タグ

2014年12月27日のブックマーク (9件)

  • 【沖縄タイムス】「上京した翁長知事に会おうとしない安倍政権の対応はいやがらせであり、民主主義の否定だ」 | 保守速報

    1:シャチ ★@\(^o^)/:2014/12/27(土) 09:24:07.17 ID:???0.net 多忙な時期だったとはいえ、安倍政権の対応は実につれないものだった。 示し合わせたような横並び対応は、いやがらせというしかない。 就任あいさつのため上京していた翁長雄志知事は26日、山口俊一沖縄担当相に会い、 2015年度沖縄振興予算の確保について協力を求めた。 安倍晋三首相や、沖縄基地負担軽減担当相を兼ねる菅義偉官房長官、岸田文雄外務大臣、 中谷元防衛大臣にも、あらかじめ面談を申し入れていたが、実現しなかった。 結局、閣僚で面会ができたのは山口沖縄担当相だけで、外務省は冨田浩司北米局長、 防衛省は西正典事務次官が対応した。 菅官房長官に至っては26日の記者会見で「年内はお会いするつもりはない」とも語った。 「調整がつかない」のではなくて、「お会いするつもりはない」と官邸の意思をあけす

    【沖縄タイムス】「上京した翁長知事に会おうとしない安倍政権の対応はいやがらせであり、民主主義の否定だ」 | 保守速報
    toff
    toff 2014/12/27
    安部首相≒朴大統領
  • これが日本の公道!? 国交省公認で箱根の山道をドリフト&200km/hオーバーで爆走するクルマたちの衝撃映像! - ライブドアニュース

    2014年12月26日 15時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 雑誌『モーターヘッド』がターンパイク箱根で開催した「MHヒルクライム」 通常は対面通行となる2車線分をフルに使用してGTマシンなどが走行を行った 同誌編集長は「正しくスピードと向き合ってみたいと思った」と語った 風光明媚なドライブルートとして有名な「MAZDAターンパイク箱根」。先月中旬、紅葉シーズン真っ盛りの最中、とんでもないイベントが開催されていた。 この日行われた「MHヒルクライム」は、日では初となる公道を使った高速ヒルクライム。モーターカルチャー誌の「モーターヘッド」がなんと13.782kmに及ぶターンパイク箱根の小田原線を丸1日通行止め(占有)にして開催したのだ。の許認可を得て、道路交通法は一切適用外。通常は対面通行となる2車線分の道幅をフルに跨いだ走行を可能とし、もちろん

    これが日本の公道!? 国交省公認で箱根の山道をドリフト&200km/hオーバーで爆走するクルマたちの衝撃映像! - ライブドアニュース
    toff
    toff 2014/12/27
  • 2014年 読んで好きだったブログ記事 - K Diary

    多分文字を書く記事は今年はこれで最後です。写真の記事はあと数回載せると思う。では、皆様良いお年をー。ジジイとババアはモチを喉に詰まらせて死なないようにせいぜい気を付けるんだよ。というわけで、去年もやったけれど「読んで好きだったブログ記事」の紹介。順番はランキングではなく、はてなブックマークつけたのが古い順。 忌野清志郎の命日? もういいよ(山 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース やまもといちろう氏のこういう人間臭いっつうか、愛のある記事って好きなんですよね。もちろん、普段みたいな記事も好きなんだけれど。逆にたまーにこういうことやるから良いのかもしれない。 「アナと雪の女王」感想 - 平民新聞 日一、いや世界一と言ってもいいかもしれない「アナと雪の女王」の感想文。オチまで泣くんじゃない。 どこまで人をコケにすれば気が済むんだこのクソバンドは エモくてマジで最高。 僕と『俺の屍を越

    2014年 読んで好きだったブログ記事 - K Diary
    toff
    toff 2014/12/27
  • 面白くて繰り返し読める歴史関連本10冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    繰り返し読める10冊を挙げてみます このブログを運営するにあたってというのもあるんですが、ぼくはだいたい年間で100冊くらいを読みます。 高校生のころからかなり真面目にを読み始めたのですが、印象に残ったり、大きく考え方や行動に影響を与えたり、繰り返し読めるというのは限られています。 今回は、これまで読んできた中で、特に面白くて繰り返し読める歴史関連10冊を紹介したいと思います。 1. アーロン収容所 会田雄次 アーロン収容所 (中公文庫) posted with カエレバ 会田 雄次 中央公論社 1973-11-10 Amazonで購入 楽天市場で購入 第二次世界大戦後、現在のミャンマーで英軍の捕虜になった筆者の、捕虜中の生活が中心に語られた伝記。 日軍捕虜の実情を知る上での貴重な証言であると同時に、 イギリス人、インド人、ミャンマー人、ネパール・グルカ兵、そして日人の行動様

    面白くて繰り返し読める歴史関連本10冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    toff
    toff 2014/12/27
  • 35歳より上の男性は家庭科を履修していないので家事能力低くても叱らないで

    リンク www.nikkei.com よ、家事能力の低い夫を叱らないで 武蔵大学社会学部助教・田中俊之さん ワーママにとって、夫が完璧な「イクメン」なら言うことはないですよね。だが夫は夫で、色々悩んでいることもある…。男性が抱える問題を研究する「男性学」が専門の武蔵大学社会学部助教の田中俊之さんに、日経D Yumiko Yamaguchi @clione "男子が家庭科の授業を受けるようになったのは1993年から…35歳より上の男性は、家事の基礎となるべき家庭科の授業をきちんと受けていない"RT @nikkei_life: よ、家事能力の低い夫を叱らないで s.nikkei.com/1HIaLdt

    35歳より上の男性は家庭科を履修していないので家事能力低くても叱らないで
    toff
    toff 2014/12/27
    技術科あったからって大工仕事が出来る訳でもあるまいに。
  • 東京新聞:渋谷の3公園 年末年始閉鎖 「炊き出し妨害」計画の団体反発:社会(TOKYO Web)

    東京都渋谷区は二十六日、宮下公園など三つの区立公園を来年一月三日まで閉鎖した。宮下公園では年末年始にホームレスの人たちの支援団体が炊き出しを計画していた。区の担当者は「公園のルールとして火気厳禁。炊き出しをするなら利用は認められない」としている。 緑と水・公園課によると、閉鎖したのは宮下公園と、その近くの神宮通公園、美竹公園。吉武成寛課長は「炊き出し場所の移動が想定されるため」と話す。いずれも敷地はフェンスで囲まれ、通常は午後十時半に閉門し、翌朝午前八時半に開く。二十六日朝は閉鎖の掲示が掛かり、定時になっても開門しなかった。 宮下公園では「渋谷越年・越冬闘争実行委員会」が炊き出しを計画。昨年は公園内に宿泊用テントを設置して区から強制的に閉め出されたため、今年はガスコンロ二台で炊き出しのみを行う予定だった。メンバー約十人は二十六日、区役所を訪れ「命の危険に関わるから炊き出しをしている」と抗議

    toff
    toff 2014/12/27
  • Yahoo!ニュース - <山田美樹氏>運動員人身事故、近くで演説 秘書が身分隠す (毎日新聞)

    ◇被害男性、一時意識不明 秘書「月曜まで待って」 衆院選公示期間中の12日、東京1区の自民党、山田美樹氏(40)の運動員が選挙区内で人身事故を起こし、被害者が救急搬送される近くで山田氏ら陣営が街頭演説を行っていたことが毎日新聞の取材で分かった。翌日に被害者の入院先を訪ねてきた秘書が、応対した親族に「(投開票後の)月曜まで待ってくれ」などと言って身分を明かさなかったことも判明。被害者側は「非常識だ」と批判しており、山田氏の事務所は取材に対し、山田氏人に事故をすぐ報告すべきだったなどと釈明している。 【地図で見る】事故現場と山田氏が演説を行った場所  警視庁神田署などによると、事故は12日午後1時半ごろ、東京都千代田区神田神保町2の神保町交差点そばで発生。道路左側に止めた車の右後部ドアを運動員の30代男性が開けたところ、後ろから来た都内の印刷関連会社に勤務する60代男性のバイクと接触した。

    Yahoo!ニュース - <山田美樹氏>運動員人身事故、近くで演説 秘書が身分隠す (毎日新聞)
    toff
    toff 2014/12/27
  • 東京新聞:ひとり親 手当打ち切り シェアハウス 住人に異性いるだけで:社会(TOKYO Web)

    東京都国立市のシェアハウスで暮らすシングルマザーの女性(41)が、同じ家に住む独身男性と「事実婚」の関係にあるとみなされ、市が十一月、ひとり親家庭を対象とした児童扶養手当と児童育成手当を打ち切ったことが分かった。事実婚の実態はないが、市は「都の見解に従い、同じ住所の男女は事実婚とみなす」と説明。女性は「住所が同じだけで打ち切るなんて」と憤る。  女性は二〇一〇年に離婚し、一三年四月から長女(6つ)とシェアハウスで暮らし始めた。二階建ての10LDKに母子家庭と父子家庭、独身の計六世帯八人が入居する。女性はいずれの男性とも交際しておらず、生計も完全に独立している。住人はそれぞれが家主と個別に賃貸借契約し、光熱水費は平等に分担。居間やバス、トイレ、キッチンは共用だが、それぞれの居住スペースは施錠できる。

    toff
    toff 2014/12/27
    "キッチンなどが共用の建物では居住者全員を同一世帯として扱う"→これって、古い学生寮とかアパートにはよく有ったと思うんだが…。
  • ハーバード大学の学生5人が、中国の携帯電話工場で働いて得た教訓 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:Wendy Wangさんは大学1年(2008年)の夏、中国南部にある世界第2位の携帯電話工場のラインで、作業員に成りすまして働いていました。 「何よりもツラかったのは、毎日10時間以上の立ち仕事でした。工場内にはイスすらなく、ずっと立ちっぱなしでの作業だったのです」 作業員に成りすましていたのは5人で、全員が中国生まれのハーバード大学生。成りすましを知らない工場作業員らと、労働・事・生活を共にしました。彼らは皆、ハーバード・ビジネススクールで経営学を教えるEthan Bernstein助教による実験に参加していたのです。 工場には素性を伏せて潜入 実験の目的を平たく言えば「職場の透明性における悩ましいパラドックス」を研究すること。常に監視下にある状態で、人はどれだけうまく仕事をこなせるのか。従業員の監視は、良識ある理想のもとに生まれたはずなのに、生産性を阻害してしまう可能性があ

    ハーバード大学の学生5人が、中国の携帯電話工場で働いて得た教訓 | ライフハッカー・ジャパン
    toff
    toff 2014/12/27
    ハーバードの学生が、ワーカーと同じレベルでしか手袋や指サックの使用目的を理解していない件