タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (30)

  • 1980年代からITサポートはこう変わった--10の変化を振り返る

    Jaime Henriquez (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2013-08-28 07:30 1980年代の半ば頃、私はある大学の法学図書館で、コンピュータサポート(当時はそう呼ばれていた)を担当していた。当時そこには、スタッフのために約20台のPC(全員に1台ずつではない)があり、新たに設置されたコンピュータ研究室にさらに10台配置されていた。その後、技術サポートが扱う必要のあるコンピュータ(とユーザー)の数は、文字通り桁違いに増えてきた。さらに、ほかの変化もある。コンピュータは変化し、ユーザーも変化し、そして技術サポートの環境も変化した。 1.サポートの仕事は限定されていた 当時、自宅にコンピュータを持っている人はまれだった。PCはたいていの場合、仕事場や学校にあるものだった。実際、自宅にあるコンピュータは問題の種だった。ソフトウェアやハードウ

    1980年代からITサポートはこう変わった--10の変化を振り返る
    tshimuran
    tshimuran 2013/08/28
    「パーソナルコンピュータとネットワークが単なるインフラになるまでには、まだ10年か20年かかる可能性が高いが、今後その方向に向かうことは明らかだ。それらは、日常生活の背景になり、電灯や水道、鉛筆と紙のよう
  • 電機大手決算を読む:スマートフォンに振り回された4~6月期--ソニーが一人勝ち

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 電機大手8社の2013年度第1四半期(4~6月)の連結業績が出そろった。各社の業績を見ると、2012年度までの暗闇の中の状況から、わずかながらも明るい陽射しが射し始めたと言っていいだろう。 日立製作所、パナソニック、ソニー、東芝、富士通、三菱電機、NEC、シャープの電気大手8社の合計は、売上高が前年同期比5.7%増の10兆926億円、営業利益は前年同期の4.6倍となる1727億円、当期純利益は1681億円の赤字から914億円の黒字へと転換した。 売上高では、日立製作所を除く7社が前年実績を上回る結果。営業損益ではパナソニック、ソニー、東芝が前年同期比増収。シャープも黒字転換して、3四半期連続での黒字を達成している。赤字が残ったのは富士通

    電機大手決算を読む:スマートフォンに振り回された4~6月期--ソニーが一人勝ち
  • iOS 7異説:「素人くさいアイコンをデザインしたのはだれ?」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 先頃発表されたAppleの「iOS 7」について、ちょっと面白い話を目にしたので、簡単に紹介してみたい。 [Official Apple iOS 7 Promo video - Jony Ive explains iOS 7] The Next Web(TNW)というIT系のブログに、「iOS 7が(iOS 6)とあれほど違ってみえるのはなぜ?」というタイトルの記事が出ていた(註1)。この記事の中に「新しいアイコンの多くは、Apple社内の主にマーケティングやコミュニケーション担当部門のメンバーがデザインした」という一文があるのをみて、「なるほど」と思わず膝を打ってしまった。膝を打ってしまったのは、その少し前にiOSの新しいデザインを酷

    iOS 7異説:「素人くさいアイコンをデザインしたのはだれ?」
    tshimuran
    tshimuran 2013/06/25
    「全般に(他のOSに対する)「キャッチアップ」といわれることの多いiOS 7のさらに先に、Iveがそれこそ「Form follows function」を体現したような新しいインタラクションの形を生み出すことができるのか」 http://buswk.co/135DhaF
  • アップルのiTV登場を阻む「複雑怪奇」なテレビ業界

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます スティーブ・ジョブズの大きな功績の一つに、エンターテイメント業界への貢献がある。ピクサーを設立して映画業界に新風を吹き込んだのだ。しかし、そのジョブズでさえテレビ業界は「業界構造が問題でイノベーションの余地がない」と嘆いていた。画像は2003年5月に開かれた『ファインディング・ニモ』のプレミア上映会での様子(credit: Eric Charbonneau/BEImages/Walt Disney Pictures/PRN/Newscom) 米テレビ市場については、生前のスティーブ・ジョブズが「業界構造が問題でイノベーションの余地がない」と嘆いていた。 具体的には「有料テレビ放送の業界が販売助成金モデルを採っていて、(有料テレビ放送の契

    アップルのiTV登場を阻む「複雑怪奇」なテレビ業界
    tshimuran
    tshimuran 2013/03/13
    蛇の道は蛇の御大の代わりを誰が務めるのか。RT @ebichan2000: アップルのiTV登場を阻む「複雑怪奇」なテレビ業界
  • シノフスキーとフォーストル--有能で野心的な親衛隊長の悲劇

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます マイクロソフトのナンバー2、スティーブン・シノフスキーの退社が米国時間11月12日に発表された。 このニュースの概要は、CNET Japanでもすでにお伝えしている通りだが、西海岸時間の夕方、東部時間では夜に入って発表された「突然の退社」ということもあり、いまなお多くのメディアがこの話題に関する記事をウェブに掲載し続けている。 「どういう経緯でこうなったのか」という具体的な話が出揃うのは、おそらく翌朝(日時間の今夜)以降になるかもしれない。そこで今回は、この話題をめぐって少し前から気になっていたことを簡単に記したい。 レイ・オジーを退社に追いやったシノフスキー 「次期CEOの最有力候補」という声もあったシノフスキーに焦点をあてた特集記

    シノフスキーとフォーストル--有能で野心的な親衛隊長の悲劇
    tshimuran
    tshimuran 2012/11/15
    「Windows Vistaの評判がいまひとつだったため、マイクロソフト社内で「the Visaster」と呼ばれたりすることがあったが、Vistaの事態を収拾し、部門を立て直して、2009年にWindow 7をきちんとリリースしたのは彼の功績で高く評価」
  • iPhoneという名の「イカロスの翼」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます まだ1カ月しか経っていないのに、iPhone 5の発表が「もうずっと前にあったこと」と思えてしまう。 それほどいろんな話題が、あの発表の前後からテクノロジー関連媒体のウェブサイトを賑わせている。今も「ソフトバンクがスプリント・ネクステル買収を検討」といった話題が駆け巡っている。 その一方で全般の基調はあまり変化していない。 良くも悪しくもアップルがゲームのルールを定め、それに従って直接あるいは間接的に競合する他社も動いている(振り回されている)ことにあまり変わりはないという印象もある。そんなことから、「何の話に焦点をあてるか」もなかなか悩ましい状況だ。 今回はひとまず最近気になった事柄を書きだしてみたい。 iPhone 5の供給不足:ア

    iPhoneという名の「イカロスの翼」
    tshimuran
    tshimuran 2012/10/21
    「大げさにいえばアップルの経営スタイルに内在する「構造的な問題」という気もしてくる。そこまで大げさに捉えないとしても、これが根の深いところに起因した問題でありそうなことは察しがつくのではないだろうか」
  • かつて「二度と人員整理をしない」と誓ったシャープ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます シャープは、国内の社員を中心に約5000人の人員削減を行うことを発表した。 現在、5万6756人いる総社員を、2013年3月末までに約5万1700人とする計画だ。 シャープの奥田隆司社長は、「シャープには、在庫、設備、人という3つの課題があり、このままでは業績回復にはつながらない。一刻の猶予も許されない経営状況にあり、できる限り早く踏み込んだ構造改革に取り組むことで、次のシャープの成長につなげる」とする。 5000人の人員削減のうち、自然減で数百人、1300人は配置転換などによるものと説明。逆算すると、残りの3000人以上が希望退職によるものになりそうだ。 「前例のない構造改革を進め、業績の回復に取り組む」と奥田社長は繰り返す。 反復す

    かつて「二度と人員整理をしない」と誓ったシャープ
    tshimuran
    tshimuran 2012/08/30
    「ドッジラインの影響によってデフレ気配が強まるなか、個人消費が低迷。1949年には月産8万7百台だったラジオの生産量が1万8千台に。これは今のシャープが置かれた立場に酷似」かつて「二度と人員整理をしない」と誓っ
  • 次期Officeの特長:クラウド、デバイス、ソーシャル、管理

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日マイクロソフトは7月17日、米CEOのSteve Ballmer氏が発表した次期Officeのカスタマープレビュー版を国内向けに説明する記者会見を開催した。タッチ、ペン入力、マウス、キーボード操作に対応し、オンライン会議などを含めたソーシャル機能を強化。全体としてWindows 8との親和性を高めた。「全機能はクラウドサービスを通じて最新の状態で提供される」としている。 先日、Microsoftがカナダのトロントで開催したパートナー企業向けイベント「Worldwide Partner Conference 2012」(WPC)でも、頻繁に話題に上がったのはOfficeだった。Officeをクラウド形式で提供する「Office 3

    次期Officeの特長:クラウド、デバイス、ソーシャル、管理
    tshimuran
    tshimuran 2012/07/20
    次期Officeの特長:クラウド、デバイス、ソーシャル、管理
  • iPhoneは何を破壊したのか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Disrupt 動詞(他動詞) 1 …を混乱させる;〈国家政府などを〉崩壊させる;〈交通網などを〉途絶させる The news disrupted the meeting.|その知らせに会場は騒然となった. 2 (一般に)〈物を〉分離する, 引き裂く, 破裂させる. ━━形容詞混乱した;中断した;分裂[崩壊]した. [出典:プログレッシブ英和事典] クリステンセン教授も見誤った「iPhone」の潜在力 クレイトン・クリステンセン氏と言えば、テクノロジー分野の経営に関する古典作品となった『イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき』をはじめ、多くの著書を持つハーバード・ビジネス・スクールの名物教授だ。ZDNet Japanの

    iPhoneは何を破壊したのか
    tshimuran
    tshimuran 2012/07/16
    夏モデルを見て感じるのは模索。最初から携帯電話の次を目指していれば道は自ずと。RT @solar1964 同様にKindleも。「iPhoneは登場から現在までずっと『携帯電話』ではなかった。携帯電話不要のポケットサイズのコンピュータ
  • アップルの法人市場における躍進--戦略に頼らずして成功する理由

    Appleの営業担当者が企業に次々と攻勢をかけている--ここで言う営業担当者とはAppleの従業員ではない。エンドユーザーのことである。 あなたが企業のITマネージャーを務めているのであれば、大手ITベンダーから電話がかかってきたり、営業が訪問してきたり、電子メールや郵便物が届けられたりしているはずだ。こういったベンダーの例として、IBMやOracleMicrosoftDell、Hewlett-Packard(HP)、Cisco Systems、EMCなどを挙げることができる。もちろん、あなたの業界に特化したベンダーについては言うまでもないだろう。しかし、Appleからの営業行為はどの程度あっただろうか? Appleからの営業行為があったとしても、その数は他の企業とは比べものにならないほど少ないはずだ。 とは言うものの、あなたの会社にはAppleの営業担当者が次々と攻勢をかけてきている

    アップルの法人市場における躍進--戦略に頼らずして成功する理由
    tshimuran
    tshimuran 2012/06/18
    「Steve Jobs氏は法人市場嫌いを公言したことでも有名。同社は個人やコンシューマーに注力した製品を生み出す、ただそれだけだ。それにもかかわらず、企業に対して他のベンダーよりも大きなインパクトを与えることに」
  • Tポイントの会員データ分析から企業は何を知るのか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 多様なシステムから生み出される多種、大量の「データ」を高速に分析し、そこから得た知見をビジネスの競争力強化や顧客満足度の向上に役立てようとする取り組み——「ビッグデータ」が、大きな注目を集めている。 4月中旬に開催された日IBM主催の「Information On Demand Conference Japan 2012」の中で、実際にこのビックデータを活用して成果をあげているいくつかの企業の事例が紹介された。その中には、日人口の約3割におよぶ個人消費者の購買行動に関するデータを活用し、パートナーに対してマーケティング視点での分析サービスを提供している企業があった。 「Tポイント」サービスを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ

    Tポイントの会員データ分析から企業は何を知るのか
    tshimuran
    tshimuran 2012/06/18
    「ガスト」のメニューは「ビッグデータ」で決められる
  • iPadでWindows、Mac、Linuxを遠隔操作!無料で使える「TeamViewer HD」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます iPadからPCデスクトップを遠隔操作 iPadの9.7インチ、1024×768ピクセルというIPS液晶パネルは、応用範囲が広い。132dpiと精細度ではiPhone 4のRetinaディスプレイに譲るが、電子ブックでも写真でも適度な大きさで表示してくれる。タッチディスプレイはサイズが小さくなると操作ミスを起こしがちだが、その大きさゆえに意図した位置を正確にタップできる。機動性を犠牲にしてでも視認性と操作性を重視したデバイス、といえるだろう。 その“モバイル端末にしては大画面”という特性に着目したのが、ドイツのTeamViewerだ。同社のリモートコントロールソフト「TeamViewer」は、Mac OS XとWindowsLinux

    iPadでWindows、Mac、Linuxを遠隔操作!無料で使える「TeamViewer HD」
    tshimuran
    tshimuran 2012/02/03
    「“モバイル端末にしては大画面”という特性に着目したのが、ドイツのTeamViewerだ。同社のリモートコントロールソフト「TeamViewer」は、Mac OS XとWindows、Linuxという3種のOSに対応、相互にデスクトップを遠隔操作するソリュ
  • アップルを諦め、IBMの道筋を辿るHP

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Hewlett-Packard(HP)が、PC事業分離を検討していることを発表するとともに、webOS事業を終息させる計画を明らかにした。 PC市場で世界最大シェアを誇るHPの判断は、業界関係者の多くにとって、まさに「想定外」の出来事であったといえよう。 そして、首位のHPがこうした決断に踏みだそうとしていることは、それだけPC事業の収益性が悪化していることの証しだともいえる。 HPでPC事業を担当している部門は、Personal Systems Group(PSG、日ではパーソナルシステムズ事業)である。 HPが発表した2011年度第3四半期累計(2010年11月〜2011年7月)決算では、PSGの売上高は前年同期比3.3%減の2

    アップルを諦め、IBMの道筋を辿るHP
    tshimuran
    tshimuran 2011/08/23
    「米HPのCEO、Leo Apotheker氏は2010年10月の就任。以前はSAPのCEO。SAP時代には18四半期連続でソフトウェア事業の売り上げを2桁成長させた実績の一方、サポート価格の引き上げの反発、クラウド戦略の出遅れなどの失策を指摘も」
  • MS、Office 2007のネットブック向け「2年間ライセンス版」を発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます マイクロソフトは4月15日、PCメーカーに対し、「Microsoft Office Personal 2007 2年間ライセンス版」(Personal 2007 2年間ライセンス版)の提供を開始したと発表した。 これは、PCメーカー各社のネットブック(従来の製品と比較して安価な価格設定がされている小型ノートPC)へのプレインストール用として提供されるもので、2009年4月以降に出荷されるネットブックに搭載される。 Personal 2007 2年間ライセンス版には、通常版のMicrosoft Office Personal 2007と同じ、「Word 2007」(文書作成)、「Excel 2007」(スプレッドシート)、「Outlook

    MS、Office 2007のネットブック向け「2年間ライセンス版」を発表
  • Pwn2Own 2009:Safari/MacBookが秒殺

    バンクーバー発 -- Charlie Miller氏がまたやってくれた。3回目となる2009年の開催で、セキュリティ研究者である同氏は、AppleのブラウザSafariの脆弱性を突いて、完全にパッチを適用したMacBookに侵入した。 Miller氏は成功した直後に、「かかったのは2秒ほどだ。リンクをクリックし、マシンの制御を握った」と話した。 このコンテストは現地時間3月18日の午後3時15分に開始された。Miller氏はその数秒後に攻撃を行い、1万ドルの賞金を獲得した。また、同氏はそのMacBookも手に入れた。 Miller氏は、SafariをハックするつもりでCanSecWestセキュリティカンファレンスに来たと述べている。この攻撃方法は入念にテストして「初めて動作した」ものであることを確認したという。 TippingPointのZero Day Initiativeが、この脆弱性

    Pwn2Own 2009:Safari/MacBookが秒殺
  • iPhone開発者ら、アップルとの契約が期限切れの危機に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます iPhone開発者らが開発ライセンスの更新に苦労していることが、複数の報道で明らかになった。 Apple関連情報サイトAppleInsiderが先週伝えたところによると、iPhone開発者がAppleとの間で結んでいる1年契約が間もなく満期を迎えるため、開発者らは契約更新のオプションが提示されないまま、4月以降も開発を継続できるのか不安を感じ始めているという。iPhone開発者は、自ら開発したiPhoneアプリをApp Storeに掲載してもらうためのiPhone Developer Programの一環として、この契約を結ぶ必要がある。 これまで数多くのiPhoneアプリを開発したArs TechnicaのErica Sadun氏も同

    iPhone開発者ら、アップルとの契約が期限切れの危機に
  • マイクロソフトがオープンソースのCMS「Oxite」を開発

    文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子 2008-12-09 08:43 Microsoftは新しいオープンソースのコンテンツ管理システム、コード名「Oxite」のアルファ版を開発し、CodePlexサイト経由でリリースした。 Microsoftは米国時間12月5日からOxiteのソースコードをダウンロードできるようにした。OxiteはOSI認定のオープンソースライセンスのひとつであるMicrosoft Public License(Ms-PL)に基づき提供される。 MicrosoftのOxiteについての説明は以下の通りである: 「Oxiteは強力な土台を提供して、その上に構築することができるようにします――pingback、トラックバック、匿名または認証されたコメント(オプショナルで議論の管理も)、Gravatarのサポート、ど

    マイクロソフトがオープンソースのCMS「Oxite」を開発
  • Notesは本当に「古くて高くて難しい」のか--企業のコラボレーション基盤を考える(9)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Lotus Notesが初めて日に上陸した1993年ごろ、同製品は全世界で2000社以上、50万ユーザーが利用するなど、大規模利用に耐えるコラボレーション製品として既にある程度の完成形を見せていた。 当時のRelease(R:いわゆるバージョン)は3。R3やR4の時代は、BPR(Business Process Reengineering)ブームもあり、オープン化の流れの中でシステムのダウンサイジングやEUD(End User Development)を可能にし、メールやスケジューリングといったアプリケーションも提供するNotesは広く受け入れられ、「グループウェアといえばNotes」という評判は急速に広まった。 インターネットの波が

    Notesは本当に「古くて高くて難しい」のか--企業のコラボレーション基盤を考える(9)
  • 仮想化ってなに? Google Magicのトリックを考える

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 先日、Mr.マリックをテレビで見ました。私はマジックが大好きで、子供の頃からトリックを暴いてやると息巻いているのですが、一度も分かったことがありません。Mr.マリックの手からは、空気からお札が生まれるように溢れんばかりの1万円札がでてきます。いくら目を凝らしても、魔法にしか見えません。でも魔法ではありません。そこには必ずトリックがある、そう知りながらも私は彼のマジックに魅了されてしまうのです。 天才マジシャン現わる 10年前、私達の目の前に突然天才的なマジシャンが現れました。このマジシャンの得意なマジックは、観客が欲しいと思う情報を次々と物凄いスピードでクラウドという魔法の箱から取り出します。さらに驚きなのは、このマジシャンのショーは世

    仮想化ってなに? Google Magicのトリックを考える
  • グーグルが「Chrome」を作った理由--高速ブラウジングがもたらす利益

    文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル 2008-09-05 07:00 カリフォルニア州マウンテンビュー発--インターネットでは、サイトの数ミリ秒速い応答が、人を引きつける上で大きな差になる。Googleが、新しいウェブブラウザ「Google Chrome」はインターネットの履歴の脚注よりも投資に値するプロジェクトであると考えた理由はここにある。 Googleは米国時間9月2日の発表イベントで、Chromeは、最も幅広く使われているMicrosoftの「Internet Explorer」よりもずっと速くウェブページを表示すると述べた。Googleは、このパフォーマンスにより、今日のウェブベースのアプリケーションの速度、能力を抑制するボトルネックが開放されることを期待している。 つまり、Chromeは、長期的には、I

    グーグルが「Chrome」を作った理由--高速ブラウジングがもたらす利益
    tshimuran
    tshimuran 2008/09/29
    Googleは、検索、広告、アプリケーションの3つの主な取り組みについて話したがるが、Chromeなどの高速なブラウザは、3つすべてにとってメリットがある。