タグ

2014年7月16日のブックマーク (12件)

  • 弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋

    え~っと、、、よくある勘違いなんですが、自然界は「弱肉強」ではありません 弱いからといって喰われるとは限らないし、強いからといってえるとも限りません 虎は兎より掛け値なしに強いですが、兎は世界中で繁栄し、虎は絶滅の危機に瀕しています *** 自然界の掟は、個体レベルでは「全肉全」で、種レベルでは「適者生存」です 個体レベルでは、最終的に全ての個体が「喰われ」ます 全ての個体は、多少の寿命の差こそあれ、必ず死にます 個体間の寿命の違いは、自然界全体で観れば意味はありません ある犬が2年生き、別の犬が10年生きたとしても、それはほとんど大した違いは無く、どっちでもいいことです 種レベルでは「適者生存」です この言葉は誤解されて広まってますが、決して「弱肉強」の意味ではありません 「強い者」が残るのではなく、「適した者」が残るんです (「残る」という意味が、「個体が生き延びる」という意味

    弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/07/16
    「アマゾンのジャングルに一人で放置されて生き延びられる現代人はいませんね ということは「社会」というものが無い生の自然状態に置かれるなら人間は全員「弱者」だということです その「弱者」たちが集まって出来
  • 息子が○○菌扱いのいじめを受けていました - バンビのあくび

    先日、帰宅したばかりの私に息子がこんなことを言ってきた。 「あのね、今から先生が来るかも知れない」 時間は18時を過ぎているし、家庭訪問の予定もない。 一体、先生は私に何の用があるのかと思い、息子に尋ねた。 「それは僕がいじめられていたからだよ。○○菌とか言われていじめられていたからだよ」 息子は普段通りの口調でそう言った。 一瞬、頭が回らず、理解するのに間が生じた。 「ああ、そうなのか」と理解してから私は落ち着いて息子に話しかけた。 「なんですぐに私に言わなかったの?」 「まだそんなに大変じゃなかったんだよ。全く別のところから僕がそんな事をされてるってバレたからね」 どうやら、他の子達の間でトラブルが起きた際、息子の○○菌と言うのが一因になっており、それに先生が気づいたと言うことらしい。 これはすぐに先生の話を聞かねばいけないと思った。 家から学校が近いこともあったので「いつ来るかわから

    息子が○○菌扱いのいじめを受けていました - バンビのあくび
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/07/16
    「教頭「この小学校は全員同じ中学へ上がりますので小学校での問題をうやむやにしてはいけないんです。そこで中学校への橋渡しが出来なければそれは解決にはならないんです」」
  • アオイホノオ会見で監督「許可は全部降りた」

    和彦原作によるTVドラマ「アオイホノオ」の完成披露試写会が日7月16日に都内で行われ、柳楽優弥ら5名のキャストと福田雄一監督が記者会見に登場した。 福田監督は「自分の作品については“くだらないから観なくていいよ”っていうのが口癖なんですが、『アオイホノオ』だけは自分から観てほしいと言ってます」と作品の出来に自信を見せる。岡田斗司夫人からも「神です」と感想をもらったといい、「出来がいいとしか思えない」と笑いながら自画自賛することしきり。 また主人公の焔モユル役を務めた柳楽は「長い台詞がすごく多くて、覚えるのが当に大変だった」と撮影時の苦労を回想。覚えきれず進退窮まった際には、監督に「この長い台詞、すらすら言わなきゃいけないですか?」と泣きついてしまったと話し、「その日は当にブルーでした」と述懐していた。 島たっての希望でヒロインの森永とんこを演じることとなった山美月からは、「

    アオイホノオ会見で監督「許可は全部降りた」
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/07/16
    「また主人公の焔モユル役を務めた柳楽は「長い台詞がすごく多くて覚えるのが本当に大変だった」と撮影時の苦労を回想。覚えきれず進退窮まった際には監督に「この長い台詞すらすら言わなきゃいけないですか?」と泣
  • 川内原発:「合格第1号」住民避難なおざりに 規制対象外 - 毎日新聞

  • 川内原発:田中規制委員長「安全だとは私は言わない」 - 毎日新聞

  • 世界の教会、美しい「天井」の画像集

    物事を今までとは違った視点で眺めると、当の宝物に出会うことがある。多くの教会には、美しいステンドグラスの窓や、魅惑的なガーゴイル、それに見事な芸術作品があるが、ただ視線を上に向けるだけでも、息を呑むような光景を目にすることができる。たとえ首の筋を違えたとしても、見上げてみる価値は絶対にあるはずだ。

    世界の教会、美しい「天井」の画像集
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/07/16
    「大っぴらに自慰行為を公言放言して憚らなかった恥知らずの馬鹿者とファンタジーを脳内にとどめておけない犯罪者と金儲けに目がくらんで道徳と社会性を見失った売り手のせいでこの有様だよ」
  • ろくでなし子氏の逮捕、何が問題か?

    漫画家で美術家の「ろくでなし子」氏が逮捕されました。「わいせつ電磁的記録頒布」という容疑で、警視庁保安課が逮捕したと発表しています。問題視されたのは、女性器を「下卑たものとして扱うな」とか「自分にとっては手足と一緒」だという同氏の主張を込めた一連の創作活動の一部についてでした。 報道によると、ろくでなし子氏は女性器をかたどった小型ボート(ネット上で見るとバナナボートのパロディのようです)を制作するためネット上で寄付を呼びかけ、寄付をした人に3Dのデータを配ったことが問題とされているようです。 この事件ですが、メディアでは警察の発表をそのまま丸写しして、ろくでなし子氏のことを「自称芸術家」であるとか「わいせつデータの頒布」などと一方的に決めつけた報道がされており、こうしたメディアの対応への批判が起きています。 DJが音楽を流す「クラブ」の規制問題などもそうですが、文化的・社会的な価値観が揺れ

    ろくでなし子氏の逮捕、何が問題か?
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/07/16
    「現行の「わいせつ」というのは男性の視点から見て「視覚的に欲望を強く刺激するもの」という観点であり良く考えれば本当に「わいせつ」なのは「欲望の対象となる身体や表現」ではなく「判断する人間の側のわいせつ
  • 働きづめの人に怒られる朝

    一緒に住んでる人がずっと休日も平日も休み無く働いてて、帰りが遅いので待ってたら「規則正しく生活してよ!」と怒られた。 確かにそりゃダメだと思って、納得して早寝早起きし、洗濯したりお弁当つくったりしたけど… 起こしてと言われた時間に起こしたところ、やっぱり「身体が辛くて、起きられない」状態に。 身体が動かないくらい血圧下がってる感じで、睡眠時間も知る限り4時間以上寝てない。 「今日は休めば?」と話しかけて、超怒られた。いや、そりゃあそうなんだけど、どうしようもできないよ。 なんだか、毎回「怒らせて起こしてる」状態なのでホントに申し訳ないし、「私サンドバッグになってない?」とか思ってしまう自分が情けなくて嫌になるし、辛そうで見てられん。 どこに相談したら良いんだろう。 ブクマでコメントどうもです。 そうなんですよね。全く余裕がないんです。人も余裕無い!宣言しているし、業務への責任感でむち打っ

    働きづめの人に怒られる朝
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/07/16
    「相手も実は、はてなユーザーなのでURL送って、、」←とりあえずHOTENTRYに協力します。
  • ダメだしをハラスメントと定義するヘーベルハウス『家事ハラ白書』のダメダメさ - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼がありました。 topisyuさんの言及を強く希望いたします。 / “夫の約7割がの「家事ハラ」を経験!? 器洗い「やり方違う」とダメだし | 株式会社 共同通信社” http://t.co/ql9k4ApNYD— やよいママ (@Ni_nja) 2014, 7月 15 早速、当該記事をチェックしてみると確かにモヤモヤする記事であり、更にこの記事の元ネタである、旭化成ホームズによるアンケート調査とそれに紐付いたスペシャルサイト『家事ハラ白書』をチェックしたところ、更にモヤモヤするものでした。 ということで、今回は、共同通信社の記事、旭化成ホームズによるアンケート調査、スペシャルサイト『家事ハラ白書』の3つについて、それぞれモヤモヤを解説するものです。かなり長いので、モヤモヤした人以外はそっ閉じを推奨します。もう一度繰り返します。モヤモヤしなかった人にはお勧めしません。興味があ

    ダメだしをハラスメントと定義するヘーベルハウス『家事ハラ白書』のダメダメさ - 斗比主閲子の姑日記
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/07/16
    「家事でのダメだしをハラスメントと定義していること(妻からの指摘を躊躇させ加えてセクハラやモラハラやパワハラやDVなどの問題性を間接的に引き下げること)となります。」
  • わいせつと芸術 - Togetter

    今回の件に関係あるかどうかは別として。 また、これでいいかは別として、判例はこんな感じでしたよと言うのを 町野朔先生の「犯罪各論の現在」を見ながら拾ってみました。

    わいせつと芸術 - Togetter
  • ろくでなし子さんが逮捕される前に教えてあげたかった女子留置生活TIP

    つい最近、留置所生活を初経験してしまいました。 私と年齢も近いろくでなし子さん。ちゃんと眠れてるか心配です。 1.お財布に現金を多めに入れておきしょう ろくでなし子さんが入ったあそこは大規模ということもあって、持ち込める物品の規定が結構厳しめ。私は下着やら下やら準備して行ったのですが、一つも入れることができず、パンツも下も数セット買うことになりました。スウェット上下は貸してくれます。 着るもの以外にも洗面道具や手紙セット、生理用品、ちり紙も買えるのですが、これがどれも100均で売られてるようなものばかりなのに価格はいっちょまえ。初日だけで4000円ほど使ってしまいました。 また、「自弁」といって昼時に飲み物や弁当やお惣菜、日曜には甘いものを買うことができるのですが、これが結構精神的支えになりました。無料で出される事はとにかく色々と酷いので(後で書けたら書く)。 …とまあ、留置では結

    ろくでなし子さんが逮捕される前に教えてあげたかった女子留置生活TIP
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/07/16
    「着るもの以外にも洗面道具や手紙セット生理用品ちり紙も買えるのですがこれがどれも100均で売られてるようなものばかりなのに価格はいっちょまえ。初日だけで4000円ほど使ってしまいました。」