎用的なデータ構造で、たとえば検索エンジンの転置インデックスとか、いろんなところで使うわけです。で、検索エンジンの場合は速度重要なので、PForDeltaとか様々なデータ構造が研究されてる。 一方、H2O には、ブラウザキャッシュに載ってない js や css をサーバプッシュする仕組み「cache-aware server push」があって、何がキャッシュされているか判定するためにブルームフィルタを全ての HTTP リクエストに含める必要がある。 で、ブルームフィルタを圧縮しようと思うと、ブルームフィルタってのはソート済の整数列として表現できるので、これを圧縮しようって話になる。 検索エンジン等で使う場合は速度重要だけど、HTTPリクエストに載せる場合は空間効率のほうが重要になる。ってことで、空間効率が理論限界に近いゴロム符号(の特殊系であるライス符号

  • 御坂美琴はなぜ短パンを穿いているのか?――三木一馬が書籍で初めて明かす禁書・SAOなどヒット作の秘密

    12月10日にKADOKAWAより発売となる書籍『面白ければなんでもあり 発行累計6000万部――とある編集の仕事目録(ライフワーク)』の特設サイトが日公開された。 『とある魔術の禁書目録』『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』『ソードアート・オンライン』『魔法科高校の劣等生』ほか担当したタイトルは500作品以上、発行累計6,000万部を超える電撃文庫のヒットメーカー・三木一馬編集長が、担当作に秘められたエピソードや、自身の仕事術、思考法などを一冊にまとめた『面白ければなんでもあり 発行累計6000万部――とある編集の仕事目録(ライフワーク)』が2015年12月10日(木)より全国書店およびインターネット書店にて発売となる。 書には、「どうしてこの作品は面白いのか」「なぜ作品はヒットするのか」「担当作が売れなかったときの向き合い方」をはじめ、「失敗した仕事への取り組み方」「激務にどう向き

    御坂美琴はなぜ短パンを穿いているのか?――三木一馬が書籍で初めて明かす禁書・SAOなどヒット作の秘密
  • 英語圏の小学校の英語教科書が実は最高の英語教材 - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記

    海外仕事をしようと心に決めて、英語を徹底的に勉強しなおした時に足かせになったのが日の学校で学んだ英文法だった。「3単元」やら「過去完了形」やらの変な日語の英文法用語が頭をかすめて、英語で読む、聞く、書く、話すのどれにおいてもスピードが遅くなっていた。しかも文法の理解も細かいニュアンスなどになると「?」ということが多々あった。 しかし以下のに出会ってから霧が晴れたように英文法に関しての理解が深まった。 Grammar in Use Intermediate Student's Book with Answers and CD-ROM: Self-study Reference and Practice for Students of North American English (Book & CD Rom) 作者: Raymond Murphy,William R. Smalzer

    英語圏の小学校の英語教科書が実は最高の英語教材 - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記
  • 2015ベストアニメをそろそろ決めよう 候補作品を紹介(マンガ原作アニメ編~その1) - アニメヲススメ

    2015年も11月に入りました。秋アニメも中盤を迎えこれから盛り上がりを見せてくれている今日この頃ではありますが、ここは残り少ない年末へのカウントダウンとして2015年のアニメ作品を少しずつ振り返っていこうという趣旨でやっております。 前回は、オリジナルアニメ編でした。 ka-rinchaco01.hatenablog.jp 前々回は、ライトノベル原作アニメ編でした。 ka-rinchaco01.hatenablog.jp いずれこのブログ内でも、私なりのベストアニメを発表したいと思っています。 この記事ではあくまでも私が見た作品の紹介兼、自分なりの資料という扱いなので、「全部のアニメを見ていない、お前ごときがベストアニメを勝手に決めるのはおかしい」と思わる方には、この記事は合わないかもしれませんね。そういった方は、いろんなサイトでベストアニメを決める投票を行うでしょうから、そちらでお楽し

    2015ベストアニメをそろそろ決めよう 候補作品を紹介(マンガ原作アニメ編~その1) - アニメヲススメ
  • re:僕にとってMaybe / Nullable / Optional が、どうしてもしっくりこないわけ。 - ぐるぐる~

    元ネタ: 僕にとってMaybe / Nullable / Optional が、どうしてもしっくりこないわけ。 - 亀岡的プログラマ日記 OOPの文脈で見ると、元の記事が言っていることもわからなくはないのですが、対象が広すぎていろいろと不正確になってしまっているので、ちょっとまとめてみます。 元の記事が対象にしているのは、Maybe / Optional / Nullableの3つです。 対応する型を持つ言語を見てみると、下記のようになります。 Maybe(Haskell) Optional(Swift/Java) Nullable(C#) これらは、「値がないこと」を表すもの、という見方では同じですが、それぞれ異なる価値観の元に作られています。 Maybe/OptionalとNullable これらはすべて型パラメータを取ります*1。 しかし、この中でNullableだけは型パラメータに

    re:僕にとってMaybe / Nullable / Optional が、どうしてもしっくりこないわけ。 - ぐるぐる~
  • べつに批判したことないけどマジレスしてみる。 ・どうして男同士の恋愛..

    べつに批判したことないけどマジレスしてみる。 ・どうして男同士の恋愛にするのか?(基的に恋愛男女間の物である。) →まず第一に、「恋愛男女間のもの」と躊躇いなく口に出せる不見識は恥じた方がいい。 それは腐か夢かとかオタクかそうでないかに関わらず、現代の先進国に生きる人間の常識として。 で、なぜ私がBLを読み始めたかというと、 「男女間の親密な関係=恋愛」「同性間の親密な関係=友情」という図式が、物語内で無批判に成り立ちがちなことに疑問があったから。 仮にその関係性のはじめが明確に友情であっても、二人が男女ならば最後は当然のごとく恋愛になってしまう。 その過程の荒さがいつも気になっていた。 その人に対する感情はなんなのか。友情でも尊敬でもなく恋愛だと認識させる要因はなんなのか? その辺の揺れ動きを解像度高く描く作品を好んで読んでいたら、そのなかにBL作品も含まれるようになった。 ・ヒー

    べつに批判したことないけどマジレスしてみる。 ・どうして男同士の恋愛..
  • 「敷居が高い」は「敷居が高い」としか言いようがない

    現在広く使われている「敷居が高い」は来の意味とは異なった使い方だということは分かっている。 だが、「敷居が高い」を言い換えようとする時、自分が伝えようとしている「敷居が高い」というニュアンスに合致した言葉がない!! 色々調べてみてもしっくりくる言い換えがない…とモヤモヤしていたところ、 このようなまとめを見つけた。→ http://togetter.com/li/748601 「敷居が高い」が「気軽に体験できない」の意味で使われだしたのは1980年代以前ですが、広く知られたのは2000年以降です。当時『三省堂国語辞典』は誤用と認定。この用法への批判を助長した疑いがあります。現在の版では誤用表示はやめました。 pic.twitter.com/z5ih1Ltn7R— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2014, 11月 22 「哲学書はむずかしくて敷居が高い」のような用法は、「ハード

    「敷居が高い」は「敷居が高い」としか言いようがない
  • 学校の制服ってもう廃止にしませんか?

    中学高校で強制的に制服を購入させる学校もいまだに多いように思います。 ですが、それが「記号」化されることによって、痴漢・盗撮・援助交際・JKビジネスなど、中高生が性の対象とされ巻き込まれる社会に繋がっている側面もあります。それらを少しでも無くすために、制服を廃止してしまってはどうでしょうか? また、かなり高額なことからも子育て費用の増加に繋がっており、育児負担軽減を考えると廃止したほうが妥当ではないかと思うのです。

    学校の制服ってもう廃止にしませんか?
  • クジラックス先生も読んでる『はてな匿名ダイアリー』

    久々の商業誌復帰の報を聞いてTwitterを見にいく。 過去ツイも辿ってみると、 でもためになる系の記事よりも、はてな匿名ダイアリーのこじらせた感じのホットエントリーの方が好きだから結局は時間の浪費なのかもしれない。— クジラックス@11月21日LO掲載予定 (@quzilax) 2015, 8月 8 2ちゃんやまとめサイト読んでたりニコニコ動画見てたりを公言する漫画家は大勢いるが、 増田読者を公言する漫画家みたのは初めてだ。 こじらせた感じのエントリ書いてホッテントったらクジラックス先生に読んでもらえるかと思うと胸熱だな。

    クジラックス先生も読んでる『はてな匿名ダイアリー』
  • LIKE句のSQLインジェクション | Yakst

    GitHubエンジニアがデータベースのスローログから見つけた、LIKE句を使ったクエリーのパフォーマンス問題につながる可能性のある文字列。問題の仕組みと、それを回避するためのスニペット。 先日、例外情報のトラッカーを見回していたら、目を引くスロークエリーログを発見しました。SELECT ... WHERE ... LIKEといったクエリーのLIKE句にたくさんのパーセントが付いているのです。この部分はユーザが入力した部分なのは明らかで、最初私はSQLインジェクションを疑いました。 [3.92 sec] SELECT ... WHERE (profiles.email LIKE '%64%68%6f%6d%65%73@%67%6d%61%69%6c.%63%6f%6d%') LIMIT 10 コードを見てみると、ここで解釈されるメタ文字(%や_や\)のチェックをまったくせずにユーザが指定し

    LIKE句のSQLインジェクション | Yakst
  • ライトノベル書きになる簡単な方法

    注:「ライトノベル作家になる方法」ではありません 1:書店(できればアニメイトみたいなそういう系統の専門店がいい)に行って今月発売の”ライトノベル”とカテゴライズされてるものの新刊を全部買ってくる 2:買ってきたものを全部読む 3:その中で「これが一番ひどい」と思ったものを選ぶ。ひどいと思った理由はなんでもいいが、「話が酷い」「文章がひどい」「キャラクター造形がひどい」といったように分けられるのならそれぞれに分けておくとよし。 3.5:選んだものがシリーズ物の最新刊だった場合、既刊も全部買うといいが、とりあえずはその最新刊だけでもいい 4:上で選んだ「これが一番ひどい」と思ったものを一冊まるごと手打ちでテキストファイルに書き写す(入力する)。一行あたりの文字数、1ページあたりの行数も完璧に写すこと。 4.5:ルビの扱いについては、とりあえずは「前の行とは1行開けて「ルビ用の行」を作ってそこ

    ライトノベル書きになる簡単な方法
  • 女子会で学んだ事

    先週・今週と二つの女子会に出席して感じた事・考えた事のまとめです。 まず、世の中の女は、自分に価値があると思っている。 自分が行う、手をつなぐ、抱擁、キス、セックス、などの好意全てにそれぞれある程度の価値があり、それらは自分(女)から男に「与える」ものだと思っている。その場にいた女たちは別にキラキラ(笑)ではないし、高飛車でもない。ただ純粋に、無自覚に、そう考えている。 なので、交際相手である男に対して、そういった行為への対価を求める。それは、愛情表現だったり、レディーファーストだったり、ちやほやと褒めそやす事だったり、デートのプランニングだったりする。 付き合うなら好きだと言って。キスするなら、セックスするなら付き合って(愛情表現を欠かさず、デートをプランニングして、レディファーストでもてなせ)。というわけである。 恋愛をする際に、交際相手に対して何かを要求することは、間違っていないと思

    女子会で学んだ事
  • 創造性はひらめきではなく「積み重ねた失敗」から生みだされる

    By Son of Groucho 優れた芸術作品や工業製品に触れると、「一体どのような天才のひらめきから生まれたのだろうか?」と考えてしまうものですが、「創造性は失敗によって生み出される」ことを指し示す数多くの例があります。高い品質を生み出すためには多くの失敗は不可欠であり、質を追うならば失敗を受け入れる必要があるという「Permission to Fail(失敗の許容)」なる考え方が注目されています。 Viewpoint: How creativity is helped by failure - BBC News http://www.bbc.com/news/magazine-34775411 芸術がいかにして生み出されるのかについて書かれた名著「Art and Fear」では、著者のデイビッド・ベイルズ氏とテッド・オランド氏が、芸術を専攻する学生に対して行った興味深い実験について

    創造性はひらめきではなく「積み重ねた失敗」から生みだされる
  • 「小中学生にお薦めする○冊」の欺瞞と、それでもオススメする10冊

    「小中学生にお薦めする○冊」を見かけるが、舐めてるだろ。それは大人のエゴイズムの押し付けにすぎぬ。選者のノスタルジックなブックリストであって、今それを手にする人を想像していない。そんな大人の自己満足を、子どもは正しく見抜いてる。 どうしてそんなに言えるのか? わたし自身が薦めてきたから。『モモ』であれ『星の王子さま』であれ、読まない。考えてもみろ、学校だけでいっぱいで、動画やラインやゲームを無理やり詰め込んでいる生活に、『モモ』読む時間があるものか。それな! それこそがエンデが描いたカリカチュアなのだが、気づくためには読むしかないという自家撞着に陥る。 さもなきゃ逆に考えろ、「愛読書はエンデです」なんて言う小学生がいたら気になるだろ。ふだん何してるの? ポーズなの? 気なら、気で親の顔が見たい。どうやって培養したのか知りたい。「愛読書は西村寿行」だったわたしには、得がたい世界だ。 お薦

    「小中学生にお薦めする○冊」の欺瞞と、それでもオススメする10冊
  • サービス残業を廃止、残業代を払う事になった結果、リストラをすることになった会社の話。

    ある会社での話だ。サービス残業を恒常的に繰り返している会社があり、社員がそれを指摘したところ、経営者はそれを認め、「給与カットか、リストラをして良いなら、残業代を支払える」と回答した。 コスト削減はやりつくし、新しい採用も抑制した。売上が急に上る見込みもない。残るは人件費のカットだけだったからだ。 その回答に対して、社員たちは話し合いをした。給与カットは末転倒、ということで、リストラを選択することにした。その結果「希望退職者の募集」が行われることとなった。 まず募集に応じて辞めたのはエース人材と一部の若手たちだった。 ただし、当に人件費が高いのは中高年だった。目標の人件費までもう少し削らなければならない。 そこでやむなく会社は「肩たたき」を行い、中高年の給与が高い人々を一掃した。「働かない中高年」は晴れていなくなったのだ。 残されたのは若手と中堅社員たちだった、残業代も普通に支払われる

    サービス残業を廃止、残業代を払う事になった結果、リストラをすることになった会社の話。
  • 中学生の自殺ニュースが流れると、おめでとうと祝福してしまう

    こんな社会で生き延びるのをやめられて良かったね、おめでとう。 自殺した後で、周りの人が悲しむとかそんなのどうでもよくなるくらい、君のつらさは耐えられないものだから、しょうがないよね。 のんきに暮らしてきた人は、そのつらさを理解できないから、絶望という檻に入るな!とか偉そうに説教する割に、聞き入られないとじゃあ死ねよと発狂ブチ切れだすから、早いうちに自殺に成功してしまえば、そういうめんどくさい人とも関わる機会は少なくて済むから、多少なりとも幸福でいられるもんね。 自殺成功、おめでとう。

    中学生の自殺ニュースが流れると、おめでとうと祝福してしまう