タグ

windows 8とWindows 8に関するtshimuranのブックマーク (40)

  • Windows8アップグレード版でクリーンインストールは可能!? - 週刊アスキー

    祝! Windows8発売!! ということで、夜中の0時に買いに行きました。そうしたら、みんなDSP版を買っているんですよね。しかし、私は黙ってアップグレード版を買ってきました。ま、ダウンロード版でもよかったんですが、ダウンロード販売がすぐ始まるか確信がもてなかったので、確実に入手できてインストールできると考え、あえてパッケージを選択。記念というのもあったんですが、自分でも渋すぎる選択だったかなと思うと、目の前が霞んできました。隣でガチ鈴木氏がホクホク顔で限定888パッケージを姉妹セットで2持っているのが、ちょっとうらやましかったです。 アップグレード版のパッケージには、64ビットと32ビット版のWindows8のDVDと簡単なインストール方法が書かれたカード、そして、鍵マークのシリアルキーが書かれたカードが入っています。 さて、アップグレード版を買ってきたものの、手持ちの7マシンには

    Windows8アップグレード版でクリーンインストールは可能!? - 週刊アスキー
    tshimuran
    tshimuran 2012/11/01
    「MSに聞いたところ、32ビット版のWindows7などから64ビット版のWindows8にアップグレードする場合、クリーンインストールができる(必然的にそうなる)、とのこと」
  • 『Windows 8 Pro 発売記念優待版』DL版は3300円!

    Windows 8 Pro』発売記念優待版の予約開始が公式発表されました。期間限定(2013 年1月31日まで)の特別価格で、パッケージが価格6090円。そして、なんとダウンロード版も用意されていて、半額に近い3300円! 10月26日よりマイクロソフトWebサイトwindows.comで販売開始です。 じゃあパッケージ版なんて興味ないよねー!というのはちょっと待って。パッケージがなんと5種類用意されてるんです。中身は同じっぽいですが(現時点で詳細不明)。“Windows 8はジャケ買い”するのもありってことですね! わかりました! (Windows 8 Pro 左より、 Layers、Liquid、Swim、Garden、Sonntag) 以下、公式ブログより。 Windows 8 Pro 予約開始 Japan Corporate Blog 12 Oct 2012 12:34 AM W

    『Windows 8 Pro 発売記念優待版』DL版は3300円!
    tshimuran
    tshimuran 2012/10/23
    「期間限定(2013 年1月31日まで)の特別価格で、パッケージが価格6090円。そして、なんとダウンロード版も用意されていて、半額に近い3300円! 10月26日よりマイクロソフトWebサイトwindows.comで販売開始」
  • PC

    PDFいまどきの使い方 PDFに文章の修正指示やイラストを挿入、コメント機能と描画ツールを使いこなす 2024.02.02

    PC
    tshimuran
    tshimuran 2012/10/22
    「アプリ版メールでは@niftyなどのプロバイダーのメールを"直接"受信することはできない。技術的には、Exchange ServerとIMAP4に対応し、POP3には未対応」ということ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Archer Aviation is partnering with ride-hailing and parking company Kakao Mobility to bring electric air taxi flights to South Korea starting in 2026, if the company can get its aircraft…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tshimuran
    tshimuran 2012/10/04
    「タブレット向けの機能を賞賛。“大胆かつ革新的”で、多くのリビュワーたちとは逆に“同一のオペレーティングシステムがデスクトップと両方を同時にサポートする双相(bimodal)インタフェイスの巧妙な統合化”と激賞」
  • ノキアユーザーイベント『CBNJ3』レポート なぜNokiaは愛されるのか? - 週刊アスキー

    当日のセッション動画はUSTREAMでライブ中継され、主な内容が録画として公開されていますので、この記事にあわせてご参照ください。 CBNJ3 USTREAM Part.1(外部サイト) CBNJ3 USTREAM Part.2(外部サイト) ■Lumiaの現状とは ノキアの発表によれば、2012年第2四半期に販売したLumiaは400万台。昨年11月以降に販売した300万台と合わせて、合計700万台に達したとのことです。 絶対的な数字としてはまだまだ物足りない面はあるものの、Lumiaシリーズが新しいプラットフォームとして出発したことを考えれば心強い数字と言えます。決算の数字には表われないものの、世界中に張り巡らされたノキアの販売網を利用したプロモーションにより、Windows Phoneの知名度が大きく上昇したことも事実。マイクロソフトのイベントでも随所に登場するなど、Windows

    ノキアユーザーイベント『CBNJ3』レポート なぜNokiaは愛されるのか? - 週刊アスキー
    tshimuran
    tshimuran 2012/09/14
    「Windows Phone 8世代では、クアッドコアやHD解像度も搭載。Windows Phone 8の新機能の一部が『Windows Phone 7.8』として提供される予定。Windows Phone 8の最初の端末はノキア、サムスン、HTC、ファーウェイから発売される予定」
  • タブレットはWXGA以上を買え? Windows 8の画面解像度のルール (1/3)

    2011年9月の開発者向けイベントで示された、Windows 8の画面解像度対応の例。基的に1366×768ドットがひとつの基準となり、Metroが使えるのは1024×768が最低ライン。1024×600ドットのネットブックはMetroを表示できない Windows 8では、ハードウェア上の最低画面解像度は1024×768、いわゆるXGAと規定されている。特にMetro環境に対しては、これよりも小さな解像度にはならないとされている。今回のテーマは、これまでのWindowsでも多くの問題を生んだ画面解像度についてを解説しよう。 Windowsの最低解像度をXGAにするという規定は、実はWindows XPの頃からあった。起動時の最低解像度を来はXGAに限定していたため、それ以下の解像度のディスプレーでは、起動できない可能性があった(実際はできたわけだが)。 しかしXPが登場した頃は、まだ

    タブレットはWXGA以上を買え? Windows 8の画面解像度のルール (1/3)
    tshimuran
    tshimuran 2012/09/12
    #win8 「1024×768ドットという解像度は、Windows 8のMetro Styleアプリケーションを利用する条件にもなっている。Metro Styleアプリは、XGA以上の解像度がなければ起動しない。Windows 8での最低解像度の規定はソフトウェアに対して」
  • リボンUIだけじゃない Windows 8のExplorerの意外な変更点 (1/3)

    Windows 8のデスクトップ環境(従来型デスクトップ)で大きく変わったもののひとつが、「Windows Explorer」(以下Explorer)だ。連載第4回では、このExplorerの変更点について、詳しく説明しよう。 リボンUIの採用で見た目が大きく変わった Explorer Windows 8のExplorerは、従来のツールバーからOffice 2010と同様の「リボンUI」へと、ユーザーインターフェースが変化した。リボンUIはアイコンなどの画像と文字を組み合わせたボタンやドロップダウンリストから構成され、メニューとツールバー、右クリックメニュー(コンテキストメニュー)を混在させたようなユーザーインターフェースだ。 また原則として、選択項目がメイン画面上でただちにプレビューされるという特徴を持つ。例えば、ファイルのアイコン表示を制御する「レイアウト」では、マウスカーソルを「大

    リボンUIだけじゃない Windows 8のExplorerの意外な変更点 (1/3)
    tshimuran
    tshimuran 2012/09/12
    #win8 「多数の機能を収容のためリボンにはタブがあり、機能をグループ化。通常は「ファイル」「ホーム」「表示」の3つだが、選択しているファイル形式などによって「コンテキストタブ」と呼ばれるタブが表示される」
  • Windows 8のエディションはWindows 7と何が違うのか? (1/3)

    Windows 8(Developer Preview)が動作しているクアルコム製端末。仮に製品版となれば、これにWindows RTがプレインストールされて出荷されることになる 既報のとおり、「Windows 8」は仮の名前から正式な名前となった。また、ARMプロセッサー用のWindows 8については、「Windows RT」という名称が付けられた。ただし、扱いとしてはWindows 8のひとつのエディションになっている。 エディションという位置づけでありながら、ARM版だけは名前に「8」が入らず微妙に違うのは、おそらく従来のWindows用アプリケーションの互換性で、ユーザーが混乱しないようにという意図だろう。Windows RTでは従来のWindows用アプリケーションは使えないが、それでもWindowsのファミリーではあると言いたいわけだ。これまでも「Windows CE」のよう

    Windows 8のエディションはWindows 7と何が違うのか? (1/3)
    tshimuran
    tshimuran 2012/09/11
    #win8 「Windows 8のパッケージ製品は「Windows 8」と「Windows 8 Pro」の2つしかないことになる。消費者が普通に購入するx86/x64 CPU搭載パソコンにプレインストールされるエディションも通常またはProエディションのどちらか」
  • Windows 8はどうして不評なのか? - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回は10月26日に登場するWindows 8をレビューする。マウスからタッチ操作へというインターフェースの大きな変更は、旧来のWindowsユーザーから見てどうなのか? RTM版を試用した戸田氏の評価は!? いよいよ、10月26日にWindows 8が登場する。テストを兼ねてしばらく使い込んできたので、具体的な印象をいち早くお届けしよう。アップデートするか否かの参考にしていただければ幸いだ。また、今パソコンを買おうとしている方は、Windows 7モデルを選ぶべきかどうか、記事を参照していただくと失敗しないはずだ。なお、記事はRTM版で執筆している。 僕はすでに2台のパソコンにWindows 8をインストールしている。主に利用しているのが、ちょっと古いCore i5 M520のCPUを搭載しているA4ノートだが、レスポンスは文句なしだ

    Windows 8はどうして不評なのか? - 日経トレンディネット
    tshimuran
    tshimuran 2012/09/11
    「当初、このメニューが使いづらくて仕方がなかった。普通に考えてA4ノートで15型程度、デスクトップパソコンでは20型を超えるのが当たり前の画面に、こんなに大きなボタンが必要なのだろうか? アプリ
  • 基本操作はたったの7種類? Windows 8のタッチUIを探る (1/3)

    Windows 8の特徴のひとつが、タブレットに対応するためにタッチ機能を強化したことだ。というよりも、Windows 8ではタッチを前提に、ユーザーインターフェースが大きく変化している。今回はそのタッチ機能を見ていくことにしよう。 タッチの基操作は7種類 マウスイベントと同様にOS側が識別 Windows 8のタッチ基動作。白いスライドは「Building Windows 8」ブログ、青のスライドは2011年9月に開催された開発者向けイベント「Build」でのセッションスライドから引用。2つのスライドで数が異なるのは、ブログのほうでは、画面右からのスワイプと下からのスワイプを区別しているため。基的な動作としては7つ Windows 8のタッチには、上に挙げたようにいくつかの基操作がある。これらはWindowsがユーザーの操作を解析し、アプリケーションに対して解釈した結果を送る動作

    基本操作はたったの7種類? Windows 8のタッチUIを探る (1/3)
    tshimuran
    tshimuran 2012/09/10
    「「タップ」はタッチを前提としているため、今までのWindowsと違い、「選択」ではなく「選択&実行」(開く)動作となる。これに対してメトロおよびスタート画面側では、タップは選択と実行(開く)のみで変更は不可」 #win8
  • 七変化するエクスプローラーからコントロールパネルを呼び出す - 週刊アスキー

    ■トラブル解決の近道! コントロールパネルはエクスプローラーから呼び出す 画面の明るさ変更やアカウントの追加などさまざまなシステムの設定をしたいときに開くコントロールパネルは、実はエクスプローラーから呼び出せる。エクスプローラーがリボンメニューを採用したことは、前回解説したとおり(第5回記事)。そして、リボンメニューの内容は選択した項目によって変化する。たとえば、“コンピューター”を選んでみよう。 ↑エクスプローラーで“コンピューター”を選ぶと、リボンメニューに“コントロールパネルを開く”をはじめとしたシステム関連のアイコンが表示される。

    七変化するエクスプローラーからコントロールパネルを呼び出す - 週刊アスキー
    tshimuran
    tshimuran 2012/09/08
    ひと皮むくとWin7「システムの設定をするコントロールパネルは、実はエクスプローラーから呼び出せ、リボンメニュー採用で選択した項目によって変化する。ただ見た目も内容も基本的にウィンドウズ7と同じ」 #win8
  • TechCrunch

    The compliance process at pharmaceutical manufacturers is a complicated and prone to errors because many still use paper-based systems to record manufacturing steps. These paper records are reviewed b

    TechCrunch
    tshimuran
    tshimuran 2012/09/05
    「Win 8の本当の必殺キラーアプリはMicrosoft Officeなのかもしれない–とくにタブレット上では。しかしMicrosoftがそう考えていても、多くの個人ユーザや企業をWindows 8に移行させるのは簡単ではない」
  • Windows 8に「スタートボタン」を追加する無償ソフト、電机本舗が日本語化版を配布

    写真2●設定でスタートメニューの形式を「Windows Classic」「Windows XP」「Windows Vista/Windows 7」の3種類から選べる 電机舗は2012年9月3日、米マイクロソフトが10月に一般販売を開始する新クライアントOS「Windows 8」で、従来のWindowsのようなスタートボタンとスタートメニューを利用できるようにするソフト「Classic Shell 3.6.1J」(写真1)の配布サービスを開始した。 同社Webページから無償でダウンロードできる。「今まで通りWindowsを使いたいと考えているビジネスユーザー」(同社)の利用を主に見込んでいるという。 同ソフトは、オープンソースソフトウエア(OSS)として開発が進められている「Classic Shell」の“日語化したリビルド版”という位置付けになる。9月3日時点におけるClassic S

    Windows 8に「スタートボタン」を追加する無償ソフト、電机本舗が日本語化版を配布
    tshimuran
    tshimuran 2012/09/05
    王政復古だなぁ。
  • スタートボタンがなくても大丈夫! コツを覚えてメトロでも迷わず操作 - 週刊アスキー

    ウィンドウズ8の話題が出ると、乗り換えに“積極派”と“慎重派”の2派に意見がわかれがち。“慎重派”の理由のひとつに、従来の操作方法との違いが挙がる。第1回で解説したとおり、ウィンドウズ8ではメトロが採用され、慣れ親しんだスタートメニューはなくなった。だけど、そこでためらってはもったいない。実はウィンドウズ8の操作にはコツがある。今回は、PCの終了を例に、ウィンドウズ8の新しい操作方法を予習しよう。 ■ウィンドウズ8の終了は設定メニューから スタートメニューは、ウィンドウズ95の頃から使い慣れた操作方法。アプリの起動はもちろん、PCの終了もスタートメニューから選択していた。スタートメニューがなくなったウィンドウズ8では、長くウィンドウズを使ってきたユーザーほど、どこから終了していいのか迷うことになりそうだ。 ウィンドウズ8でさまざまな設定やシステムに関する操作を行なうときには、画面右端から左

    スタートボタンがなくても大丈夫! コツを覚えてメトロでも迷わず操作 - 週刊アスキー
    tshimuran
    tshimuran 2012/09/05
    「ウィンドウズ8でさまざまな設定やシステムに関する操作は、画面右端から左にスワイプすることで、メニューを集めた“チャームバー”を呼び出せる。ここで設定アイコンをタップすると設定メニューが表示される」
  • これは快適“メトロ”のタッチ操作、パソコンのマウスは不要になるかも? - 週刊アスキー

    年内の発売がほぼ確実なウィンドウズ8。短期連載『ウィンドウズ8の予習』では、ウィンドウズ8の便利な新機能、そして気になるウィンドウズ7との違いなどについて、先取りしてお伝えしていきたい。第1回目でご紹介するのは、注目の“メトロ”について。実は、ウィンドウズ8では、これまで親しんだ“スタートメニュー”が廃止されている。アプリの起動はすべてこのメトロ画面から行なうことになるのだ。 ■スタートメニューからの乗り換え準備はオーケー? メトロ画面では、アプリのアイコンがタイル状に並べられている。これをタップすることでアプリを起動する。目指す方向性は、iPadAndroid端末のホーム画面と同じ。つまり、完全にタブレットでの操作を意識したOSと言える。 ↑並ぶアイコンをタップして、メニューを選択。タイルのように隙間なくピッタリ並んでいるのが、iPadAndroidのアイコンとの違いだ。アイコン部分

    これは快適“メトロ”のタッチ操作、パソコンのマウスは不要になるかも? - 週刊アスキー
    tshimuran
    tshimuran 2012/09/05
    ポストPC時代へのPC(狭義)からのパスポートにはスタートメニューがない。「ウィンドウズ8では、これまで親しんだ“スタートメニュー”が廃止されている。アプリの起動はすべてこのメトロ画面から行なうことになる」
  • Windows8製品版ついに提供開始&無料の限定版はだれでも体験可能!! - 週刊アスキー

    マイクロソフトは米国時間の8月15日、開発者・技術者向けにウィンドウズ8製品版の提供を開始した。一般の誰でもダウンロードできる90日限定の評価版(日語使用可能)も提供されているので、興味のある人はダウンロードして試してみよう(DL先は関連サイト参照)。 早速、ひとつ前のRelease Preview版(以下RP版)とどの程度違いがあるのか確認してみたが、それほど大きな違いは見つからないようだ。 見た目の細かい違いとしては、デスクトップテーマからAeroテーマがなくなり、ウィンドウの周囲は透明ではなく、角も丸くなくなっている。これはメトロスタイルアプリケーションとデザイン上の整合性を取るためで、単色のウィンドウ枠(タイトルバーとボーダー)が使われるためだ。さらに、スタート画面やデスクトップ用の背景画像が追加されている。 ↑Windwos7でいうところの“ベーシックテーマ”のみに。見てわかる

    Windows8製品版ついに提供開始&無料の限定版はだれでも体験可能!! - 週刊アスキー
    tshimuran
    tshimuran 2012/09/03
    「米国時間の8月15日、開発者・技術者向けにウィンドウズ8製品版の提供を開始。一般の誰でもダウンロードできる90日限定の評価版(日本語使用可能)も提供されているので、興味のある人はダウンロードして試せる」
  • TechCrunch

    Walking through Token2049, it was hard to tell that the crypto industry was going through a “winter” phase. The crypto conference held in Singapore in September attracted an unprecedented

    TechCrunch
    tshimuran
    tshimuran 2012/08/22
    「問題は二つの異なるUIをあてがわれる点。従来のデスクトップインタフェイスとModern UI。だから一部の対話的操作がこれまでと違うだけでなくどんな時には何をするという基本的な操作を一から記憶しなければならない」
  • Microsoft、自社ブランドのWindows 8タブレット「Surface」 ~Windows 8とRTの2モデルを投入

    tshimuran
    tshimuran 2012/06/19
    「40型程度の液晶を内蔵したテーブル型の製品のブランドだったが、今回はOEMメーカーに任してきた製品を自社でも開発するともにブランド名をSurfaceとした。  Windows 8 Pro/x86とWindows RT/ARMの2種類で基本的な外観は統一」
  • 『Windows 8』がiOSとAndroidより優れる5つのポイント (WIRED.jp) - ニュース:ITpro

    『Start』画面の「セマンティック・ズーム」。Photo: Ariel Zambelich/Wired 米Microsoft社はバルセロナで2月29日(現地時間)、『Windows 8』の「コンシューマー・プレビュー版」を発表した。これによって同社は新しいOSを垣間見せただけでなく、タッチ操作ユーザー・インターフェイス(UI)のデザインで他社をリードする可能性を示した。 この新しいタブレット用UIは便利なだけではなく、革新的かつクールであり、『iOS』や『Android』が現在提供する体験を上回る点が多い。以下、すぐれたポイントを5つ紹介しよう。 画像とジェスチャーによるパスワード Images: Christina Bonnington/Wired ロック画面では、写真を選択してからその写真上で3種類のジェスチャー操作を行うと、デバイスのロックが解除される。 こうしたジェスチャ

    tshimuran
    tshimuran 2012/03/06
    「Androidの場合は各ウィジェットの見た目と操作が統一されていないという問題があるが、Windows 8の場合は、すべてのタイルが基本的に統一されていることが評価できる。」
  • 次期Windows Phone「Mango」を国内披露、日本語やソーシャル対応をデモ

    マイクロソフトは2011年6月8日、東京・品川でスマートフォン向けOS「Windows Phone」の開発者向けイベントを開催した。このイベントの中で、開発中の次期スマートフォンOS「Windows Phone 7(開発コード名:Mango)」のデモを国内ではじめて披露。Mangoに搭載する新しい機能を開発者にアピールした。 キーノートに登壇した執行役 デベロッパー&プラットフォーム統括部長の大場章弘氏(写真1)は、Windows Phoneで搭載するMetroユーザーインタフェースのデザインコンセプトを「都会の地下鉄のように必要な情報にすぐアクセスできることを目指したもの」と紹介。その例として、各種の関連情報をまとめて扱う「ハブ」や、必要な最新情報を表示する「ライブタイル」などを挙げた。Mangoでは、Facebookなどのソーシャルネットワーク情報まで含めた友人情報をまとめて扱う

    次期Windows Phone「Mango」を国内披露、日本語やソーシャル対応をデモ
    tshimuran
    tshimuran 2011/06/09
    「Metroインタフェースが「Windows 8」と呼ばれる次期Windowsや、次期Xboxなどにも採用されていくことを説明。Windows Phoneアプリケーションを開発することが、Microsoft製品の将来のユーザーインタフェースに向けた開発に役立つ」