タグ

2012年7月3日のブックマーク (21件)

  • ドコモ、7月3日から「GALAXY S II SC-02C」をAndroid 4.0にアップデート

    ドコモが、Samsung電子製のスマートフォン「GALAXY S II SC-02C」を7月3日からAndroid 4.0にアップデートする。 NTTドコモが7月3日、Samsung電子製のAndroidスマートフォン「GALAXY S II SC-02C」を同日からAndroid 4.0にアップデートすることを発表した。 アップデートでOSがAndroid 4.0となるほか、画面ロック解除で「フェイスアンロック」、設定メニューのカテゴリー分け、バッテリー残量表示などに対応する。「Playムービー」と「災害用キット」アプリも追加される。また、特定のエリアで「Gガイド番組表」アプリからワンセグが起動できない場合がある不具合が解消される。 アップデートは端末単体(無線LAN経由のみ)またはPCソフト「Samsung Kies」から行える。アップデートは「設定」→「端末情報」→「ソフトウェア更新

    ドコモ、7月3日から「GALAXY S II SC-02C」をAndroid 4.0にアップデート
    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    「OSが4.0になるほか、画面ロック解除でフェイスアンロック、設定メニューのカテゴリー分け、バッテリー残量表示などに対応。Playムービーと災害用キットも追加」7月3日から「GALAXY S II」をAndroid 4.0にアップデート
  • 「Facebookを超えたい」──SNS&ポータル化へチャレンジする「LINE」

    世界4500万ユーザーをかかえるLINEが、プラットフォーム化に大きくかじを切った。「Facebookを超える存在になりたい」という。 「Facebookを超えたい」――NHN Japanは7月3日、メッセンジャーソフト「LINE」のプラットフォーム化を進める方針を発表した。世界4500万ユーザーをかかえるLINE。プラットフォーム化を通じて「年内に1億ユーザーを獲得し、Facebookのように9億、10億ユーザーをかかえる存在になりたい」と森川亮社長は意気込む。 スマートフォン向け無料通話&メッセンジャーアプリとしてユーザーを拡大してきたLINE。新たにタイムライン機能とユーザーのマイページ機能を搭載してSNS化していくほか、ゲーム音楽配信サービス、仮想通貨による決済機能などを実装。コミュニケーションツールの枠を破り、リアルなソーシャルグラフを軸にしたスマートフォンネイティブのプラット

    「Facebookを超えたい」──SNS&ポータル化へチャレンジする「LINE」
    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    「Facebookを超えたい」──SNS&ポータル化へチャレンジする「LINE」 - ITmedia ニュース
  • PC

    PDFいまどきの使い方 記入欄のあるPDF文書は直接テキストを入力して提出、印刷の手間が省ける 2024.02.07

    PC
    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    「GALAXY S...
  • http://gano-web.com/2012-wordpress-plugin-77.html

    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    「WordPressプラグイン、2012年 最新情報のまとめです。これだけ把握しておけばまず困らない有能ワードプレスプラグイン77連発」
  • 「CheetSheet」でMacのショートカットは完璧!使用中のアプリのショートカットを表示してくれる神アプリ|男子ハック

    ショートカットは便利だけれど覚えるまでが大変。特にアプリケーション毎に設定されているショートカットは使っていないとすぐ忘れてしまいますし、身につくまで時間がかかります。使い慣れていないアプリでもショートカットを積極的に使っていきたい!という人はCheatSheetというアプリがとても便利です。 初心者にとっては神アプリと呼ばざるを得ない!当に便利すぎて笑える!(この記事は2012年5月26日に公開された記事に修正を加えたものです) CheatSheet - Know your short cuts初心者が中級者にレベルアップするためのステップの1つが「ショートカット」。普段から意識して使わないと覚えることは難しいですし、そもそもどんなショートカットがあるのか知らないという人も。 ショートカットを使いこなす以前に、どの操作にショートカットが割り振られているのかを確認しなければ話になりません

    「CheetSheet」でMacのショートカットは完璧!使用中のアプリのショートカットを表示してくれる神アプリ|男子ハック
    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    「ショートカットは便利だけれど覚えるまでが大変。使っていないとすぐ忘れちゃうし身につくまで時間がかかります。Mac系ブログ界隈で話題のCheatSheetというアプリがあれば、ショートカットを確認&実行ができる」
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    Windowsユーザに渡しても文字化けしないZIPを作成『MacWinZipper』
  • 2011年度の電子書籍市場は629億円――マイナス成長は危険なシグナルか?

    インターネットメディア総合研究所がまとめた電子書籍の市場規模は2011年度で629億円。前年比マイナス3.2%とさえないが、2016年には2000億円に達すると予測している。 インターネットメディア総合研究所は7月3日、電子書籍の市場規模に関する調査報告書をまとめた。この調査はインプレスR&Dのシンクタンク部門である同社が主要な電子書籍関連事業者へのヒアリング調査やアンケート、ユーザーへのアンケートなどを基に分析したもので、詳細は『電子書籍ビジネス調査報告書2012』として発行予定。 レポートによると、2011年度の電子書籍市場規模は629億円と推計。同社がまとめた2010年度の同市場規模は650億円だったため、3.2%のマイナス成長となる。この理由について同社はフィーチャーフォンからスマートフォンへのデジタルコンテンツのシフトがスムースに進んでいないことを挙げている。 実際、ケータイ向け

    2011年度の電子書籍市場は629億円――マイナス成長は危険なシグナルか?
    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    2011年度の電子書籍市場は629億円――マイナス成長は危険なシグナルか? - 電子書籍情報が満載! eBook USER
  • 「LINE」がプラットフォームに進化 タイムライン搭載、ソーシャルゲームや仮想通貨も

    NHN Japanは7月3日、メッセンジャーソフト「LINE」のプラットフォーム化を進める方針を発表した。コンテンツ企業などが参加できる「LINE Channel」を追加するほか、タイムライン機能を搭載してSNSに踏み出す。KDDIとの提携も発表した。 LINE Channelでは、ソーシャルゲームを配信する「LINE Game」や、講談社が参加する「LINE トークノベル」、リクルートと組む「LINE COUPON」、レコチョクと組む音楽配信「LINE SOUNDS」、仮想通貨LINE COIN」──などを開始する。APIも公開する予定。「スマートフォンのサービスゲートとして、ある種のポータルサイトのように展開していく」という。

    「LINE」がプラットフォームに進化 タイムライン搭載、ソーシャルゲームや仮想通貨も
    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    「ユーザーのマイページとなる「ホーム」とタイムライン機能を追加。ユーザーの投稿に対して別のユーザーがスタンプで評価するなどの機能を備える」「LINE」がプラットフォームに進化 タイムライン搭載、ソーシャル
  • Nobi Hayashi 林信行 on Twitter: "フォトセッション、iPhoneで撮ってるの俺だけだ 汗 #LINEjp http://t.co/jOnJtip9"

    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    ガンバレ👊 RT @nobi: フォトセッション、iPhoneで撮ってるの俺だけだ 汗 #LINEjp
  • Metro、Surface……マイクロソフトは本気でタブレットに取り組もうとしているのか?

    Metro、Surface……マイクロソフトは気でタブレットに取り組もうとしているのか?:遠藤諭の「コンテンツ消費とデジタル」論(1/3 ページ) ソフト(OS)は提供しても、ハードは作らなかったマイクロソフトが自社製タブレット「Surface」を発表した。PC、ケータイ、タブレット……マイクロソフトはどんな考えで次の一手を打つのか? ポイントは「Metro」にあるのではないだろうか。 「遠藤諭の『コンテンツ消費とデジタル』論」とは? アスキー総合研究所所長の遠藤諭氏が、コンテンツ消費とデジタルについてお届けします。やディスクなど、中身とパッケージが不可分の時代と異なり、ネット時代にはコンテンツは物理的な重さを持たない「0(ゼロ)グラム」なのです。 記事は、アスキー総合研究所の所長コラム「0(ゼロ)グラムへようこそ」に2012年6月27日に掲載されたコラムを、加筆修正したものです。遠

    Metro、Surface……マイクロソフトは本気でタブレットに取り組もうとしているのか?
    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    タブレットPCとポストPCは違うか。RT @hortense667 これタブレットじゃなくてタブレットPCですからね。“@YoshiokaAyano MSタブレットをロイターが「iPadに勝てるのか?」として違和感があったので面白かった
  • http://japan.internet.com/allnet/20120702/1.html

    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    「各モデルのうち最も利用者が多いのは、現行モデル「iPhone 4S」の1世代前のモデル「iPhone 4」で、iPhone シリーズ利用者の4割弱を占める」
  • Billy Joel & Bruce Springsteen - Born To Run (live 2009) HD 0815007

    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    若い、なんて言いたくはないが、笑。でも、名曲は普遍。
  • 本の記事 : 楽天、電子書籍専用端末「コボ タッチ」7980円 7月19日出荷 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    インターネット通販国内最大手の楽天は7月2日、都内で記者会見し、電子書籍専用端末「コボ タッチ(kobo Touch)」を19日から出荷すると発表した。価格は7980円で、三木谷浩史社長が「挑戦的な価格」と説明するほど、現状、同程度の端末で最も安い価格設定となる。 2日から電子書籍ストアの「koboイーブックストア」で「コボ タッチ」の購入予約の受け付けを始め、電子書籍の配信は同ストアで19日から開始する(端末を購入する)。端末と電子書籍の購入には楽天会員IDの登録が必要。購入金額の1パーセント分の「楽天スーパーポイント」がもらえ、たまったポイントで電子書籍コンテンツを購入できる。 「コボ タッチ」は昨年買収したカナダ・コボ社の端末で、6インチの電子ペーパーを使い、重さは185グラム、サイズは114ミリ(幅)×165(高さ)ミリ×10ミリ(厚さ)。無線LANに対応し、電子書籍は無線LANで

    本の記事 : 楽天、電子書籍専用端末「コボ タッチ」7980円 7月19日出荷 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    「楽天はすでに「Raboo」という電子書籍事業を展開しており、未定ではあるが、将来的にはコボ事業と統合していく方針」楽天、電子書籍専用端末コボ タッチ7980円7月19日出荷
  • kirindo.com - このウェブサイトは販売用です! - kirindo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    御意。お先におやすみなさい。RT @hironakayuriko: …とツイートしたものの、この時間は寝るほうが正解なのではないだろうか。RT: このツボ、けっこうききますよ。
  • 「スマホ、料金高いし……」な人に贈る救世主──端末と3G回線セットの新サービス“ほぼスマホ”「MEDIAS for BIGLOBE」徹底解剖

    今や「スマートフォン」ブームである。 スマートフォンは、これまでの携帯電話とはかなり違う情報通信機器だ。PCに近い多彩な機能を備え、画面も操作方法も大きく違うことで新しい利用シーンが広がる。 ただ、そんなスマートフォンもデメリットはある。「これまでより料金が高くなった」「これまでよりバッテリーが持たない」「使い勝手は前の携帯電話の方がよかった」などを心配する人も多いだろう。 これは、 多機能な分、データ通信(パケット通信)が多くなるので、特にパケット通信費分が高額になる 同じく、データ通信の発生頻度が高まるので(待受時間のスペックはこれまでの携帯電話と同じでも)相対的によりバッテリーを消費する 電話をかけるとき、携帯電話は瞬時に扱えたが、スマートフォンは数ステップ踏む必要がある などの理由から、 スマートフォンに興味はある。でも、今までの携帯電話のほうがよかったと後悔しそう スマートフォン

    「スマホ、料金高いし……」な人に贈る救世主──端末と3G回線セットの新サービス“ほぼスマホ”「MEDIAS for BIGLOBE」徹底解剖
    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    「音声通話機能が省かれたので“ほぼ”スマホと呼ぶ。SMSなども利用できないが、インターネットやアプリなどを“ほぼスマホ”にすればかなり利用料金が抑えられる。「2台目に持つスマートフォン」にピッタリの提案」
  • iOSとMac OS Xの進化は行き詰まるのか、それとも

    iOSとMac OS Xの進化は行き詰まるのか、それとも:田雅一のクロスオーバーデジタル(1/2 ページ) 高密度・高解像度ディスプレイの使い方にシンプルな回答を用意したアップル WWDC 2012の開催週も過ぎ去り、アップル関連のニュースも落ち着きを見せている。筆者はちょうど、同じ時期にサンフランシスコに仕事に出かけていたが、開発者たち(+アップル製品のファンたち)の熱気は想像以上だった。 WWDCは基調講演を除き、秘密保持契約の元に開催されるイベントのため、これまで取材はしてこなかった。ちなみにWWDCの講演は開催後、開発者向けにオンラインビデオでも提供されるので、聴くだけならば現地に行かなくても構わない。この辺りのアップルのスタンスは明確で、個人的にはとても好感を持っている部分だ。 さて、さらに個人的な話をすれば、今回、約1年半ぶりに新しいMacを注文した。超高解像度ディスプレイへ

    iOSとMac OS Xの進化は行き詰まるのか、それとも
    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    「Mac OS XのLionに少しばかり違和感。Macで言えば、全画面表示モードで役に立たなくなるサブディスプレイなど、最近のアップルにしては未完成という印象が強かった」iOSとMac OS Xの進化は行き詰まるのか、それとも (1/2)
  • “Retina”はMacだけでなく、Windowsでも普及するか

    MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」(以下、MBP Retina)を入手し、PC USERの編集長から「これからしばらくMBP Retinaの記事を数多く載せていくので、連載でもジックリ使った感想など……」なんて言われていたのだが、レビュー記事はあまりにたくさん出ているので、ちょっと視点を変えてみたい。 とはいえ、MBP Retinaにまったく触れないのも何なので、簡単なインプレッションを箇条書きにまとめた。 パフォーマンスは大変よい(だが、同じプロセッサ使ってるものなら、他も同じだ) バッテリーはディスプレイ輝度を半分ぐらいに落とせば6時間以上は使えそう(場合によっては7時間) キーボードのタッチは少し変化し、MacBook Airに似たものになった Airと同じタイプのフラッシュストレージを採用、起動時間などは従来のAir以上に高速 MBP Retinaは「すんご

    “Retina”はMacだけでなく、Windowsでも普及するか
    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    「従来は解像度を“デスクトップの広さ”として扱い、従来は画素数を直接指定していたが、サイズ調整で変更するのは、Mac OS X内部で管理される画面の広さ」“Retina”はMacだけでなく、Windowsでも普及するか
  • 「挑戦価格」7980円の理由は――三木谷社長が語る、電子書籍の勝算

    Kindle Touchと同等の端末を7980円という「挑戦価格」で投入し、電子書籍市場に殴りこみをかける楽天。その勝算を三木谷社長が語った。 「7980円。挑戦価格です」――7月2日、東京・六木の発表会場で、楽天の三木谷浩史社長が「kobo Touch」の価格を発表すると、会場の記者や出版関係者からどよめきが起きた。 kobo Touchは、楽天が子会社のカナダKoboを通じて提供する電子書籍端末だ。タッチ操作に対応した6インチ電子ペーパー(E Ink)を搭載し、EPUBとPDFの閲覧が可能。同等の機能を持つAmazonの「Kindle Touch」の139ドル(約1万1000円、広告なし、Wi-Fiモデル)と比較してもかなり安い。 「端末で大幅な利益をあげるのではなく、まずはマーケットを拡大したい」と三木谷社長は“挑戦価格”の意図を説明。低価格で一気に普及させ、電子書籍プラットフォー

    「挑戦価格」7980円の理由は――三木谷社長が語る、電子書籍の勝算
    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    「業界内で電子書籍規格をEPUB3.0に統一する話を進め、規格の乱立問題に対処。端末価格が高いことも市場が立ち上がらなかった原因とし、7980円という低価格で普及を進める」「挑戦価格」7980円の理由は―三木谷社長が語る
  • 「Koboを通じて読書革命を」――楽天の電子書籍事業第2幕の幕開け

    楽天は昨年買収したカナダのKoboが手掛ける電子書籍サービスを国内でも7月19日から展開することを正式に発表。7980円で販売される端末「kobo Touch」とグローバルで240万点のコンテンツラインアップで「読書革命」を起こすと宣言した。 楽天は7月2日、電子書籍事業に関する記者発表会を開催し、昨年買収を発表したカナダの電子書籍事業者Koboが手掛けるサービスを国内でも展開することを正式に発表した。発表会に先立ってお伝えしたとおり、7月19日から端末の販売とストアサービス「Kobo イーブックストア」を同時に開始し、端末である「Kobo Touch」の価格は7980円。特設サイトでは予約受付が始まっている。 koboは現在、世界190カ国、900万人が利用する電子書籍サービスを運営。Kobo Touchなどの自社製品だけでなく、iOS、Android OS、Windows OS、Mac

    「Koboを通じて読書革命を」――楽天の電子書籍事業第2幕の幕開け
    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    「日本市場に投入するKobo Touchは、グローバルモデルと比べハードウェアレベルでの違いは見られない。通信機能はWi-Fiのみで3Gモデルは非搭載。バッテリーは約1カ月」「Koboを通じて読書革命を」―楽天の電子書籍事業第2幕
  • 楽天の電子書籍端末「kobo Touch」、7980円で登場

    楽天がKoboを通じて電子書籍サービスを格展開。端末「kobo Touch」は7980円という戦略的な価格で登場。 楽天は7月2日、子会社のカナダKoboによる電子書籍サービスを国内で7月19日に始めると発表した。電子書籍端末「kobo Touch」は7980円という戦略的な価格で販売。同日から予約受付を始める。 kobo Touchはタッチ操作に対応した6インチ電子ペーパー(E Ink)を搭載し、厚さ10ミリ、重さ185グラム。EPUBとPDFの閲覧が可能だ。 2Gバイトのストレージを内蔵し、ユーザーが使用可能なのは1Gバイトで、最大約1000冊を保存できるとしている。microSD/SDHCカードによる拡張も可能だ。無線LAN通信機能とmicro USBポートを備える。1回の充電で最長1カ月の使用が可能という。 利用にはPCが必要で、PC側の対応OSはWindows XP/Vista

    楽天の電子書籍端末「kobo Touch」、7980円で登場
    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    「kobo Touchはタッチ操作に対応した6インチ電子ペーパー(E Ink)を搭載し、厚さ10ミリ、重さ185グラム。EPUBとPDFの閲覧が可能」楽天の電子書籍端末「kobo Touch」、7980円で登場
  • カナダ発の“日本語表示可能な”電子書籍リーダー――Kobo eReader Touchレビュー

    ではあまり知られていないが、カナダのKoboが販売する「Kobo eReader Touch Edition」は、Kindle touch同様6インチのE Ink Pearlディスプレイとタッチスクリーンを備えた“世界市場向け”電子書籍リーダーだ。日未発売ながら簡単な手間で日語EPUBの表示もできることが判明した、このKobo Touchのレビューをお届けする。 知られざる電子書籍リーダーKobo 日での知名度はまだ低いが、カナダのトロントに社を持つKoboは、電子書籍の販売サービスと電子書籍リーダー(ソフト/ハード)の両方を手がける企業だ。今回レビューする「Kobo eReader Touch Edition」(以下Kobo Touch)は、2011年5月に発表された、同社の電子書籍リーダーの第2弾だ。 先にレビューしたBarnes & Nobleの「NOOK Touch」や

    カナダ発の“日本語表示可能な”電子書籍リーダー――Kobo eReader Touchレビュー
    tshimuran
    tshimuran 2012/07/03
    「“Reading Life”と呼ばれる、本の読書統計を表す“Reading Stats”とユーザー行動に対するスタンプ“Awards”の2つ」カナダ発の“日本語表示可能な”電子書籍リーダー Kobo eReader Touchレビュー