タグ

UPFと窪田順生に関するtsurishinobuのブックマーク (3)

  • ジャーナリストが旧統一教会報道を徹底検証:1・20シンポの動画公開~報道はなぜ暴走したのか? - 吊りしのぶ

    tsurishinobu.hatenablog.com 上記拙ブログに書いた通り、1月20日に「旧統一教会報道はなぜ『暴走』したのか?」という公開シンポが行われた。 主催は統一教会系の国連NGO、UPF-Japan。安倍元首相がメッセージ動画を送った団体であり、最近では自称ジャーナリストの鈴木エイト氏を名誉毀損で訴えている。 シンポの様子は後日YouTube動画で公開するとのことで、お知らせを待っていたのだが、待てど暮らせど告知がない。 今日になって、既に動画が公開されていることを風来坊さんのブログで知った。 whoraibo.hatenablog.com 「後日公開する」とUPFのお知らせで告知したのだから、公開したら、同様にお知らせで告知すべきではないだろうか。 時々、UPFのウェブサイトを覗いていた自分が馬鹿みたいだ。 UPFにはYouTubeチャンネルがあるようで、そこで公開されて

    ジャーナリストが旧統一教会報道を徹底検証:1・20シンポの動画公開~報道はなぜ暴走したのか? - 吊りしのぶ
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2024/01/27
    福田ますみ氏の月刊Hanadaの連載「ルポ統一教会」は本になるだろうか? 問題は出版社に出す勇気があるかどうかだ。窪田順生氏の『潜入旧統一教会』も画期的なルポだが、売れているのに書評も出ないのは残念。
  • 【告知】公開シンポジウムを開催します

    ※公開シンポジウムは終了しました。当日の模様はこちらをご覧ください。 UPF-Japanでは来る1月20日(土)、以下の内容で公開シンポジウムを開催いたします。 報道はなぜ「暴走」したのか ―ジャーナリストによる徹底検証「旧統一教会報道」― 安倍晋三元首相銃撃事件に端を発して、この1年半、宗教法人世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関連団体に対する異常なまでの非難・攻撃が展開されました。しかし、果たしてマスコミの報道姿勢は適正で公平なものだったのでしょうか。この問題に果敢に斬り込んできた3人のジャーナリストに一連の報道を振り返ってもらいます。 日時/2024年1月20日(土) 午後2時開会 会場/四谷・スクワール麹町 主催/国連NGO UPF‐Japan パネリスト: ノンフィクション作家 福田ますみ氏 著述家・作家 加藤文宏氏 ノンフィクションライター 窪田順生氏 参加費:無料 ※参加を

    【告知】公開シンポジウムを開催します
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2024/01/18
    月刊Hanadaで連載中の福田ますみ氏には、被害者支援を装った紀藤正樹氏ら全国弁連の弁護士たちがいかに悪辣で、マスコミを操ってきたかを明らかにしてほしい。被害額・人数の大幅水増しの実態を暴くことも期待する。
  • 旧統一教会報道はなぜ「暴走」したのか?~1・20新春公開シンポジウム by UPF-Japan - 吊りしのぶ

    旧統一教会報道はなぜ「暴走」したのか?~1・20新春公開シンポジウム by UPF-Japanが開催されるようだ。 upf-jp.org UPF-Japanのウェブサイトより 趣旨説明には、 報道はなぜ「暴走」したのか ―ジャーナリストによる徹底検証「旧統一教会報道」― 安倍晋三元首相銃撃事件に端を発して、この1年半、宗教法人世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関連団体に対する異常なまでの非難・攻撃が展開されました。 しかし、果たしてマスコミの報道姿勢は適正で公平なものだったのでしょうか。この問題に果敢に斬り込んできた3人のジャーナリストに一連の報道を振り返ってもらいます。 とある。 福田ますみ氏、加藤文宏氏、窪田順生氏の3人のジャーナリストが登壇する。時宜を得た好企画だと思う。 漠然と「報道」と括ってしまうのではなく、具体的なメディアをケーススタディして、できるだけ具体的に論評してほしい

    旧統一教会報道はなぜ「暴走」したのか?~1・20新春公開シンポジウム by UPF-Japan - 吊りしのぶ
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2024/01/18
    ジャーナリスト3氏(福田ますみ、加藤文宏、窪田順生の各氏)がマスコミ報道の偽善をどう暴くかに要注目。併せて、「報道の暴走」への旧統一教会の対応がヘタクソすぎた点についても容赦のない指摘をすべきだ。
  • 1