タグ

Webサービスに関するtshimuranのブックマーク (32)

  • “写真×一発ボケ”で交流する「ボケて」

    ネットベンチャーのオモロキ(横浜市)は9月16日、お題の写真にひとことコメントで“ボケ”るコミュニケーションサイト「ボケて」β版をオープンした。 Flickrでクリエイティブ・コモンズ・ライセンス付きで公開されている写真や、自分で撮影した写真を“お題”に設定。コメントを付けて“ボケ”たり、他人のボケを評価できる。 例えば、米大統領選共和党候補のジョン・マケイン上院議員が支持者に囲まれて右手を挙げている写真には、「ああ、わかったわかった、100円やるよ」「ピーマン嫌いな人ー?」などのボケが投稿されている。 他人のボケを5段階で評価したり、面白いボケを投稿するユーザーをお気に入り登録して“新着ボケ”情報を受け取る機能も。評価の高いユーザーは「職人」として、ランキングで表示する。 ボケを投稿する際は「バカ」「シュール」「お下劣」など7種類のジャンルを設定。ジャンルごとにボケを閲覧できるほか、自分

    “写真×一発ボケ”で交流する「ボケて」
  • Zohoに文書を一括管理できる「Zoho Docs」

    米AdventNetは9月4日、WebベースのオフィススイートZohoに、Zoho Suiteで作成した文書を一括管理できる「Zoho Docs」を追加すると発表した。 Zoho Docsでは、ワープロ文書、スプレッドシート、プレゼンテーションなど、Zohoで作成したすべての文書を一括管理できる。 Zoho Docsはフォルダ形式になっており、Zohoアプリで作成したファイルをドラッグ&ドロップでフォルダに入れることができる。 文書をまとめて管理するだけでなく、Docs内で文書やスプレッドシートを閲覧できる。文書を編集する場合、ファイルは対応するZohoアプリケーションの「Edit」モードで開かれる。Zoho Docs内の文書にはタグ付けができ、ダウンロードしたり、グループ内で共有することが可能。またZoho Docsを使用しながら文書を共有している相手とZoho Chatでチャットするこ

    Zohoに文書を一括管理できる「Zoho Docs」
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 調べ物が百倍楽しくなるツール、Diigo

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 調べ物が百倍楽しくなるツール、Diigo
  • シゴトハッカーズ:Evernoteの基本的な使い方【チュートリアル編】 - ITmedia Biz.ID

    各種データを保存できるだけでなく、複数のデバイスからメモが可能。そして、メールソフトに似たインタフェースで、各メモに自由にタグ付けができる。そんなEvernoteの使いこなし術を伝授します。 これまでも何度も登場してきたメモアプリケーションEvernote。その特徴の1つは画像やWebクリップなども保存できること。2つ目は、Webアプリケーションとして閲覧や書き込みができるだけでなく、Windows版やMac OS版、Windows Mobile版、iPhone版などのクライアントソフトが用意されており、どんなデバイスでメモを取っても自動的に同期されることです。 対談ではタグの使い方を紹介しましたが、そのときに利用したツール――Evernoteをどう使いこなしたらいいか、筆者の使い方を例にご紹介しましょう。 1――基的には自分のノート専用のメールソフト Evernoteは、自分のメモ管理

    シゴトハッカーズ:Evernoteの基本的な使い方【チュートリアル編】 - ITmedia Biz.ID
  • 脳をバックアップしてくれるツール『EverNote』 | WIRED VISION

    脳をバックアップしてくれるツール『EverNote』 2008年3月18日 IT コメント: トラックバック (5) Scott Gilbertson ユーザーの人生を構成するすべての知識を網羅したデータベース――それが『EverNote』の目指すものだ。 EverNoteは、ユーザーが1日のうちに収集するあらゆるデジタルデータを、重要なものから取るに足らないものまで何でも、中枢のライブラリーに格納してくれるソフトウェア。必要なときにはいつでも瞬時にライブラリーにアクセスできる。 マルチプラットフォームでウェブサービス版もあるEverNoteは、ユーザーが投入したデータを、写真からウェブクリップや手書きのメモまで何でも取り込んでインデックス化してくれる。つまりこれを使えば、ユーザーの人生がたちまち、注釈の付いた、検索可能なものに変身するというわけだ。 保存した理由を思い出せるように、項目に

    tshimuran
    tshimuran 2008/08/30
    画像認識ソフトウェアのおかげで、これまで取り込んだものはすべて完全に検索可能。『del.icio.us』に少し似ているが、EverNoteはウェブだけでなく現実世界までカタログ化できるところが違う。
  • Evernoteで自分の脳を拡張する(プライベートベータご招待)

    Holy procrastination, startup founders! Tomorrow’s your last chance to apply to the Startup Battlefield 200 at TechCrunch Disrupt 2024. Your last chance for a shot to stand on the Disrupt…

    Evernoteで自分の脳を拡張する(プライベートベータご招待)
    tshimuran
    tshimuran 2008/08/30
    名刺や名札やレシート、サイン、手書きメモなどを撮れば、自動的にEvernoteに送られて検索できるようになる。人物など、文字の入っていないものの写真でも、携帯がサポートしていればEvernoteがジオタグを付ける。
  • オンラインピアノ「ePiano」 曲の保存・共有も

    ロケットスタートは8月29日、Webブラウザ上でピアノを演奏し、ほかのユーザーに聴かせることができるオンラインピアノ「ePiano」を公開した。 トップページにある「とにかく弾いてみる」「またーり弾く」などから自分に合った“部屋”を選び、表示されるピアノの鍵盤をクリックするか、キーボードで対応するキーを叩くとピアノのような音が鳴る。 演奏は同じ部屋にアクセスしているユーザーにも聞こえ、「ネット上でピアノ生演奏」や、複数人で1つのピアノを弾く「連弾」も可能だ。 手の形のアイコンをクリックすれば拍手音を再生。チャットウィンドウも備え、チャットしながら演奏できる。知り合い同士だけで演奏を楽しめる部屋を作る機能も備えた。 弾いた曲に名前を付けて保存・公開できる録音機能もあり、録音した演奏を再編集することもできる。複数の録音を重ね合わせることができ、ユーザー同士で協力して1つの曲を作り上げるといった

    オンラインピアノ「ePiano」 曲の保存・共有も
  • 日々の仕事にちょっと役立つ「Bizアプリ」、始めました

    ビジネスパーソンが気軽に使えて、日々の仕事にちょっと役立つ――そんなコンセプトのもと、Biz.IDでは無料アプリケーション提供サービス「Bizアプリ」をスタートしました。 Biz.IDでは、読者にとってさらに“身近に使える”サイトを目指して、Webアプリ提供サービス「Bizアプリ」( http://bizapp.itmedia.co.jp/ )を7月29日にスタートしました。 「Bizアプリ」は、ビジネスパーソンが仕事上で思い当たる「ちょっとした悩み」を解決するためのアプリケーションを提供するサービス。日々の仕事に役立つシンプルなアプリケーションを、ログインの必要なく無料で利用できます。 サービス公開と同時に利用できる4つのローンチアプリについて紹介しましょう。 お手軽パスワード生成ツール ランダムで数字と英数字のパスワードを生成するWebアプリ。パスワードの文字数は5~10文字まで指定可

    日々の仕事にちょっと役立つ「Bizアプリ」、始めました
  • WebページをPDFに変換する無償Webサービス - @IT

    2007/02/06 アシアルは2月6日、WebページをPDFドキュメントに変換するWebサービスHTML2PDF.BIZ」の無償提供を開始したと発表した。ほかのWebサイトやシステムから利用できるWebサービスAPIも公開した。 サービスはWebサイトから利用する。PDFに変換したいWebページのURLを入力ボックスに記述し、[PDFに変換]ボタンをクリックすると数十秒で変換され、PDFをダウンロードできる。HTMLCSS 2.0に対応する。アシアルではHTMLで作成したファイルの帳票印刷やWebページのアーカイブなどに利用できるとしている。

  • Test it! AJAXな英和・和英辞書&小テスト

    プロミスを利用していると、今の利用限度額では物足りなくなってきたな、と感じることも出てくるのではないでしょうか?申し込みのときに審査が行われて、その結果で最初の利用限度額が決まっているのですが、やはり利用し始めの利用限度額って低めの設定になっていることが多いです。今の限度額じゃ物足りない!という場合、プロミスで追加融資を受けることはできるのでしょうか。 まず、プロミスでお金を借りていて、さらに追加融資をお願いしたいと思ったとき、限度額内の金額であれば特に手続きをすることなく利用することができます。限度額が30万円で10万円借りている、まだ返済は終わってないけど更に10万円借りたいと思えば、追加の10万円を足しても20万円となり限度額の30万円以内ですよね。限度額内ですから何も手続きすることなくATMなどから自由に引き出すことが出来るのです。 では限度額を超える金額の追加融資を受けたいと思っ

  • Home | New

    Culture Design® How Iconic Leaders Deliver Sustained Operational Excellence You are not alone. Culture is the greatest business challenge of our day. Most things we think of as culture solutions look like surveys/assessments, 360s, apps, etc. The problem is that these are not solutions. They simply generate data. And, data is NOT A solution. Effective culture solutions fundamentally change how peo

  • @IT:Webサービス・プロバイダを作ろう(後編)(1/2)

    最終回 Webサービス・プロバイダを作ろう(後編) 前回作成したWebサービス・プロバイダを公開し、それを利用するクライアントの作成方法を紹介。さらに、そのクライアントを発展させてポータル・アプリケーションを実現する。(編集局) 中林 紀彦 日アイ・ビー・エム株式会社 2003/3/29 Webサービスの公開 第4回では、データベースを利用したWebサービス・プロバイダを作成しました。最終回となる今回は、このWebサービス・プロバイダを外部に公開する方法と、それを利用したポータル的なソリューションの作成方法を紹介します。 ■Apacheの設定 前回、Webサービス・プロバイダをApacheのDSOとして作成したので、Apacheの設定を行います。/usr/local/apache/conf/httpd.confを編集し、以下の行を追加します。 LoadModule WeatherSoap