タグ

XMDFと電子書籍に関するtshimuranのブックマーク (6)

  • 10/27 ボイジャーで電子書籍の話をうかがう - 二丁目で働く社長の日記

    tshimuran
    tshimuran 2011/07/07
    「いくつかのITベンチャーがいろいろiPhone/iPad向けの電子書籍アプリケーションを売り出しており、彼らは半年、1年という短期間で売り切ってしまえばいいというスタンスでは。書籍が1年後に対応していませんでは困る」
  • Quo Vadis - 海外・留学を考えるヒント 2010年07月

    この記事は元々2010年7月に書かれた。2012年11月時点ではAmazon.co.jpのKindleストアが一番お勧めだろう。楽天Koboや紀伊国屋書店Kinoppyより一日の長がある。 ※Amazon Kindel DXレビュー、Project Gutenbergで英書を読む、iPadなんかいらない、モバイル読書Google Booksの衝撃、Amazon Kindleと他メディアの使い分けは別記。 ・日電子書籍は、品揃えが限定的だし、形式も日特殊で、システム全体が未成熟だ。これまではシャープのXMDF形式(ブンコビューアー)とボイジャーのドットブック形式(T-Time Viewer)が支配的だった。Sharp GalapagosとSony Readerは、現時点ではXMDFファイルを標準に考えているようだ。しかし、気で紙媒体を超えようと大規模投資されたAmazon Kind

    tshimuran
    tshimuran 2011/06/26
    「現時点で一番実用的なのは、無料の青空文庫(和書)とGutenberg(洋書)、学術雑誌論文PDF、「自炊」PDFをPCやモバイル機器で読むことくらいだろう。次いで新聞・雑誌。XMDFフォーマットの日本語書籍をPCやiPhoneなど携帯で十分」
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    tshimuran
    tshimuran 2011/06/22
    「.bookフォーマットは、ルビ、縦書きレイアウトなど、日本語特有の表示に対応する電子書籍フォーマット。ソニーの「Reader Pocket Edition」「Reader Touch Edition」がXMDFやPDF、Textなどに加え、.bookフォーマットを新たにサポート」
  • ケータイWatch ケータイ用語

    大和 哲 1968年生まれ東京都出身。88年8月、Oh!X(日ソフトバンク)にて「我ら電脳遊戯民」を執筆。以来、パソコン誌にて初歩のプログラミング、HTMLCGI、インターネットプロトコルなどの解説記事、インターネット関連のQ&A、ゲーム分析記事などを書く。兼業テクニカルライター。ホームページはこちら。 (イラスト : 高橋哲史) XMDF形式とは電子書籍用のデータフォーマットです。NTTドコモのM-stage bookでは、電子書籍配布にも利用されています。M-stage bookでは、コンテンツ配信者である出版社がXMDF形式で電子書籍のデータを作成し、M-Stage book配信サーバーからFOMAやPHSのネットワークを通じてデータ配信を行ないます。 受信したデータは、主にPDAやパソコンなどのビューワーを利用して閲覧できます。たとえば、M-Stage bookの場合は、「mu

    tshimuran
    tshimuran 2011/06/14
    「もともと「XMDF形式」というデータ形式は、シャープが開発したもので、同社製PDA「ザウルス」での利用が想定された電子書籍「ザウルス文庫」などで使われたデータ形式です。」
  • 電子書籍トータルソリューションとしてのXMDF その真実とは? - Impress Watch

    10年前の2000年はどんな時代だったのか? 今のようにケータイは氾濫していなかったが、インターネットが普及し、国内においてもPC向け、PDA向けの電子書籍サービスが芽生え始めた時代だった。具体的には、「電子文庫パブリ」(角川書店、講談社、光文社、集英社、新潮社、中央公論新社、徳間書店、文藝春秋の出版大手8社)、「10DaysBook」(イーブックイニシアティブジャパン社)、「ザウルス文庫」(シャープ))などのプレイヤーが参入した。 これに同期し、出版社やエンドユーザから機能面での要求も高まった。 具体的には、 日語特有の縦書き、禁則、ルビ、外字および、挿絵画像などの表現力強化 暗号や改ざん検出などデジタルコンテンツに必須となる著作権保護機能 音声や動画など新規コンテンツを創出するためのマルチメディア機能 である。また、このような機能が、PC、PDAでマルチプラットフォーム展開できる事が

  • シャープは日本の電子書籍市場をどこへ導くのか

    今年のIT業界で話題になったキーワードの1つが「電子書籍」だろう。北米でのAmazonKindle」の大ヒットを皮切りに電子書籍がにわかに脚光を浴び、日でも多くのキャリア/メーカーが電子書籍市場への参入を表明している。 そのような中で、日における電子書籍ビジネスのキープレーヤーとも言えるのがシャープである。同社は総合家電メーカーとして携帯電話/スマートフォンに注力しているだけでなく、古くから日電子書籍フォーマットのひとつである「XMDF(ever-eXtending Mobile Document Format)」を推進してきた。そうした実績と背景から、今年12月、電子書籍を軸とするクラウドメディアサービス「GALAPAGOS」と、同サービスに対応したメディアタブレット「GALAPAGOS」を投入。日の書籍文化と新たなITビジネスの融合を図ろうとしている。 シャープはGALAP

    シャープは日本の電子書籍市場をどこへ導くのか
    tshimuran
    tshimuran 2010/12/28
    「日本の電子書籍ビジネスへの取り組みは十数年前から行われており、過去にも何度か「電子書籍元年」。歴史的には今年がトピックになる。近年、携帯電話向けの電子書籍コンテンツ市場が牽引」
  • 1