タグ

uiに関するtshimuranのブックマーク (7)

  • Appleとアイコンの未来を切り開いたグラフィックデザイナーとは?

    コンピューターを使っているとアイコンを目にしない日はないほど、アイコンとコンピューターは切っても切れない関係にありますが、今日使われているアイコンに大きく寄与した人としてグラフィックデザイナーのスーザン・ケアさんが挙げられます。Apple社員として働いていたケアさんですが、彼女が一体何をして、どのようにアイコンの未来を切り開いたかについて、Priceonomicsがまとめています。 The Woman Behind Apple's First Icons http://priceonomics.com/the-woman-behind-apples-first-icons/ ◆グラフィカル・ユーザー・インターフェースの歴史 1984年にMacintoshが発売された時、シンプルで親しみやすいインターフェースが売りでした。しかし、このシンプルなインターフェースが完成するまでには歴史があったの

    Appleとアイコンの未来を切り開いたグラフィックデザイナーとは?
  • アップルのUIデザイン、革新の兆しあり

    tshimuran
    tshimuran 2013/04/22
    「ジョニー・アイヴが指揮するアップルのデザインチームに期待できるものとして、「現在いろんなところに使われているテクスチャーに代わって、すっきりとした縁とフラットな表面を特徴とするデザイン」が登場する」
  • TechCrunch

    Walking through Token2049, it was hard to tell that the crypto industry was going through a “winter” phase. The crypto conference held in Singapore in September attracted an unprecedented

    TechCrunch
    tshimuran
    tshimuran 2012/08/22
    「問題は二つの異なるUIをあてがわれる点。従来のデスクトップインタフェイスとModern UI。だから一部の対話的操作がこれまでと違うだけでなくどんな時には何をするという基本的な操作を一から記憶しなければならない」
  • 開閉のギミック、2画面UIはどう?――写真と動画で解説する「Kyocera Echo」

    ホーム画面はシンプルなUI ホーム画面は5ページが用意されているが、ディスプレイ結合時は2画面を1ページとして利用できるので、ゆとりを持ってアプリやウィジェットを配置できる。ディスプレイ結合時は、体を横向きにするとやや縦長の正方形に近い寸法になり、横と縦向き両方で操作できる。縦と横どちらの向きにしてもアプリやウィジェットの配置は変わらないが、横長のウィジェットを使っている場合、縦向きにすると画面をまたいでウィジェットが表示される。また、3つの固定アイコン(ブラウザ、メニュー呼び出し、電話)は、通常は画面下部に置かれているが、ディスプレイ結合時に縦向きにすると、右側に移動する。メニュー画面は、どのスタイルでも縦スクロールする。 体を閉じた状態では、通常のAndroid端末と同様のホーム画面だ(写真=左)。開いた状態の横向きでは横長のウィジェットが画面いっぱいに表示される(写真=中)が、縦

    開閉のギミック、2画面UIはどう?――写真と動画で解説する「Kyocera Echo」
    tshimuran
    tshimuran 2011/05/31
    「日本では、1画面でワンセグを視聴、もう1画面でTwitterや番組情報サイトを閲覧で使える。フルタッチ型モデルが多いスマフォはデザインの差別化が難しいと言われるが、ピボットヒンジのギミックのインパクトも大きい」
  • Samsung電子のタッチパネル携帯「OMNIA」、ソフトバンクモバイルから年内発売か

    Samsung電子のタッチパネル携帯「OMNIA」、ソフトバンクモバイルから年内発売か:ワイヤレスジャパン2008(1/2 ページ) ワイヤレスジャパン2008のSamsung電子ブースは、ソフトバンクモバイル向け端末「PHOTOS 920SC」などの既存国内向け機種に加え、アルマーニ、Bang&Olufsen(Serenata)、アディダスとのブランドコラボ端末、そして「OMNIA」「F480 TOUCHWiz」などのグローバルタッチパネル端末を展示する。 中でもiPhone 3Gの対抗機種と目されるOMNIA(SGH-i900)は日初のお披露目。実際の操作も行えるデモ端末が複数用意され、iPhone 3Gと見比べる人やサイズや操作感をじっくり確かめる人などでブースはかなりの人だかりとなっていた。 OMNIAは3.2インチの加圧式タッチパネル(240×400ピクセル)を採用するオールイ

    Samsung電子のタッチパネル携帯「OMNIA」、ソフトバンクモバイルから年内発売か
    tshimuran
    tshimuran 2008/08/08
    iPhoneと呼ばないでって言ってもなあ〜。
  • キャズムを超えろ!-家電メーカーよ、今すぐその時代遅れのUIから脱却せよ

    TVのリモコンやデジタルカメラの操作ボタン類は、なんでああも使いにくいものなのか。PCやケータイを使い慣れた層にとっては苦痛以外の何者でもない。商品企画を仕切っているコンサバティブなオヤジどもを今すぐシルバー層向け商品の担当に転向させ、PCやケータイに慣れたユーザにメインストリーム商品のUI設計,リモコン設計を任せるべきだ。 リモコンと画面を行ったり来たり... 家電のUI設計の基は、もとが1ボタン1機能である。とはいえ多機能化するデジタルTVやDVDレコーダー、デジタルカメラといった機器をこの思想で設計すると、100個はくだらないボタンを備えたリモコンが必要になる。これらの機器は全てディスプレイを備えているため、カーソルキーと決定キーを用意し、PCライクなGUIによる操作体系を加えた。が、ここでどっかの誰かがぶっとんだ間違いを犯した。 『操作回数が少ないことは何を差し置いてもいいことだ

    キャズムを超えろ!-家電メーカーよ、今すぐその時代遅れのUIから脱却せよ
  • 80年代のAppleに学ぶUIの部品化とガイドライン ― @IT

    インタラクションデザインパターン(1) 80年代のAppleに学ぶUIの部品化とガイドライン ソシオメディア 上野 学 2007/2/7 インタラクションデザインパターンのプロローグとして、その原則や秩序の歴史を見てみよう。20年前のAppleはどのように質の高いアプリケーション開発を目指していたか デザインが優れていれば、道具はより楽しいものになり、利用者はより生産的になるはずです。道具のデザインというものは大昔から私たち人間が取り組んできたことですが、近年急激にデジタルデバイスが多様化したことによって、インタラクティブな道具をデザインするための方法論は技術の進歩に追い付くことができなくなっています。利便性を高めるはずの新技術が使い方を複雑化する要因となり、利用者の混乱は増すばかりです。 最近私は携帯電話を買い替えたのですが、同じメーカーの3年前の機種と比べて、著しく使い勝手が悪くなって

  • 1