タグ

2011年4月9日のブックマーク (8件)

  • 第5回:「電子の本」の普及の扉,ケータイと電子辞書が開く(1)

    ケータイと電子辞書が打開 一向に明るい光が見えない電子書籍市場。しかしここにきて「今陥っている苦境を一変させるのではないか」と,電子書籍業界が期待を懸ける読書端末が,彗星のように現れた。携帯電話機と電子辞書端末である(図3)。 携帯電話機や電子辞書端末を読書端末として使う場合,その利便性はデスクトップ・パソコンやノート・パソコン,携帯型情報機器(PDA)などに比べて高い。電子書籍の普及を狙う出版社や書籍データの配信事業者も,ユーザー層が幅広いことなどから携帯電話機と電子辞書端末に期待を寄せ始めた。(イラスト:村松ガイチ) 携帯電話機と電子辞書端末は,パソコンやPDAに比べてずっと「に近い」。まず小型で軽量,電車の中でも片手で持って読書ができる。老若男女を問わない,幅広いユーザー層を誇る。読書をするためにマウスやキーボード,ペンといった特別の道具は要らない。そして何より,かばんの中やポケッ

    第5回:「電子の本」の普及の扉,ケータイと電子辞書が開く(1)
    tshimuran
    tshimuran 2011/04/09
    「カメラ機能の次の「売れる付加機能」の1つとして読書に注目。シャープは,J-フォン「J-SH53」に読書用ビューワ・ソフトウエアを搭載し書籍データの販売。東芝はJ-フォン「J-T010」に,辞書データの再生機能」
  • イオングループ企業、取締役なりすましTwitterが原因で炎上 「法的措置も」

    イオングループでショッピングセンター内の室内遊園地を展開するイオンファンタジー(東証1部上場)の取締役を名乗る人物によるTwitterのツイートが批判を浴び、同社サイトが“炎上”する騒動があった。同社は4月7日、このアカウントは同社取締役とは無関係だとして、法的措置を含め対応することを明らかにした。 発端は6日、この人物がソフトバンクの孫正義社長による100億円の寄付について、「孫氏の100億円寄付と報酬全額寄付、同じ経営者としてちょっと失望。災害は大変悲しいできことですが、それとビジネスは別物」などとしたツイート。これに対し孫社長が「投資家失格でも構わない。」とRTで応じた。 孫社長には100万超のフォロワーがいる上、この人物のプロフィールに「株式会社イオンファンタジーの取締役を務めています」とあり、「もう一回地震が来たらそのときは頑張るぞ(笑」といった偽悪的なツイートが多かったことから

    イオングループ企業、取締役なりすましTwitterが原因で炎上 「法的措置も」
    tshimuran
    tshimuran 2011/04/09
    イオングループ企業、取締役なりすましTwitterが原因で炎上 「法的措置も」 - ITmedia ニュース
  • Appleの新OS「iOS 4.3」,iPad画面をテレビに表示可能に

    Apple Inc.は,「iPad 2」(Tech-On!関連記事)の発表に合わせ,iPadiPhone,iPod touch向けの新OS「iOS 4.3」を発表した(発表資料)。 iOS 4.3の新機能の中で注目を集めたのは, 多数のWebアプリケーションで利用しているJavaScriptの処理機能である。iOS 4.3のためにApple社は,同社のパソコン向けWebブラウザ「Safari」で利用するJavaScriptエンジン「Nitro」を,携帯端末向けに対応させた。iOS 4.2におけるSafariのWebブラウザと比較すると,Nitroの採用によってJavaScriptの処理が2倍高速化できたとApple社は主張している。 今回の発表と同時にApple社は,iPadが装備する30ピンのコネクターで利用するためのHDMI接続用アダプター「Digital AV Adaptor」を

    Appleの新OS「iOS 4.3」,iPad画面をテレビに表示可能に
    tshimuran
    tshimuran 2011/04/09
    「iOS 4.3では,iPadの画面ををHDMI経由で大型ディスプレイに表示させる「video mirroring」機能を追加。Digital AV Adapterで,iPadに格納した動画コンテンツを, iPadで再生しながらテレビでも表示するなどの利用法が可能になった。」
  • Inside Mac OS X 10.7 Lion: TextEdit adds vertical layout, graphical toolbar | AppleInsider

    Mac OS X's bare bones text editor gets some attention in the coming release of Lion, adding support for vertical layouts for East Asian languages, as well as a graphical menu bar with font selection and text highlighting. TextEdit demonstrates Apple's new automatic file saving and versions technologies in Mac OS X 10.7 Lion, which replaces the app's simple autosave feature (previously set to save

    Inside Mac OS X 10.7 Lion: TextEdit adds vertical layout, graphical toolbar | AppleInsider
    tshimuran
    tshimuran 2011/04/09
    「Mac OS X 10.7 Lionの「TextEdit 1.7」で縦書きサポート」 Inside Mac OS X 10.7 Lion: TextEdit adds vertical layout, graphical toolbar
  • Twitpic Brings Video to Twitter

    With Twitter's growing importance as a tool for citizen journalism, multimedia uploading and sharing tools are more relevant than ever before. Services like Twitpic, while still fun for vanity purposes, have played a critical role in spreading newsworthy images from eyewitnesses who have been present with mobile phones at world-changing events. Events such as the evacuation of Times Square, the ea

    Twitpic Brings Video to Twitter
    tshimuran
    tshimuran 2011/04/09
    写真の画質が良くない代わりにビデオでというのは、iPodではあまり成功したとは思えないけど、touchやiPad2でツイッターなどコミュニケーションが目的になると少し違うのかな?Twitpic Brings Video to Twitter
  • 岩沢兄弟 | 有限会社バッタ☆ネイション

    "イジらないで面白がる""モノから生まれるコミュニケーション""目指すは、タライ的ものづくり""活動を育む拠点をつくる""いい活動は、いい拠点から""デザインときどきアートプロジェクト""モノと遊ぶ、モノが遊ぶ""正真正銘の兄弟です""什器からオフィスまで""モノ・コト・ヒトのおもしろたのしい関係"

    岩沢兄弟 | 有限会社バッタ☆ネイション
  • Ustream の簡単な始め方(6)ーパソコンとカメラの接続 | LiveMore International Inc.

    Web カメラであればUSB接続で、何台でもパソコンに繋げます WebcamMaxのPicture in Picture 機能で 複数台のWebカメラをうまくコントロールすれば なかなか面白い映像になるでしょう では、Webカメラ以外のカメラとはどのように接続するのでしょうか? 最近のWindows パソコンは、映像・音声入力に IEEE1394の端子を持っています これは、Apple 社が開発したFire Wire規格が標準化されたもの ソニーは、i.Linkと呼んでいます 2006年10月、2007年2月購入のラップトップ 2009年11月購入のデスクトップは、このIEEE1394入力端子です 一方、ビデオカメラに目を向けると HDMI出力端子が目につきます これは、デジタル家電を中心とした伝送方式 この出力によって、テレビなどにライブ画像を表示できます 問題は、H

  • 3ケタジーンズ「ありえない」 川久保玲さん発言で物議 - ライブドアニュース

    いい物は高い、格安3ケタジーンズはありえない――。ファッションデザイナーのさん(67)がこう発言して、論議を呼んでいる。コスト削減ばかりを追い求めると、いい物を作れなくなり、長い目で見て利益にならないというのだ。 さんと言えば、かつて高級既製服プレタポルテの旗手として一世を風靡した。自らのブランド「コムデギャルソン」を1969年に立ち上げ、81年にはパリ・コレクションにデビュー。カラス族を生んだ黒ずくめの服で異彩を放ち、その後も前衛的なファッションを次々に発表している。 ネット上では、3ケタジーンズ否定に異論も   その大御所が、今度はネット上で脚光を浴びた。それは、朝日新聞の2009年12月21日付インタビュー記事においてだ。 同社編集委員の質問に、川久保さんは、売ることばかり考えるとファッションが見えないとあがいていると明かすと、次のように訴えたのだ。 「ジーンズ1が何百円なんてあり

    3ケタジーンズ「ありえない」 川久保玲さん発言で物議 - ライブドアニュース
    tshimuran
    tshimuran 2011/04/09
    「1本何百円なんてありえない。何処の工程で誰かが泣いているかもしれないのに安い服を着ていていいのか。いい物には人の手も時間も努力も必要だからどうしても高くなる。いい物は高いという価値観も残って欲しい」