タグ

2008年1月3日のブックマーク (10件)

  • 「軽油」に代わる次世代燃料 「FTD燃料」とはどんなもの?

    東京都では排出基準を満たさないディーゼル車の運行が禁止されている。石原慎太郎都知事が規制に躍起になる理由は、粒子状物質や窒素酸化物が、大気汚染物質の発生を引き起こし、健康に悪影響を与えるとされるためだ。一方、トヨタ自動車、昭和シェル石油、日野自動車ら5社は、2007年12月4日に「FTD燃料」を使用した車両の公道走行試験を開始した、と発表した。「FTD燃料」はディーゼル車に使用される「軽油」に代わる次世代燃料として注目を集めている。環境によいとされる「FTD燃料」とはどんなものなのか? 「スス」がほとんど出ない 「FTD燃料」について、今回の実験の参加企業である日野自動車広報に問い合わせてみたところ、 「FTD燃料とは、フィッシャー・トロプシュ(Fischer-Tropsch)反応によって製造される軽油(Diesel)と似た成分を持つ合成液体燃料のことです。天然ガス、石炭、バイオマスといっ

    「軽油」に代わる次世代燃料 「FTD燃料」とはどんなもの?
    toff
    toff 2008/01/03
  • アンリ・カルティエ=ブレッソンの写真がFlickrのDeleteMe!グループから削除される - J0hn D0e の日誌

    アンリ・カルティエ・ブレッソンといえば、去年、東京国立近代美術館の「アンリ・カルティエ=ブレッソン 知られざる全貌展」を見に行ったのだが、その時は、何も言葉が浮かんでこず、ブログにはなにも書かなかった。 今改めて、いろんな方のブログでの言及を拝見してみたところ、こんなふうに書いてらっしゃる方がいた。 1930年代の作品の新しさはまるで古びた印象がなく、我々アマチュア写真家はカルティエ=ブレッソンのエピゴーネンにもなりえていないという事実に驚愕する。笑われるのを覚悟で正直に言うと、僕は自分の撮る写真はカルティエ=ブレッソンの追求した方向と似ているのかもしれないと思い……(中略) ただ、方向は同じでも、我々素人はカルティエ=ブレッソンら一流が作った流れのなかで遊ばせていただいているだけなのだ。 ログイン - はてな なるほど確かに、古い写真、昔の風景なのに、古びた感じがしない。とても「身近な感

  • 「コレラの時代の愛」で濃い正月を過ごす

    51年9カ月と4日、女を待ち続けた男の話。正月に読んだ中でピカイチ。 女は男を捨て、別の男(医者)と結婚し、子をつくり、孫までいる年齢になる。普通なら絶望して破滅するか、あきらめて別の人生を選ぶかだろうが、この男は待ち続ける。ヘタレ鳴海孝之の対極となる漢だ。 現実ばなれした片恋をリアルに描くために、ガルシア・マルケスは周到に準備する。あ、だいじょうぶ、心配ご無用。「百年の孤独」のクラインの壷のような入り組んだ構成になっていないし、登場人物が多すぎてノートをとることもなく読めるから。 1860~1930年代のコロンビアの地方都市が舞台。戦略的かつ長い長い恋物語を縦糸に、内戦や疫病におびえつつしたたかに生きる様々な階級のエピソードを横糸にして、ありえない物語を現実の中に据える手の込んだ技法を成功させている。 時間処理の仕方が上手い。キャラクターを中心に背景をぐるりと回すカメラワーク(何ていった

    「コレラの時代の愛」で濃い正月を過ごす
    toff
    toff 2008/01/03
  • リアルすぎるラジコン飛行機たち(動画)

    人が隣に立ってないと、間違いなく物だと思うでしょうね。 これ、ラジコンなんです。物そっくりの見た目と最新技術をギッシリと組み込んで、煙を吐きながら曲芸飛行とかもして見せてしまいます。戦闘機とか、コンコルドとか、果てはヘリコプターまで。 すげー! としか言いようがありません。とにかく動画をご覧ください。 [YouTube] -CHARLIE WHITE(いちる) 【関連記事】 リアルすぎるラジコン戦闘機を自作 【関連記事】 アクロバティック過ぎなラジコンヘリ操縦(動画) 【関連記事】 ラジコン飛行機+ヘッドマウントディスプレイ+ビデオカメラ(動画)

    リアルすぎるラジコン飛行機たち(動画)
    toff
    toff 2008/01/03
  • もはや本物といってもいいラジコン戦闘機

    以前、「リアルすぎるラジコン戦闘機」でご紹介したラジコン製作がさらに進んでます。 カラーリングも済み、もはや物とどう違うんだろうというレベルにまで来てしまいました。もう一度おさらいしておくと、ロシアの戦闘機Su-27を忠実にフルスクラッチで再現、2機のジェットエンジンを装備した6.5分の1スケールのラジコン飛行機なんです。 写真ギャラリーは、以下にありますよ。 2001年の設計開始から実に6年。コツコツと地道に進んでいるのが素晴らしいです。いつ大空を舞うのか、とても楽しみですね。 [su27 projekt] (野間恒毅) 【関連記事】 巨大すぎるラジコン飛行機(動画) 【関連記事】 トンネルの中でラジコン飛行機を飛ばす(動画) 【関連記事】 コンバインを戦車に改造する方法

    toff
    toff 2008/01/03
  • 謎のカリフォルニア新法規・オールディーズコンサート規制

    今年カリフォルニアでは、「オールディーズのコンサート規制」なる法律が登場。 元旦の新聞に「今年施行になる新しい法規」特集があって、その中にありました。これ以外だと、「子供が乗っている車では禁煙」というのは、まぁ「タバコ=麻薬」扱いのアメリカ、特にカリフォルニアではあるかなぁ、という感じだが、 裁判所は、不良(ギャング)の親に『親教室parenting class』への参加命令可能 従業員(やその他の人)の体にRFIDチップ埋め込み禁止 あたりは、うーむ、それが法規になるのか・・という感じである。 話をオールディーズに戻すと。 オールディーズのコンサートを開催する時は、元のグループの少なくとも一人がバンドメンバーとして残っている、等「純正グループ」の規格を満たさないといけなくなった、とのこと。 そんなに偽物のオールディーズグループがコンサートを開催してるのか・・とサーチしてみたら、8年前のN

    謎のカリフォルニア新法規・オールディーズコンサート規制
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Twitterの利用状況がグラフになった

    Back in 2019, Canva, the wildly successful design tool, introduced what the company was calling an enterprise product, but in reality it was more geared towards teams than fulfilling true…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Twitterの利用状況がグラフになった
    toff
    toff 2008/01/03
  • 平凡を尽くすという非凡 - 書評 - トヨタ経営大全1 人材開発 : 404 Blog Not Found

    2008年01月03日09:30 カテゴリ書評/画評/品評Art 平凡を尽くすという非凡 - 書評 - トヨタ経営大全1 人材開発 日経BP出版局黒沢様より献御礼。 トヨタ経営大全1 人材開発(上下) Jeffrey K. Liker / David P. Meier 稲垣公夫訳 [原著:Toyota Talent] On Off and Beyond: メタボリックシンドロームは新たなデミングかというわけで、デミング同様、メタボリックシンドローム(とその改善策)は、日でこそ定着するのではないか、と予想する昨今でした。 しかしそれ以前の問題として、デミングは日にだけ定着したものかというと、それは違うと言わざるを得ない。少なくとも書を読了した後では。 書「トヨタ経営大全1 人材開発」は、ベストセラーとなった「ザ・トヨタウェイ 」の著者であるLikerと、トヨタモーター・マニュファク

    平凡を尽くすという非凡 - 書評 - トヨタ経営大全1 人材開発 : 404 Blog Not Found
    toff
    toff 2008/01/03
  • http://www.asahi.com/international/update/0102/TKY200801020125.html

  • 味覚は退化する

    イギリスに留学する前から、かの地はべ物がまずいという話は聞いていたが、それは果たして当だった。 ホームステイ先で出てくる夕は、冷凍品をふんだんに使ったメニューだったが、(それは珍しいことではなかったし、冷凍品自体はある意味一定のライン以上まずくなりようがなかったのでむしろ安心だった)それ以外にランドレディーが調理する野菜にしても肉にしても野菜は茹で過ぎドロドロ状態、味はなし、(テーブルに常時置いてある塩で各自味付けする)日曜日に出てくるロースとビーフも調理のしすぎでパサパサ、それにグレービーソースという名前のついた味もそっけもないこれまたまずいソースをかけてべるというしろものだった。 ある日曜日、ロンドンに遊びにでかけた。ランドレディーがお弁当を作ってくれた。サンドイッチのまわりにポテトチップスや小さなチョコレートビスケットが飾られていかにもおいしそう。 公園のベンチに座りサン

    toff
    toff 2008/01/03