Mac、iPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 7月24日、MacUser/MacWIREなどでライターとして活躍していた濱田宏貴さんが肝臓の病で亡くなりました。MacUser日本版の創刊時から、編集部内に設置した検証ラボ「MacUser Labs」のメンバーとして、途中からはラボ長として手腕を発揮し、多くの特集記事、レビュー記事を執筆。著書に「入門SoftWindows」「iBook Style」「HP 100LX/200LX BIBLE」「HP200LX SOFTWARE BIBLE」「バイオC1の心得」があります(共著含む)。 MacUserで執筆する以前はOh! PCのライターとして学生時代から活躍。Macだけでなく、MS-DOS、Windows、HP 100/200LX、Palmなど、デスクトップPCからモバイルに至るまで
2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、本当にありがとうございました。
Macユーザーの皆さんは既に新しいOS、『OS X Lion』を入手されたでしょうか。既に入手された方は、自力で隠されたTips(小技)を発見された方も多いと思います。しかし、下記のTipsはご存じでしたか? 下記のTipsを全て知っていたという方は、相当なマニアか、『OS X Lion』についての記事を書こうとしている私のようなブロガーだと思います(笑)。では、早速ご紹介しましょう。 スクリーンセーバーで『iTunes』を再生 “システム環境設定”から“デスクトップとスクリーンセーバ”へ行き、“スクリーンセーバ”のタブを選んで、“iTunes アートワーク”を選択します。すると皆さんがお持ちの音楽データのアートワークがスクリーンを埋め尽くします。そして、これらのひとつを選択すると再生ボタンが現れ、そのアートワークの音楽が再生されます。Appleらしい遊び心あふれる小技です。 右上に出てい
Macユーザーの皆さんは既に新しいOS、『OS X Lion』を入手されたでしょうか。既に入手された方は、自力で隠されたTips(小技)を発見された方も多いと思います。しかし、下記のTipsはご存じでしたか? 下記のTipsを全て知っていたという方は、相当なマニアか、『OS X Lion』についての記事を書こうとしている私のようなブロガーだと思います(笑)。では、早速ご紹介しましょう。 スクリーンセーバーで『iTunes』を再生 “システム環境設定”から“デスクトップとスクリーンセーバ”へ行き、“スクリーンセーバ”のタブを選んで、“iTunes アートワーク”を選択します。すると皆さんがお持ちの音楽データのアートワークがスクリーンを埋め尽くします。そして、これらのひとつを選択すると再生ボタンが現れ、そのアートワークの音楽が再生されます。Appleらしい遊び心あふれる小技です。 右上に出てい
公約どおり7月にリリースされたMac用新OS、「OS X Mountain Lion」。前バージョンのLion同様、店頭でのパッケージ販売は行なわれず、Mac App Store経由でのダウンロード販売オンリーで提供される。どのような点が強化されたか、iOSとの緊密化にどのような進展があったか、複数回に分けてレポートをお届けする。 「Mac OS X」から「OS X」へ バージョン名からすると第8世代、Aqua UIの実質的なデビューの場となったPublic Betaから数えると9代目を数える「OS X」。今回から正式に「Mac」の冠が取れ、開発コード名を含めると「OS X Mountain Lion」と呼ばれるようになった。 全体を俯瞰した感想だが、進化というよりは「洗練」、強化というよりは「先取」という印象が強い。歴代のOS Xは、FinderとDockをブラッシュアップし続けることに
これちょっとマズいんじゃないかなあ。 Kampa! の人である佐田さんが見つけて教えてくれたんだけど、 Facebook のメッセージは割と簡単に他人になりすまして送れるみたい。 以下、すべて送信者と受信者の自発的な協力を得て試してみた結果です。 起きること Facebook ではユーザーに @facebook.com のメールアドレスが与えられています。 個人ページが www.facebook.com/namaewo の人なら namaewo@facebook.com という具合に。 そのアドレス宛にメールを送ると、 アドレスの所有者に Facebook 上のメッセージとして届きますね。 この時、そのメールの送信元メールアドレスが 別の Facebook ユーザーによって登録されているアドレスであった場合 Facebook では、そのユーザーから送られたメッセージとして扱われます。 電子
記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちは。Mountain LionのMission Controlでウィンドウのアプリごとのグループ化を解除できるようになったので、小躍りして喜んでいるアキオ(@akio0911)です。 関連 : Mountain LionのMission Controlでウィンドウのアプリごとのグループ化を解除する方法 さて、Mountain LionではiPhone・iPadと同期するメモアプリが搭載されましたが、このメモをデスクトップに貼っておく方法を見つけたのでシェアしたいと思います。 OS X Mountain Lion カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥1,700 方法は簡単。 左側にある一覧で、メモをダブルクリックするだけです。 複数のメモを同時に開いておくことも
当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。 Mountain Lion以降のOS Xでは、システム環境設定の「Mission Control」に「ウィンドウをアプリケーションごとにグループ化」の項目が追加されました。 このチェックを外せば、デスクトップ上のすべてのウィンドウが小さくなり、一覧表示できるようになります。 ▲すべてのウィンドウを一覧で表示できる これまでは、アプリごとにウィンドウがまとまっていたので、複数のウィンドウを使っていたアプリの場合、最前面に表示させたいウィンドウではないものを間違ってクリックしてしまうことがありました。 すべてのウィンドウが一覧で表示されていれば、間違えることもなさそうです。 使い方によっては、アプリごとにウィンドウがまとまっていた方がいい場合もありますので、お好みで設定を切り替えてく
TOP > 「オリジナル」 アーティスト名未発表 - Easy Leggins Pants (イージーレギンスパンツ)「フォトセッション篇(秋のイージーレギンス篇)」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く